都内23区の@Tcomが久し振りに866.10kbps記録
2Mや4Mもざら
月6000手前のファミリータイプ、回線1本丸々引き込みなのに…(´д`)
いくら利用する権利を購入するっつってもこの速度は詐欺だよorz
早く250-400M前後に戻ってくれい…

もう東南アジアより劣るらしい日本国内ネット回線インフラで、更にNTT寡占の東日本じゃどうしようもねーわ
無線の5Gや有線の10Gとか論外、別の畑へ分散されりゃちょっとくらい環境改善に繋がるかな?と無駄な期待ががが
文字通り無駄の言葉に尽きるな
そりゃ経路変わっても最後の最後はNTTの有線終端へ集約するんだしさ、そこでパンクするんだから当然の結果だわ

寡占しているNTTは自分達だけによる設備投資を嫌がり、対するプロバイダはNTTへ責任転嫁しつつも無限ポスティング営業でユーザーを増やし続ける
回線とISPを共に扱うauは速度に問題ないけどIP固定のカス(笑)動的IPじゃなきゃ意味ねーwww

頼むから国内のネット環境をそろそろ抜本的に見直し、改革し、最低でも常時80M以上を全時間帯で維持するインフラへ昇華させてくれい…
チャイナ設備抜きで実現よろ