>>708
推測だけど、元々HGW配下のルーター(バーチャルコネクトIPoE対応)でIPv4 over IPv6を利用してた(HGWでのPPPoEは、接続してランプ点灯させるだけで、通信には使ってなかった)ところに
HGWにソフト降ってきてそちらがIPv4 over IPv6動作し始めたために、HGW配下のルーターでのIPv4 over IPv6は利用できなくなった
それを、いわゆる二重ルーター(NAPTを2回する状態)にして通信できるようにした(解決したと言って良いかは微妙)
じゃないかと

HGW側を有効にする旨と、その断り方について書いたメールがOCNからあらかじめ届いてなかったか?