X



v6プラス関連 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 431d-wMgy)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:21:31.78ID:0PEzBMzs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
JPNEが運営するローミングサービス。
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

前スレ
v6プラス関連 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1588517723/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0408名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-6BAT)
垢版 |
2020/08/14(金) 22:48:38.32ID:kS9WdFdu0
それもリスナーがピアキャスに詳しくないと厳しくないか?
7144以外の開放可能範囲のポート指定だなんて。
ニコ生主七原がニコ生規制やら仕様が厳しくなってピアキャスでもやろうかななんて言ってきてるんだが、
OBS使えない情弱だしリスナーもニコ生はIPv6対応してなくて夜間でptptなのニコ生のせいにしてるやつが多いし
0411名無しさんに接続中… (ワッチョイ 452a-6BAT)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:11.81ID:/hzMUhtC0
>>403
>>376,378で回復したの書いてるのにな
0413名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 03:22:43.46ID:vK9KVa7J0
こんなスレでもアンチソニーを目にするのか
0420名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-++7W)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:07:44.44ID:JtjWbAbA0
大手ほど速度規制なんて馬鹿な真似はしないよ
予算がたくさんあるのに無意味にケチる意味がないもん
たくさんの利用者たちがブチ切れてSNS荒れる方がよほど怖いわ

@niftyなんかは親会社がお察しな程度の低いとこだし
しかも通信網にすら金をかけないせいで速度制限に乗り出して
ユーザーにばかり負担が行くようなアホ采配だからほんとお笑いだよ
0422名無しさんに接続中… (ワッチョイ be1d-6+1q)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:18:30.98ID:u9WTvopM0
エキサイトも赤字続いて
元伊藤忠に買収されてアレだし
プロバイダ単体事業は儲からないんじゃねクラウドやってるGMOは儲かってるみたいだけど
DTI、親会社Freebitもそんなに儲かってないし
大手はシラネ
0424名無しさんに接続中… (ワッチョイ 626e-MbuF)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:48:03.47ID:8QiDAZMt0
プロバイダはIPv4 PPPoEをやめてv6プラスだけにすれば自社設備要らないし
保守要員とかも要らなくなる。JPNEに丸投げで少人数の社員でピンハネだけ
って方向に行かないのかね。
0428名無しさんに接続中… (ワッチョイ 46ff-sRP9)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:01:44.76ID:uS7mG+vg0
>>424
小規模プロバイダはPPPoEの時代からもともとそういう運営だよ。
回線卸に接続料と認証サーバーレンタル料払ってPPPoEの会員向けに認証IDの払い出ししてるだけ。
0433名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e42-QlkZ)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:03:16.63ID:GTo12qWc0
多すぎて糞と言うよりJPNEのV6プラスの方が単純に安く上が(or あげられる)るんでしょう。
4o6なんて金払ってサービス受けてるだけなんだから。

・帯域当たりの単価が安い(必要な帯域を確保するとは言っていない)
・帯域の契約単位が細かい(細かくケチれる)
etc
PPPoEと違って、金さえ払えばVNEがその分なとかするだけなんだし。
0434名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-6BAT)
垢版 |
2020/08/15(土) 22:13:38.89ID:h9xyVqoQ0
DTIのVNEがOCNバーチャルコネクトになってから明らかに速度が落ちたってTwitterにあるな。
OCN本体がバーチャルコネクトを可能にしたから混み始めているのを見越して
0439名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-158S)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:23:33.33ID:X8SGjRsD0
>>434
DTI民だが、一ヶ月ほど、OCNバーチャルコネクトを利用していたが、
PPPoE よりは快適だった。七月からV6プラスに移行したが、夜間の
速度低下もなく、より快適になっただけ。
0441名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-158S)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:25:34.60ID:X8SGjRsD0
>>436
願望を書いているだけだね。
ま、V6プラスがご自慢なんだろうけどさ。
デマを書くのは良くないね。
0447名無しさんに接続中… (スッップ Sd62-PhIZ)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:15:12.95ID:Hvct4KA6d
自分は立てられる知能がない
でもそれじゃ嫌だから誰かが立てろ
しかもお願いじゃなく命令口調で

こんなガイジの言うことを誰が聞いてくれると思うの?
悔しかったら自分で立てろよガイジ
0451名無しさんに接続中… (ワッチョイ c659-u3r+)
垢版 |
2020/08/16(日) 06:05:40.00ID:wYwL/CJy0
Tigers-net.com (アイテック阪急阪神)
MAGMA光(インターネットMAGMA)
@nifty (ニフティ)
GMOとくとくBB (GMOとくとくBB)
21Company (21Company)
アピオン (アピオン)
HAL (ウイル)
晴れの国ネット (シックス)
JANIS (長野県協同電算)
KISNET (創風システム)
Gaming+ (ゲーミングプラス) (ネットフォレスト)
DMM光 (DMM.com)
So-net (So-net)
オープンサーキット (オープンサーキット)
タムネット(tam.ne.jp)
DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)
※BIGLOBE(KDDI)

v6プラス関連のプロバイダは上だけ
BIGLOBEは自社VNEというだけで仕組みはv6プラスそのまま

DS-Liteの話題はそもそも仕組みから違う
OCNやPlalaのv6エクスプレスは微妙、市販のv6プラス対応ルーターでv6プラスとやっても動かない
0452名無しさんに接続中… (ワッチョイ be1d-6+1q)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:07:20.92ID:PmSehLAO0
DTIだけどocnバーチャルコネクトとV6プラス混在してるぞ
今お試しはバーチャ プラン変更ならV6プラス
もちろんヴァーチャルコネクトからV6に変更できる

まぁダメだからこうなったんだろうね
0453名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-s47K)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:52:07.81ID:Z7Sni0lD0
>>451
ビグロIPv6オプションはJPNEのv6プラスと経路一緒って解明されたんか?
同じじゃなかったら仕組みそのままなわけねえだろと
ニフティのv6プラスですらみんなをあっといわせたわけだからなw
0455名無しさんに接続中… (ワッチョイ ae9a-XQXO)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:04:28.81ID:uXwXICzr0
でもV6にしたのに遅いって言ってる連中の言い分聞くと
そりゃ速度出ねーわなぁって環境や設定だったりするから結構笑うよ
根幹には貧困と吝嗇と思い込みがある。人格の問題ともいえそうだ。
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ adec-u3r+)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:46:00.45ID:3G0hB5xo0
BIGLOBEが経路一緒?なわけないだろアホなの?VNEを自社でやってるんだから屁理屈にもなってない

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12254
市販のルーターに搭載されているv6プラスの設定で動く事を考えれば、
動作する仕組みはv6プラス同等を言い切って良い

OCNバーチャルコネクトや、v6エクスプレスは上記設定ではうごかないのでは仕組みは同一ではない
経路の話なんかだれもしてない、ほんまもののアホだろ
0463名無しさんに接続中… (ワッチョイ 319d-HdQ+)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:29:07.50ID:Fmtot6C00
>>453
(経路が)同じじゃなかったら仕組みそのままなわけねえ、の理屈がわからん

たとえばPPPoEをBIGLOBEと別のISPとで使った場合、それぞれ経路は違うしアドレス帯域も違うがPPPoEの仕組みは同じだろ

v6プラスとIPv6オプションとを比べたって、マップルール取得用のURLは同じだし、それで取得する内容の形式も同じ
採用してるMAP-EがRFCのドラフト版なのも同じ
これで仕組みが同じじゃないと言うなら、「仕組み」というのは何のことを指して言っている?
0465名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99b8-cv7i)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:02:52.52ID:5VRYamiC0
uploadとか配信者以外はほぼ使わんし配信者でも多めに見積もって10Mbpsしか使わないのに500Mbpsとか出てもしょうがないわ
もっとダウンロードに回線割いてくれ
0469名無しさんに接続中… (ワッチョイ 319d-HdQ+)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:01:59.98ID:Fmtot6C00
VNE各社、国内ルーター各社、みんな対応するつもりかね?

http://www.v6pc.jp/jp/entry/wg/2020/08/ipv6_10.phtml
IPv6マイグレーション技術の国内標準プロビジョニング方式 【第1.0版】(2020年8月13日発行)

4. 検討メンバー
株式会社アイ・オー・データ機器
株式会社朝日ネット
インターネットマルチフィード株式会社
NECプラットフォームズ株式会社
エレコム株式会社
日本ネットワークイネイブラー株式会社
株式会社バッファロー
東日本電信電話株式会社
ビッグローブ株式会社
ヤマハ株式会社
0471名無しさんに接続中… (アウアウクー MMb1-llv8)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:22:49.10ID:Mpi2LlBoM
>>469
ソフトバンク系や、楽天ひかりにVNE提供してるアルテリアが入ってないから、標準化しても全てのVNEで使えるようになるかはわからんね。

>具体的には、家庭用ルータベンダにおいて、VNE 各社独自のプロビジョニング方式を搭載することによるサービス自動判別機能の複雑化や、開発工数・評価工数の増大による製品価格への転嫁などが想定され、エンドユーザによる間接的なコスト負担が懸念される。

>本文書は、上記問題を解決することを目的として、国内標準のプロビジョニング方式の仕様を策定したものであり、特に新規 VNE 事業者に対して当該標準方式の採用を期待するものである。
>尚、既にサービス提供中の VNE 事業者においては、国内標準方式へ移行する上での得失を考慮した上で判断いただければ幸いである。
0474名無しさんに接続中… (ワッチョイ d118-p0wA)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:59:09.24ID:MXuLtW5d0
>>472
独自でやる気なのか

IPoE接続事業者の一覧 ※2020年7月14日現在
BBIX株式会社新規ウィンドウで開く
インターネットマルチフィード株式会社
日本ネットワークイネイブラー株式会社
ビッグローブ株式会社
株式会社朝日ネット
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社ファミリーネット・ジャパン(予定)
アルテリア・ネットワークス株式会社
楽天モバイル株式会社(予定)
0476名無しさんに接続中… (ワッチョイ e11d-QlkZ)
垢版 |
2020/08/16(日) 15:46:35.17ID:8Ac1LV4Z0
何か強引だね
0489名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed9d-HdQ+)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:13:08.27ID:WsqhHl/x0
>>488
IP電話と言ってもいろいろあるけど
固定回線に1台だけを想定してるようなやつは、SIPにIPv4のポート5060が使えないと駄目なサービスがよくある(あとRTPのポートも必要)
でもv6プラスのIPv4だと5060が割り当てられてる可能性は低くてほとんどの場合は使えない
0491名無しさんに接続中… (スッップ Sd62-FO+/)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:02:22.88ID:t2GULhm3d
>>489
そんなサービスは俺は知らないし恐らく一生使う事はないな

>>490
起業でもしてないと複数ポート自体使わないというイメージ

要はv6プラスしか使ってなくても何も困る事はないな
今の所は
0493名無しさんに接続中… (ワッチョイ e992-al9y)
垢版 |
2020/08/17(月) 07:53:57.73ID:90KTO35p0
なんやかんやでv6プラスが一番速いわ
0497名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e95-jL3p)
垢版 |
2020/08/18(火) 07:47:30.10ID:/P6KoBAV0
GMOスレはv6プラスが遅くなったという喜びの声であふれています!
0500名無しさんに接続中… (スップ Sdc2-68fl)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:18:05.77ID:tf76/mMWd
GMOだけど夜30出れば良い方
0506名無しさんに接続中… (スプッッ Sd62-0EX5)
垢版 |
2020/08/18(火) 13:51:27.22ID:NMcF2r0Bd
HGWでIPv6関係を変にいじくらなければ全く問題ないはずだが
ただWindowsにIPv6接続不可のトラブルは結構ある
前者はHGW初期化、後者はネットワークアダプタを無効→有効にするかネットワークアダプタのドライバを再インストールするかでだいたい治る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況