>>794
日本では有線LANと方式が近くコストの安い(GE-PON)光通信が普及してきた。
(それで最大1G)
NUROは後発かつ地域限定で開始したので海外で普及していたG-PON(最大2.4G)
を多少コストがかかっても採用できた。
いまさら他社がG-PONにするためには設備を全て入れ替えるので莫大な費用が・・
なので別の方式を別費用で5G,10Gを展開し始めた。
5G(第5世代移動体通信)も含め、この分野では残念だが中国、台湾系の技術が
日本よりも優っている部分が多い。
余談だが米国の中国通信企業つぶしは保安問題よりも
トランプ流の米国企業ファーストの様な気がする。