X



トップページプロバイダー
1002コメント398KB

【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ f251-D4Gu [219.121.46.33])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:03.27ID:52liJnVo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

前スレ(77レスで終了)
【ASAHI】アサヒネットって56【ネット】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1604461528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0814名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9325-B9Cj [203.181.9.164])
垢版 |
2021/04/18(日) 16:04:43.63ID:EIRR5bCj0
>>812
LANケーブルの抜き差しで済むなら無料交換OK、ひかりケーブルの抜き差しは工事有の扱いになって有料、
みたいな感じだね。資格有じゃないといじれないんだっけ?ほんとは
つうか不具合で交換なら作業料金は無料になるのかな?

>>813
自己責任でいいから自分で作業させてほしいところ
たかが抜き差しだけのために高い料金払うのは正直ばかばかしいよね

まあとりあえずIOデータの対応機種をオクで安く買ったからそれでまずはやってみるわ
ミニマム構成でどこまでできるかってのをいろいろ試行錯誤するのもまた楽しい
0815名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-3r/O [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/18(日) 18:45:45.26ID:zqhcfhyh0
>>810
HGWというかONUのmacアドレスをNTT側に登録する必要があって、一旦登録するとそれ以外のONUでは繋がらなくなる仕組み

で、この登録作業のために基本工事業者を呼ぶ必要があるって前提
だけど、オレは工事日1ヶ月待たされた上、その日に希望のrx600kiが手違いで用意できないから再度工事日予約しろといわれた

そこでブチギレまくったら工事費用無料、送付で自己交換させてもらえた
そん時NTTの人に電話かけてonuのMacアドレス伝えて交換完了

この意味が分かって配線普通に繋げる人ならなーんの問題もなく自分で出来ると思う
まぁ皆んながやったら工事業者不要になっちゃって7000円取れなくなるからやなんだろうけど
0818名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-GJAZ [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:00:27.11ID:TqUuZhr/0
>>815
ってことはさ、オクで売られているONUとかは買っても使えないってことになるのかね?
そもそも、レンタル品が売られていること自体おかしな話だが。
0819名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-3r/O [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:08:47.10ID:zqhcfhyh0
>>818
PR系のONU一体型は使えない
実際落として試したオレが人柱w

あくまでもONUがNTTに登録が必要ということは、
小型ONU別体のrx600系はONUを既に持っていれば
HGWだけオクで落としたものも使えると思う。試してないけど。

登録のときNT
0820名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-3r/O [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:10:17.38ID:zqhcfhyh0
途中で切れた

だから、オクで落としたONUは使えないってことになるね
まぁこっちは東日本なのでもしかすると西は違うのかもしれないけど
0821名無しさんに接続中… (ブーイモ MM05-2EJ2 [210.138.178.95])
垢版 |
2021/04/19(月) 16:10:06.81ID:aw6VgLRgM
>>810
自分も以前同じことしたけど工事費用はかかったよ。

ただ、その時に今後交換が発生しても、訪問工事が不要になるように、光コンセントの設置もしてほしい旨依頼したよ。
工事費用は変わらずだった。

これで次回からの交換は自分でできるようになるはず。
0824名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-GJAZ [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/19(月) 18:46:15.93ID:vfJvTECA0
>>823
ONUのMACアドレス登録ことじゃね?
0828名無しさんに接続中… (ワッチョイ 29f9-fhFG [122.249.107.178])
垢版 |
2021/04/19(月) 19:03:45.16ID:3o9rDCXb0
>>826
>(静岡)です
ドユイミ??

west.v6connect.net だから京都は惜しいなw IPアドレスがどこまで地域を表してるのかはまよくわからんし、マッピングするのも所詮人手でだからな
上に(怪しいw)chromeのがあるようだけど。ソースも公開してるから頑張れば自力でなんとかできそうでもない。怪しいけどw
0834名無しさんに接続中… (ワッチョイ eba3-ubdj [153.232.84.52])
垢版 |
2021/04/19(月) 20:23:54.71ID:gs2YS3Rn0
>>810は光コンセントが無くてONU直引きなのかな

20年ほど前にTEPCOひかり引いたときに直結だった気が・・
その場で光ケーブル加工する機械が高額だってその時に聞いた

ちなみに20年前のTEPCOひかりのほうがずっと回線速度が早くて
v4PPPoEでつないでいたけど800Mbps以上出るのが普通だった
0837名無しさんに接続中… (ワッチョイ 33b9-1iXq [133.232.254.186])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:11:00.53ID:72DwflIp0
>>833
HGW(ONU)の交換の流れ

故障係に電話して機器の故障の可能性がある場合機器交換を提案される
その際に交換後MACアドレス登録の電話をするように指示される
 ↓
早ければ当日(二時間後とか)に配達される(電報の配達員ときいたことがある)
 ↓
自分で交換してNTTに電話してMACアドレス登録されると各ランプが点灯する
 ↓
交換品を着払い伝票でNTTに送付
0838名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2143-7WD3 [14.3.188.116])
垢版 |
2021/04/19(月) 23:13:26.71ID:dpWt+qha0
>>835
なるほどね
因みにウチはHGWはpppoe、配下のdeco x20でds-liteの運用にしている
それぞれの下にPCルーター置いてるんで構成が複雑になってるが、単一セグメント構成にしておけばGWを切り替えでpppoeとds-lite切り替えできるようになるぞ
0839名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2143-7WD3 [14.3.188.116])
垢版 |
2021/04/19(月) 23:20:53.99ID:dpWt+qha0
>>835
因みにVPNはstrongswanとかでikev2にするといいよ
iOSの場合だがプロファイルでvpnの定義を書くことができる
そうするとVPNが切れてもオンデマンドで再接続するしProxyの指定もできる
Proxyに広告除去のフィルタ入れておけばパケ代の節約も可能
httpsのインターセプトに手を出すと完全に沼が待ってるけど
0841名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-zwOa [138.64.70.18])
垢版 |
2021/04/20(火) 04:13:01.81ID:N30fCGEA0
pr-400kiにI-Oデータの対応ルータ(安いやつ)ぶら下げてAFTR手入力して成功
対応ルータとは…
ネットとこのスレを探し回ってやっと接続できた
公開してないものを手入力させるとはなんとも敷居の高いサービスだわ
素直に慣れたNECのルータにしとけばすんなりできたのかな?アイ・オーのルータは初めてで勝手がわからず苦戦した
0844名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-5OVG [138.64.70.71])
垢版 |
2021/04/20(火) 08:17:16.19ID:GxRZxqui0
>>837
契約してから6年くらいになるのでレンタルのHGWが壊れたら交換してもらう際に工事の日程調整で使えない日が続くのは困ると思っていた
その際に工事が必要ってNTTに言われたらこれで交渉できるわ
ありがとう
0846名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-yZTj [138.64.83.228])
垢版 |
2021/04/20(火) 10:25:00.41ID:lCpXyc0J0
>>845
外から繋ぐのが主目的で
スマホsipとか、LAN内のpcにrdpしたいだけなら
>>636でいける

LAN中からPPPoEを使って接続したい場合は
pcからならダイヤルアップと同じ方法でPPPoE接続作ればいいし
スマホからなら、一時的にフレッツジョイント無効化する
もしくはルータ2台構成にしてPPPoEとv6コネクタ分けて
運用するしかない
0847名無しさんに接続中… (ワッチョイ 497a-1UIX [138.64.229.97])
垢版 |
2021/04/20(火) 12:07:19.44ID:pGtqOmZk0
DS-Lite非対応HGW→ルーターと繋いで、ルーターでAFTR設定したけど、
ルーター経由でHGWの設定画面にアクセスできなくなるんだな
設定するときは直接HGWとケーブル繋がなきゃいけないのが面倒
まぁ最初に設定したらその後設定いじる必要はないと思うが
0849名無しさんに接続中… (ワッチョイ 29f9-fhFG [122.249.101.119])
垢版 |
2021/04/20(火) 15:06:38.04ID:S82VJOeh0
HGW - ルーター - PC
で、ルーターの WAN側のIPv4設定が DS-Lite か DHCP/手動IP固定 どっちかなら、
ルーターのルーターとしての動作としては、HGW IPv4アドレスへの IPv4パケットは HGWは行かずに DS-Lite のトンネルに行く
(プライベートアドレス宛て先のインターネットへはパケットフィルタで行かせず捨てるだろうけど)
ってことじゃないの

スイッチングハブやHGW・ルーター間でもう一本ケーブル繋げてでとか、IPv6 RAをどっちから受けるとか、考えてちょっと工夫は必要だろな
0850名無しさんに接続中… (ワッチョイ 497a-IHcq [138.64.225.195])
垢版 |
2021/04/20(火) 16:37:59.89ID:8weEJwHU0
>>810
| 無料で交換できる人との違いがよくわからん
そうですね。私も 812 の人と同じように 116 に TEL して交換してもらってます。
116 に電話してオペレータの人と話した方が無料手配してもらいやすいんですかね。
最初の交換は 2016/05 でしたが、利用料金明細をチェックしても交換後に
追加番号2、複数チャネルの工事費しか請求されてないっぽいです。(工事費 3400円)
2回目の取り敢えず交換してみたケースでも工事費は請求されてなかったです。
2回とも工事担当者が宅内に入って機器交換してくれました。
まあその後、徴収ルールが変更になったのかもですが。
0851名無しさんに接続中… (ワッチョイ 497a-1UIX [138.64.234.12])
垢版 |
2021/04/20(火) 17:16:10.62ID:VIVul9F60
>>848
HGWが192.168.1.1で、ルーターのデフォルトが192.168.0.1だけど、これがダメなの?
と思ってルーターを192.168.1.2に変えたら、ルーターに繋がらなくなったじゃないか
ルーターの電源入れ直したら復旧して、192.168.1.2になったけど、
結局ルーター経由でHGWの設定画面(192.168.1.1)にはアクセスできず
やっぱダメやんか
0862名無しさんに接続中… (ワッチョイ 29f9-fhFG [122.249.96.245])
垢版 |
2021/04/20(火) 23:20:30.46ID:268Enc1p0
>>859
いや、ASAHIネットに限らずそんな対応だと思うけど、コラボは

なんで>>856と思うのか逆に不思議w
対応ルーターの案内はしてるが、それを実際にレンタルしてたり設置をしてるのはコラボのISPではないからな
単に対応ルーターの案内だけだろう、市販の対応ルータを案内してるのと同じように
コラボとして代理店的でしかないISPは型にハマったような対応しかできない。HGW交換に限らず諸々で
>>810は、なんだコラボなのかアサヒの返答なのかと俺はすげえ納得したけどw
0865名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-xj3R [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:14:36.00ID:Z6SWW78B0
>>864
同じく!。それにコラボって最初のイメージ悪かったからね。
回線はアフターとか考えるとNTT契約(!?)が一番かな。
0868名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496b-xj3R [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/21(水) 18:37:20.65ID:Z6SWW78B0
>>866
それな、最初は2回目で電話番号が変わるとか言われていたし
・・・。
博打でどれだけ速度が出るかわからないコラボには踏み切れんかった。
0870名無しさんに接続中… (ワッチョイ 29f9-fhFG [122.249.96.218])
垢版 |
2021/04/21(水) 19:31:35.73ID:h0TxU21E0
>>869,867
NTT東のは探しても西のようなズバリなのは無さげ
https://flets.com/app10/kaiji/consideration.html
なんてあって、事業者変更手数料 というのが別にあるのか
西はどう書いてるかなと探したら、またズバリなのがあった
http://qa.flets-w.com/faq/show/5952?category_id=1160&;site_domain=default

費用はかかる簡単とズバリ書いてくれてるのはいいが、額がズバリではないのがイマイチだが、
事業者変更手数料 1,980円 + 契約料 880円 = 2,860円
かな
具体的な費用手順工事有無はNTTに聞く/相談するのが一番だな
0892名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f9c-Nda4 [61.125.219.44])
垢版 |
2021/04/25(日) 07:19:35.04ID:ehxiOUxz0
テスト
0894名無しさんに接続中… (ワッチョイ db6b-Im0W [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:09:39.77ID:qvEV28sl0
NTT西ってHGW購入できるのか?
メルカリでRT-500MIの出品者が質問に「これは購入したものです」とか答えているが。
0896名無しさんに接続中… (ワッチョイ db6b-Im0W [138.64.71.233])
垢版 |
2021/04/25(日) 21:27:55.37ID:qvEV28sl0
>>895
ありがと。やっぱり借りパク品か。
そういや「NTTから」購入したとは言ってないな。
HGWを更新したい友人がいるのだが、リスキーだからやめさせるわ。
0899名無しさんに接続中… (バットンキン MM8f-n2aK [153.158.255.86])
垢版 |
2021/04/26(月) 01:16:26.10ID:4+uSJm7YM
>>897
>>894のこと言ってるなら、RT-500MIは単体HGWであってONU部を含んでないから、ONU部の紐付けは不要
たとえばPR-400やそれ以前を使ってる人が500を使いたいっていう場合なら
PRのうちのONUのみを利用し(UNIポートから取り出す)、その後ろに非正規RT-500MIを繋げるという構成なら
紐付けとかについては何もしなくても使える
0904名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f43-1vdc [14.3.200.161])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:57:10.35ID:Nrm4hSkF0
>>554
IPv4 over IPv6接続 対応ルータ
お客様ご用意のルータ
オンラインストアのご案内
で、バッファローはamazonだが、
IOデータ と NEC は自社サイトのアサヒ用の特設ページに移動で安くというのではなくて?

バッファローはAmazonで在庫切れになってるが、型番で検索したら普通に売ってる。しかもいつもなぜか特売w(たまに定価になるときあるけど)。アサヒ用でなくて
現在、¥2,580 ですって、奥様
0906名無しさんに接続中… (ワッチョイ 77f9-1vdc [122.249.98.2])
垢版 |
2021/04/27(火) 07:03:50.57ID:2FcLiDmu0
>>904
バッファローのは在庫切れから在庫有りに戻ったな
だがしかし、型番で検索したら出る別のは定価 ¥3,480 に戻った(上記のと同じ価格)が、\700クーポンが付いてるといういつもの特売
NEC も IOデータ も元々やすいバッファローのに価格下げてくれてる配慮(3社ほぼ同一価格帯にする)か?w
0908名無しさんに接続中… (ワッチョイ 77f9-1vdc [122.249.98.186])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:05:16.98ID:Pwtpp6v60
1Gで最新に差がそんなにあるとは思えない
まあ、廉価版は安定性とかあるかもしれないが、廉価版で十分な場面の方が多いだろう

Wi-Fi 6 は繋げる方がまだだしな、繋げる方が普及したら価格が下がってるしな
0909名無しさんに接続中… (ワッチョイ 77f9-1vdc [122.249.98.186])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:26:20.39ID:Pwtpp6v60
IOデータ
WN-DX1200GR
2020年6月24日
https://www.iodata.jp/news/index2020.htm

NEC
WG1200HS4
WG1200HP4
2020年10月8日
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2020/info1005.html

バッファロー
WSR-1166DHPL2
2020年3月(以降)
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhpl2.html

型落ちの旧機種とはなんなのか。まあ廉価版として前のをというのはあるだけどけど
発売から1年も経ってない/1年ほどなので全然現役だろう。廉価版だが。廉価版で手に入りやすいから先に対応もしてるのはあるだろうし
たかが据え置きルーターでマウント取ろうとすんなw、パソコンの大先生と見るぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況