X



トップページプロバイダー
1002コメント346KB

OCN総合スレ 152回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/02/14(日) 23:35:19.87
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
https://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120-506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 151回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605752824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0212名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f6c-MOJR)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:27:33.23ID:QAZzHf+Z0
質問です 。
OCN光のプラン変更などで、PPPoE接続も併用できるようになるのでしょうか?
IPoE対応したルーターに、ブロードバンドルーター繋げで2重ルーターにし、PPPoE接続情報入力すれば良いところまではわかっています。ですが、肝心のプロバイダ情報が郵送されていないため質問させて頂きました。
足りない情報等あったらご指摘ください…

・目的
PPPoE接続でポート開放がやりたいです

・環境
プロバイダ:OCN光
契約内容:OCNバーチャルコネクト(IPoE) IPv4 over IPv6
レンタル品:ONUのみ
ルーター: AirStation WSR-5400AX6
PPPoEのプロバイダ情報:なし(郵送やメールで来てないです。IPoEだから不用なので送られてこない?)




期限に関係なく
【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について
のメールから拒否すればOCN マイページ表示が拒否中になってOCNが休みでないならPPPoE接続に戻せる
0213名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f6c-MOJR)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:29:20.01ID:QAZzHf+Z0
>>212
下の方にコピペした文章貼ってしまったので再投稿

質問です 。
OCN光のプラン変更などで、PPPoE接続も併用できるようになるのでしょうか?
IPoE対応したルーターに、ブロードバンドルーター繋げて2重ルーターにし、PPPoE接続情報入力すれば良いところまではわかっています。ですが、肝心のプロバイダ情報が郵送されていないため質問させて頂きました。
足りない情報等あったらご指摘ください…

・目的
PPPoE接続でポート開放がやりたいです

・環境
プロバイダ:OCN光
契約内容:OCNバーチャルコネクト(IPoE) IPv4 over IPv6
レンタル品:ONUのみ
ルーター: AirStation WSR-5400AX6
PPPoEのプロバイダ情報:なし(郵送やメールで来てないです。IPoEだから不用なので送られてこない?)
0216名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f42-xujb)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:40:39.22ID:bTPSOA1z0
IPoEのプランで動的IPというものがありますが、PPPoEみたいにIPアドレスが接続し直すたびに変わるのではなくて
複数ユーザでグローバルIPを共有(ポートブロックは個別)している方式だと理解しています
シェアしているグローバルIPアドレスって頻繁に変わるものなのでしょうか?
0218216 (ワッチョイ 0f42-xujb)
垢版 |
2021/03/10(水) 02:48:21.51ID:bTPSOA1z0
>>217
やっぱりそうですよね、そうなると動的IPって名前の理由がよくわからないんですよね
IPv6プレフィックスは固定IPv4のプランだろうが変わるときは変わる半固定ですし
0219名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-N/zg)
垢版 |
2021/03/10(水) 07:48:58.66ID:pYrviQTpM
ONU(モデム 400番)の調子が悪くなり交換をリクエストしたら同じ400番の動作確認した再生品なら無料、新型500番以降が欲しいなら8000円くらい出せ、ただしそれも再生品の可能性ありと言われた。

長年のユーザーを小馬鹿にした対応たなと悲しくなった。
0222名無しさんに接続中… (エアペラ SD7f-JDHK)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:13:45.53ID:TUihAvHnD
>>218
IPv4アドレスを固定して割当、ポート制限も解除するのが固定IPプラン
IPv6アドレスはフレッツの仕様上固定はされない
それに対してIPv4もIPv6も変動する可能性があるのが動的IPプラン
0224名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f64-+x7H)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:57:25.09ID:BA5Fj8lc0
>>219
長年ユーザーがみんな無料交換対応になったら業務がたちいかないことわかってるから受け入れるしかないと思ってるよ。
だからこそルータ交換になる乗り換えを定期的にして新しくしてる人もいる。
うちは制約あって変えられないけど、自由の身の人は契約変える方が精神的にいいんじゃない?
0225名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f2d-aMrj)
垢版 |
2021/03/10(水) 13:14:58.25ID:K1tohdwt0
金払うって言っても上位機種への変更は東日本のウチの地域だと大変だった。400→600の交換で2ヶ月間、次々に変わる担当に毎回理由を説明してやっと変えてもらった
まぁ小型onuにしたかっただけなんだが
0228216 (ワッチョイ 0f42-xujb)
垢版 |
2021/03/10(水) 15:36:15.85ID:bTPSOA1z0
>>222
ありがとうございます
都度変わるわけではないけども、予告なく変わる可能性があるから「動的IP」ってことなんですね
0234名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bc2-HL4i)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:57:13.31ID:EFKbjSdn0
言うほどゴミじゃないな

電子レンジなどの電波干渉もあるし
バッファローは伝統的に
自動切断が好き そんな設定も多い
タコ足配線に弱い 熱暴走しやすい

そこんところの設定や環境を見直すんだな

買いなおすとしても切断される原因を確かめてからじゃないと同じ憂き目に合う可能性が高いよ
0237名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9b6c-Uu1d)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:23:48.93ID:ub/1EPJx0
>>230
仲間がいて安心したw

集合住宅のVDSLでどのみち速度出ないから、安いバッキャローので充分だとおもってたが、何か知らんが回線よく切れる
あまりに頻発するから、ちょっと苛ついてきた
近々ファームウェアの更新でもあるかなと様子見してるが…

https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html

上記のページからリンクされてた

https://store.goo.ne.jp/pages/ipoe/

で推奨リストから選んだのに死ねボケって話だ
0239名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-sZn6)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:07:08.21ID:oLI+lcZd0
>>237
>>230だけど、タコ足配線が原因かもって言われたから直でコンセントに繋いだら90Mから340Mくらいになった
動画サイトスムーズに観れるようになった
またまたかもしれないが大体同時刻だから意味あったのかもな
多分
0240名無しさんに接続中… (ワッチョイ efee-ZwY2)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:59:17.99ID:RIH7+D+h0
電圧降下かそういやそういうこともあるな
知り合いの飲食店が電話が切れたりして不安定って行ってみたら
業務用冷蔵庫のせいか電話機取ってるコンセントの電圧測ったら90Vくらいになってた
配線替えして場所変えてやったらド安定して喜んでたな
0242名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp4f-8vb6)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:11:46.90ID:dblhoR/Rp
昼からずっとDNSサーバが死んでて繋がらんのだが
個人向け障害情報にはなんも出てないけど法人向けには出てるんだよな
法人向けの障害も個人に影響あんのか?
0243名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa0f-Zpl0)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:11:43.34ID:PMSEt6mka
>>242
単に記載忘れか隠蔽だろw
0244名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp4f-8vb6)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:52:53.73ID:ES2HYebMp
最近うちにもipV6オプション適用メール来たしこの辺も関係あるのかな
一応ONU、ルータ、PC再起動もしたけど駄目だ
設定は弄らなきゃそのままPPPoEで繋がるんだよね?
0247名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee6c-7Jvk)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:15:44.76ID:2caMpeDB0
IPoEのメールに関する質問ですが
「IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続機能」の提供不要の意思表示フォーム
というので拒否すると、PPPoEになりIPv4 over IPv6自体が使えなくなるのですか?
それともHGWで使えなくなるだけで、他のルーターならOCNバーチャルコネクトも使えるのでしょうか?
0251名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp91-JjVd)
垢版 |
2021/03/13(土) 02:10:01.13ID:DqU0q7Oep
v6オプション適用完了メール来てないのにルータの自動検出がPPPoEからv6プラスになったんだけど
v6プラスだとIPv4が払い出されないからgoogleとかYoutubeしか見れねえ
PPPoEだと認証すら出来なくなってて詰んでるんだが…どうすりゃええのよ
0255名無しさんに接続中… (ワッチョイ 69af-Ce6e)
垢版 |
2021/03/13(土) 02:37:28.98ID:ekDqbL9D0
そういえば、数年前にプレミアムからネクスト切り替えでv6オプションが契約されたときにルーターが自動判定でtransixモードになってIPv6 IPoEでしか繋がらなくなったな
ルーターをPPPoEルーターモードに固定したらIPv4 PPPoE、IPv6 IPoEになったような
0256名無しさんに接続中… (ワッチョイ eec2-5LgE)
垢版 |
2021/03/13(土) 02:46:20.68ID:z+HsAyNk0
まとめると
ルーターの設定でPPPoEとIPoEが切り替えられる ということは
「IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続機能」のメールがきたら受諾しとけ
ってことか
0260名無しさんに接続中… (ワッチョイ eef5-VhMX)
垢版 |
2021/03/13(土) 05:17:44.25ID:nPPxWstx0
どこのルータかを書かない馬鹿だからな
まあ、ルータの自動検出がPPPoEからv6プラスに自動で判定されたようには読めるけど
ゆえにIPv4が繋がらない
それなら手動でPPPoEかOCNバーチャルコネクトを選べば使えそうだけど
使えないらしい
0262名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-tKnU)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:34:12.89ID:QMqXZOybM
事業者転用でここに乗り換えたんだけど、認証番号とか案内は来たけどいつから切り換えて書いてない・・・そんなものなの?いつ今の事業者使えなくなるんだろ
0268名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee42-nIMJ)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:05:15.24ID:r3jENZP+0
TPがIPv6プレフィックス変更検知とかにうまく対応できてないとかじゃないんじゃないかね
で、24時間毎にそのあたりのプロセスを再起動してリフレッシュすることで対応とか
他の製品でそんな仕様聞いたこと無いし、そんな重要なことだったらOCN公式に書いてあるはず
(というか、そんなお粗末な仕様でサービスなんかやるわけない)
0269名無しさんに接続中… (ワッチョイ eec2-5LgE)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:43:36.42ID:z+HsAyNk0
お騒がせした

いろいろ調べてみたがどうやらTP-LINKが糞らしい 
>>264の文面はTP-LINK公式にがっつりと書いてあった
こういうことは箱、パッケージにでかでかと書いて欲しいよな

OCNがどうこうということはないので安心してくれたまえ
0274名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8dfd-EQss)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:20:36.73ID:0M9CI2VO0
はじめてocn契約して使ったけど、メールアドレスのドメインの前のランダムで決められる文字列長すぎやろ
なんで@の後ろに5桁の文字列をつけてocn.ne.jpメール使わなければならないねん
アホかあ
あと、たかだかメールアドレス変更するのにマイページで本人確認でSMSとか確認しすぎやろ
変なところでクソだな
0275名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0943-8O+M)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:29:53.86ID:bqgbf9Y90
tplinkは安かろう超悪かろう
過去使ったスイッチ、リピーター、ルータ全て使い物にならず、不具合返品した
お試し可能なアマゾンでしか買わん

今度は3/12に発売の10gbeスイッチも試すが、他社比較で小さすぎるから多分熱篭りまくるんだろうと予想する
でも安いから買ってみる
0276名無しさんに接続中… (ワッチョイ 69ab-IMun)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:37:03.08ID:w50O3Tbf0
>>274
契約中のサービス確認するだけでも2段階認証だぜ!
OCNにログインしてるのにだぜ
gooポイントを使えるようにするためにgooポイントパスワードというgooとは違うパスも考えなきゃだぜ
0278名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee64-JP7/)
垢版 |
2021/03/14(日) 05:54:29.55ID:Co8uGhPz0
以前、自分の契約を家族がログインして勝手に変えたとクレームがあって、二段階認証になったんだよなー。

クレーム言われてから契約者と配偶者しか受け付けなくなったとか、

そんな少なさそうな状態起因で大袈裟にシステム替えるのやめて欲しい。
0283名無しさんに接続中… (ワッチョイ 616c-7VPH)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:07:34.73ID:fdqrQAQI0
ルーターがIPv6非対応なんだけど、対応ルーターに買い換える必要性って高い?
6年使ってるからこの際買い替えてもいいとは思ってます。
(NTTのポイントで貰えるし)
0284名無しさんに接続中… (ワッチョイ 856c-Grnn)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:27:00.16ID:M1Ie+IDS0
>>283
大は小を兼ねる
対応品買っとけばいいだろw
0286名無しさんに接続中… (ワッチョイ 516c-kvf5)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:59:03.82ID:NejzYVu+0
>>283
迷ってるなら買わない。必要性があれば迷わず買うはず。
0287名無しさんに接続中… (ドコグロ MM4a-b07s)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:01:01.67ID:VH2WLcykM
やっぱbuffaloの安いルーターをタコ足配線から直にしたらネット速度安定してきた
340Mキープしてる

でも外から帰って来てスマホ見るとwifiに繋がってないんだよな
毎回設定してる
何で切り替わらないんだろう?
0290名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac5-rG3Q)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:55:54.46ID://BWU1yja
>>287
うちもWi-Fiでの繋がりが良くない
バッキャローのルーターは地雷だったかもしれない…
0293名無しさんに接続中… (ワッチョイ 856c-woxh)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:05:05.84ID:M1Ie+IDS0
市販品買っても1〜2年程度でペイできるのにお布施好きだなw

レンタル品と買い切り品で差があるのは耐久性だろうな
0294名無しさんに接続中… (ベーイモ MM96-o3q/)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:17:30.98ID:Hr6Xr67vM
IOデータのWN-DAX1800GR/E(7000円くらい)は安心か?
それかNECのWX3000HP(12000円くらい)行っとくかw
このスレ的にはバッキャローは信用失墜で除外だな
0309名無しさんに接続中… (ワッチョイ 856c-Grnn)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:17:38.85ID:XTjZiSRi0
>>305
当たり前だろw
タコ足で電圧降下とか、どこの都市伝説だよ
コンセント直挿しだろうが、別のコンセントで大電力消費すりゃ家全体で電圧降下起きるのが普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況