X



トップページプロバイダー
1002コメント353KB

【SoftBank】ソフトバンク光 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0646名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 12:12:54.31ID:X8BsyPu0
606のメッシュWi-Fi厨だけどWi-Fiからは
ip-v6になったよ。
アレだけどBBユニットのWi-Fi電波を停止
処理済みにした。
0647名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 14:12:03.98ID:e1gr1s5Z
IPの変え方を聞きに来たらかなり面倒なのね
サポートに電話しても分からなかったことがここに書いてあるのは笑った
0649名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 17:50:37.57ID:weFtaxYN
エアーの速度規制ってWiMAX2+並みに「○日○○GB使ったら○時から○時は○MPBSしか出ません!」って明確なの?
0650名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 19:09:20.26ID:xE9ahRjO
>>649
◯が並んでると卑猥な感じw
あとMPBS=間違い
Mbps(メガビットパーセック)=正解だからねー
小文字のbはビット
大文字Bはバイト
で8倍も違う
0651名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 19:42:17.61ID:xE9ahRjO
あと、ソフトバンクAirとかポケットWi-Fiの速度制限かかると、Mbpsなんて出ない128kbpsとかだよ
0653名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 20:46:08.41ID:6Yoda3go
29日に出しましたよって記録されてた封筒のハガキが今日やっと来た
それと工事日も決まった
申し込んでから正味1ヶ月半で開通することになる
っつーか申し込みフォームに書いてなかったヤフーBB基本プランスタンダードとか言うのが
勝手につけられてるんだが何なんだこの企業
0654名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 21:01:48.84ID:6Yoda3go
ホームページでBB基本プランググったら封筒の奴届くの何で遅かったのか分かったわ
この基本プランって奴が契約成立(封筒送った日)から1週間以内に解約しないと解約金3000円がかかるようになるのか
ほんとクソ企業だな
契約してないプラン勝手に付けてプラン付けたのが発覚するのが契約成立から7日後で実質解約金強制徴収じゃん
0657名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 21:39:54.92ID:zDhM4c3w
ひょっとしてYahoo!BB会員ですか?でデフォルトでチェックが入るのかな?
0658名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 21:44:30.71ID:XQGt1blM
みんなBBサポートワイドサービスって入ってますか?
不慮の事故でソフトバンク光レンタル機器が故障の場合無償交換または修理になるのと
パソコン電話リモートサポート。
0659名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 22:20:52.71ID:a6xDz7EF
>>652
サポートに電話し確認したらやはりハイブリッド接続はされてるそうです。
現在の状況を説明してみたら、一度BUFFALOのルーターを外し
BBユニットのチャンネルや周波数を少し弄る事を提案されたので従ってみたのですが
速度は下り30〜80、上り60〜100と計測する度に変わり
ネットを見る時の詰まりもBBユニットのみで何も弄らない時より詰まりは無いものの
BUFFALOを付け足してる時の安定は無い感じです。
0660名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 22:48:13.34ID:JiBl1jxp
1年目はめっちゃ夜でも早かったのに最近はゴミみたいな回線速度
向こうが匙加減で勝手に遅くしてるのか?
0661名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 22:57:39.88ID:U9qm758e
1ヶ月ならともかく、1年も経てばそれだけユーザー増えるし
IPoEがメインになりつつあるから余計にPPPoEなんか増強するわけないしそりゃ遅くなるわ
0662名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 23:05:05.50ID:JrjFkxWm
>>659
スピードテストはアプリで計測?
サイトでのスピードテスト計測?
Googleスピードテストサイトで計測してみた?
0663名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 23:07:40.22ID:JiBl1jxp
IPoEで契約してても遅くなるんですね
0664名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:57.55ID:JZiVvBmO
5月から仲間になるからよろしく!
とりあえずオプションなしの3800円コース
0666名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/04(土) 23:28:36.74ID:JrjFkxWm
>>665
ルータとiPhoneの相性だったりして。。。昔はあったからね、バッファローとの相性最悪
0669名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 07:43:04.17ID:RWOZnL1O
メッシュWi-Fi厨です。Deco M4 10800円で購入。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000974104/SortID=22487779/
を参考にtp-link社のDeco M4をブリッジモードにして
ip-v6通信できました。
0670名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 08:20:47.55ID:k6Py1u0A
どなたかAterm WP2600HP3でDMZ設定されてる方っていますか?
>>631さんのリンクを参考に設定しようと試みとましたが、ルーター側の何処を弄ればいいのか全くわからず設定できませんでした...
現在はブリッジモードでWP2600HP3を使ってますが、最近WiFiの速度が低下してきたのでDMZ設定とやらを試してみようかと
ちなみに当方ほぼ初心者です
0671名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 08:52:56.28ID:J+XK17Vt
>>670
正直初心者はやめた方が無難>ルーターモード
ブリッジで不都合ない/ルーターモードにする特別な理由ないならブリッジモードにするべき
0672名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 10:11:11.93ID:buTPQirr
>>645
上の方でHGWなしの光電話(N)になった人かな?

HGWならBBフォンを使わない逃げ道があるのに
光電話機能を標準にされたんじゃ悪い印象しか与えんわな

新規で光電話(N)て少なそうだから
店員の勘違いで光電話機能を付けられたか
新規光電話(N)でおうち割(ユニットあり)ユーザーは
光電話機能がデフォなのかどっちか

いや機器が3つ邪魔だって文句を言う客もいるのか
それにしてもHGWを使う選択肢は提案すべき

IPv4はOSやブラウザの種類によってもIPv6/v4の優先となる挙動が変わる
他にはイレギュラーな光電話機能やアナログ移行に関連しユニットが完全移行してないとか
それともPCのIPv6を無効にしてるとか...

またルーターを追加してルーターモードにするとIPv6が優先になりにくい
これは自分の台湾ルータだけの問題かもしれん
コマンドでtracert dns.google.com とやってもう一度
ipv6-test.com開くとdefault IPv6になったりする

なんにせよ質問がWi-Fiだけではエスパーはここまで
0673名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 10:37:10.28ID:k6Py1u0A
>>671
> 正直初心者はやめた方が無難
やっぱりそうですかねぇ
>>557にも書きましたが、最近下りが70Mbpsくらいしか出ない時が多いので試してみる価値へあるかなーと思ったんですが
0674名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 10:45:14.06ID:k6Py1u0A
>>673
ありゃ、途中で書き込みボタン押しちまったw

なんかこのコロナ騒ぎになった途端にWiFiの速度が遅くなったので、ただ単に回線が混雑してるだけなのかも知れません
0676名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 15:03:40.99ID:G8BJjTSm
>>674
ブリッジ接続になっているか確認したか?
一度ルータを初期化(リセット)して再設定してみては?
0677名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 15:30:08.24ID:f4ef+xOD
ソフトバンクショップに行ったんだけど
接客してくれた人がマスクしてるのに口がすごい臭くて頭が痛くなった
歯槽膿漏みたいなにおいでドブのタニシが腐ってるにおいみたいで頭が痛くなったよ
まつげはやたら長くて太いのに太ってて臭いし
やたら近くて馴れ馴れしくて気分が悪くなった
今でも頭が痛いわ
0678名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 16:52:57.76ID:xKTG0JH/
>>676
ルータは1度初期化しましたが現状は変わりませんでした
ブリッジ接続になってるかどうかはどう確認すればいいんですか?
とりあえずBBユニットのWiFiは切ってありますのでブリッジ接続でWiFiになっているとは思います
0679名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 17:33:42.49ID:J+XK17Vt
>>678
二重ルーターというのもあり得て、その場合スループット落ちたりするね
簡単に見分けるなら、Wi-Fiで接続した端末の自動割り当てされたIPアドレスを確認する
192.168.3.xならBBユニットのDHCPによるアドレスで、Wi-Fiルーターが振ったものではないので多分ブリッジモード
192.168.3.xじゃ無い場合はWi-FiルーターのDHCPによって割り振られたアドレス、殆どのルーターはブリッジモードになるとDHCP無効になる筈なので、この場合はルーターモード
(自分の知る範囲ではTP-LinkはブリッジにしてもDHCPを手動で無効にしないと有効のままなので注意)
とりあえず取説見て初期化直後にルーターの設定に入って、ブリッジ(AP)モードを選択するのが良いと思う
0680名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 18:03:23.27ID:G8BJjTSm
>>678
NECルータの場合アクセスランプの色で判断できたと思うけど。。。取説に書いてあると思うけど
0681名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 18:13:36.46ID:G8BJjTSm
>>678
書き忘れ。。。ルータモード接続 ブリッジモード接続ではアクセスランプ(ACTIVEランプ)違うからね
古いNECルータだとルータモード(緑) ブリッジモード(オレンジ 橙)
0682名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 18:36:32.08ID:xKTG0JH/
>>681
あ、そうでしたw
ACTIVEランプはオレンジで点灯してます
さらにルーターの設定画面でブリッジモードって表示されてました

以前から下り150〜200Mbpsくらい、有線でも200〜300Mbpsしか出てなかったのですが、最近は有線でも120〜150Mbpsくらいで物足りない感じです
0683名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:52.90ID:J+XK17Vt
>>682
ほほう、
有線の端末がナニか知らないが、それをBBユニットに挿してみるんだよ
そうじゃないとソフトバンク光が遅いのか、ブリッジしたりしている環境が悪いのか区別付かないから

あと念のため書いておくが
Speedtest.netなんかの複数サーバーは自動で選ばれるのが最速な事は少ない、加えて同じサーバーでも日によって速度がかなり変わる
みんそくやFast.comなら選べないから仕方ない
0684名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 19:40:24.87ID:xKTG0JH/
>>683
有線の端末はPCで今はBBユニットに挿してますが、ルータに挿してもさほど変わりませんでした

速度測定にはspeedtest.netをよく使ってますが、自動で選ばれるサーバーが大抵安定した数字が出なかったり測定エラーになるサーバーが多いので、なるべく手動でサーバーを選ぶようにしてますが、大抵無線で60〜80Mbps前後で有線だと120〜150Mbpsくらいです
そしてFast.comやフレッツ網の網内速度も大体同じ感じの数値ですが、みんそくだけは無線で500bps前後(有線だと200〜250Mbpsくらい)とかなりいい感じの測定結果になります
0685名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 20:08:27.47ID:Zl9/xHIc
BBユニットない長年使ってるものだが
最近優先で下り1.5Mbpsとかしかでないんだが
大丈夫なのか?
0686名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:06.73ID:J+XK17Vt
>>684
みんそくは他のサイトよりもスピード出やすいけれど、逆に考えると最速テストとも言えるのよね
他のサイトが遅くても自分の環境の所為じゃないっていう確認が出来る
きっとあなたの環境は不具合でも何でもないと思う
0688名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 20:29:59.73ID:Zl9/xHIc
>>687
BBユニットないと
これが普通なのか・・・
こんなに遅いサービスどうなのよ
0690名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 20:51:22.29ID:xKTG0JH/
>>686
なるほど、最速テストという考え方もありますね
不具合じゃなくてそういう環境なんだと諦めるしかなさそうですね
0692名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 21:28:17.33ID:Zl9/xHIc
>>691
あまりに遅いからサポートに電話したけど
全域で遅いと思われるのでこれが限界だと言われたんだ

何がおかしいんだ・・・
0693名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 21:37:33.45ID:Zl9/xHIc
ちなみに、たった今speedtest.netで計測したら
下り1.78Mbpsだった
遅すぎないか・・・
0694名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:53.11ID:xx2xiypI
ハイブリッドじゃないならハイブリッドにするしかない
PPPoEは今ソフバンに限らずフレッツの回線使ってるところはどこも同じ状況だし
0695名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 21:58:31.06ID:xKTG0JH/
>>693
てか最近speedtest.netおかしくない?
測定エラーになったり不安定だったり
最近の我が家のWiFiが不安定なのはspeedtest.netがおかしいのではないかと疑ってる
0696名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:05:11.98ID:RHjdt5dL
そのサイトは最近スマホアプリとかで測定すると不安定らしいよ
自分は有線のPCでしか測らないから分からんけど
0697名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:14:24.47ID:Zl9/xHIc
>>694
それもサポートに聞いてみたが
Ipv6にしても速度が上がる可能性は低いみたいなこと言われた
全世帯でこの状況ですと説明されたんだ
0698名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:27:42.33ID:xx2xiypI
>>697
夜速度低下する時間帯は流石にそれよりは改善するよ
というかハイブリッドでダメならもうフレッツ辞めてauとかNUROに変えるしかない
0699名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:30:03.41ID:RWOZnL1O
>>692
コロナ外出自粛等でみんな家に引きこもりになって
ネットをしていていつもより利用率が集中してるから。
0700名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:34:02.72ID:xKTG0JH/
>>696
やっぱりそうなんですね
測定エラーにならなくなるまで何度も計測したりしてたけど、しばらくはスマホで計測するのは信用しないでおこう
0701名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:34:58.40ID:Zl9/xHIc
>>699
確かに混んでるのはわかるんだけど
下り1.78Mbpsとかってどうなの?
って思うんだけど、みんなもこんな数字になっちゃうのかな??
0704名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:40:25.93ID:8SxeJZqj
PPPoEならどこもそんなもん
家もハイブリッドする前は夜になると1Mbps以下とかよくなってたし
0707名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 22:49:38.01ID:RWOZnL1O
広島市一軒家
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: 光ファイバ
プロバイダ: ソフトバンク光
測定地: 広島県広島市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 431.6Mbps (53.96MByte/sec) 測定品質: 93.1 接続数: 16
測定前RTT: 28.9ms (27.5ms - 30.3ms)
測定中RTT: 25.1ms (23.3ms - 58.5ms)
上り回線
速度: 254.2Mbps (31.78MByte/sec) 測定品質: 95.0 接続数: 16
測定前RTT: 24.0ms (23.8ms - 24.1ms)
測定中RTT: 25.2ms (23.4ms - 53.5ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2020/4/5 22:47:26
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
0708名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:44.67ID:ImXOnVsT
すいません、工事費24回払いだと開通月翌月分から請求かいしですか?
0709名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 23:03:52.74ID:Zl9/xHIc
>>703
マンションタイプです

>>704
そうなのか・・・こんな数字だとは思ってもなかったんだよね
ありがと
0710名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/05(日) 23:12:12.68ID:RWOZnL1O
>>709
マンションか。
マンションだと他の号室と共有になるのかな?
だと遅くなって当然だね。
0712名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 00:06:27.12ID:woyfV+Ya
>>709
マンションでもハイブリッド導入してみる価値はあると思うぞ
戸建てほど速度あがるのは期待出来ないけど、相当酷いマンション設備じゃない限り1桁からは開放されると思う
0715名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 01:02:36.82ID:tuTXkisZ
マンション共有かどうかはわからないけど
最近になってこの遅さになったんだよね・・・

さすがに1桁Mbpsってのはきつい
改善も無理って言われちゃなんともならないな
マンションタイプでソフトバンクは入るなってことだろうな

>>713
>>714
両方やってみたけど2.0ちょっとしかスピードでないね・・・
0716名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 01:16:52.48ID:WfRPKPY/
フレッツのマンションタイプのステッカーが入り口にあるなら、1つのIP共有するLAN形式よりはずっと良いよ
但し地方の戸建だと埋まり難い1Gbpsを32件で帯域共有するという条件が、ある程度大きなマンションだと一棟で埋まってしまうデメリットはある
それでもPPPoEとはいえど一桁bpsとはビビるよな、そこまでフレッツ網が混んでるなら尚のことハイブリッドでBBIX通した方が速くなると思うよ
0717名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 01:23:20.74ID:WfRPKPY/
因みにウチは北海道の市営住宅団地で入居6世帯/棟なんだけど、
ハイブリッド接続で有線LANPCならSpeedtest.netの速いサーバー使って700Mbos出てるね、Wi-Fi(MU-MIMO無し)で500Mbpsくらいかな?
まぁ、PPPoEってHGW直結有線LANしかやれないからスピードテストまでは面倒で見てない
0718名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 01:37:16.62ID:woyfV+Ya
>>715
マンションでも改善したって言ってる人結構見るし一度ハイブリッド契約してみたらいいじゃない?
ダメだったら解約すりゃいいんだし
サポが無理って言っても使ってる環境で変わるから使ってみないとわからんで
0719名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 01:57:43.47ID:abWSUmXE
>>715
速度低下する時間帯にフレッツの網内測定してみるといいかもな
それで速度出たらハイブリッドにしたら改善される可能性高いぞ
0720名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 02:52:07.43ID:QaxEvTVo
>>715
遅くなったのはコロナの影響で引きこもってるからだね
マンションタイプで他と共用しているかどうかは契約内容による

(1)マンションタイプの光配線方式
基本仕様は戸建てタイプと同じ最大32分岐(最大32回線)。
仕様は同じだけど一括契約を取るため(取れるため)安価になっている。
PPPoE接続(通常契約の接続)が遅い場合は
別途IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)を契約すれば
夜間の混雑時の著しい速度低下を回避できる。

(2)マンションタイプVDSLタイプ
最大100Mbpsだけど実効値は90Mbps前後。
古いマンションでVDSLの設備が古いと最大40〜50Mbps。
夜間にPPPoE接続で1Mbps前後になる環境だと
IPv6高速ハイブリッドを利用すれば概ね実効値に近い
80〜90Mbps(古い設備だと40〜50Mbps)くらい出る。

(3)マンションタイプのLAN配線タイプ1
個別にプロバイダーを契約可能なタイプなら
(集合装置の分岐毎にONUがあるタイプなら)
IPv6高速ハイブリッドを申し込める

続く
0721名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 02:52:15.71ID:QaxEvTVo
(4)LAN配線タイプ2 ※月額1000〜1500円程度
個別にプロバイダーを契約できない。
1回線を全戸で共有するので、夜間帯は著しく遅い。
IPoE IPv6+IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッドなど)の契約は
オーナー(管理会社)次第なので期待薄。
また、回線契約によってはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6が
利用できない場合があるのでその場合はどうしようもない。

(5)インターネット無料タイプ
基本仕様は(4)と同じ。

IPv6高速ハイブリッドが契約出来ているので(1)〜(3)のどれかだと思う。
マンションタイプで共用してて遅いって言われるのは(4)(5)のことだね。
0722名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 02:55:02.33ID:UTpPnUNI
先月の5万CBに釣られてホワイトBBから初めて光にするのですが、やはりipv6対応のルーターを使わないと
速度は出ませんか?
光BBユニットのwifiだとどれくらいスピード出るのでしょうか?
0723名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 03:20:30.17ID:EN0Ej8N3
ハイブリッドじゃなくて夜とかに1桁Mbpsまで下がる人は、ハイブリッドを一回契約してみればいいんだよな(金かかるけど試さないとわからんし)
それでも改善しなかったら、フレッツ回線使う限り対策ほぼなくなる
0724名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 03:20:50.67ID:UTpPnUNI
現在使っているwifiルーターは
バッファローのWSR-2533DHPLです
ipv6対応のルーターに変えないとスピードアップの恩恵を受けられませんか?
何度もすいませんが教えて下さいませ
0725名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 03:28:01.79ID:woyfV+Ya
>>724
BBユニットのWi-Fiは色々と相性問題とかあるので2533DHPL使う方が安定すると思う
因みにハイブリッド契約してBBユニットにブリッジ(AP)で市販ルーター繋げるならIPv6対応してなくてもIPv4の速度は改善される(ハイブリッドの仕様みればわかるけど)
0726名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 03:36:20.70ID:QaxEvTVo
>>722
PPPoE用の設備は都道府県ごとに設置されている。
PPPoEの増設基準はNTT西日本が約300kbps(0.3Mbps)、
NTT東日本が約630kbps(0.63Mbps)。
県内の利用者が多ければ多いほど遅くなる。
遅い地域だとIPv6高速ハイブリッドを利用しないと速度が出ない。
IPv6高速ハイブリッドは速度が速くなるわけではなく
PPPoEのように著しく遅くなる(1Mbps前後になる)ことがなくなる。

Wi-Fi(無線LAN)の速度がどれくらい出るかは無線LANをどこで使うかによるし、
端末のWi-Fi規格や性能にもよる。
2メートル以内で障害物(壁など)がなくて
端末(スマホ)が800Mbps(実効値は400〜600Mbps)に対応してて
有線接続で500Mbps出る環境ならWi-Fiでも400〜500Mbps出たりするけど
格安スマホだと40〜50Mbpsくらいしか出ないものがある。

20Mbps出ていたらストレスなく使えるから
(一般的なサーバーが10〜20Mbpsくらいしか出ないので)
通常利用だと40Mbpsと500Mbpsでの体感差は感じない。

>>724
IPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)に対応しているのは光BBユニットのみです。
IPv6とIPv6高速ハイブリッドは別物です。
IPv6とはインターネットプロトコルバージョン6のことです。
IPv6高速ハイブリッドはIPoE IPv6+IPv4 over IPv6を利用した接続サービス名です。
類似の接続サービスとしてv6プラスやv6アルファやTransixサービス(ds-lite)などがあります。
IPv4をカプセル化して(IPv4を包んで)IPoE IPv6上に通します。
0727名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 03:56:30.94ID:1TnS1ZHG
謳ってる速度の10分の1も出ないなら値段下げろって思うわ
1G売りにして700Mとか500Mとかならまぁしゃあないって思うけど
50Mとか下手すりゃ5Mなんて普通なら返金ものじゃないのか?
商売やって良いレベルじゃないだろ
0728名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 04:09:27.51ID:QaxEvTVo
気持ちはわからんでもないけどどうしようもない。
NTTって民営化したといっても実のところ半国営企業でしょ
投票に行かない人らがどんなに苦情を言ったって
政治家(国)は動いてくれないからこれから先も何も変わらない
0729名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 04:21:15.47ID:hn2iLwM1
今はどのプロバイダもIPoEのIPv4 over IPv6を導入してそっちに移らせようとしてるわけだしな
PPPoEはもうプロバイダ側が見切りつけたから人減るまで改善される事はない
0731名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:15.01ID:hPVdhewn
>>713
試したことあります
あれもなかなか安定した数値が出ないことが多いですが、さっきやったら250Mbpsとか出てました

>>714
そこは初めて見ました
早速やってみたら何度やっても15Mbps前後にしかなりません...

今日から学校が再開したようなので少しは回線速度が改善するといいのですが
でもこの状況で学校なんて再開してもいいのだろうか...
0732名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 10:28:23.40ID:VZLYsHUX
>>730
そもそもフレッツのv6オプションに加入してないとIPv6IPoE通信できないんだよ
現状高速ハイブリットの人は申込時にソフトバンク側が勝手に申し込んでくれるから知らなくてもしょうがないけど
0733名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 11:20:01.45ID:R3xJD9oQ
>>725
>>726
教えてくださりありがとうございます。
ずっとADSLでipv4やipv6の知識が無くてすみません。
では今のバッファローのルーター(ipv6非対応)を光BBユニットにAPとして繋げるてもそこそこの速度は期待出来ると言うことでしょうか?

25日が工事日なのですが、事前にipv6ハイブリッドの申込は必要なのですか?出来れば開通後すぐにipv6で使用したいのですが…
sbに聞いたら勝手に使用出来るとの回答でした。
0734名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 12:34:59.76ID:m6PXNaSE
>>732
>そもそもフレッツのv6オプションに加入してないとIPv6IPoE通信できないんだよ
そんなことはない ネクストの標準はインターネットに繋がらないIPv6 IPoE、網内測定はできる
0735名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 14:28:11.48ID:xjLfZbPG
>>733
ハイブリッド適用されてれば夜間帯の速度低下はIPv6非対応機種でもBBユニットにAPとかで繋げれば改善する
ここでも結構あったけど、自動でなるって言われてても結局ハイブリッド契約されてなくて切り替わらなかったって報告結構あるから
開通後早めに使いたいなら書類とかに契約プランがIPoE IPv6+IPv4 over IPv6になってるかどうかちゃんと確認しとくこと
0736名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 14:34:49.32ID:j0HXosSs
お客様情報の契約内容が
ご契約サービス  SoftBank 光 ファミリー・ギガスピード〔IPv6 IPoE+IPv4〕

になってるからハイブリッド接続出来てるってことでええの?
きのうの昼間計測したら48Mbpsしかなかったんだけど、こんなもん?
0737名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 14:38:26.51ID:xjLfZbPG
>>736
それならハイブリッドは契約できてるね
ハイブリッドで接続できてるかはテンプレでいくつか確認する方法あるんでそっちで確認してみるといいかも
0738名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 15:09:24.22ID:WfRPKPY/
>>726の書いてるとおり、IPv6とIPoEを混同するの本当に勘弁してくれ

>>733
ADSLか光なのかは関係ないの
ADSLであろうとIPv4,6は両方とも使える

>>724
バッファローの製品取説読んでみたけど、明記してないだけでIPv6の通信は出来るのではないかな?5GHzの11ac対応しててIPv6通らないとは時期的に考え難い
バッファローのルーターをブリッジで繋げて、バッファローのSSIDに端末を接続
http://www.test-ipv6.com
の結果を見て確認する
0739名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:06.88ID:SVeja3qB
ping40近くもあるんだけど下げる方法ってある?
乗り換えたばっかだけどADSLの方が低かったぞ
0742名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 20:05:22.68ID:WfRPKPY/
>>741
証拠見つからないけれど、ハイブリッドの方がPPPoEよりping遅くなるんじゃなかったっけ?
ADSLよりも遅い、というのはYahooBBハイブリッドとの比較?それとも他のISPのPPPoE?
因みに俺は北海道の南の方だけど25msくらいだね
0744名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/04/06(月) 20:35:05.20ID:WfRPKPY/
最近はpingを昔のように接続確認に使う人が少なくて、スピードテストの一種と思ってるのか
北海道だけどごちゃんねるでは茨城(前は千葉)と表示されるから、きっとBBIXとソフトバンク通した先が茨城なんだろうなぁと思ってるけど、この場合東京のサーバーのpingが速いのか、札幌(あればの話し)の方が速いのかは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況