どういう使い方をしたいの?
最新のルータだと、申し込んだ後でもPPPoE(IPv4)だけでも利用できるし、
PPPoE(IPv4)+IPoE(IPv6)としても利用できるし、
IPoE(ipv6+ipv4 over ipv6)でも利用できるよ

完全にルータで分けたいのかな?そうしたらどうすればいいんだろう。
ルータAはipv4専用、ルータBはipv6専用というようにしたいのだろうか

そうなるとルータAでpppoe(ipv4)接続してipv6はブリッジ設定
ただしipv6とipv4のフィルタリングで特定のアドレス(ルータBのアドレス)にしかipv6の通信が流れないようにして、
ルータBではip4の通信をしないようにしてipv6の通信だけ流すようにするしかないんじゃね?