mineoとイオンモバイルは正直にDプランだけ自動プレフィックス対応と発表
mineoはAプラン2022/03以降対応ときちんと公表

要するにIIJは
Dプラン OCNやイオンmineoに負け、
Aプラン UQやJ:COM MOBILEに負け仕様

なぜIIJはプレフィックス必須にするのかは疑問だが
単なるAプランDプランの混同を避けるため!は建前論な気がする
現にイオンモバイルmineoはDプランのみ自動プレフィックスと公表してる

定額通話料を払っても、着信から直接かけてしまったり誤課金で金を取れるからじゃないかと推測
要するに罠を仕掛けてるわけだ
ユーザーから金をどっさり取れる可能性があるからわざわざ面倒なプレフィックス経由発信を定額通話の条件にしてる
IIJは罠をいつも仕掛けてる企業だから今回の通話定額も課金罠だと思うけどね