X



トップページプロバイダー
1002コメント398KB

【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ f251-D4Gu [219.121.46.33])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:03.27ID:52liJnVo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

前スレ(77レスで終了)
【ASAHI】アサヒネットって56【ネット】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1604461528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449名無しさんに接続中… (スップ Sdc3-8O+M [1.75.228.175])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:08:43.03ID:rTtr6Tg5d
使えるようになったとしてもASAHIネットは
transixなds-liteでしょ
v6コネクトは対応せんよ

オレは4月からASAHIネットでも全ての顧客で
ds-lite 接続が開始されると予想してる
0450名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:20:18.48ID:IovXb5xi0
イミフすぎ
DS-LiteはDS-Liteだぞ。transixなds-liteってなんなんねん
同じDS-Liteでしかないぞ。単にトンネルを繋げる先が違うだけで(まあ、当然)
>>448のことを言ってるなら、よく調べてから言おうな、v6コネクト対応したってのだから何を言っているのか意味わからんぞ

あと、なぜかw今でも使えるんだけどなw
Unix系OSなら標準で入っているブツ(というほどでもない)で超簡単に試すことができてしまうという使えてしまえるぶりw

なんでなぜか使えるwのかは全くわからんが、せいぜいそのオレは4月から云々は使ってもいいよっていうアナウンスぐらいにしか感じないな、なんでか使えるからww
0451名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:55:56.58ID:IovXb5xi0
DS-LiteにせよMAP-Eにせよ、IPv6プリフィックスをIPv4アドレスにマッピングする準備(マッピングテーブルの作成)がVNEで必要

アサヒネットでもってるIPv6は 2405:6580::/29 なのでユーザに割り当てられるプリフィックスの数は 2^(64-29) = 34359738368
対してそれらに割り当てるIPv4はというと、>>401でいえばアサヒネットが持っているのは 138.64.0.0/16 でしかなくこのブロックでは 65536 でしかない

もちろん他のIPv4ブロックが割り当て対象として存在してるのは当然だが、34359738368 を全部割り当てるわけでもなく/ないが、マッピングテーブルを作るのはそれなりに手間そうではある

VNE事業者として、
ISP単位にIPv6プリフィックスをブロックで振ってるならわざわざアサヒネットユーザのもエントリとして入れてるのだろう
どこのISPかは関係なくごちゃ混ぜ(地域ごとのブロックとかかな)で振ってるならラッキーとして入ってる感じかなw

なぜか使えるwのは
0452名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/18(木) 00:09:57.32ID:iqVSrnLZ0
アサヒネットのFTTHユーザ数は2020年9月末で421,000か。全てがフレッツではないだろうけど
アサヒネット ユーザだけだったら、421000/65536 = 6.4 で余裕で /16 に収まるな
ぷらら(他)とか数倍としても、そんなに IPv4ブロックが必要でもなさそうか
そんなに手間でもなさそうか
0453名無しさんに接続中… (オッペケ Sr49-n5Mo [126.208.168.122])
垢版 |
2021/03/18(木) 07:41:02.99ID:ooZESgxqr
おまかんだとは思うが
DS-Liteは夜に下り70Mbps、上り0.8Mbpsぐらいまで落ちて死ぬ
v6やPPPoEは上下ともに200~400Mbps
PPPoEは固定IPアドレスつけてるので、動的と3つ繋いで定期的に速度測定する仕組みを作ろうか考えてる
0456名無しさんに接続中… (バットンキン MMe3-lJHf [153.158.252.107])
垢版 |
2021/03/18(木) 12:47:06.75ID:s9mIKLnDM
>>451
IPv6プレフィックスを払い出すのはNTT東西
VNEにとって都合が良いようにブロックに分ける、なんてことはNTT東西はやってくれない
その結果、どのプレフィックスがどのISPなのかはごちゃ混ぜ

なので、MFEEDはDS-Liteの利用可否をプレフィックスごとに識別してるし
JPNEはマップルール配信の利用可否をプレフィックスごとに識別してる

>>455
IPoEのPOIを東京大阪だけにするのか、地域ブロックPOIも利用するのか、また地域ブロックPOIを使うとして全部使うのか選んだ一部だけ使うのかはVNEが選択できる
地域ブロックPOIができた当初から、全部使えという話にはなってない
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:49:42.79ID:4YZaFnWB0
>>456
どのアドレスをというのはどっちなのかわからんかったけど、
https://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_native_service.pdf
>NTT東西は、接続事業者各社のIPv6アドレスを受領、ユーザへの払い出し・設計・監理を行う
「設計」から言うとおりぽいね。NGN内でのルーティングとかあったりするだろうから、まあそうか
となると、
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No70/0800.html
/30のIPv6アドレス をNTTに渡さなくてはならず(2405:6580::/29 がまさしくぴったり東西用だな)、そのうちのどれだけの範囲が使われるかはわからないってことか??
だとしたら、マッピングテーブルを作るのは大変そうだな。どこまで使う/使ってるとかNTTから連絡があるかもだがそれでもブロック内で空き空きとかありそうだし

また、NTTが認識するのはVNE単位でVNEと契約してるISPなんて知らん(まあ、上記の通りだったら当然でもあるけど)てのだったら、ISPアサヒユーザがNVEアサヒのDS-Liteを使えてしまうwのは当然とも言えるな。単純には判別のしようがないってとこで
プレフィックスごとに識別してるし って言ってるのは、そのVNEのではないアドレスで可否を判断するとかでしょ?


いや、本当の当初は増設するPOIにVNEは接続する義務があったんだよ
いつの間にかある意味言うような選択可能な真っ当なことになってたけどw
(その義務化は、
ネイティブ方式でNTTは自らは自ら広域でという提案だったのだが接続事業者からのワイのワイのでVNE方式に
また県間接続料取るのも接続事業者からのワイのワイのでじゃあPOI増やすわ
で、だったらお前ら広域ネットワーク事業者として増設するPOIに必ず繋げろよというある意味嫌味的に確かにあったw)
0458名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:58:30.98ID:4YZaFnWB0
ちなみに、
2020/5 現在
VNE事業者8社のうち東日本は3社、西日本は4社が東京または大阪の集約POIのみで事業を行っている
らしいから、3社/4社のうちにVNEアサヒが入ってるとしか思えない、入っていて当然としか思えないw
0459名無しさんに接続中… (バットンキン MM21-lJHf [114.170.154.159])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:20:43.61ID:JdFdAruHM
>>457
> マッピングテーブルを作るのは大変そうだな

MAP-Eの場合は、マップルールを決めてしまえばIPv6プレフィックスとIPv4アドレスの対応付けは静的に決まる
DS-Liteの場合は、ユーザー側からのTCP等のセッションが開始されるとテーブルに追加、タイムアウトで削除など動的にマッピングする

> NTTが認識するのはVNE単位でVNEと契約してるISPなんて知らん

それはそのとおり
でもそのVNEに紐づけて開通させたお客様ID(CAF…等)とプレフィックスとの対応は、NTT東西がVNEに知らせる
VNEはお客様IDとISPとの対応は知ってる
VNEはその情報を両方合わせれば、プレフィックスとISPの対応を知ることができる
だからたとえば
https://abuse.jpne.co.jp/
みたいなこともできる

> そのVNEのではないアドレスで可否を判断するとかでしょ?

いや、個々のお客様ID〜ISPの対応付けごとに判断するのは上で書いたように可能だし、MFEEDは実際やってる(OCN契約の場合はDS-Lite不可になってる)
ASAHIネットがやってるのかどうかとか、もし今やってないとして今後はやっていくのかとかは不明だが
0460名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:40:08.24ID:4YZaFnWB0
>>459
>MAP-Eの場合は、マップルールを決めてしまえばIPv6プレフィックスとIPv4アドレスの対応付けは静的に決まる
IPv6の広大から狭いそれもブツ切れのIPv4複数ブロックのマッピングテーブルを作成することね

でも、VNEが把握してるお客様ID(=どのISPからなのか)とプレフィックスとの対応は、NTT東西がVNEに知らせるなら、あくまでも単純には単なるユーザー毎テーブルあれば済みそうだしな

また、ユーザ毎にNTTからどのプリフィックスを割り当てたかあVNEに通知があるなら確かに、IPv6アドレスからVNEはVNEと契約してるどのISPのユーザかわかりーのでサービスを拒否することも可能だな

なる。どうも

だったら、とりあえず使えるなら使ってもいいかなあ(ダメだけどwちょっとは言い訳ができそうww)
0461名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:45:20.93ID:4YZaFnWB0
>>459
あ、ちょっと
>DS-Liteの場合は、ユーザー側からのTCP等のセッションが開始されるとテーブルに追加、タイムアウトで削除など動的にマッピングする
これって、NAPTのフルステートのことだよね?
DS-Liteでも振られるIPv4アドレスは(半)固定だから、IPv6プリフィックスからIPv4アドレスのマッピングテーブルは事前の決め事としてどこぞにあるよね
0463名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb9-veCE [183.77.185.180])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:44.05ID:eURgKijD0
ISPアサヒユーザでもDS-Liteが使えるのは何故なんだろう?
っていうのに対する推測妄想なだけだよw

アサヒはなーーーーーんにも言わない。いや、逆に 提供しない とは言ってるから、妄想wだけは捗るだけ
0464名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d43-8O+M [14.3.221.97])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:12:39.69ID:1TfkvoSV0
オタクキモいよ
0466名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb9-veCE [183.77.185.180])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:02:55.63ID:eURgKijD0
>>461,459
ああ、違った
IPv4アドレス変わるのかあ
なるほど。すまんかった

だったらPPPoEと似たようなもんで、割り当てタイミングで空いてるとこ/プールされてるのを使うだけで、事前のマッピングとか必要なさそうね
IPv6アドレスからISPを判定してサービス提供するかしないかをするかしないかだけか
0467名無しさんに接続中… (バットンキン MM21-lJHf [114.170.154.159])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:54:40.23ID:JdFdAruHM
>>460
> 狭いそれもブツ切れのIPv4複数ブロック

そうなってしまうかどうかは、VNEがうまいことIPv4アドレスを集められるかどうかにかかっている
JPNEは、KDDI保有分も組み入れて、2ブロックだけで済んでいる(ただしマップルール上やCIDR表記上はもうちょっと分かれる)
後発のBIGLOBEはぶつ切れの細切れだし
OCNはアドレス数はたくさんあるものの、ブロックはいっぱいできてしまっている
0468名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5eb9-hPuX [183.77.184.168])
垢版 |
2021/03/19(金) 00:10:59.73ID:5Lf+MGr00
>>467
> VNEがうまいことIPv4アドレスを集められるかどうか
IPv4アドレスは今持ってるのをどうにかするしかなく、大きなブロックを現在所有してるかどうかでしかないでしょう
アサヒもOCNはアドレス数はたくさんあるものの〜とそう変わらんよ(Whoisで確認できる)

アサヒは一番大きなブロックでも /16 かな。それを複数持っているけど、どんだけ適用範囲があるかわからない広大なIPv6をそれよりも明らかに狭いIPv4ブロックに振るなら複数になりのでブツ切れってことね

つーても、(半)固定だったらの話で、全然ダイナミックだったら上記のは全然関係ないんだけどw
0471名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/03/19(金) 22:05:41.49
引っ越し先にNURO通ってなかったからここにしたがIPv4v6共に速度も応答もゴミ
ladishでRTT測定してみ
こんな不安定なプロバイダあったんだって驚いてる
最低17ms-最大264ms
0472名無しさんに接続中… (スップ Sd12-ysC+ [1.75.0.78])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:09:08.52ID:zVa61jWMd
スローな世界にようこそ
まぁ落ち着け
0473名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/03/19(金) 22:11:42.66
============ Wild-Speed Ver.5.3.5 - Test Report ============
測定地:
------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
インターネットプロトコル:IPv4
下り回線
速度: 74.09Mbps (9.262MByte/sec) 測定品質: 90.3 接続数: 16
測定前RTT: 12.0ms (11.0ms - 13.7ms)
測定中RTT: 46.2ms (11.9ms - 312ms)
上り回線
速度: 99.15Mbps (12.39MByte/sec) 測定品質: 95.8 接続数: 5
測定前RTT: 10.4ms (10.3ms - 10.5ms)
測定中RTT: 13.7ms (10.2ms - 22.6ms)
測定者ホスト: ********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻: 2021/3/19 22:07:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
============================================================
0474名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/03/19(金) 22:13:48.99
サブスクで動画見たりする程度だから自分的にはさほど問題はないけど
オンラインゲームとかやる人は避けた方がいいかも
0475名無しさんに接続中… (ワッチョイ b743-ysC+ [14.3.118.38])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:17:57.40ID:OJmIlm9X0
>>473
充分速度出てるよw
都下だがコッチは使いもんにならん

============ Wild-Speed Ver.5.3.5 - Test Report ============
測定地: 東京都八王子市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
インターネットプロトコル:IPv4
下り回線
速度: 22.39Mbps (2.798MByte/sec) 測定品質: 90.5 接続数: 4
測定前RTT: 34.7ms (33.5ms - 36.2ms)
測定中RTT: 71.5ms (45.6ms - 327ms)
上り回線
速度: 96.17Mbps (12.02MByte/sec) 測定品質: 97.8 接続数: 9
測定前RTT: 48.7ms (46.0ms - 52.0ms)
測定中RTT: 32.1ms (17.0ms - 46.0ms)
測定者ホスト: ********.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻: 2021/3/19 22:15:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
============================================================
0478名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/03/19(金) 22:26:50.95
>>475
自分は神奈川ですが東京では更に遅いんですねw

IPやSLIPは過去に板跨いで粘着されたことがあってからずっと隠してます
0479名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03f9-hPuX [122.249.100.8])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:34:05.74ID:HNYqcHXE0
>>473,475
そこの計測サイト大丈夫なの?IPv6で、

測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
インターネットプロトコル:IPv6
下り回線
速度: 184.7Mbps (23.09MByte/sec) 測定品質: 94.5 接続数: 2
測定前RTT: 22.7ms (22.4ms - 23.0ms)
測定中RTT: 24.5ms (22.4ms - 29.7ms)
上り回線
速度: 26.64Mbps (3.330MByte/sec) 測定品質: 97.6 接続数: 1
測定前RTT: 22.3ms (22.0ms - 22.5ms)
測定中RTT: 22.6ms (21.7ms - 24.7ms)
測定者ホスト: ****:****:****:***:****:****:****:****
測定時刻: 2021/3/19 22:24:14

しか出ないんだけど
speedtest.net で、 IPv6対応してるサーバー
Rakuten
https://www.speedtest.net/result/11120426017.png
(これでもまあ遅い部類ではあるけど)

まあ、出してるIPv4のはそんなに計測的にかけ離れてるとかはないんだろうけど
0481名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03f9-hPuX [122.249.100.8])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:41:34.11ID:HNYqcHXE0
>>479
ああ、接続数か
(どれ程の差があるのかわからんが>>473,475も違うな)

インターネットプロトコル:IPv6
下り回線
速度: 376.9Mbps (47.12MByte/sec) 測定品質: 90.8 接続数: 16
測定前RTT: 22.3ms (22.2ms - 22.5ms)
測定中RTT: 32.0ms (22.0ms - 249ms)
上り回線
速度: 96.57Mbps (12.07MByte/sec) 測定品質: 94.9 接続数: 16
測定前RTT: 22.4ms (22.1ms - 22.7ms)
測定中RTT: 23.0ms (21.9ms - 25.8ms)
測定者ホスト: ****:****:****:***:****:****:****:****
測定時刻: 2021/3/19 22:38:29

下りは超えたなw
上りは...まあ...
どのどういうのでもまあ参考値でしかないけど
0482名無しさんに接続中… (ワッチョイ 726c-XbRR [131.129.145.49])
垢版 |
2021/03/19(金) 23:48:42.16ID:SLk3ZyO20
こうだった
ちなスマホでWi-Fi

============ Wild-Speed Ver.5.3.5 - Test Report ============
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
インターネットプロトコル:IPv6
下り回線
速度: 125.2Mbps (15.65MByte/sec) 測定品質: 92.3 接続数: 16
測定前RTT: 20.4ms (19.7ms - 21.8ms)
測定中RTT: 49.6ms (15.2ms - 319ms)
上り回線
速度: 98.58Mbps (12.32MByte/sec) 測定品質: 95.9 接続数: 2
測定前RTT: 19.2ms (18.7ms - 19.7ms)
測定中RTT: 20.8ms (18.6ms - 25.5ms)
測定者ホスト: ****:****:****:***:****:****:****:****
測定時刻: 2021/3/19 23:42:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
============================================================

>>481
上りは100Mbpsまでしか測定できないと書いてあるね
0488名無しさんに接続中… (ワッチョイ b743-ysC+ [14.3.118.211])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:06:22.45ID:k810Rnqc0
>>486
昔は夜9時位までは大丈夫だったけど
最近は夕方6時くらいからもうどうにもならなくなってる

空いてくるのはAM0:30くらいから
0491名無しさんに接続中… (ワッチョイ d75a-4Ddi [180.32.1.122])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:05:17.93ID:8XNxVeBU0
ほぼ毎日の夕方から深夜までIPv4接続下りが2Mbps、IPv4上りとIPv6は100Mbps
同時にIPv4のPing値とJitterが急激に上がるけど、IPv6のほうは特に変化なし
同市内のフレッツ他ブロバイダ(IPv4 over IPv6有り)のレポートみるとIPv4下り480Mbps
うちだとどんな好条件でも100Mbps以上に上がることない

v6コネクトを他社に提供してるAsahiが自社のネクスト光へIPv4 over IPv6提供しない理由がわからん
それとも帯域制限でわざと落としてるんだからIPv4 over IPv6とか不要、とか考えてるんかなぁ
0497名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb8-4Ddi [60.73.58.223])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:46:26.48ID:tB1kdbpR0
遅さで悩んでる人は早めに移ったほうがいいよ。
ソフトバンク光に移動したけど、今の時間、下の状態
PING 5 ms
DOWNLOAD 529.13 Mbps
UPLOAD 391.40 Mbps

Asahiネットは、メールアドレスだけ維持してます。
Gmailに移ってもいいんだけど、20年も使ってるといろいろ面倒なんで
そのまま契約中。
0498名無しさんに接続中… (ワッチョイ d29c-6umI [61.125.216.240])
垢版 |
2021/03/23(火) 03:32:57.43ID:qD+qRnxA0
たしかに長期間使っているメールアドレスは自由度を奪うね。
今更アサヒのメールをやめると様々な不都合が出る。
昔の知り合いからのメールは届かなくなるし、色々なところに登録してある
自分のアドレスがIDとして機能しているのでこれを切ると重要な連絡が
一切絶たれる。片っ端から登録アドレスを変更していけばいいのだろうけど
意外なところが抜ける恐れも多い。無料ブログも廃棄されてしまう。
結局無駄に料金を払い続けるしかない
0499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03f9-hPuX [122.249.99.181])
垢版 |
2021/03/23(火) 04:10:36.91ID:LG5bhVgM0
メールアドレスや無料プログが捨てられない=そこに価値があると自分で言ってるんだから無駄金じゃないじゃないの
無駄に払ってると思うなら、捨てられる準備や作業を自分でするしかない、するべきだな
0501名無しさんに接続中… (ワッチョイ 726c-byDd [131.129.21.129])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:03:31.01ID:2PABV36v0
フリーのメールはこの20年で殆ど消えてしまった。
酷いところはISPごと消えてしまった。
残ってるのはYahooくらい?
Googleだってサービスがどうなっていくか分からない。
現時点でAsahiネット最強は間違いない。
0503名無しさんに接続中… (ワッチョイ b743-ysC+ [14.3.165.215])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:56:34.72ID:lsniKGTI0
夜間2mbpsしかでないISPのドコが最強かと
0509名無しさんに接続中… (スップ Sd12-ysC+ [1.75.0.78])
垢版 |
2021/03/24(水) 01:50:30.63ID:wXatEWU3d
夜9-11時頃はスピーテストでは180mbps程度出てるが、
実際のダウンロード速度は2mbpsしか出ない
もはやスピーテストだけのための対策してるとしか思えないレベルw
0511名無しさんに接続中… (ワッチョイ d22d-hPuX [61.213.71.71])
垢版 |
2021/03/24(水) 02:42:55.26ID:WZHPfpdx0
>>510
回線の問題じゃなく網終端装置の問題
アサヒネット用の網終端装置が太いのかは誰にもわからないだろう
増設基準は基本NTT、そこは譲らずだったがISPの要望(ISPが金を出すなら)でにもなったがアサヒが金出して増設してるのかどうかはどこにも無いだろう
>PPPoE方式〜を提供することで通信サービスの向上に努めております
でやってたらいいんだけどねえ

単にネットワークをガシガシ使うアクティブなユーザが少ないだけじゃなかったの
それはどのISPでも当てはまる


>>509
んなことないだろ
どういう 実際のダウンロード なのか全くわからんが、そのサーバとの間の問題だろう(実際のダウンロード時の接続数1なんだろうから尚更)
0513名無しさんに接続中… (ワッチョイ 337a-oXDN [138.64.214.52])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:48:15.78ID:zuirqHca0
ASAHI結構速い

種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 0.97ms 1.84ms
Ping 22.23ms 21.44ms
下り 774.12Mbps(超速い) 762.83Mbps(超速い)
上り 123.72Mbps(かなり速い) 112.81Mbps(かなり速い)
0518名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9225-hPuX [203.181.20.65])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:50:38.23ID:iEAfj/AI0
>>512
ああ、そういうのがあるか。確かに

speedtest.netだとWebとかIPv4アドレス出してたり結果とかしか出さなかったりするしな
IPv4しか対応してない(それも地域でそれ一つな)サーバもそれなりにあるから、これはIPv4だなと確定もできる場合もあるんだけどな
0521名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5eb9-zX+z [183.77.108.170])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:48:08.58ID:V8pVF8s50
事業者変更で4/1に次の業者開通予定なんだけど、繋ぎ変えた時点でASAHIネット解約扱いになるのかな?

ASAHIネットのサポートに連絡して開通日は伝えていて、「料金は日割りになる」とは聞いたんだけど、その後来たメールに「4/30まで使用可能」って書いてある…
0522名無しさんに接続中… (ワッチョイ b743-hPuX [14.3.202.154])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:59:32.87ID:Rad7FVVl0
>>519,520
10G (138.64.0.0/16 がそれ用?)だから上級国民なのか...(?w)

GLBB Japan Tokyo はそんな速度測れるのか
Tokyoは確かにIPv4しかだな。早くIPv6対応したが、なんかぶっ壊れて以降IPv4しかってとっこかな。そんなんだからそんなに測れるとは意外(w)
NahaはIPv6対応だけど
0523名無しさんに接続中… (ワッチョイ b743-hPuX [14.3.202.154])
垢版 |
2021/03/24(水) 22:08:37.04ID:Rad7FVVl0
>>521
フレッツが日割りなんじゃないの(ASAHIとしての。次の端数は次のISPが徴収すべきもんだろう)。ISPでの契約は日割りにならないってずっと前に見たような、で、ISPとしては4/30までなんじゃないの
フレッツとISPが込み込みで分離計算できないんだったら、料金は日割りでISPの利用分はサービスとして月末まで使用可能かとかか

https://asahi-net.jp/support/account/resign_note.html
当月末の退会を希望される場合は、15日までに退会をご申請ください。
退会のお申し出が15日を過ぎている場合、翌月末の退会扱いとなります。

とかあるしな
サポートに聞いた方がいいだろう、サポートに一度連絡してのなんだから
0525名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9225-hPuX [203.181.23.33])
垢版 |
2021/03/24(水) 22:36:09.02ID:ZtiaPBNt0
もう黙って使っちゃえw

使えないようにされたらそこまでして提供したくないのかと、こっそり使ってるヤツらも怒りで退会になったりする流れになったりならなかったり
まあ、こっそり使って後で不正利用でなんやかんやある可能性はゼロではないリスクはあるけどw

(計測サイトの特性なのかアップロードがやけに遅いな、IPv4/IPv6共に。PPPoEでもアップロードはすんげー速いんだけどな。地域性かな)
0530名無しさんに接続中… (ワッチョイ df7a-1mGO [138.64.214.52])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:37:10.04ID:JdAoszbc0
v6コネクト使えない朝日民可哀そう。
まあ、もうからないからね。

ぷららで880円でv6コネクト利用させて頂いてますわ。快適すぎ
0531名無しさんに接続中… (ワッチョイ df7a-1mGO [138.64.214.52])
垢版 |
2021/03/26(金) 20:09:48.58ID:JdAoszbc0
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 5.42ms 1.09ms
Ping 22.36ms 22.44ms
下り 766.17Mbps(超速い) 807.04Mbps(超速い)
上り 651.14Mbps(超速い) 678.56Mbps(超速い)
0533名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f43-1CUD [14.3.154.186])
垢版 |
2021/03/26(金) 22:18:47.28ID:y4m3mt7C0
人じゃなくbotだってば
もし人間が書いてたんなら終わってる
それでも小学生ならまぁ許せるレベル
中学生ならもう将来終わり
0541名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffb9-t9WP [183.77.185.230])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:52:40.76ID:ViyUCEk30
>>538
音声通話対応SIMサービス 新規お申し込み受付停止について
弊社想定外のご利用が多発している為、新規ご入会に伴う「通話SIM」のお申し込み受付を停止しております。現時点において受付の再開は未定です。 なお、ASAHIネット会員様からのお申し込みは受け付けしております。

いつからあるねん、まだあるのか
全然やる気なさそうだなw撤退狙いかもねえ
0548506 (ワッチョイ 5f5a-UUyU [180.32.1.122])
垢版 |
2021/04/01(木) 08:58:26.89ID:scPAJGLk0
夜中IPv4下り遅すぎに耐えられず10数年使ってきたAsahiを遂に今日卒業
プロバイダ変わってv6プラスでどこまで速度維持できるだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況