トップページプロバイダー
1002コメント364KB

【SoftBank】ソフトバンク光 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0417名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:32.45ID:ddfWm9ZN
NTTルーター側からIPV6アドレス払い出ししてるだけ

糞ルーターは邪魔なんで外して箱の中
0419名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 22:56:55.51ID:brqVPaGn
>>412
そんなもんどうでもええわ

2F書斎 2F子供部屋(電話子機)
ONU
光BBユニット
Mesh WiFi―LAN―2F寝室-TV (電話子機)
||--LAN--エコキュート
|| LAN&電話
||
1F和室
[SW-HUB]--LAN-[SW-HUB]、TV、HP ProBook、PS4
||
||LAN&電話
||
2F嫁部屋
||
||LAN&電話
||
1Fリビング―――(電話親機)--テレビドアホン
[SW-HUB*2]―-TV、PS3、BDZ旧、BDZ新、nasne*2、LANDISK AV、スカパー

Mesh WiFi
無線
PIXUS、iPhone3台、iPad、MacBookPro、HP Pavilion、MKN713(スマートメーター、スマートコスモ)、(ドアホン&電話子機)
0422名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 23:19:13.74ID:W5b/hs8A
今日回線くっそ重くていつもは400Mbくらい余裕で出るのに出ても50Mbとか20とか行ったり来たりしてるんだけどもしかして制限されてる?
0424名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:21.22ID:W5b/hs8A
サンクス近所でもソフトバンク使ってる人いるんかな
なんか少しでもマシになる方法ない?
0428名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 02:13:25.41ID:CHZbSrDG
PPPoE接続は遅くなるときはそんな感じだよ
更に酷くなると夜間(21〜24時)は1〜5Mbpsとかになる
0431名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 07:23:53.24ID:8vrB4W3C
>>415
高速ハイブリッドは
・IPv6
・IPv4 over IPv6
の2つを提供してる

IPv4 over IPv6するにはルーターでパケット変換が必要
v6プラス(MAP-E方式)とかは市販ルーターでも対応してるけど
ソフトバンク光(BBIXの4rd)に対応してる製品はBBユニットしかない

なのであれを外すとIPv4側がPPPoEのままになる(混雑で速度低下しがち)
IPv6側は問題無いけど肝心のIPv6対応サイトがまだ少ない
0432名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 08:10:01.17ID:neV//fEJ
>>424
ユニットを外してPPPoE接続すると都道府県に設置された接続ポイントを経由する
この接続ポイントはソフトバンク光だけじゃなく、ほかのコラボやフレッツ等も使用して集中するので混雑する時間帯に遅くなる

IPoE契約というのは単にIPv6グローバルアドレスの自動割当だけどIPv6専用
本来NTT東日本やNTT西日本の中でしか利用できないIPv6をソフトバンク(BBIX)のインターネットに使用出来るIPv6に変えてDNSやゲートウェイを割り与える
なので youtube.comや test-ipv6.comはユニットなしでアクセス出来る

でこのゲートウェイも集中する事になるけどPPPoEの接続ポイントと違いBBIXがコントロール出来る

またNTTのv6オプション契約が必須なのでフレッツ内契約者同士のアクセスも可能となっている
その分フィルタリングが解除された状態なのでセキュリティに関する注意は必要

しかしIPv4に関してはIPoEという仕組みがないのでソフトバンク光では光BBユニットが肩代わりする
それも混雑するPPPoEは利用せずIPv6 IPoEを利用しステートレスな軽い処理でIPv4を変換する
そして貴重なIPv4アドレスを共有せずに利用できる

結局は二重投資なのでPPPoEで頑張ってもらう人も必要
0433名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 08:30:34.21ID:rVhQrVlu
上のIPv6を見ると俺の/64Prefixの下8ビットもゼロで同じ
光電話(N)契約なしのホワイト光電話だけど 
/56として使っていいの?
0434名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 09:10:32.17ID:hg9aW9dx
ハイブリッドかどうかよりストレスなくネットが出来るか出来ないかが重要なので
ハイブリッドではないにも関わらずハイブリッドだぜ!と>>415は報告してるので快適にネットしてるんだろうここが大事
0436名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:02:29.13ID:cYL3ylxu
ソフトバンクはハイブリッドもどきのIPv4 over IPv6もあるからな
条件は恐らく最初からBBユニット使ってて回線にIPv6オプションが付いてるorオペレーターの処理ミスだと思うけど
うちのもハイブリッドで申し込みしてIPv4 over IPv6で使えてるから気にしてなかったら契約プラン上はハイブリッドに
なってないって後から連絡来たし
0438名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:47:00.23ID:5nayBf7O
>>436
ハイブリッドもどきのIPv4 over IPv6ってなに?
0439名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:53:53.80ID:mzPaSwmL
>>432
>>そして貴重なIPv4アドレスを共有せずに利用できる

これがよくわからないんだけど、何でIPoEだと固定アドレスになるの?
IPoEじゃなくてBBIXの都合?
0440名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:58.25ID:9Mhk9dgp
>>439
横だけど、
他の光接続ググってみるとわかるよ
特にマンションタイプは、ひとつのIPを複数戸で共有することが多い
0443名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:43.36ID:L8+ZTC1H
こまけぇことはいいから
PPPOEはオフにしてソフバンルーターかませておけば最速になるから
分からんやつはこれでいい
0444名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 22:56:16.99ID:EA2BItOX
前まで安定して上り下り500Mbpsぐらいでてたんだけど急に遅くなったのはなんでや
ちなみにipv6の光bb使ってる
0445名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 22:59:54.16ID:9Mhk9dgp
>>444
どこのサーバーで測ってるか分からないけど、いつでも同じではない
偶には違うサーバー使って測る
0447名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 23:58:31.04ID:ODf7ZB1m
俺もv6だけど三日前から毎日20時から23時まで回線速度低下&ping跳ね上がって困ってる
それ以外の時間に計測すると300~400で安定
これ原因は時間帯によるものってことでサポート行っても解決方法ない感じ?
0448名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 00:22:06.40ID:f9P7xAuN
>>447
むしろここ数日いろんな所に配線方法が怪しい連中が大量に湧いてるのでちゃんと
ハイブリッドが有効になるように接続してるのか疑わしいレベル
0449名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 00:36:32.91ID:4gg96sLN
>>446
例えばSpeedtest.netの各サーバーはいつでも一律のスループットは出ない、速いところはいづれ混雑して落ちるから、速めの複数サーバーで測って平均位で吉としなければならないよ
そもそも普段の使い途で使ってるサーバーはスピードテストサーバーよりもずっと劣る
あとはリニューアルしたNGN回線テストかな?スピードはさほど出ないけど、いつもの調子かどうかをチェックするには有効
0450名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 01:31:01.85ID:GY2AAuOS
ADSL廃止で光に移った人が増えてるんじゃない?
いつも通りなら何日か経過すると増強されるのか速度元に戻るけど
PPPoE程放置はされないと思う
0451名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 02:14:27.83ID:aptMHmrI
この時間は600mbpsぐらいは出てるな
ゴールデンタイムは10mしか出てなくてyoutube止まるレベルだった
0452名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 07:32:09.69ID:KOPbzEkC
iPhoneをwifiでつなげると不安定なんだが
Twitterとかでよくずっと読み込んでることある
0455名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 08:35:52.44ID:aptMHmrI
>>454
使ってるよ、v6になるやつの
それで今まで600mぐらい出てたのがゴールデンタイムに急に10m前後ぐらいになったから原因あるのかなって
0457名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 11:28:04.65ID:QSXNTC+0
>>452
ググれば分かるけど、ios13のバグだよ

>>455
ゴールデンタイムにそこまで遅くなるならIPv4がPPPoEで繋がっているんじゃないかな
IPv6高速ハイブリッドのIPv4(IPv4 over IPv6)で繋がってるかテンプレの >>2-3 で確認
0458名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 11:40:21.63ID:qyepl3h9
俺のiPhone8はiOS12.3.1だわ
そもそも前の光の時にこんな事にならなかった
0459名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 17:25:41.50ID:1Fh5XaOz
>>418の画像の通りIPv4がSoftBank BB Corp.になってれば高速ハイブリッドになってるって事?
0460名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 17:51:19.01ID:kuciW1K5
>>459
一般的なIPアドレス割当だとPPPoEだと126のブロックでハイブリッドだと60とかの他のブロックのIPアドレスが割り当てられるから
どっちも同じようなIPアドレスだとハイブリッドになってない可能性が高い
0461名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 18:29:12.25ID:4gg96sLN
自分、PPPoEのIP見ないままBBユニット付けて、126.203.X.Xだから区別つきにくかったけど、テンプレのサイトでBBIXって出たからハイブリッドになってるって信じてる
0462名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 18:49:48.05ID:qgrmv6Gm
ハイブリッド提供開始直後から一定期間内にハイブリッド契約した人は126からのになるからね
最近だとほぼ60からのになるからわかりやすいけど
0463名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 21:14:19.63ID:yjM8lBdw
というかPPPoEは設定しないにしておけよ
ipv6オンリーの方が高速で安定する
0464名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 21:46:28.72ID:GY2AAuOS
ソフトバンクって事業者転用番号発行に6000円もかかるだね
他社はかかっても3000円程度なのに逃がさないように高くしてんのかな
0466名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:54.90ID:uaQkNSQF
PR-500ki使っててipv6パケットフィルタ設定か必要みたいで、無効にしたんだけどチェック入らないんだけどどうすればええんや
0470名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 09:35:16.93ID:6L36AoU3
ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドってIPv6の道をIPv4も通れてIPv6に対応してないサイトとかはIPv4を使うってイメージ?
0472名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 14:34:50.88ID:BOLo7jsp
再起動繰り返しても60から始まるIPにならないんだが、
先々月ハイブリッド契約してからゴールデンタイムでも300M安定して出るようになってる
管理画面はIPv6モードになってるんだけど、これはどっちなんだろ?
0474名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 15:00:11.78ID:eu7c75sQ
あれってwhoisの情報から判断してるだけでしょ
IPアドレスの割り当て方が変わってきてるならそれも意味なくなってると思うんだけど
tracerouteとかの経路情報をスレで持ち寄って判断基準決めたほうが良くない?
0476名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 15:12:34.03ID:BOLo7jsp
>>473
プロバイダ名 Softbank Corp
IP 126.〜
先々月https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6/でIPv6高速ハイブリッドは契約済み、BBユニットも外したことない

>>475
BBユニットのソフバンのPPPOE設定は消せなくない?
追加や削除できる設定ページがあるのはPPPOE2とPPPOE3だけで、
恐らくソフバンのアカウントになってるPPPOE1は設定ページがないが
0478名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 15:35:04.60ID:VLMmQ5YI
MTUで判断付くでしょ
フレッツ光のPPPoEなら1454、IPv4 over IPv6でカプセル化されてれば1432だったり1424だったり
0479名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 15:40:07.66ID:klBoI7W/
>>476
光BBユニットを再起動するたびにIPv4アドレスの126以降が毎回ランダムに変わるならPPPoE接続。
ちなみにIPv6高速ハイブリッドのIPv4接続は再起動してもIPv4アドレスが変わらない。
BBユニットにIPv6モードと表示されているのにIPv4はPPPoE接続になっているなら
パソコンかルーターのどちらかでPPPoE接続している可能性大

Win10のPPPoE接続削除
https://support.bbiq.jp/ma/ma-nt/ma-nt-lan/ma-nt-lan-windows/ma-nt-lan-windows-win10/120115011700023.html
0480名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:09:26.38ID:o1uIAi1G
>>470
そう、IPv6のパケットの中にIPv4パケットを丸ごと入れて(カプセル化)送信、受信はカプセル化されてきたIPv6のパケット剥がして、IPv4のパケットとして扱う
0481名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:14:09.69ID:tAU+4E38
これもみんなフレッツの仕様が悪い
auひかりやNURO光みたいに
IPv4/IPv6デュアルスタックで両方とも素直にIPoEで直接通せればよかったのに
0482名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:01.44ID:XdZpOPFB
50Gのゲームがおよそ35分くらいでダウンロード終わったのは感動だわ
5年後は5分とかからないんだろうな
0483名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:26:21.16ID:6L36AoU3
>>471
>>480
なる程分かり易いです。これがドコモ光とかになるとIPv4はPPPoEの道を通らなくちゃいけないって事ですか?
0485名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:44:32.50ID:hEU7/Un3
>482
まあその頃には500Gダウンロードとかが普通になっててやっぱり時間はかかるって歴史だよねw
電話回線で通話料金気にしながらエロ画像が表示されるのドキドキして待ってたの思い出すわ
0486名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 16:52:33.32ID:dFFGWHUH
>>481
それは関係ない
ユーザー数に対して設備が追いついてないだけ
そもそもフレッツ以外が快適なのは単純にユーザー数の差だと思うが
0487名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 18:04:34.68ID:o1uIAi1G
>>473
俺はipv6-test.comでSoftBank.Corpと表示されている、しかもIPv4は126.203.x.x
本当にSoftBank.CorpはダメでSoftBank BB.Corpだとハイブリッドなのか?調べた

先ずは自分の落ち度が無いかHGWとPCつないで設定確認した
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/ipv6packet.php
の内容
(HGWのパスワード忘れてて手こずった)
確実に設定されてる事を見た上でHGW再起動して BBユニット接続、 BBユニット電源オン

BBユニット設定画面確認、IPv6モードと表示されてる
https://i.imgur.com/xkHoDyP.jpg

しかしipv6-test.comのIPv4のISPはSoftBank.Corpのままだった

ラチが開かないのでサポートとチャット
https://i.imgur.com/M3YxtHh.jpg
https://i.imgur.com/U9uDnBb.jpg
https://i.imgur.com/gsNGyIy.jpg
https://i.imgur.com/I7U6FnO.jpg
と、いう具合にハイブリッド接続になってるで間違いないという確認がとれた

結果から言うと多分>>474の言う通りで、ISP名からは判断“出来ない”ということ
SoftBankが早期に払い出したIPv4アドレスはSoftBank.Corpになってて、途中からSoftBankBB.Corpになったのではないですか?

だから、>>476は心配する必要無いと思う
0488名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:44.73ID:z32s9wT4
昔は126からのでもハイブリッド提供されてたし、60の空きが減ってきたから再度126も割あたえてるんじゃないの
60も昔はPPPoEで割り当てられてたしね
0489名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 19:01:51.76ID:nOIT6WIM
ハイブリッドなってればGTでも回線速度落ち込むことないんじゃないの?
>>487と一緒でSoftBank.Corpなってるけど、v6モードなってる
0490名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 19:21:01.33ID:klBoI7W/
>>489
全く落ち込まないわけじゃないよ
3年程前だけど夜間にRadishのシングルで30〜50Mbps
マルチセッションで100Mbpsまで落ちたことがある。
その翌月か翌々月頃に増設されたのかシングルで200Mbps以上
マルチで400Mbps以上出るようになった。
それ以降はマルチで200Mbps未満になったら増設されて?
300〜400Mbps程度になるってのが何度かあった

PPPoE接続のように著しく遅くなっても増設されないってことがないのが
IPv6高速ハイブリッドのメリット
0491名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 19:27:43.24ID:klBoI7W/
>>489
光BBユニットを再起動し、グローバルIPv4アドレスを確認
ってのを何度か繰り返してアドレスが全く変わらないなら
IPv6高速ハイブリッドのIPv4接続だね
0492名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 20:08:53.96ID:Vcpvugee
HGWや市販ルーターにPPPoE設定をしつつ
そのWi-Fiに接続して確認した可能性もなきにしもあらず
あとHGWのWEB設定に入るときにウィザードで
ISPのPPPoEの接続IDとパスワードを入れさせる
パターンもあった

HGWのPPPランプが点灯してるとPPPoE接続
0493名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:36.16ID:IBcPeJEm
>>468
光電話を契約してないと設定が有効にならないってなって詰んだんだけど契約しないとあかんのかな?
0494名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 21:12:49.96ID:klBoI7W/
HGWの内部はONUとルーターに分かれている
https://www.buzzyvox.com/2017065242.html

光電話なしのHGWならルーター機能を無効化してあるからONUとしてしか動作してないよ
それでも不安ならUNIポートのカバーを外しすとLANケーブルが刺さっているので
そのLANケーブル(反対側は内部のルーター部に繋がっている)を抜いて
そこにBBユニットと接続するLANケーブルを挿せばいい
0495名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 21:33:31.97ID:Z4ckEKaV
お前らほんとバカだな
PPPoEの設定をしなければipv6オンリーになるだけのはなしだろ
わざわざチャットで質問は草ですよ
0496名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 21:48:15.17ID:M1WZQatA
>>495
お前>>475>>486だろ
俺はお前に話してるんじゃないんだよ>>473が参考とした>>418のハナシを検証したんだよ
お前は独りでイキって放置されてんだよ
いい加減気が付けks
はよ寝ろks
2度と目覚めるなks
0497名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:10.87ID:Z4ckEKaV
効きすぎだろこのじいさん
0498名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 22:09:20.78ID:tAU+4E38
>>486
PPPoEの話はしてないよ(設備が追いついてないうんぬんってPPPoEのPOIが混んでる話でしょ?)

NGN網にIPv4もそのままイーサネット直で流せる仕様にしてくれればよかったって話
IPoEでIPv4とIPv6のデュアルスタック
IPv4 over IPv6なんてMAP-EだのDS-Liteだの4rd/SAMだの
ISP側にもルーター側にも無駄な機器よういして実装しなきゃいけない
0499名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 22:13:54.76ID:tAU+4E38
私見だけど高速ハイブリッドでIPv4通信できてるかどうかの確認は
>>491が一番シンプルで確度が高いと思う
0501名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 22:21:58.14ID:LCuAFpeS
ソフトバンクのサポセンを名乗る所から電話で、今払ってるBBユニットだかWi-Fiマルチパックの
料金分が掛からず、その分安くなっておうち割も継続して使えるっていう話があったらしいんだけど
電話に出た嫁がその辺りに詳しくなく直ぐに切ってしまって内容が良くわからなくて困ってます

ソニーのNUROがなんたらで、回線も速くなるみたいな事を言われたらしいのですが
間違いなくソフトバンクを名乗って、おうち割が使える事を強調していた様なのですが
これはどっか他所の会社の乗り換えの勧誘なのでしょうか?
それともソフトバンクからの値下げ?の情報だったのでしょうか?

現状のままネットが使えてユニットのレンタル代でも安くなれば一応助かるのですが・・・
0503名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 22:29:52.35ID:klBoI7W/
NURO光の勧誘だよ
回線が違うから工事が必要
元ドイツIP問題や固定IP(変更不可)が許容できるなら有りだと思う
0506名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/04(火) 23:57:18.38ID:LCuAFpeS
>>502-503
NURO光の勧誘だったんですね
調べてみたらNURO光でもソフトバンクのスマホなら、おうち割が適用されるのですね 全く知りませんでした

ソフトバンクのサポセンを名乗らずに、ソニーのNURO光を前面に出して乗り換えても
おうち割が継続できますよって案内してくれたらわかり易かったのに・・・

別途工事費等が掛かるなら今回は見送りたいと思います

ありがとうございました
0507名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:50.32ID:zwkOWC/r
>>506
工事費用はそういう営業ならCBさせられるでしょ、それよりもよっぽどIP転用問題の方が重要
0509名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/05(水) 01:00:12.17ID:2qbA71Ro
IPv6高速ハイブリッドとPPPoEで同時にそれぞれに外からVPN接続させる事は出来ますか?
0511名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/05(水) 02:23:12.17ID:82hqaF9g
>>510
それはISP事業者によって事情が異なる
フレッツ網の仕様でIPv4を使う使わないのとは次元が異なる話
0512名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/05(水) 02:45:19.52ID:zwkOWC/r
>>509
どういう環境でのハナシなのかな?
>>4のQ3の環境でNTT HGWのPPPoEでVPNと、無線LANルーターのVPN機能使うという意味かな?
それともネット上にある無償/有償VPNを使うということかな?
0514名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/05(水) 04:21:49.25ID:vlLTz/rt
いやIPv6 IPoEで出来てるからそこは問題ないか
いくつものISPが乗り入れる前提だから効率的にやるのは難しいんじゃないのかな
VNEだって一応16までに制限されるんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況