X



トップページプロバイダー
1002コメント398KB

【ASAHI】アサヒネットって57【ネット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ f251-D4Gu [219.121.46.33])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:44:03.27ID:52liJnVo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

前スレ(77レスで終了)
【ASAHI】アサヒネットって56【ネット】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1604461528/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0367名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfb9-6swL [183.77.142.165])
垢版 |
2021/03/10(水) 16:06:41.45ID:S+18Ooih0
ここと楽天光はキャッシュバック(楽天光はキャッシュバックなし)とか多くないから
新規で光引くなら他でやってる工事費無料とキャッシュバックたくさんもらえるところおすすめ
それで光引いて条件色々とクリア後に好きな場所へ事業者変更する方がお得
0368名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1762-xlmk [180.235.19.119])
垢版 |
2021/03/10(水) 19:11:17.88ID:vYkSzExW0
>>366
楽天は糞遅いアサヒネットは今年入ってから糞遅いので余所行きな。
すでに書かれてるが条件いいところで契約して回線速度か早ければ良し。
我慢できなくなった時どうするかってことは念頭に置かないとコロナ禍の光は地獄になる。
0369名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f2d-aMrj [61.213.73.136])
垢版 |
2021/03/10(水) 22:09:52.95ID:vN4mxhiS0
アサヒネットって朝日新聞と繋がってんの?
0373名無しさんに接続中… (ワッチョイ d7c2-kkZq [124.103.84.63])
垢版 |
2021/03/11(木) 08:49:41.03ID:58fvfzzL0
IPv4 over IPv6がないってマジ?
ここってv6コネクトじゃないの?
0379名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f9c-5a1m [61.125.219.108])
垢版 |
2021/03/11(木) 13:42:46.83ID:p4P6CUmA0
朝日ネットのv4PPPoEも遅いのか
今使っているADSLより遅いんじゃ光に換える気がしない
値段がバカ高くなって遅いなんて最悪
しかもホームゲートウエイの仕様を見ると消費電力35Wと大食い
年中これじゃ電気代がバカにならないが普段待機中の電力は小さく
なっているんだろうか?
0385名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f2d-xlmk [61.213.75.131])
垢版 |
2021/03/11(木) 22:16:45.71ID:S5a0X2Bb0
今は夜間駅みたいな感じで全然速度出ないようなw
あと一歩で10Mbps割り込むしタイムアウト始まるのかなw
0386名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd62-8O+M [180.235.0.252])
垢版 |
2021/03/12(金) 00:21:00.81ID:J0bypWO70
昨日と今日の夜は混んでた
2日前の夜は全国的に空いてて歓喜してた奴がいろんなスレにいた
留まるならds-lite 使えるようになるまで待つしかない
ただ、使えてもpppoeと同時に使えないとキツイなぁ
0388名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0dc2-y5Sj [124.103.84.63])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:45:05.93ID:Ycr1pV7q0
結局v6コネクト使えないのね。
ぷららにするばいいか。
0389名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd62-8O+M [180.235.0.252])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:45:52.84ID:J0bypWO70
今月一杯待ってds-lite接続提供されなければプロバイダ変えようと思う
0390名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0dc2-y5Sj [124.103.84.63])
垢版 |
2021/03/12(金) 09:25:34.58ID:Ycr1pV7q0
なんでv6コネクト提供しないんだろ?
0392名無しさんに接続中… (ワッチョイ d5f9-veCE [122.249.96.175])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:32:22.46ID:JAuOhFfB0
こいつ(>>388,390)は、ずっと居ついて同じ言葉吐いてるばかりの、fukuoka ocnの馬鹿だぞ

ぷららはフレッツのISP契約だけというのは無さげ?
フレッツというのは、フレッツ・ADSL接続 と フレッツ・ISDN接続 しかなく、光は ぷらら光 だけっぽいかな
コラボに強制だけか、だったらそっちである(に決まってるw)だろう
0394名無しさんに接続中… (ワッチョイ d5f9-veCE [122.249.96.175])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:10:22.81ID:JAuOhFfB0
あ、ぷららのページにもあった、その他光サービス(ぷらら光メイト)なのね
すまんかった

ぷらら光メイト での IPv4 over IPv6 は、
https://www.plala.or.jp/ipv6/
ご契約コースが、ぷらら光メイト、光パックおよび光セットのお客さまは、IPv4 over IPv6機能に対応していない「IPv6」のみで開通している場合があります。
IPv4 over IPv6機能の利用をご希望の場合は、本ページの「ぷららv6エクスプレス お申し込み」から開通状況※をご確認ください。
ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況のIPoE対象接続先が「IPv6」と表示されている場合は、IPv4 over IPv6機能をご利用いただけませんので、IPv4 over IPv6機能をご希望の場合は、カスタマーサポートセンター ぷららダイヤルへお問い合わせください。
使えないことは無いだろう。なんか(場合によっては)手続きがメンドクサイことがあるかもしれないが
0396名無しさんに接続中… (ワッチョイ e39c-NLTM [61.125.218.163])
垢版 |
2021/03/12(金) 13:03:04.04ID:nk6M09bl0
NTT光コラボのプロバイダ各社ともV6+可能と言いながらその実簡単にはV6+が実現
できないということなの?
0398名無しさんに接続中… (ワッチョイ e39c-ta4B [61.125.210.93])
垢版 |
2021/03/12(金) 13:11:51.22ID:uQOYmX+Q0
いいじゃないか、4 over 6が提供されないからASAHIネットからどこへ移ろうかということだから
ASAHIネットのスレでいいだろう
他へ移った人も是非ここにASAHIネットと比べてどうなったか感想を書き込んでほしい
0399名無しさんに接続中… (ワッチョイ d5f9-veCE [122.249.96.175])
垢版 |
2021/03/12(金) 13:16:16.01ID:JAuOhFfB0
>>396
V とか + とか独特だなw
v6プラス は特定のVNE/ISPのだろう。ぷららは v6エキスプレス だし、アサヒは v6コネクト だし、他に v6オプション とか混同するようなのとか色々名称はあるな

IPv4 over IPv6 を提供してるのはVNE、ISPは全く関知してない(NGNからVNEへ直接繋がるので)
ISPが関知するのは複数VNE契約してたらどのVNEに割り振るかとか、ルーターの設定とか、他色々契約上のだけのあれこれかなあるとしたら


>>398
いや、アサヒのIPのじゃないのもわらわらなとこが特になって言うw
0401名無しさんに接続中… (ワッチョイ 357a-y5Sj [138.64.199.83])
垢版 |
2021/03/12(金) 14:25:25.01ID:6H+mnuv+0
ぷららの光メイトは500番台以降のHGWのみでv6コネクト接続になるよ。
速度はみんそくで700Mbps以上いつの時間帯でもでる。

フレッツ光ネクスト × plala(ぷらら)の測定結果の詳細
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(ASAHIネット) IPoE(ASAHIネット)
Jitter 1.13ms 1.73ms
Ping 22.16ms 21.61ms
下り 783.3Mbps(超速い) 790.4Mbps(超速い)
上り 196.35Mbps(かなり速い) 189.5Mbps(速い)
0402名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d43-veCE [14.3.200.167])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:15:19.91ID:dZ5pwQT80
IPv6はISP(VNE)に握られていて、ISP(VNE)が変わると、現在のISPで解除解放して新しいISPで登録申し込みし直しが必要だが、同じVNEなんだからしなくてもいいとかあるのかな

なぜか使えるwのでも振られるIPv4アドレスの系統は同じっぽいんだけど
>>401だと、ai199083.d.west.v6connect.net.という、IPv4アドレス下二つとNTT東西だけど、なぜか使えるwのも全く同じ形態なんだけど
0405名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd62-8O+M [180.235.6.26])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:28:12.14ID:nig9SvJl0
今晩は調子いいなぁ
この時間で400mbps出てるわぁ
0407名無しさんに接続中… (ワッチョイ e32d-3kAG [61.213.80.80])
垢版 |
2021/03/13(土) 12:36:18.07ID:WSnzwHAn0
理系 SI単位の大文字小文字に超うるさい

文系 SI単位の大文字小文字おかまいなし 
0410名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-xjD7 [118.243.111.228])
垢版 |
2021/03/13(土) 18:14:34.60ID:GuWCno/10
光クロスにすればdefaultでIPv4 over IPv6接続が提供されるのだから
何が問題視されているのだろうか
0414名無しさんに接続中… (ワッチョイ e39c-3kAG [61.125.217.13])
垢版 |
2021/03/14(日) 10:02:43.80ID:SlKqDmrf0
ADSL終了はしてもメールアドレスは残そうと330円支払いを考えていた
しかし光も無線も料金は高いので少しでも節約しようと現有メールアドレスまで
捨てようかと思い立って検討
だが、今使っているメールアドレスを捨てた場合の面倒さと弊害が思ったより
多く想定されて困っている
長い期間使っていると根が深くて変えるのが案外厄介
0417名無しさんに接続中… (ワッチョイ e376-3kAG [61.114.221.215])
垢版 |
2021/03/14(日) 23:04:08.53ID:8td3ULvc0
>>415
そうですね。gmailアカウントはgoogle系でいくつか使っています。
銀行や企業や官庁や他団体はどれもアサヒのメールアドレスで登録
されていて、これらはしらみつぶしにgmailに換えていかないとならない。
知人関係は今やりとりしている人だけ連絡すればいいかなと思うのだけれど
たまにやりとりする人をどうするか悩む。それと書き続けたブログを
捨てるのが心残りではあります。
0420名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0dc2-y5Sj [124.103.84.63])
垢版 |
2021/03/16(火) 08:50:45.05ID:iOu7y2Wh0
えっアサヒのv6ってIPv4 over IPv6じゃないの?
ぷららがv6コネクト提供してるじゃん
0431名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd62-8O+M [180.235.19.155])
垢版 |
2021/03/16(火) 17:22:45.36ID:vaibkdHR0
VDSLだが夕方から夜は使い物にならん
光と同じ
0433名無しさんに接続中… (ワッチョイ 236c-IMun [131.129.28.188])
垢版 |
2021/03/16(火) 18:39:19.14ID:1HXDDpQx0
>>432
既にv6使っていると事業者変更ちょっとめんどうだから気をつけて

現在のv6サービスがNTT側で廃止されないと新しいプロバイダでのv6サービス開始できない
そしてv6サービス廃止が申請(=Asahi解約)からどれぐらいかかるのかよくわからない
別プロバイダのサポートにはv6廃止まで2〜3週間は…みたいなこと言われた
0434名無しさんに接続中… (ワッチョイ d5f9-veCE [122.249.101.238])
垢版 |
2021/03/16(火) 18:58:22.60ID:/+5/QEVO0
>>433
コラボはわからんけど、
自分でNTTのサイトで フレッツ・v6オプション を一度 契約申し込み を 廃止
にすればいいそうだよ(どこぞにNTTからそう勧められたというのがあった)。廃止後再度利用にするだけな
クッソほど遅い場合もあるらしい ISP から NTT への連絡&作業が省かれて直ぐになんだろう

コラボでも、NTTのオンライン サービス申込受付ページ に繋がるなら同じだろう...と思ったが、コラボ自体が契約移動しなきゃだから意味ないか
コラボは移動せずにでできそうだが、コラボなんて好き好んで(失礼)契約してるんだから、移動しないのが意味ないか
0440名無しさんに接続中… (バッミングク MMcb-lJHf [219.161.117.232])
垢版 |
2021/03/16(火) 23:17:32.05ID:oLoDbJ4PM
>>439
ASAHIネットが何と言おうが、回線側でフレッツ・v6オプションを無効にすれば無効になる
そして、東のギガスマやギガラインやそれ相当の回線だと、オプションじゃなく回線にくっついてるのでそれだけ無効ってわけにはいかないが
それ以外でのフレッツ・v6オプションはサービス情報サイトから無効にできる
0442名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7592-pJz1 [106.73.88.160])
垢版 |
2021/03/17(水) 01:50:52.20ID:q5ufba+e0
フレッツの契約内容によってはv6オプション外せないので注意点。

別プロバイダーでIPoE遣うのでASAHIネットのv6停止してほしいとお願いすると、メールで受け付けてもらえるよ。

ただ、定期的に停止されてるv6を勝手に有効化するらしいので、乗り換えタイミングには注意した方が良いです。
0445名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0dc2-y5Sj [124.103.84.63])
垢版 |
2021/03/17(水) 08:50:51.84ID:Kf5I3jCT0
v6コネクト利用できるようになったらおこして
0449名無しさんに接続中… (スップ Sdc3-8O+M [1.75.228.175])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:08:43.03ID:rTtr6Tg5d
使えるようになったとしてもASAHIネットは
transixなds-liteでしょ
v6コネクトは対応せんよ

オレは4月からASAHIネットでも全ての顧客で
ds-lite 接続が開始されると予想してる
0450名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:20:18.48ID:IovXb5xi0
イミフすぎ
DS-LiteはDS-Liteだぞ。transixなds-liteってなんなんねん
同じDS-Liteでしかないぞ。単にトンネルを繋げる先が違うだけで(まあ、当然)
>>448のことを言ってるなら、よく調べてから言おうな、v6コネクト対応したってのだから何を言っているのか意味わからんぞ

あと、なぜかw今でも使えるんだけどなw
Unix系OSなら標準で入っているブツ(というほどでもない)で超簡単に試すことができてしまうという使えてしまえるぶりw

なんでなぜか使えるwのかは全くわからんが、せいぜいそのオレは4月から云々は使ってもいいよっていうアナウンスぐらいにしか感じないな、なんでか使えるからww
0451名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/17(水) 23:55:56.58ID:IovXb5xi0
DS-LiteにせよMAP-Eにせよ、IPv6プリフィックスをIPv4アドレスにマッピングする準備(マッピングテーブルの作成)がVNEで必要

アサヒネットでもってるIPv6は 2405:6580::/29 なのでユーザに割り当てられるプリフィックスの数は 2^(64-29) = 34359738368
対してそれらに割り当てるIPv4はというと、>>401でいえばアサヒネットが持っているのは 138.64.0.0/16 でしかなくこのブロックでは 65536 でしかない

もちろん他のIPv4ブロックが割り当て対象として存在してるのは当然だが、34359738368 を全部割り当てるわけでもなく/ないが、マッピングテーブルを作るのはそれなりに手間そうではある

VNE事業者として、
ISP単位にIPv6プリフィックスをブロックで振ってるならわざわざアサヒネットユーザのもエントリとして入れてるのだろう
どこのISPかは関係なくごちゃ混ぜ(地域ごとのブロックとかかな)で振ってるならラッキーとして入ってる感じかなw

なぜか使えるwのは
0452名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6325-veCE [203.181.23.224])
垢版 |
2021/03/18(木) 00:09:57.32ID:iqVSrnLZ0
アサヒネットのFTTHユーザ数は2020年9月末で421,000か。全てがフレッツではないだろうけど
アサヒネット ユーザだけだったら、421000/65536 = 6.4 で余裕で /16 に収まるな
ぷらら(他)とか数倍としても、そんなに IPv4ブロックが必要でもなさそうか
そんなに手間でもなさそうか
0453名無しさんに接続中… (オッペケ Sr49-n5Mo [126.208.168.122])
垢版 |
2021/03/18(木) 07:41:02.99ID:ooZESgxqr
おまかんだとは思うが
DS-Liteは夜に下り70Mbps、上り0.8Mbpsぐらいまで落ちて死ぬ
v6やPPPoEは上下ともに200~400Mbps
PPPoEは固定IPアドレスつけてるので、動的と3つ繋いで定期的に速度測定する仕組みを作ろうか考えてる
0456名無しさんに接続中… (バットンキン MMe3-lJHf [153.158.252.107])
垢版 |
2021/03/18(木) 12:47:06.75ID:s9mIKLnDM
>>451
IPv6プレフィックスを払い出すのはNTT東西
VNEにとって都合が良いようにブロックに分ける、なんてことはNTT東西はやってくれない
その結果、どのプレフィックスがどのISPなのかはごちゃ混ぜ

なので、MFEEDはDS-Liteの利用可否をプレフィックスごとに識別してるし
JPNEはマップルール配信の利用可否をプレフィックスごとに識別してる

>>455
IPoEのPOIを東京大阪だけにするのか、地域ブロックPOIも利用するのか、また地域ブロックPOIを使うとして全部使うのか選んだ一部だけ使うのかはVNEが選択できる
地域ブロックPOIができた当初から、全部使えという話にはなってない
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:49:42.79ID:4YZaFnWB0
>>456
どのアドレスをというのはどっちなのかわからんかったけど、
https://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_native_service.pdf
>NTT東西は、接続事業者各社のIPv6アドレスを受領、ユーザへの払い出し・設計・監理を行う
「設計」から言うとおりぽいね。NGN内でのルーティングとかあったりするだろうから、まあそうか
となると、
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No70/0800.html
/30のIPv6アドレス をNTTに渡さなくてはならず(2405:6580::/29 がまさしくぴったり東西用だな)、そのうちのどれだけの範囲が使われるかはわからないってことか??
だとしたら、マッピングテーブルを作るのは大変そうだな。どこまで使う/使ってるとかNTTから連絡があるかもだがそれでもブロック内で空き空きとかありそうだし

また、NTTが認識するのはVNE単位でVNEと契約してるISPなんて知らん(まあ、上記の通りだったら当然でもあるけど)てのだったら、ISPアサヒユーザがNVEアサヒのDS-Liteを使えてしまうwのは当然とも言えるな。単純には判別のしようがないってとこで
プレフィックスごとに識別してるし って言ってるのは、そのVNEのではないアドレスで可否を判断するとかでしょ?


いや、本当の当初は増設するPOIにVNEは接続する義務があったんだよ
いつの間にかある意味言うような選択可能な真っ当なことになってたけどw
(その義務化は、
ネイティブ方式でNTTは自らは自ら広域でという提案だったのだが接続事業者からのワイのワイのでVNE方式に
また県間接続料取るのも接続事業者からのワイのワイのでじゃあPOI増やすわ
で、だったらお前ら広域ネットワーク事業者として増設するPOIに必ず繋げろよというある意味嫌味的に確かにあったw)
0458名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 18:58:30.98ID:4YZaFnWB0
ちなみに、
2020/5 現在
VNE事業者8社のうち東日本は3社、西日本は4社が東京または大阪の集約POIのみで事業を行っている
らしいから、3社/4社のうちにVNEアサヒが入ってるとしか思えない、入っていて当然としか思えないw
0459名無しさんに接続中… (バットンキン MM21-lJHf [114.170.154.159])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:20:43.61ID:JdFdAruHM
>>457
> マッピングテーブルを作るのは大変そうだな

MAP-Eの場合は、マップルールを決めてしまえばIPv6プレフィックスとIPv4アドレスの対応付けは静的に決まる
DS-Liteの場合は、ユーザー側からのTCP等のセッションが開始されるとテーブルに追加、タイムアウトで削除など動的にマッピングする

> NTTが認識するのはVNE単位でVNEと契約してるISPなんて知らん

それはそのとおり
でもそのVNEに紐づけて開通させたお客様ID(CAF…等)とプレフィックスとの対応は、NTT東西がVNEに知らせる
VNEはお客様IDとISPとの対応は知ってる
VNEはその情報を両方合わせれば、プレフィックスとISPの対応を知ることができる
だからたとえば
https://abuse.jpne.co.jp/
みたいなこともできる

> そのVNEのではないアドレスで可否を判断するとかでしょ?

いや、個々のお客様ID〜ISPの対応付けごとに判断するのは上で書いたように可能だし、MFEEDは実際やってる(OCN契約の場合はDS-Lite不可になってる)
ASAHIネットがやってるのかどうかとか、もし今やってないとして今後はやっていくのかとかは不明だが
0460名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:40:08.24ID:4YZaFnWB0
>>459
>MAP-Eの場合は、マップルールを決めてしまえばIPv6プレフィックスとIPv4アドレスの対応付けは静的に決まる
IPv6の広大から狭いそれもブツ切れのIPv4複数ブロックのマッピングテーブルを作成することね

でも、VNEが把握してるお客様ID(=どのISPからなのか)とプレフィックスとの対応は、NTT東西がVNEに知らせるなら、あくまでも単純には単なるユーザー毎テーブルあれば済みそうだしな

また、ユーザ毎にNTTからどのプリフィックスを割り当てたかあVNEに通知があるなら確かに、IPv6アドレスからVNEはVNEと契約してるどのISPのユーザかわかりーのでサービスを拒否することも可能だな

なる。どうも

だったら、とりあえず使えるなら使ってもいいかなあ(ダメだけどwちょっとは言い訳ができそうww)
0461名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad0b-veCE [118.243.250.98])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:45:20.93ID:4YZaFnWB0
>>459
あ、ちょっと
>DS-Liteの場合は、ユーザー側からのTCP等のセッションが開始されるとテーブルに追加、タイムアウトで削除など動的にマッピングする
これって、NAPTのフルステートのことだよね?
DS-Liteでも振られるIPv4アドレスは(半)固定だから、IPv6プリフィックスからIPv4アドレスのマッピングテーブルは事前の決め事としてどこぞにあるよね
0463名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb9-veCE [183.77.185.180])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:58:44.05ID:eURgKijD0
ISPアサヒユーザでもDS-Liteが使えるのは何故なんだろう?
っていうのに対する推測妄想なだけだよw

アサヒはなーーーーーんにも言わない。いや、逆に 提供しない とは言ってるから、妄想wだけは捗るだけ
0464名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d43-8O+M [14.3.221.97])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:12:39.69ID:1TfkvoSV0
オタクキモいよ
0466名無しさんに接続中… (ワッチョイ bbb9-veCE [183.77.185.180])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:02:55.63ID:eURgKijD0
>>461,459
ああ、違った
IPv4アドレス変わるのかあ
なるほど。すまんかった

だったらPPPoEと似たようなもんで、割り当てタイミングで空いてるとこ/プールされてるのを使うだけで、事前のマッピングとか必要なさそうね
IPv6アドレスからISPを判定してサービス提供するかしないかをするかしないかだけか
0467名無しさんに接続中… (バットンキン MM21-lJHf [114.170.154.159])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:54:40.23ID:JdFdAruHM
>>460
> 狭いそれもブツ切れのIPv4複数ブロック

そうなってしまうかどうかは、VNEがうまいことIPv4アドレスを集められるかどうかにかかっている
JPNEは、KDDI保有分も組み入れて、2ブロックだけで済んでいる(ただしマップルール上やCIDR表記上はもうちょっと分かれる)
後発のBIGLOBEはぶつ切れの細切れだし
OCNはアドレス数はたくさんあるものの、ブロックはいっぱいできてしまっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況