X



トップページプロバイダー
1002コメント296KB

So-net総合スレッド Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/07/02(金) 00:00:57.56ID:nrH9Mvqw
イッツアソニー(・∀・)

So-net
https://www.so-net.ne.jp/
Sony Network Communications 会社情報
https://www.sonynetwork.co.jp/

会員サポート
https://support.so-net.ne.jp/
お問い合わせ
https://www.so-net.ne.jp/support/contact/

退会のお手続きについて
https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/

※ So-net への退会手続きのみでは、
Bフレッツ/フレッツ・光プレミアム/フレッツ 光ネクスト回線は解約されません
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012213

●前スレ
So-net総合スレッド Part102
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1615864240/
0375名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:46.88ID:AS2vg23U
>>374
乗り換え組だけど、マンションタイプでもADSLと光じゃ倍近く違うぞ
年間2万円ちょいの差はデカい
0376名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:51.19ID:79XHyBdb
>>373
未だにADSL使ってる人ってADSLは2000円なんですよw
固定電話料金とか頭にない人だから正しいコスト比較ができないんだと思います。
0377名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 12:54:49.55ID:y4Jgp9Fe
マンションの光1Gbpsでも3000円しないのに
1/10しか速度が出ないADSLにとどまってる意味がよくわからない。
しかもADSLって事は電話の基本料金は1500円とかとられるんでしょ?
ひかり電話だと500円なのに。
0378名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 12:58:32.32ID:U/PtMHW1
>>377
固定電話というのは一種の信用であり保険だからな。
一家に一つは置いておくものよ。
0379名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:32.11ID:y4Jgp9Fe
ひかり電話ってものをしらないのか…
ADSLって20年くらいまえの回線だよな。
たしか911の時はすでにADSLどころかBフレッツってあったような。
0380名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:29:37.16ID:Tj6iOpa3
>>377
マンションやアパートに住んでいるやつは光回線に移行しても
金額的にあまりダメージ高くないけど
戸建てだと月に2000円ぐらい差が出るっていう話だよ
うちだと、固定電話1800円 ソネットADSLで2100円ぐらい
合計で4000円ぐらいかかるけど、これがソネット光プラスだと
合計6688円かかる
つまり、2700円ぐらいの違いが出るってこと
0381名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:31:29.43ID:Tj6iOpa3
ちなみに

●フレッツ光+プロバイダ(ソネット)
〇月額料金
フレッツ光月額利用料(「にねん割」利用時)4,950円
プロバイダ料金 1,100円
〇オプション
ひかり電話550円
月額合計…6600円

●ソネット光プラス
〇月額料金
月額利用料…6138円
〇オプション
So-net光電話550円
月額合計6688円
0383名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:40:11.25ID:XRqc976B
>>380
>>377さんが言ってるのは・・・

●おてがる光(戸建て向け)
〇月額利用料…4730円
〇ひかり電話…550円
月額合計5280円

こんなのもありますよ、ってことじゃないかな?
まぁ、So-netスレなんですれ違い!ってのは置いておいてw
0384名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:45:49.54ID:R3kn4PQV
>>379
光網使った試験サービスが2000年
Bフレッツが2001年
東のハイパーファミリータイプが2004年
西のフレッツ光プレミアムが2005年
0387名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 13:57:08.88ID:XRqc976B
>>385
そうですねw

でもそれなら・・・
>>380
> マンションやアパートに住んでいるやつは光回線に移行しても
> 金額的にあまりダメージ高くないけど
> 戸建てだと月に2000円ぐらい差が出るっていう話だよ

光回線が高いじゃなくてSo-netが高い、って話さないとね
光回線が高いって話しなら安い光回線もありますよ、って話しになるでしょ
ま、So-netが高い!って言っても安いとこあるよ!って話しになるんだろうけどw

てかSo-netに縛られてるんならおとなしく7000円払えよw
0388名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 14:00:47.17ID:79XHyBdb
>>387

> てかSo-netに縛られてるんならおとなしく7000円払えよw

マジこれw
みんな愚痴りたいだけなんだよね、きっと。
0389名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 14:40:22.11ID:Tj6iOpa3
とりあえず俺は、ゆくゆくは光回線を考えているけど、
しばらくはMVNOの20ギガプランに契約して電源直結のLTEルーターに入れる予定
これだと1か月2000円弱だし。
ただ、ギガの残量を確認しないといけないのはめんどい
とはいえ、超過しても300kbpsの速度は出るから一時しのぎにはなるだろう
0390名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:27.39ID:AS2vg23U
>>336だけど、カテゴリ8のケーブル買って来たんで交換しても速度変わらなかったんで
wi-fiアダプタの型番調べてみたら倍速モードってのがあって切り替えたら120M出る様になった
この分だと有線で直に繋いだらもっと出そうだ
0391名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 16:31:06.59ID:qPhWEDqV
かつてのスマホと同じで、キャンペーン特典含めた額を利用月で均等割り比較して
その時々で一番安い各社のキャンペーンを乗り継いでいけばいい
0392名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 16:33:49.63ID:y4Jgp9Fe
カテゴリ8のケーブルなんて何に使うんだろう。
棚に飾ってお守りかな。
0396名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 18:36:57.74ID:JNqBsxF/
>>395
5e これで十分

6 ちょっといい

6e 10Gbpsでもドンと来い

7以上 普通のLANコネクターの製品は規格外(詐欺臭い)
シールド付きSTPケーブルでないと意味なし
0397名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 18:42:53.25ID:qPhWEDqV
ONU一体型でないのなら、ONUとHGWやルータの間を
シールドありの20-30cmくらいの短尺ケーブルにすると
ちょっと良くなったりする
0399名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 19:00:16.12ID:dx+cm3/r
5eでいいのに、量販店じゃもう5e売ってないんだよなぁ
6ですら怪しい
0400名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 21:18:48.79ID:AS2vg23U
>>392-393
実はアマゾンマケプレでレビュー書いたらタダってやつなんで金銭的には損してない
因みに元から使ってたケーブル(ネット始めた15年くらい前に買ったやつ)に繋ぎ変えても120M出た
0401名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 21:24:17.76ID:l0guhuyl
ホーム1Gの工事に来た職人さんが言ってたけど、将来的に5Gや10Gを考えているなら6eや6aが一番良いんだそうな。
7や8は意味無いって言ってた。
0403名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/15(水) 22:54:17.05ID:qPhWEDqV
「USB 3.1 Gen2対応ケーブル」→なるほど
「Thunderbolt3対応ケーブル」→ほうほう
「USB4.0対応超高速ケーブル!!」→何それ?
‥‥みたいな違い
0404名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 09:14:17.93ID:gUf2wo7I
So-net adsl終了後に向けてのメールアドレスの引越しが面倒だわ
銀行、電子マネー、カード、携帯関連、契約してるサービスと良く買い物するAmazonヨドバシとか30箇所くらい変更。
買い物サイトとか他の大半は次利用する時に変更でいいやと放置
メルアド変更ついでに徹底的に広告情報メール停止したらメール一日1-2通になった
0405名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 10:15:33.41ID:mfhA8o84
1Gまでだったら5でもいけるのに
10Gになると急に厳しくなる
これがなかなか普及が進まない原因
0407名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 10:32:43.13ID:0A14wNg1
自分は1G(実測750M)から10G(実測3.5G)へ変更しました。
趣味でVPSを借りているのですが、メンテ時の大容量ファイルのアップロードが超快適になりました。
エンジニア系やYouTuberなどクリエイター系には10Gは恩恵あります。

ですが、動画を見る・ウェブ閲覧など一般的な使い方では体感はまったく変わりませんw
今、あえて10Gが生きる用途は少ないという意味で>>406さんに同意

10G導入時にLANケーブルをすべてCat7にしたのですが、>>401さんのが気になって現在調査中ですw
0408名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 13:08:52.15ID:YUCLEAK1
やっと光引けた…
マンションでファミリータイプ引くのに配電盤の他に点検口の鍵借りなきゃいけなかったり大家に退去時の完全撤去やら現状回復するからどうのを説得したり疲れた…
なんでマンションなのにファミリー引かなきゃいけないんだ
なんでマンションタイプ引けないのにエントランスに「マンションタイプ引ける」ってポスター貼ってるんだ
なんでポスターに電話したら化粧品のフリーダイヤルにつながるんだ
0409名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 13:31:33.30ID:3q57OHPC
ちゃんとした営業と普通の大家なら戸建て光じゃなくちゃんとマンションタイプを導入してくれるんだけどね。
両方ともハズレだったんだろう。
0412408
垢版 |
2021/09/17(金) 14:27:35.38ID:qDNnOMG0
まあ手間かけて回線を独占できると考えればいいか
0413名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 14:55:30.64ID:FGYYOl94
ワイんちはマンションの4階だが
電柱から直接引っ張ってエアコンダクトから引き込みしたな
電柱の光ファイバーエンクロージャーとほぼ同じ高さだったからそれができたのかな
0415名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 15:13:00.39ID:TF/6ZA58
>>412
最大共有数は同じなんだけどねw
戸建ては近隣住宅と最大32共有
マンションは棟内最大32共有
まぁ、設備上戸建てのほうが共有の耐性は高いけど

でもVDSLの私からすると戸建てタイプの導入うらやましい・・・
0416名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 15:20:00.77ID:FGYYOl94
>>414
通常は3階までしか引き込みできないらしいが
事前調査でなんとかできそうだねと言われラッキーだった
道路もまたいでるしね
0417408
垢版 |
2021/09/17(金) 15:25:29.44ID:bBUQ/cjf
自分のとこは共有部にあるマンションタイプ用の経路使ったから普通に電話線のとこを取り替えて回線しけた
上手くいってよかったわ
0418408
垢版 |
2021/09/17(金) 16:02:11.16ID:Ptod/qmz
>>415
マジ?
耐性高いってのはどゆこと?
0419名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 16:07:33.58ID:bruCxWZr
レターパックプラスでモデム送るという人が居られたが
上手くいったかな?
ACアダプタの厚さ計ったら5cmあったんだが
入るかな?無理な気がしてならない。
0422名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 16:46:59.95ID:kPXpZeWy
モデム返却に元払いしろとはおかしいよな
前回、モデム返却は着払いでよかったのに
0423名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 17:43:39.87ID:gUf2wo7I
元箱ゆうパック持ち込み割で750円予定
郵便局て何か電子マネー使えたっけ?
0425名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 19:07:51.23ID:TF/6ZA58
>>418
NTT局舎内に引き込んだ1本の光ケーブルがあるとします
戸建ての場合、局舎内で4分岐され電柱へ、そして電柱で最大8分岐され近隣住宅へ、って分岐して最大32分岐
マンションの場合、そのまま電柱へ、そしてマンション棟内で最大32分岐

つまり共有数でいえば多くの場合、大きなマンション>戸建て>小さなマンション、となる
一方で戸建ては局舎内4分岐電柱8分岐なので、一気に棟内32分岐するマンションより迷惑ユーザーと共有する確率は低くなる

こんな感じで、一般的には「戸建てが一番安心だよね」「でも迷惑者がいなければ小さなマンションが一番いいよね」となります

ま、気休め程度でw
0426名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 19:15:34.91ID:TF/6ZA58
>>417
これができるんなら大家はマンションタイプを引けよ!って思うよな
フレッツ対応物件になって価値もあがるのにw
0427408
垢版 |
2021/09/17(金) 20:11:34.64ID:4vN4ViV+
マジか…
前住んで契約してたとこマンションタイプ10戸建てだったんだけど結構状況良かったのね…
じゃあいろんなサイトで「ファミリーがいい!マンションは分岐される」って書いてあるサイトはなんなん
0428名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 20:12:41.75ID:Qdm6MvtH
60サイズゆうパックスマホ割690円で返送したわ

近所で光使ってる人いないとの事でその辺は嬉しいが屋根に登って作業出来ないって知らなかったから自分希望プランに近付ける別案を作業員さんが頑張ってやってくれたが時間かかってしまった
0429名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 20:45:01.02ID:TF/6ZA58
>>427
共有数はあまり気にすることないですよ
分岐は分散でもあるので、棟内で一気に32分岐のマンションに対して戸建ては局舎内分岐と電柱分岐されてるので耐性は高いと言われます
気にするべきは1次共有内にとんでもないバカな迷惑者(P2P利用者とか)がいることなので、マンションは戸建てに対して8倍のリスクがあります

最近は大型マンションなどは棟内分岐をさらに4分岐して光ケーブルコストを安くしている物件もあります
NUROのマンションとかauのダークファイバー利用とかで
それでもNUROマンションで2G近く出る人は出ているわけで、共有数はあまり気にしても・・・
それよりバカと共有するリスクが一番小さいのが戸建のメリットかと
0430名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/17(金) 21:00:31.80ID:sUdCNGjg
光回線に切り替えたついでにひかり電話も契約したんだけど、
NTTの回線だった頃よりも音量が大きくなって聞き取りやすくなった

知り合いが市外在住ばかりだったから通話料金も高くなりがちだったけど、
これからはそれも気にせずに済むし契約してよかったわ
0432名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 00:36:49.79ID:nfX9wHqU
個人向けのフレッツ光(コラボ含む)の場合だと
分岐がどこなのかの違いはあれ、最大32分岐のみんなで帯域を共有してるのは同じ
その中では、同じ8分岐の中にいる相手とも、別の8分岐の中にいる相手とも、同じく帯域を共有している

あとマンションタイプは必ず分岐せずに引き込んでるというわけではなくて
小さいマンションだと4分岐したあとのを引き込んでるのもある
その場合はそれぞれその先最大8分岐で、最大で4x8=32なのは同じ

10戸のマンションだから状況が良いとは限らなくて
4分岐の先を1本だけ引き込んでて、マンション内の8分岐が8契約いっぱいまで埋まってる
(その次に契約しようとした人は、誰かが解約するまで待つか、あるいはすぐに使いたいならマンションタイプをあきらめてファミリータイプを引き込むしか)
という場合もあり得る

>>427
いろんなサイトに書いてあるのは、理由はそれぞれあるんだろうけども
そもそも認識が間違ってるだけかもしれないが、中には別の事業者の回線の話をしてるのもあるかもしれない
0435名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 10:42:58.25ID:O71nxMF8
やっぱり手続き中コースになるとメールアドレスが使えなくなるのか
今日から変更作業に入るか

めんどいなぁ
見落としないといいけど・・・
0436名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:42.61ID:5FiZy0vA
他も同様だけど、回線トラブルとかあった時は、So-net経由でNTTに取り次ぎだから、面倒でストレスたまる。
NTTと契約するのは安心料も入ってると思えば変えるんじゃなかった。
0437名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 12:07:13.85ID:WQ72UbG7
>>436
やっぱり、そうなるのか
分割のままか一括か考えたんだけど結論出たわ
0438名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 12:10:12.28ID:5FiZy0vA
>>437
今まさにそれ
NTTに取り次ぐので電話をお待ち下さいと言われてもう3時間待ってる
出掛けられん
0439名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:14:40.27ID:1nxcLDSc
>>438
うわあ、マジか
NTTからソネットが回線を借りるだけですよねって話をしててイヤな予感はしてたんだよね
でも一括の方が窓口一つで便利かなあとか
0440名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:26:12.47ID:m1rz4x7P
>>439
前にDSUおかしくなった時も面倒だった。NTTの機器なのに真っ直ぐ電話できないのが辛い。

ちなみに今突然なおった。
まだ電話来てないのに-----
向こうの具合がなんかおかしかったのかも。説明の電話そのうち来るね。

午前中ネット電話全滅で辛かった
0441名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:30:56.31ID:1nxcLDSc
>>440
取り敢えず良かったね
NTTとしては利の薄い窓口業務削減でおいしい体制か
なんか違和感あったけど納得だわ、終端装置をやられたら大泣きしそう
0442名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:36:59.77ID:FPpNH41K
>>436
これを心配してたんだけど、こないだVDSLアダプタ死んだときは
急ぎで手続きしてもらって、朝電話して午後には新しいのNTTに届けてもらった
取次で時間かかること想定して2-3日モバイル回線でしのごうかと覚悟したのに
あっけなく即日解決したよ
0443名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:44.90ID:QQUC87E9
この体制はADSL時代からそうでしょ。NTT局舎の回線機器に不具合あっても
プロバイダ経由でしか話すること出来んから時間かかる。
プロバイダはNTTの技術部門の連絡先は当然知ってるが、その番号を教えることは
決してないからね。
0444名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 13:57:41.40ID:m1rz4x7P
>>442
それはラッキーだね。
今回で三度目だけど、チャットでNTTに取り次いでもらうのが面倒だ。
0445名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 14:38:20.36ID:m1rz4x7P
今 NTTから電話あった。
同じ地域で何件か連絡あったそうだ。
一時間前に復旧しましたという電話。

あとから報告じゃ意味ない
0449名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 18:18:04.31ID:O71nxMF8
so-net公式でADSLモデムの返却について確認すると
返却先は外部サイトにとばされるけど、これを見る限り返却しなくていいと言ってるようにしか見えん

Q.ADSLモデムを紛失してしまいました
A.見つかり次第ご返却くださいますようお願いいたします。なお、今後弊社からのモデムについてのご連絡等は行いません。

Q.ADSLモデムをすぐに返却できません
A.お客様のご都合のよい時に、ご返却いただければ、構いません。
0450名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 18:31:28.37ID:B62QzTRm
so-net フォンはサービス終了後も半月位使えたけど ADSLのリンクはきっかり今月末で落ちるのかしらね?
0451名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:07.22ID:+pDOXWQE
俺は今月末の最後のお別れの時まで見届けるよ
アナログ放送が終わったときも最後まで見届けたし
0452238
垢版 |
2021/09/18(土) 22:37:07.59ID:AoeYLWXy
そうか、いよいよADSLも今月末で終了か
0453名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 23:40:02.85ID:TkI24+OK
九州住みだから、ADSLモデム返却、ゆうパックで
1300円、持ち込みで120円ひかれても千円越え。
しかもどうせ廃棄するんだろうと思うと、ほんっと返却したくない。

最後に来たハガキには返却必要とは一切書いてないし
そのハガキにあるURLみても返却必要とは書いていない。

書いてあるのは最後に来た電子メールだけ。
so-netからのメールなんて見てない人も多いんじゃないか。

>>449
それはどこから辿りつける
0454名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/18(土) 23:45:30.11ID:TkI24+OK
>>449
それはどこからたどりつける?
so-netではなく、実際の管理先?

というか、9月末から10月8日にかけて
モデムが大量に送りつけられてきて、
受取先も地獄見るだろうな。
一つ一つ受け取り署名とか、その他いろいろ大変だろ。
0456名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 00:01:31.77ID:Tp5OsE8/
結局のところ、So-netとしては自分たちのところから貸し出ししているわけじゃないので
建前として、貸し出し先にちゃんと返却しましょうといってるだけだとおもう

で、実際に貸し出しているところとしては、一応返却してねとは言ってるものの
紛失したら、見つかり次第返却してね、でもこちらからはもう連絡しません
って書いてるわけで

そんな紛失なんてするわけないわけで、もう事実上送り返してくるなってことだろこれと
0458名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 00:10:10.68ID:Tp5OsE8/
無くしたなら弁償しろと言われたら見つかったことにして返却するよ
でも、金取られないなら返却はしない

So-net公式が返却が遅れた場合どうなるかも書いていないものに
返却する義務はないと、自分に都合のよいように解釈するのが俺だから
0460名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:35.68ID:Tp5OsE8/
規約に書いてないのに、黙って引いてくれたら
モンスタークレーマーの俺が、待ってましたとばかりに大暴れできるのでウェルカムだけどな
0462名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 01:05:26.71ID:YRQZafeu
>>460
流石勝手に引かれることは無いと思うが、
規約自体読んだことないので、レンタルの扱いがどうなってるかわからんな〜。
全部読んだの?
0463名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 01:35:44.34ID:StT3jrqn
ADSL終了のお知らせより
返却物を紛失された場合は「So-net サポートデスク」までお問い合わせください。
※期間内にご返却いただけない場合には、損害賠償金がかかる場合がございます。

So-net契約内容のご案内書類
※一定期間レンタルモデムの返却が行わない場合はレンタルモデムの損害賠償金を請求させていただく可能性があります
0464名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 07:21:08.85ID:wXdEUAIy
ADSLが今月で終了なので光に切り替えようとしてソネットに連絡したが
NUROから電話がいくから待っててくれと言われたがいまだに連絡なし
どうなってんだよ、しかも今後ソネットは関係ないと言われたし
0465名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 08:18:31.79ID:7FgZbTZt
>>463
じゃあ、大丈夫ってことだな
それは、レンタルしてる会社がso-netに返ってこないことで損害賠償を請求したとき
so-netがユーザーにそのまま損害賠償を求めるために書いている

で、レンタルしている会社の方は、返却はいつでもOKと書いてるわけだ
0466名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 08:41:35.18ID:StT3jrqn
たかが送料700円〜1400円くらいを出し渋る意味もよくわからんが自分の好きにすればいいんじゃね
もしも請求された時は金額とか教えてね
0467名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 09:33:22.80ID:J1lQtmfr
ざっとネットで「モデム」「紛失」「返却」あたりをキーワードに検索したけど
YBBもso-netも解約後一か月たっても返却されてないとモデム代請求っぽい
クレジット強制引き落とし
未返却状態で一回は警告というか催促はあるみたい
請求額はYBBが16000円、so-netは古いデータだけど18000円(+税)ぽい
モデム紛失や未返却の人が少ないらしくあんまり検索ヒットしなかったです
確定情報じゃないのであまり信用せず自分で調べてください
0468名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 10:10:27.98ID:Qhqqn0SO
今NECのルーターなんだけど、一年間だけ限定レンタルなんで
来年になったら早々に返さないといけない。
これはV6プラスのソネット光に対応してれば、バッファローとか別の会社でもいいの?
0470名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 11:16:54.81ID:Qhqqn0SO
ありがとう
特に高性能とも思えないNECを標準で貸したり配ったりしてるのは
会社間の大人の事情かな?
レンタル期間終了したらバッファローにしようかな
0471名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:57.89ID:1/rcBXTY
>>466
後々面倒くさいことになるかも?なら
送料くらい払おうよと思う
何で送料利用者持ちなんだよゴラァの気持ちもわかるが
So-netに限らず理不尽なことは他にも沢山あるでよ
税金は勝手に引かれるのにお金が戻って来る事はこちらが手続きしないと等
0472名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 12:09:58.94ID:4UqmTNu+
元々集荷だったのが規約変更で元払いになったからね
うちは契約した時、レンタルルータずっと無料という特典があって
それに26か月以降返却不要という規約が追加になったから
どのみち返す必要なし
もう別のルータに乗り換えて使ってないんだけどね
0474名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 12:38:17.68ID:3jUmzcor
安いプロバイダーへ適時切り替えるのが一般的なのかな?
現在はスター、来年はスーパースターにランクアップできる予定なので、ここまで
きたら一生、So-netと心中しますわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況