X



トップページプロバイダー
1002コメント289KB

【eAccess】低価格ADSL総合スレPart17【YBB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 17:46:49.72ID:YrNTmhXy
・Yahoo!BB、ソフトバンク系
ADSLサービスの提供終了について
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190510_03/
終了予定日:2020年3月末から順次終了、2024年3月末までに完全終了。
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp
上記ページで、対応状況が全て「−」となるのが、終了が案内される目安。

・ワイモバイル(旧イー・アクセス)系
ADSL-directサービス終了について
http://www.eaccess.net/direct/news/20191010.html
ADSLサービス終了について
https://www.ymobile.jp/info/press/2019/19101001.html
終了予定日:2021年6月30日


前スレ
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1575662819/
0003名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:31.46ID:MUKcw0w4
ADSL難民用まとめ

梅コース(2000円/月以下) 税込2200円/月まで

● CALENDAR SIMカード 1GB
約242円/月(税込)  速度制限 速度1GB超過後は月末まで128kbps以下
● ロケットモバイル 神プラン(S)
298円/月(税抜)、398円(税抜)  速度低速200Kbps
● 楽天モバイルベーシックプラン
577.5円/月(税込)速度最初から200kbps
● ServersMAN SIM
600円/月(税別) 速度 公式発表600kbps 一般的な時間帯、体感的には350kbpsぐらい
● 楽天スーパーホーダイ
1480円/月(税抜)1年間だけ 速度2GB超過後は最大1Mbps
● パナソニック F-使い放題700プラン
1738円/月(税込) 速度1GB超過後は700kbps
速度制限 直近24時間の合計が1GB 24〜36時間ほどの間32kbps以下
● UQ WIMAX
データ高速プラン 980円/月 月間データ容量3GBまで受信最大225Mbps(送信最大25Mbps)
速度制限 3GBを超えた場合は送受信最大200kbps
データ無制限プラン 1980円/月 月間データ容量無制限で送受信最大500kbps
● アマゾン UQ WIMAX データSIM 100GB 12ヶ月有効
年末キャンペーン10%割引 12ヶ月24300円 2025円/月

エリア限定
● 愛媛CATV 愛媛エリア限定
1900円/月
0004名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 18:13:58.46ID:MUKcw0w4
竹コース(2000-3000円/月)  税込3300円/月まで

● ピクセラモバイル
2138円/月(税込)  速度下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps
速度制限 過去3日間の利用量合計が3GB 翌日送受信時最大200kbps)
● アマゾン UQ WIMAX データSIM 100GB 12ヶ月有効
12ヶ月27000円 2250円/月
● アマゾン データSIM IC card 容量無制限/使い放題 (12ヶ月有効、SIMのみ)エリア制限あり
12ヶ月29000円 2416円/月
● 楽天スーパーホーダイ
2980円/月(税抜) 速度制限 速度2GB超過後は最大1Mbps
● DMM いろいろレンタル WiMAX
HOME L01 HOME L01s 6ヶ月 16100円 2683円/月 HOME L02 6ヶ月 16410円 2735円/月
速度制限 直近3日間で10GB 翌日1Mbps
● カレンダーワールド
大容量(100GB?) 一年31920円 2660円/月(税込)ご購入月は無料
超大容量(300GB?) 一年36720円 3060円/月(税込)ご購入月は無料
● ivideo
300GB 3200円/月
極超大容量(900GB?) 契約プラン 3000円/月(税抜)
一年38280円 3190円/月 二年71280円 2970円/月 三年99000円 2750円/月(税込)

エリア限定
● 葛飾BWA インターネット接続サービス 葛飾エリア限定
2480円/月 下り最大110Mbps、上り最大10Mbps
● baycom 大阪エリア限定
6M 2370円/月 baycom LTE 2760円/月
● 東京ケーブルネットワーク 文京区 荒川区 千代田区エリア限定 
限定2480円/月

地域BWA
http://www.chiiki-wimax.jp/
0005名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 18:18:27.24ID:MUKcw0w4
ソフトバンクLTE SIM 固定回線化 有線LAN ルーターまとめ
ソフトバンク対応バンド 1、3、8、11、28、41、42

● コスパと限定した場所でとにかく速さを求める人
NEC HOME 01 HUAWEI HOME L01 HOME L01s 
対応バンド 1、41、42

● 広く繋がることを重視で実用的な速度が出てればええって人
NEC MR05LN MR04LN 富士ソフト FS030W +クレードル
対応バンド 1、3、8、11

● それなりの速さもエリアも求める人
ZTE 802ZT 803ZT +クレードル
802ZT対応バンド 1、3、8、11、28、41、42  
803ZT対応バンド 1、3、8、11、28、42

● バッテリー無しで使いたい人
NEC HOME 01 HUAWEI HOME L01 HOME L01s 富士ソフト FS030W
0006名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 19:26:07.11ID:3EbrjNfZ
一部のプロバイダーはぜってー終了しないってよ
0009名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 21:46:34.00ID:hvYHFusr
https://flets.com/2018hikariikou/

他社が提供する一部のインターネット接続サービス(ADSL・CATV)をご利用中の場合

他社が提供する一部のインターネット接続サービス(ADSL・CATV)をご利用中のお客さまが、
下記お申し込み期間内に「フレッツ光」のご利用をお申し込みいただき、
下記開通期限までに開通した場合、割引を適用いたします。


お申し込み期間 2019年10月1日〜2020年1月31日
開通期限 2020年7月31日
0012名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 08:42:31.17ID:n4EzsyeQ
新幹線の開通と似ているな
開通すると在来線が新会社に移行して、結果として運賃が3割ぐらい上がる
0013名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 09:27:58.55ID:9tYyc5QU
違うでしょw
新幹線が開通するとしばらくして在来線が廃止されて
鉄道以外の他業種(バス等)が参入するも高価格にとどまる
そのうちに革新的サービス(空飛ぶタクシーとか)が現れそうだけど
どう考えても安いわけはない
0017名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 11:29:03.41ID:NW5JN3/g
NTT回線も止めようと思うから
8MBPSを4000円/月までで電話も今までの番号で使えたら
どこでもええがや
0018名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 13:31:02.00ID:mXePUkbx
いよいよ今月でADSLともお別れだ
来月yymobileの100GBにするから報告するわ
0020名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 14:08:20.70ID:mXePUkbx
>>19
節約したい。。
なんか悪いことあったら、ここに報告するよ。
俺の勘では大丈夫だw
0022名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 19:30:44.29ID:Sy8l1Cay
地域BWAのエリアに住んでる人は上限無しの地域BWA
その他はiVideoの900GBにホームルーターで固定回線化するのが一番
100GBや300GBは一人暮らし用
0024名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 23:35:57.56ID:bMrfJ5Pv
>>23
使えないって確かな証拠もあるといいねw
0025名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 23:52:52.43ID:UlUFWFxW
嘘かホントか分からんが、900GB契約したのに300GBで規制食らっちゃって、
サポに文句言ったら新しいSIM送ってきたという話があったねw

つまりSIM1枚のキャリア絶対制限が300GB/月で、容量使い切ったら最大3枚まで用意してくれるのが
900GBプランの正体じゃないのかっていうw

※そんな話があったよってだけで、俺は嘘ともホントとも判断してはいないよ、念の為
0026名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 00:25:15.78ID:TxwNcumh
900G超えて使えたとか毎月500Gくらい使ってるって話もあったねww

そんな話があったよってだけで、俺は嘘ともホントとも判断していないよ、念の為
0027名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 01:37:40.48ID:Xg1+Tq6r
スマホ用の回線を使うデータSIM系統のプランに、過度な期待は禁物やで
0028名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 05:24:51.91ID:AB2Cpftp
今更300GBを契約するのは情弱

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1577419425/702-

900GBを2つ契約して半年が経過
いろいろ分かってきたよ
使い方によって900GBを越えることも、逆に500GB前後で速度制限されることもある。
単位時間あたりの通信量で算定しているのは明らかなので、回線速度が速い人ほど制限されやすいはず
平均20~30Mbpsのような環境の人は何も心配いらないどころか1TB使えて驚くかも
0030名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 10:16:31.99ID:mZgHG4ZZ
だな、無線系で使いたければ300GB迄だな
そもそも、ADSLからの乗り換えに900GB必要なのか
そこまで使う奴はとっくに光に乗り換えてるだろ
0031名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 11:04:48.22ID:X8T2EqtX
価格競争始まった?
100GBしか見てないけど12ヶ月もので
ivideo(sim+ルーター)がカレンダー(sim)より安い・・・のか?ivideo分かりづらいよ
0032名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 11:52:25.72ID:k1cL9css
デスラーから900Gに乗り換え手続きした
家でしか使えないのと外でも大容量が使えるの全然違うがな
生活が変わるわ
それに引越しの可能性が少し出てきたから二年縛りが無駄になる可能性もある
禿から禿に乗る換えることになるとは思わなかったけどw
0033名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 11:56:41.77ID:54HQRjcI
無線系は光の半値くらいか

光 戸建て 6000円〜
光 マンション 5000円〜
無線系 使い放題 2480円〜
0035名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 12:02:58.27ID:k1cL9css
アホが反論されたくらいでイライラしとるw
0038名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:41.62ID:HUIvwYEo
>>33
うちは電話の権利放棄ひかり電話なしの光マンションで税別3300円ポッキリ
VDSLだけど85Mbpsを下回ったことは一度もない
0039名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 12:48:53.41ID:Zs01bk7A
WiMAX最初の2か月だけ安い値段表示んことが最安値1位
一方今使ってるプロバイダのWiMAXは4000円超
でも年間支払い総額は4000円超の方が少なかったり
もうね
0040名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 13:23:09.86ID:gJWqGgWg
yymobileのwimax12カ月100GB買ったわ、今週後半届く
あと、カレンダーにwimaxのsimも販売してくれん?って要望送ったら今注文が逼迫しててしばらくそれどころじゃないけど今度検討しますって返信きた
カレンダーも使ってるから繁盛しているようでなにより
0046名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:57.11ID:LohkAPfp
>>44
ユニバーサルサービス料みたいに一律で同額払わせるんじゃなくて
再生可能エネルギー発電促進賦課金みたいに使用量が多い回線ほど多く負担するようにしてほしいな
0050名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 04:47:37.30ID:eUm9KUak
光回線は維持コストも利用者からの料金で賄えないってことは今後も光の料金は高止まりだな
0051名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 05:12:22.97ID:XqXjkcdU
>>40
yymobileのwimax関係、在庫無しになってる
20日過ぎて有効期限との関係で月が変わらないと再開されないのかな?
0053名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:32.90ID:4cJkNp2o
ADSLなんかにしがみついてるオマエラ貧乏人はネットやるなってことだよ
0054名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 08:43:06.92ID:lnD1X8de
>>51
昨日問い合わせたが在庫少なくて入荷待ちだとさ
だから昨日在庫1の時点で俺が買ったわ、今日届く
0059名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 10:32:09.90ID:5eEKVIYm
yymobileのwimax、知ってること書いてみる
販売ページの説明が不足しているし。
・sim規格が新しくなってL01ではアダプタでも使えず、公式に書いてある使用できる端末を使うこと。(それ以降の世代の機種にもたぶん対応だが要確認)
・使い放題の制限は3日で10GB以上だが、たくさん使う手法はある
https://i.imgur.com/z915pXU.jpg
・使い放題でなければ上に加えてGB数制限、例えば100GBsimで月100GB超えると128kbps規制になると思われる
0060名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 10:44:47.00ID:XqXjkcdU
>>59
3日で10GBを超える使い方をしてたら
夜6時から翌日2時までは毎日1Mbpsに制限されるのだろ
ADSLで月平均140GB使う我が家では厳しい
0063名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 19:44:49.90ID:/IUEqFJ/
なんで制限時間3Mじゃないんだ
それならギリギリストレスかからん速度だし一気にADSL民ゲットできそうなのに…
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 20:36:40.49ID:zv0lxPIu
ふつーに使えたら制限にならんしね
「ちっとは利用を控えてね」ってことだし
0066名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:44.61ID:02q1lc+S
NHKがネットと同時放送始めたりするし、3日10GB制限では厳しい
5Gが始まれば10GBからUPするだろうと予想
0067名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 00:09:12.11ID:Rtj8WC+h
今のバカみたいに使って
一日中youtubeみてるとか
動画サービス使ってるとかだろ

一時期のp2pじゃないんだし
そんぐらい用意しろよ
0068名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 06:58:12.39ID:xB6Bvfth
月140Gってどういう使い方してるんだろうか?
動画1日で10時間ぐらい見るとか
ネトゲ朝から晩までやりまくりとか?みたいな?
0070名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:34.65ID:ffDcPnLh
>>67
いまは音楽聴くのもつべだからそりゃ容量食うわな。
昔のウィニー全盛時のポート規制みたいに動画サイトに
接続してるのを制限かけたりすれば解決するのだが。
0071名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 08:29:59.79ID:z9jB/X/k
ストリーミングサービスが4K、8Kが当たり前になって来てるから
家用回線なら月に200GBは最低でも必要な時代だろうな
0074名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 09:32:52.80ID:z9jB/X/k
>>73
50インチの4K対応TVをディスプレーにしてるから
高画質で無いと観るに堪えない
0075名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 09:52:11.32ID:s9IY8WLm
今は毎日数時間高画質動画見るのが普通の使い方だからな
通信各社も頭抱えるよ
0077名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 10:23:54.26ID:z9jB/X/k
光の縛りをせめて最初の2年だけにして月額料金も下げれば光回線へ流れるのだろうけど
今のままじゃ無線へ流れる方が多くなるだろうな?特に単身世帯は
0079名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 11:28:26.46ID:63Bp/io4
思うに4kとか高級品を持ってるからには(俺の感覚)お金持ってるんだから光にすればいいじゃんか
金がないから俺は普段低画質で、あるいは高画質はたまに見るくらいにして無線プリペイドsimだわ
0080名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:04:03.49ID:z9jB/X/k
>>78
youtubeの高画質動画を最低画質で観れば体験出来る

>>79
今や4K対応TVを高級品とは言えないだろう?
あなたもTVを買い替える時は4K対応を買うのでは?
無線で行くか、光で行くかは5Gが普及してどうなるか次第
ADSL停止は来年6月だからまだ余裕あり
今のままならNURO光かな?縛りが何より気に食わないけど
0081名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:09:22.65ID:63Bp/io4
>>80
俺はTVは見ない、持たない方向に節約すると思う
だいたい最近は映像作品の巨匠がいなくて退屈だし。
あくまで金無し君の俺の意見だからあなたくらい金があれば4k買うかもね。
0082名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:18:28.95ID:yo8v7ebQ
そもそも4Kテレビがそんなに売れてない
地デジが4K対応しないと普及は厳しいだろう
0083名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:33:40.32ID:EHKvoTiD
貧乏自慢みたいになってるなw
4Kの50インチは高いから金持ってるとは思うけど
テレビは10年くらい使えるからコスパ高いし、小さい安いのにすると後で後悔する
0084名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:36:37.08ID:z9jB/X/k
>>82
あえて4K対応に買い替える需要は少ないにしても
これから先、メーカーは4K未対応TVを製造し続けるの?との疑問
もう、4K対応が特別では無くなるのでは
0085名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:37:15.47ID:E7FUEBZD
テレビは小5くらいの頃にみるのやめたからかれこれ20年近くみてないな
アパートにも当然、テレビなし
そもそも、動画は時間泥棒以外の何者でもないからネットでも好まん
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:40:24.29ID:SxDU1skz
>>79
光にしたいが工事無理言われるパターンもあるからね
動画やらゲームやるから非常に困ってる
0089名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:44:15.65ID:z9jB/X/k
>>88
ONLINEゲームする人はpingの関係で有線にしたいだろうな
光へ乗り換え出来なければ生活スタイルを変えざる得ないね
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:25.59ID:z9jB/X/k
NHKを叩くのが流行りだが
ドキュメント、ドラマに関してはNHKを高く評価してる
NHKEテレも結構、良い番組流してる
0091名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 12:56:02.50ID:z9jB/X/k
映画でも良いのだが、TVでドラマやらをじっくり観る習慣を失ってネットだけになると
気が短くなってキレ易くなるのでは?って最近、思う
0092名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 13:00:00.15ID:EHKvoTiD
TVを1台買えば 既存のテレビ番組を見れることは当然のこと
DVDやBD、とりためたHDDのディスプレイになる
PCのディスプレイになる
ゲームのディスプレイになる
ネット動画のディスプレイになる
かなりコスパ高いと思うけど。あえてTVを買わない理由が無いんだが
0093名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 13:00:00.87ID:63Bp/io4
ネットすら離れて読書とか家族との会話に向かってる、コスパが良いし。
ネットは便利だが最近はアフィのせいで浅くなっている傾向にあると思う。
このスレはとても参考にさせてもらってるがね
0095名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 13:06:48.75ID:z9jB/X/k
俺もこの再、100GBでも十分な生活スタイルに替えるかな
やらせとかプンプン匂うネットの世界にも嫌気がさして来てる
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 13:56:03.54ID:LYBtCcU+
>>82
いや、TV放送という枠組み自体がオワコン。
如実に広告費にも表れてるよw

オンデマンドのネット動画には敵わない。
これからはネットフリックスとかのサービスに日本も移行するでしょう。
アメリカはそう言う傾向が出てるし、日本はアメリカの後追いするからね、基本的に。
0099名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 14:08:31.41ID:EHKvoTiD
日本ではオンデマンド配信は普及しないと思うけどね
ネットフリックスやアマゾンはアメリカ・英語圏だから成功してるだけ
市場規模が日本とは桁違いだからコンテンツを量産できるわけで
日本の狭い市場ではコンテンツ制作は無理でしょ
映画業界と同じ
0100名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 14:52:21.42ID:DyzJ9pTE
ネットって無駄な情報で頭をいっぱいにさせて時間を浪費させるトラップのような気がしてきたから(その間に
頭のいい奴と人生の差がつく)、むしろ制限あったほうが使い方割り切れていいのかもね
0101名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/22(水) 14:53:51.34ID:63Bp/io4
ワイは暇人だからネット配信も飽きたな
新作は欧米発でも面白くないから過去の名作見たら終わり
過去の名作に比べれば今はほんと不作だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況