グローバルIPって何か知ってる?
インターネットで接続するときに使うアドレスだよ。
インターネットで接続する際には必ずグローバルIPが使われる。
これは全てのプロバイダーで同じこと。
ローカルIPというのは社内LANなどのローカルなネットワーク内で使われるアドレス。
ローカルな範囲内でしか有効でないからインターネットへ接続するには
グローバルIPが必要になる。
つまり原理的にはローカルIPを使っていればその分余計な手間がかかり
処理が増え電池の持ちも悪くなるのである。
グローバルIPだから電池持ちが悪いという主張は明らかにおかしい。
そもそもOCNが電池持ちが悪いという報告を受けていないし
グローバルIPのハンドリングも他社と変わらないと言っている以上
どっちを信用するかということ。
ウソを言ってるのは2ちゃんねらーの一人か
NTTコミュか。