X



トップページプロバイダー
1002コメント383KB

OCN総合スレ 147回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 07d2-E7+q)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:30:23.62ID:QS+HZqTZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 146回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1587728682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0144名無しさんに接続中… (ワントンキン MMdd-IvHb)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:37:03.15ID:eZdkKOEHM
>>143
おそらく >>141 は個別ケースでない一般論を展論しているから、標準例としてHGW/OCUと言ったのだろう。
0145137 (ワッチョイ 51ec-MVlU)
垢版 |
2020/06/01(月) 10:35:28.06ID:MGpHpPZh0
みなさま色々情報ありがとうございました。
後出しで恐縮ですが私の使っているAirportは日本のIPv6規格に対応していないようなので、
以下の質問をさせていただきました。
>ONUにLANケーブル直結(ルーター飛ばす)して確認すればIPv6のアドレス確認できる
https://ameblo.jp/myo000402/entry-12458975517.html

先程試してみましたが、上の質問に対する回答はイエスでしたので、ログを残しておきます。

ONUはNTTロゴの型番GE-ONUで、MacにLANケーブル直結でIPv6設定を自動にしておくと
アドレスが降ってきました(Windowsでも同様かと思います)
運良くprefixが2400だったのでv6アルファ受付を待たなくてもよさそうです
0146名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93b8-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:58:06.28ID:GQtS0Aji0
yahooADSLからこちらへの乗り換えを考えているんですが使い心地ってどうですか?
ここに目を付けたのはうちの近所の人のレビューで速いっていうのを見かけたことと
モバイルワンを愛用しているからです
0151名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2baf-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:18:09.52ID:cV6PYl3y0
マイページ見たら
OCN IPv6接続インターネット接続機能(IPoE) 未提供です IPv6接続(IPoE)による速度改善をご希望の方はこちら
OCN v6 アルファ(IPv4 over IPv6接続) 未提供です OCN v6アルファ接続お申し込みは こちら

ってあって、v6アルファはコロナで申し込み停止していて、IPoEは申し込み出来そうでした
今はマンションタイプのVDSLでレンタルの終末装置に市販のルーター繋げて使ってますけど
申し込んでIPoE開通するとIPv6だけになってルータも対応製品に買い替えなきゃならないんでしょうか?
それともとりあえず今のルーターでIPv4は使えるんでしょうか?
0152名無しさんに接続中… (ワッチョイ 516c-ab6R)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:29:27.55ID:qREV3FZN0
今までIPv4(PPPoE)のみ対応のルータを使ってたと仮定すると
IPv6(IPoE)開通前後どちらでもそのままの機器でIPv4(PPPoE)は使い続けることができる。

せっかくなのでIPv6(IPoE)を使いたいなら対応ルータに買い換えると良い。
さらにIPv4 over IPv6(IPoE)も使いたければ >>8 を読むよろし
0154名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2baf-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:23:07.55ID:62+EdvrU0
>>152-153
ありがとうございます、ルーターは対応品に買い替えるつもりです、一応開通してから買うので
その間IPv4使えなかったらつらいなと思いました。
無料だし申し込んでみます。
0163名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b6c-NUjL)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:40:25.65ID:KyTKVLCk0
こんな感じ↓で接続されているPCでIPv4 PPPoE接続させようと、PR-500KIのIPv4 PPPoE を有効にしたり、WSR-1166DHP4にPPPoE設定したりしたが、REMOTE_HOST環境変数は依然 ipoe.ipoe.ocn.ne.jp のまま変わらず。
試し方が悪い? それともそもそも無理?

[PR-500KI] 192.168.A.1/2400:H:H:1::1

[WSR-1166DHP4] 192.168.B.1/2400:H:H:2::1

[PC] 192.168.B.9/2400:H:H:2::9
0166名無しさんに接続中… (ワッチョイ 49e3-Yng6)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:34:37.19ID:qNq+VFEx0
>>163
HGWにPPPoEを設定した場合その構成下のPCはどうあがいてもOCNバーチャルコネクトでのアクセスとなる

WSR1166DHP4にPPPoEを設定した場合HGWでPPPoEパススルー(ブリッジ)を有効にしないとそもそも繋がらない
0169名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4dec-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 05:47:55.51ID:CSWHZxk10
OCN光使ってて引っ越し予定なんだけど、マンションに回線の直接引き込みって出来ます?
マンションプランではなくて部屋まで直接の引き込み。
NURO光で言うところのマンションミニ?
0176名無しさんに接続中… (ワッチョイ 86af-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:21:15.19ID:qjCbOAOw0
どれどれ
0180名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4d30-u/bj)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:47:59.12ID:ZUyVfqfM0
違う
OCNバーチャルコネクトサービスにはIPoE接続もあるしPPPPoE接続もある
一方、v6アルファにはPPPoEは含まれない
またv6アルファにはサポートやセキュリティも抱き合わせになっているが、それはOCNバーチャルコネクトサービスには付いてこない
IPoEやIPv4 over IPv6だけなら同じに見えたりはするが
0181163 (ワッチョイ 866c-96d/)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:30:42.69ID:JFlzbGLa0
>>166-168,175
> IPv4 over IPv6 と両方使いたいのか…
単にやってみたかっただけ。
で、IPv4 PPPoE と IPv4 over Ipv6(IPoE)の両方という点は「意図せず」実現している。
PR-500KIのIPv4 PPPoEを有効にしても、PCのREMOTE_HOST環境変数がipoe.ipoe.ocn.ne.jp であるのは既に話した
この時、PR-500KIに端末(スマホ)を接続すると端末の環境変数はipngn<略>.ocn.ne.jpになっている。
なぜこうなるのか分からない。キモチワルイ。

[PR-500KI](IPv4 PPPoE有効) ~~ [スマホ]

[WSR-1166DHP4](IPv4 PPPoE無効)

[PC]
0183名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a6c-oKoI)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:49.10ID:Mjkj6UzQ0
今のルーターって勝手に回線判定するからIPoEで接続するだけでは
PPPoE設定で繋いでもIPv6を停止しない限りOCNバーチャルコネクトとして認識し接続される
0188名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-uiCa)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:59:13.77ID:bcyahxaR0
OCN for ドコモ光でOCN v6アルファ契約中
ルーターはIPoE対応ルーター 01
この条件でポート開放が上手くいきません。
docomo光ルーター 01かWN-PL1167EX01を購入すれば
ポート開放出来るようになりますか?
0189名無しさんに接続中… (ワッチョイ c191-UnVo)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:40:06.51ID:acxWyRz90
>>183
これか。
> PPPoE設定で繋いでもIPv6を停止しない限りOCNバーチャルコネクトとして認識し接続される
PR-500KIの"IPv4 PPPoE"スイッチは、PPPoEとIPoEの相互切り替えと思っていた。
が、名称のままの機能であり、IPoE(IPv6)に影響無いのか。
切り替え前後でPCからtraceroute6しても変化無いし困惑していた。目鱗だった。ありがとう。
0190名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-sJbq)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:51:18.10ID:fPQylk1s0
>>115
カタカナは半角で長音符は全角ってどうやったら入力できるの?
0191名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-sJbq)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:53:35.58ID:PzNT3tNHM
>>115
回線の問題じゃなくて無線APの同時接続数が多すぎて遅くなってるに100ペリカ
光ネクスト隼で有線で200台パソコン同時利用してもそんなに遅くならん。でも無線だと10台同時通信でダメになる
0193188 (ワッチョイ 866c-uiCa)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:21:35.83ID:bcyahxaR0
クイック設定Web→ポートマッピング設定を選択すると
「利用可能ポート」の一覧が表示されるので

優先度:1
LAN側ホスト:ipconfigで確認した値
プロトコル:TCP
変換対象ポート番号:「利用可能ポート」から選択
宛先ポート番号:変換対象ポート番号と同一

FWもオフにしてますが下記サイト等で確認しても開放されてないです
https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
0194名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:28:28.88ID:Yn4pic0x0
IPoEに対応したって通知がきたから試してみたが、
V6アルファに申し込んでないけど普通にMAP-EでIPv4 over IPv6できちゃうんだな
アルファはただのレンタルモデム台ってことか
0202名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-uiCa)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:40:23.09ID:bcyahxaR0
OCN for ドコモ光でOCN v6アルファ&IPoE対応ルーター 01使用中の方で
ポート開放出来てる方います?
いらっしゃれば解放までの手順を教えて頂きたいです

>>196
アプリは起動させてまして、アプリ自体も「対象ポートに外部から接続できません」と表示されてます
0203名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d6c-MIEZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:04:07.11ID:AdLzSrEw0
>>202
Windows?
windowsでありそうなのはfirewallでプライベートプロファイルとパブリックプロファイルが有るんだけど
プライベートで許可してパブリックで拒否してるような状況で
家のネットワークがパブリックで認識されてるとか
0204名無しさんに接続中… (ワッチョイ c16c-yaC9)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:24:13.61ID:Y6jLoPq90
>>202
OpenVPNやってるからポート開放しとるけど手順は一緒よ
サーバーがPCならPCにWireShark入れてパケット届いてるか見てみれば?
PCにパケット届いてるならルーターには問題ない
あと考えられるのは実は構成が二重ルーターとか
青ルーター配下にルーターモードのルーターいたりしない?
0205名無しさんに接続中… (ワッチョイ c112-iFul)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:35:31.03ID:ntqBHTAV0
> Aフレッツ・v6オプションを解除できる回線の場合は、一旦解除してマイページに反映されると
マイページから OCN IPv6接続インターネット接続機能(IPoE) を申し込めるようになるので
これでVNEガチャを引くことができる
(2400)へ変わる率は不明。チャレンジ情報求む。

報告、この手順通り一昨日解除からの申し込みで2409から2400に変更成功しました。
岡山県です。
0214名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-06yV)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:45:35.65ID:slk51f9/0
>>209
うちはIOのAX2033GR2でバーチャルコネクト試してるけど
登り速度が一桁になる不具合がががorz

HGWはPR-S300SE、ipv4.v6のPPPoEは切断
DHCPも切ってる
2033はルータとして接続

下りは特に問題無いんだが
まぁ、対応外だから仕方ないけど、
ファームで改善される事を祈るわw
0216214 (ワッチョイ 866c-06yV)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:46:34.86ID:j87S8UeI0
HGWとルータを別ネットワークにしたら
上り速度出るようになったわ
ipv6が良く解らんのでもうちょっと勉強しないと

しかし、wifi6環境移行する場合
安い海外製品買うなら
HGW>2033GR2ルータ>wifi6AP
って構成にしないと駄目なのか
ipv4PPPoE用のAP含めると3台
場所とってやだなw
0218名無しさんに接続中… (ワッチョイ c191-JlRw)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:49:56.10ID:GIGVdmCx0
>>216
> AP
とは何。
0220名無しさんに接続中… (ワッチョイ c191-JlRw)
垢版 |
2020/06/05(金) 05:55:30.06ID:GIGVdmCx0
>>219
「AP」とIOのAX2033GR2が場所をとると書かれている。
「AP」がWi-Fiルーターから離れた場所にあるように読めない。
Wi-Fi中継機をWi-Fiルーター付近に設置する理由は何。
0221名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-L5Od)
垢版 |
2020/06/05(金) 06:11:28.90ID:5kU3zMBR0
OCN本家のバーチャルコネクトがHGWだけでは使えないのがややこしいよね

分家や他社ISPでバーチャルコネクト採用してるところのはHGW単体フレッツコネクト機能で完結してるのに
0224214 (ワッチョイ 866c-wSmz)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:57:36.48ID:j87S8UeI0
寝てる間に誤解が発生

2033は無線止めて有線でwifi6アクセスポイント繋いで電波出す、という構成
ちゅーか、その間を無線で繋ぐならwifi6機は
リピータかコンバータでないとあかんでしょ
0228214 (ワッチョイ 866c-wSmz)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:26:09.29ID:j87S8UeI0
>>225
ん?
有線機器はwifi6機アクセスポイントのLANポートに繋げば充分速度出るでしょ
どうせWANの帯域がボトルネックになるし、これで問題ないと思うけど

後学のためにそのwifi6の帯域を活かせる接続例をお聞かせ願いたいです
0229名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 09:11:24.87ID:CkR93MLm0
バーチャルコネクトを導入したら
IPv6接続で、下りは750Mに向上したけど、上りが150Mに低下した。(以前は250Mぐらいでてた)
IPv4接続は、下り550M、上り250Mでるので、IPv4よりも明らかに遅いのは何か原因がありそう。
IPv6の上りの速度が低下するのはOCNの仕様?それともこちらの環境とか設定が原因?
0234214 (ワッチョイ 866c-06yV)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:30:46.55ID:j87S8UeI0
>>231
IPV4uploadでスループット落ちるならカプセル化
の負荷が原因だと思うけどな
この場合はIPV6での低下でしょ
0236名無しさんに接続中… (ワンミングク MM5a-JlRw)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:43:01.77ID:wmpVM9GOM
>>233
単なる興味本位だが、
googleかどこか宛てにIO内の端末からIPv6のtracertを打つと、IO内外のIPv6アドレスプレフィクスはどうなるの?
0238214 (ワッチョイ 866c-06yV)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:44:13.00ID:j87S8UeI0
>>236
googleでやってみた
1ホップ目が2400:4150
2〜4 timeout
5〜8 2001:380
9〜12 2001:4860
13ホップで到達

こんなんでました
0242236 (ワッチョイ c191-Po7o)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:53:41.24ID:GIGVdmCx0
>>238
あすんません。訊き方悪かったっす。
HGW 192.168.0.x は 2400:a:a:a:x:x:x:x に、
2033GR2 192.168.1.x は 2400:b:b:b:x:x:x:x
になるもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況