X



トップページプロバイダー
1002コメント364KB

【SoftBank】ソフトバンク光 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 15:41:33.35ID:20VppvN0
>>362
確か工事費分割なら5年払い
解約金は2年毎に1ヶ月だけ免除だよな

それだからこそ、CBの原資も出てくるんだが
0365名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 17:39:48.31ID:L5OqCMtW
利用者ではないけれど…
違約金とか工事費残債では?
撤去工事費は光コラボだからNTTの管轄だしかからない気が
0368名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 18:17:19.97ID:G+CBzFe8
>>367
ほんとそれ
ハズレのやつに対応されると間違ってる情報を伝えるわ話が二転三転するわでイライラするだけ
0369名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:08:41.52ID:UDi6eESc
>>361
光コンセントなしの工事は一瞬で終わるようなものなのでしょうか? 特に道具とかも使わずに済ませられるのが普通なのですか?
0370名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:15:24.84ID:d1YI5/Qa
>>369
まともな業者ならONUから外した引込み済みのファイバー外まで抜くか壁内で見えない状態にしてコーキングまでするが
雑な業者ならファイバーぶった切ってONU外して終わり
0371名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:22:16.97ID:YAoCwiGm
ファイバー抜く必要あるの?そのままでいいって言えばいいような
賃貸でそこまでしなきゃいけないのならしょうがないけど
0372名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:22:46.03ID:UDi6eESc
>>370
ありがとうございます 雑な業者だったかもしれませんね
ソフトバンク光もNTTもどの業者が工事をしたのか調べようががないと言っているので追及するのは難しそうですね
0373名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 19:25:34.70ID:UDi6eESc
>>371
持ち家でした ソフトバンク光を解約するなら撤去工事しなきといけないとコールセンターに言われました
0376名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 22:28:36.77ID:YAoCwiGm
>>372
> ソフトバンク光もNTTもどの業者が工事をしたのか調べようががないと言っているので

だいたいこんなことありえないだろ。どこの発展途上国だよ
0378名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 23:12:35.83ID:uag8JNO5
最近戸建てタイプ契約したけど回線安定してなくて本当に糞
ipv6信用してええんか?
0379名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/30(木) 23:59:36.18ID:UyLuUDmQ
しない方がいいよ、無線使ってるけど1日20回から30回くらいは途切れる
0381名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 10:59:28.55ID:Eaq9Ra6M
>>368
嘘情報伝えられるよね
余計なトラブルでイライラしたくないならソフトバンク光の新規契約はしない方がいいわ
0382名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 13:42:25.33ID:1FBX2Eh4
モニター割しますか?と言うメールが来たんだけど入った方が得?
詳しい人いたらよろしく
煽り及び無益な書き込みはスルーします

注意事項見ると結構個人情報提供しないとならないみたいなんで、今の状況だとやらないと思うんだけど
0383名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 13:44:42.29ID:r5kkDZxD
引っ越し会社経由でソフトバンク光申し込みしたが不安になってきた
0384名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 14:02:04.33ID:WAUS2Q5s
>>382
人に聞いてるくせに偉そうな書き方が笑えるw
はたして答えてくれるような奇特な人が出てくるか見てみようw
0386名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 17:50:23.46ID:Qj/4BGnl
>>382
てかモニター割なんてあるんだ
では人柱よろしくw
0387名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 20:42:15.20ID:qvF80CKI
すみません。
スレ違いかとは思うのですが、
質問をさせていただけますでしょうか。

先日よりbbユニット2.3を使用させて頂いているのですが、ps4で一部の格闘ゲームといったオンライン環境時の回線状態がとても悪い状態になってしまいます。

カテゴリー8のLANケーブルを有線で使用しており、動画視聴やある程度のオンライン環境のゲームであれば問題はないようなのですが

bbユニットの設定にて問題などがあるのでしょうか。

知識不足かつ長文にて申し訳ありません。
どなたか思い当たる方おられましたら、
何卒お教え頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0390名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 21:11:00.26ID:Qj/4BGnl
>>387
窓から投げ捨てろまでとは言わないけど、LANケーブルはカテゴリー7以上はBBユニットには無駄だよ
0391名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 21:22:31.81ID:h2RoJZma
cat8はアースとらないと速くなるどころかノイズで不安定になるんじゃなかったか?
10Gでもアンシールドの6aで十分
0392名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 21:27:23.47ID:yzkT9HUb
まぁ適してるとはいえないけど、それのせいで劇的にスピードが落ちるとも考えにくいんじゃないの?
0393名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 21:41:42.43ID:PP9O1fyw
>>387
IPv6高速ハイブリッドになってるかを >>2-3 または >>4 Q1 で確認。

以下はオンラインゲームのネットワーク環境についての基礎知識

通信速度は上下5Mbps程度で十分快適にプレイできる。
参加者(ゲスト)ならADSL環境(上りが最大1Mbps程度)でもプレイできる。

通信速度よりping(応答速度)のほうが重要。
pingは物理的距離(ネットワーク距離)に比例する。
サーバー接続型ゲームならサーバーが東京に設置されているので
首都圏在住ならpingは概ね10ms(0.01秒)未満になり
福岡(北海道)在住なら東京まで20ms前後になる。
p2p接続型ゲームなら対戦相手に近いと小さくなる。
一般的なゲームは100msまでを想定しているので
通常は50ms以下を維持出来ている(日本国内で有線LAN接続)なら
ほとんど支障ない。

Wi-Fi接続(無線LAN接続)はpingが安定しないので
たまににpingが200〜1000ms(0.2〜1秒)くらいに跳ね上がることがる。
動画視聴やWebブラウジングなら一時的にpingが跳ね上がっても支障はないけど
ゲームの場合はラグとして支障が出てしまうので無線LAN接続(中継機含む)を利用しない。

自分のネット接続環境を完璧にしたとしても相手側のネット環境が悪いとラグが発生する。
0394名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 21:45:56.42ID:Wxvs61GQ
>>392
わけのわからない挙動をした時にまず真っ先に切り分けるために規格というものが定められてるんだから
規格品で正常に動作するかを確認するべきだろう
0395名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 22:01:09.24ID:qvF80CKI
皆さま
お答え頂き本当にありがとうございます!!
カテゴリー8は規格に合わないケーブルだったのですね・・・

ipv6高速ハイブリッドにはipv6のispがBBIXとなっておりましたので、
カテゴリー7のケーブルを購入して改善できるか試してみたいとおもいます!

お教え下さり誠にありがとうございます!
0401名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 22:28:32.66ID:qvF80CKI
>>399
せっかく皆さんにお答え頂いたのにも関わらず、
理解出来ておらず申し訳ありません!
もう一度しっかりと読んでみます!
0402名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 23:00:36.96ID:h2RoJZma
cat7もシールドだからノイズによわい
ノイズの問題がないなかで一番カテゴリが高いのはアンシールドケーブル(UTP)の6a
ただしシールドケーブルの6aもあるので、わからないなら6か5eでいい。それでも1Gbpsまでは十分。
0403名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/31(金) 23:03:51.68ID:Qj/4BGnl
>>401
LANケーブル、6aで充分だって
なんなら5eでも無問題
さっきも書いたけどカテゴリー7以上はムダだって
0405名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 00:08:25.98ID:fjtLXTQc
LANケーブルについてお教え頂きありがとうございます!
またトンチンカンな理解の仕方をしてしまってたらすみません!

カテゴリー7以外は無駄であること忘れないようにします!
5eから6aで全然大丈夫なのですね!
utpといったLANケーブルの種類等について
も全然知識がなかったため、もっと勉強したいと思います。


フラットと極細以外となるとスタンダード型であっておりますか・・・?

ケーブルのタイプも気にしたことがなかったのですが、
色々タイプがあるのですね!勉強になります・・・!
0407名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 01:50:45.55ID:6Lp41uV0
猫7はダメと言われたんじゃないの?(笑)

も〜好きにしなさい(´・ω・`) 所詮おまかん
0408名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:56.34ID:qIOedO0V
>>405
>カテゴリー7以外は無駄であること忘れないようにします!
だから、ちゃんと読んでる?
カテゴリー7以外じゃなくて以上だって
何度言ったら分かるの?
ケーブルの勉強する前に日本語勉強しないとダメなんじゃない?
わざとなの?
もう知らんw
0411名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 13:17:21.71ID:QXleXcsu
自己紹介乙
でもそう卑下しないでいいよ
別に自演は犯罪ではないんだから
0412名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 20:37:07.93ID:JaY+07s3
それにしても接続機器が多いわー

NTT→ユニット→Wi-Fiルーター

オプションのWi-Fi使えば市販のルーターは無くせるけど980円は高いしなー
NTTとユニットが一緒になった機器があれば良いのに
0417名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:32.45ID:ddfWm9ZN
NTTルーター側からIPV6アドレス払い出ししてるだけ

糞ルーターは邪魔なんで外して箱の中
0419名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 22:56:55.51ID:brqVPaGn
>>412
そんなもんどうでもええわ

2F書斎 2F子供部屋(電話子機)
ONU
光BBユニット
Mesh WiFi―LAN―2F寝室-TV (電話子機)
||--LAN--エコキュート
|| LAN&電話
||
1F和室
[SW-HUB]--LAN-[SW-HUB]、TV、HP ProBook、PS4
||
||LAN&電話
||
2F嫁部屋
||
||LAN&電話
||
1Fリビング―――(電話親機)--テレビドアホン
[SW-HUB*2]―-TV、PS3、BDZ旧、BDZ新、nasne*2、LANDISK AV、スカパー

Mesh WiFi
無線
PIXUS、iPhone3台、iPad、MacBookPro、HP Pavilion、MKN713(スマートメーター、スマートコスモ)、(ドアホン&電話子機)
0422名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 23:19:13.74ID:W5b/hs8A
今日回線くっそ重くていつもは400Mbくらい余裕で出るのに出ても50Mbとか20とか行ったり来たりしてるんだけどもしかして制限されてる?
0424名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/01(土) 23:28:21.22ID:W5b/hs8A
サンクス近所でもソフトバンク使ってる人いるんかな
なんか少しでもマシになる方法ない?
0428名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 02:13:25.41ID:CHZbSrDG
PPPoE接続は遅くなるときはそんな感じだよ
更に酷くなると夜間(21〜24時)は1〜5Mbpsとかになる
0431名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 07:23:53.24ID:8vrB4W3C
>>415
高速ハイブリッドは
・IPv6
・IPv4 over IPv6
の2つを提供してる

IPv4 over IPv6するにはルーターでパケット変換が必要
v6プラス(MAP-E方式)とかは市販ルーターでも対応してるけど
ソフトバンク光(BBIXの4rd)に対応してる製品はBBユニットしかない

なのであれを外すとIPv4側がPPPoEのままになる(混雑で速度低下しがち)
IPv6側は問題無いけど肝心のIPv6対応サイトがまだ少ない
0432名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 08:10:01.17ID:neV//fEJ
>>424
ユニットを外してPPPoE接続すると都道府県に設置された接続ポイントを経由する
この接続ポイントはソフトバンク光だけじゃなく、ほかのコラボやフレッツ等も使用して集中するので混雑する時間帯に遅くなる

IPoE契約というのは単にIPv6グローバルアドレスの自動割当だけどIPv6専用
本来NTT東日本やNTT西日本の中でしか利用できないIPv6をソフトバンク(BBIX)のインターネットに使用出来るIPv6に変えてDNSやゲートウェイを割り与える
なので youtube.comや test-ipv6.comはユニットなしでアクセス出来る

でこのゲートウェイも集中する事になるけどPPPoEの接続ポイントと違いBBIXがコントロール出来る

またNTTのv6オプション契約が必須なのでフレッツ内契約者同士のアクセスも可能となっている
その分フィルタリングが解除された状態なのでセキュリティに関する注意は必要

しかしIPv4に関してはIPoEという仕組みがないのでソフトバンク光では光BBユニットが肩代わりする
それも混雑するPPPoEは利用せずIPv6 IPoEを利用しステートレスな軽い処理でIPv4を変換する
そして貴重なIPv4アドレスを共有せずに利用できる

結局は二重投資なのでPPPoEで頑張ってもらう人も必要
0433名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 08:30:34.21ID:rVhQrVlu
上のIPv6を見ると俺の/64Prefixの下8ビットもゼロで同じ
光電話(N)契約なしのホワイト光電話だけど 
/56として使っていいの?
0434名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 09:10:32.17ID:hg9aW9dx
ハイブリッドかどうかよりストレスなくネットが出来るか出来ないかが重要なので
ハイブリッドではないにも関わらずハイブリッドだぜ!と>>415は報告してるので快適にネットしてるんだろうここが大事
0436名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:02:29.13ID:cYL3ylxu
ソフトバンクはハイブリッドもどきのIPv4 over IPv6もあるからな
条件は恐らく最初からBBユニット使ってて回線にIPv6オプションが付いてるorオペレーターの処理ミスだと思うけど
うちのもハイブリッドで申し込みしてIPv4 over IPv6で使えてるから気にしてなかったら契約プラン上はハイブリッドに
なってないって後から連絡来たし
0438名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:47:00.23ID:5nayBf7O
>>436
ハイブリッドもどきのIPv4 over IPv6ってなに?
0439名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 11:53:53.80ID:mzPaSwmL
>>432
>>そして貴重なIPv4アドレスを共有せずに利用できる

これがよくわからないんだけど、何でIPoEだと固定アドレスになるの?
IPoEじゃなくてBBIXの都合?
0440名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:58.25ID:9Mhk9dgp
>>439
横だけど、
他の光接続ググってみるとわかるよ
特にマンションタイプは、ひとつのIPを複数戸で共有することが多い
0443名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:43.36ID:L8+ZTC1H
こまけぇことはいいから
PPPOEはオフにしてソフバンルーターかませておけば最速になるから
分からんやつはこれでいい
0444名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 22:56:16.99ID:EA2BItOX
前まで安定して上り下り500Mbpsぐらいでてたんだけど急に遅くなったのはなんでや
ちなみにipv6の光bb使ってる
0445名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 22:59:54.16ID:9Mhk9dgp
>>444
どこのサーバーで測ってるか分からないけど、いつでも同じではない
偶には違うサーバー使って測る
0447名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/02(日) 23:58:31.04ID:ODf7ZB1m
俺もv6だけど三日前から毎日20時から23時まで回線速度低下&ping跳ね上がって困ってる
それ以外の時間に計測すると300~400で安定
これ原因は時間帯によるものってことでサポート行っても解決方法ない感じ?
0448名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 00:22:06.40ID:f9P7xAuN
>>447
むしろここ数日いろんな所に配線方法が怪しい連中が大量に湧いてるのでちゃんと
ハイブリッドが有効になるように接続してるのか疑わしいレベル
0449名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 00:36:32.91ID:4gg96sLN
>>446
例えばSpeedtest.netの各サーバーはいつでも一律のスループットは出ない、速いところはいづれ混雑して落ちるから、速めの複数サーバーで測って平均位で吉としなければならないよ
そもそも普段の使い途で使ってるサーバーはスピードテストサーバーよりもずっと劣る
あとはリニューアルしたNGN回線テストかな?スピードはさほど出ないけど、いつもの調子かどうかをチェックするには有効
0450名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 01:31:01.85ID:GY2AAuOS
ADSL廃止で光に移った人が増えてるんじゃない?
いつも通りなら何日か経過すると増強されるのか速度元に戻るけど
PPPoE程放置はされないと思う
0451名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 02:14:27.83ID:aptMHmrI
この時間は600mbpsぐらいは出てるな
ゴールデンタイムは10mしか出てなくてyoutube止まるレベルだった
0452名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 07:32:09.69ID:KOPbzEkC
iPhoneをwifiでつなげると不安定なんだが
Twitterとかでよくずっと読み込んでることある
0455名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 08:35:52.44ID:aptMHmrI
>>454
使ってるよ、v6になるやつの
それで今まで600mぐらい出てたのがゴールデンタイムに急に10m前後ぐらいになったから原因あるのかなって
0457名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 11:28:04.65ID:QSXNTC+0
>>452
ググれば分かるけど、ios13のバグだよ

>>455
ゴールデンタイムにそこまで遅くなるならIPv4がPPPoEで繋がっているんじゃないかな
IPv6高速ハイブリッドのIPv4(IPv4 over IPv6)で繋がってるかテンプレの >>2-3 で確認
0458名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 11:40:21.63ID:qyepl3h9
俺のiPhone8はiOS12.3.1だわ
そもそも前の光の時にこんな事にならなかった
0459名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 17:25:41.50ID:1Fh5XaOz
>>418の画像の通りIPv4がSoftBank BB Corp.になってれば高速ハイブリッドになってるって事?
0460名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 17:51:19.01ID:kuciW1K5
>>459
一般的なIPアドレス割当だとPPPoEだと126のブロックでハイブリッドだと60とかの他のブロックのIPアドレスが割り当てられるから
どっちも同じようなIPアドレスだとハイブリッドになってない可能性が高い
0461名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 18:29:12.25ID:4gg96sLN
自分、PPPoEのIP見ないままBBユニット付けて、126.203.X.Xだから区別つきにくかったけど、テンプレのサイトでBBIXって出たからハイブリッドになってるって信じてる
0462名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/02/03(月) 18:49:48.05ID:qgrmv6Gm
ハイブリッド提供開始直後から一定期間内にハイブリッド契約した人は126からのになるからね
最近だとほぼ60からのになるからわかりやすいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況