X



トップページプロバイダー
1002コメント364KB

【SoftBank】ソフトバンク光 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/10(金) 18:45:04.84ID:DsrXGqUC
サポセンと話してイラつく気持ちはよくわかる
少なくともすっきりする者はほとんどおらんだろ
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/10(金) 20:52:20.69ID:9ySYYT/G
平均40mでWindows7→Windows10にアップグレードすると
時間はどれぐらい掛かるだろ?
0153名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/10(金) 23:31:22.42ID:2LD0Bz56
>>149
ネット上でたまに5Ghzと5Generationを混同している人を見かけるけど
TV番組でそれをやっちゃいかんだろwww
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 01:08:29.71ID:J9FYkSq3
ソフトバンク光にするメリットって
スマホもソフトバンクだから選んだって感じ?
0156名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 03:02:02.02ID:F6GBFani
>>155
それ以外にない
他所にはない無駄な機器をレンタルさせられることを考えれば、本来ならスマホごと移ったほうがいいレベル
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 08:28:44.64ID:iXZvVfoD
>>155
俺は下2つを満たすのがSB光しか無いようだったから選んだ
 ・高速IPv4(※)が出来てポート開放に制限が無い
 ・フレッツ/光コラボから工事無しで乗り換え可
むしろここに合わせてスマホも乗り換えた

※IPv4 over IPv6またはデュアルスタック
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 08:36:28.61ID:iXZvVfoD
あと固定IPアドレスも費用面で除外した (固定ならポート開放が無制限になる)
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 09:58:29.83ID:n5rDnuyu
>>155
そもそも携帯をソフトバンクにしたのすら後悔してる
iPhoneがソフトバンクしか無かった頃にdocomoから乗り換えたけど、田舎暮らしの俺にはソフトバンクのエリアは狭すぎて使えない場所が多い
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:46.48ID:G0LzWuDo
相良晴子楽しそう
太陽光パネルとかで発電してるの?めっちゃ今風や
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 15:49:02.58ID:6RYWXw/a
他社違約金CBしてもらえるのいいね、ワイモバイルにする予定だし、固定もソフトバンクにすっかな。
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 17:27:10.21ID:msn07j1d
>>162
岩手なんだけど、山間部が多くて電波届かない場所が多いのよ

>>163
改善要望出しても岩手は広すぎて対応が追いつかないじゃないかなぁ?

>>165
最初は俺と嫁さんの2人だけ乗り換えして使ってたんだけど、子供達が携帯持つようになったから替え時を失ってしまった
今じゃ子供達も就職やら結婚やらで巣立ったけど相変わらず家族割は適用されてるのでますます
0168名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 17:29:14.91ID:msn07j1d
>>167
ありゃ、途中で書き込みボタン押しちまったw
まぁそんな感じで愚痴っぽくなってすまそ
0170名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/11(土) 20:23:10.30ID:N6079viE
>>167
そういってドコモに夢求めでも
禿だったらここは使えたのにって場所も無い訳じゃないしね

子供がスマホならLINEで通話で充分だし
ワイモバイルとドコモ系MVNOやUQとか
ドコモガラホプラン+SB系の民泊系とか色々試せるよ
ワイモバイルならここ残ったらいいし
他へ行くんならCBで小遣いになるし
民泊系の大容量で夫婦だけなら充分かもしれない
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 14:12:28.47ID:IxZ68TLQ
ソフトバンク光検討中のADSLユーザーで、今は下り3Mbpsくらい。光は夜が遅いから光BBユニットが必要とのことで、料金は3800円だけでなく追加500円が必要ってことでしょうか?
0173名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 14:41:45.16ID:IxZ68TLQ
>>172
ありがとう。せっかくだからネトゲがカクカクしない程度にしたいけど、どれだけ必要かわからないし、とりあえず夜でも今程度は使えそうですね。
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 15:37:57.83ID:vL/1+xo5
BBユニットなかったら光電話使えんよ
他社のを使ってるならいいだろうけど
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/13(月) 16:26:19.35ID:LDJkPtpd
BBユニットなしのマンションタイプで4500くらいだぞ
うちもADSLから切り替えで3Mくらいだったのが100M行くか行かないかになった
0182名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/14(火) 02:13:46.65ID:3JGCEt2P
ああ、フレッツADSLから番号引き継ぎたかったら光電話(N)になるのかな?
何となく損したキブン
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/14(火) 04:24:25.79ID:JMkUuKnC
オプションのくそみたい金額設定が実は500円で全部付けれるけど
スマホで相殺以上の支援があるって、これマジでややこしいよな
こんなことするから、怪しまれるんだよ
0184名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/14(火) 07:37:53.92ID:vUWZ1+ez
常に500円プラス、おうち割なら-1000円と考えたら良い
光ユニット無いと他社と同じ土台にならないから

逆に言えば500円低く料金表示してるも同然
怪しまれるやり口という点は変わりなし
0185名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/15(水) 22:20:29.35ID:vfpH5YZP
グローバルIPアドを変えたいんだけど
どれくらいルーターの電源切ってればいい?
0186名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/15(水) 23:25:50.72ID:9BE6bwSH
マンションタイプなんだけどここの料金まあ安くはもないけど高くもないって感じだね
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 02:01:27.22ID:5CQ4MbN0
>>185
BBユニットレンタルしてるなら>>4にあるやり方しか変えれない
HGWにPPPoE設定してるなら再起動や切断で変わるけど
0188名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 10:47:10.86ID:4CFVXruo
ここの皆はスマホもソフバンなの?
俺違うんだけど、やっぱ損してる?
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 10:58:51.23ID:CaKVRIvW
>>188
意味がわからないレベルで損してる
今すぐスマホと同じキャリアにインターネットを替えてくるんだ
0193名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 11:35:15.28ID:CaKVRIvW
ワイモバ使ってたら貧乏みたいな言い方はやめろよ
貧乏だからワイモバ使ってるやつはいるだろうけど
0194名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 11:39:58.45ID:AO5ypTSU
>>193 スマン
貧乏だという人に限って普通に三台キャリア使ってるんだよなぁw
節約というべきだったな
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 11:42:40.82ID:HE4Mr3Ex
>>193
今のSBの料金体系はギガモン以外は使いもんにならんしね
低中容量使いならワイモバ使えと言わんばかり
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 11:50:14.74ID:1kKc5323
ソフトバンク光&ギガモンだけどどんなにムダに使っても月に5ギガも使わねーわ
もっとお得な料金プランがほしい
0199名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:30.97ID:kMBpfr8t
数年前に導入したんだけど、最近やたらと遅いなと感じ調べたらIPv4になってた
数ヶ月前はIPv6になってるの確認したんだけど
どういうこと?
何か原因ありますか?
設定などいじったことないのに
0201名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 22:18:28.20ID:XmtSNySj
>>199
最初にフレッツIPv6回線タブってたら自動で高速ハイブリッドにならないらしい
うちはドコモ光GMO v6+をSB光開通月末まで残してたから
翌月始めまで色々あった
0202名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/16(木) 22:32:40.22ID:FK6Mz4Ed
いや、、、数年前導入って書いてるし

とりま>>199はサポセンに電話かチャット(チャットオヌヌメ)
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/17(金) 09:25:18.55ID:ENh4AX1a
>>199
PCの設定だと思う
自分もそういうことがあったけど、スマホからだとIPv6、PCからだとIPv4という不思議な状況にあったことがある
0204名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/17(金) 23:35:06.74ID:iwU/vIEh
BBユニットでDMZ設定して、市販ルーターのWAN固定してv6パススルーにしてるのにv6アドレス取得出来ねぇ……
BBユニット直なら取得出来るんだけどなぁ
なんかリンクローカルアドレスになってしまうんだけど、どこ見直したらいいかな?
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:20.37ID:94hcSSQN
>>4
のQ.4や、なんかおかしくなって市販ルーター初期化したんだけどそれまでは取得出来てた
0207名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 06:44:11.07ID:8Y7GSY4x
>>204
まず通常はルーターをAPモードにすればスルーされる
あえてルータモードとして使いたい前提で...

ユニット設定
 フィルター設定は低
 ルーターのWAN側MACをユニットのDHCP固定設定にセット
 DMZにルーターのIPアドレス
それでも自分のルーターでは最初IPv6でアクセス出来ても
翌日以降アクセス出来なくなってた

一応Dual wan対応機だけどルーター側設定を書いとく
WAN1を自動(DHCP取得)+IPv6オフ
WAN2をPPPoE設定+IPv6スルー
最初ロードバランサーを試したけど今はPPPoEがスタンバイの
フェイルオーバー、IPv6は安定してる
結線は
WAN1がユニットのLAN
WAN2がONU側にSW-HUBかまして接続

普通のルーターでやるにはユニットのIPv6をオフにして
ONUとユニットLANを直結するとか?(安全かどうかは不明)
0208名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 07:48:30.20ID:YR+3AG2A
>>207
1回線につき1系統しか降ってこないIPv6をBBユニットと自前ルーターで取り合いしてれば動くわけないだろ
0209名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 09:22:01.51ID:WICK4qA+
>>178
1100円の割引って何?
0211名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 11:50:27.45ID:GKRbgyjS
>>204
ひかり電話あり→ DHCPv6-PDでHGWに/56、HGW配下に/60を配布
ひかり電話なし→ RAで/64を配布
BBユニットのDMZ機能はBBユニットのWANのIPv4宛を転送する()
0212名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 12:00:05.44ID:GKRbgyjS
>>204 途中送信した
IPv4宛を転送する(IPv4だけ)
v6パススルーでDHCPv6, RA, ICMPv6のどれかが止まってるのでは
0213名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 15:13:34.49ID:94hcSSQN
>>207
そうそうどうしてもルーターモードで使いたい

>>211
DMZはv6には関係ないのか
BBユニットの接続情報でv6のプレフィックスが64なんだけど、このせいってことかな?
ひかり電話つけてるけど、契約してるのに発信も着信も出来ない(携帯からかけたら呼び出しはする)のと関係あるんだろうか
0215名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:47.63ID:cpqFQFpP
12時間程ルーターの電源切ってたけど
グローバルIPアドレス変わっていなかった。
LPv6を有効のままでもいいんだよね?
糞バン早く割り当てろよ
0216名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 15:33:40.79ID:94hcSSQN
>>214
ごめんひかり電話じゃなくBBフォンだった
だからBBユニットから電話は繋いでる
0218名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 17:21:17.41ID:94hcSSQN
>>207
これ
ONUーSW-HUBーBBユニットールーターWAN1
﹂ーーーーーーーールーターWAN2
って感じか?
これでWAN2をPPPoEで繋いでv6取得出来てるの?
IPoE認証出来なてなくない?ハイブリで繋がってるんか?
あとBBユニットのv6オフはわかるけど、ONUと直結ってどゆこと?
0219名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 17:47:25.65ID:94hcSSQN
BBユニットに直接有線したら、v6アドレス割振られて使えるんだから
BBユニットの接続情報でプレフィックス64のv6アドレスが来てるのは関係ないのかな?
つまり>>212の通り市販ルーターのv6パススルー機能がおかしくてRA+DHCPv6?で各端末にv6アドレスが割り振られないってこと?
これもうルーター買い換えるしかないんか……
0220名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 19:34:09.52ID:GKRbgyjS
>>219
もしIPv6パススルー(ブリッジ)の設定とは別に
IPv6マルチキャストの転送や透過の設定があるならそれも有効にする必要があると思う
0221名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:50.42ID:SqtjEfP+
>>219>>204なのか?
ONU直下にスイッチなんて使ってたらまともに動くわけないんだからまず>>204の配線と使用機材をはっきりさせろよ
0223204
垢版 |
2020/01/19(日) 01:36:47.66ID:g2128CrR
>>220
見当たらないわー
6to4トンネル・パススルー・dhcp・pppoe・6rdから選ぶだけ

>>221
そう!俺はsw-huaはかましてないよ

>>222
ONU-BBユニット-NETGEAR R7800(ルーターモード)って構成
0224名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 01:57:38.68ID:Kc3da6or
>>223
ルーターは別の機種だけどうちも同じようになる

ひかり電話契約してHGW入れて
WAN側2系統あるルーターにして
BBユニットからIPv4、HGWからIPv6引き込めば動くんじゃないかな
試してないけど
0226名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 03:10:58.84ID:p9UfBe+E
>>223
>>220
>見当たらないわー
>6to4トンネル・パススルー・dhcp・pppoe・6rdから選ぶだけ

勿論全部試したんだよね?よね?
0227204
垢版 |
2020/01/19(日) 03:24:43.47ID:g2128CrR
>>224
RTX1200でやってた人いたけどそんな感じか
前はこれでもいけたんだけどなぁ。まぁその時も最初はだめで、ほったらかしてたら何故かいけるようになってただけなんだけど
7800おかしくなって初期化したら駄目になってしまった

>>225
ネトギアのスレなら12/31は俺だけどそれ以降は違うぞ
結局レス貰えず解決出来てないしな
本当に教えられるんか知らんが

>>226
無意味だろうけど試した。自動検出とかもあるけど試した
で、試したけど意味あるんか?
パススルー以外でいける可能性あるなら教えてくれ
0228名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 03:52:14.72ID:p9UfBe+E
テンプレQ6以外は個別過ぎてわからんよな
メーカーサポに聞いてみたら?
0229名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 04:36:41.60ID:y6i2vBMK
>>218
翌日以降IPv6アクセス出来ないって部分はWAN1本でやってた時の話だけど
昨日WAN1単独でやってみると普通にIPv6でアクセス出来てるしハイブリッドとPPPoEの切り替えも自由自在(ファームアップで解消してたのかも)

ユニット設定は >>207 のままでIPv6有効
ルーター設定はWANのIPv4をPPPoE,IPv6はFLET’S IPv6サービス
 WAN2は無効(LAN)でLANケーブルは外してある
 この状態でPPPoE-WANもWAN(DHCP)も切り替え可能なので
 PPPoE-WANにするとIPv4先頭が126、WANにすると60
 IPv6は変わらずBbix ipv6-test.com

>これでWAN2をPPPoEで繋いでv6取得出来てるの?
DUAL WANの分離構成でも取得できるよ
 WAN1:自動、デフォゲ無効、IPv6オフ(Link-Local専用)デフォゲ無効
 WAN2:PPPoE(接続済)、デフォゲ無効、IPv6 FLET’S IPv6サービス デフォゲ有効
 Smart WAN フェイルオーバー
  アクティブ バックアップ     <---ここで切り替え
  PPPoE-LAN1 WAN
 インターフェイス優先順位
  IPv4
   1 PPPoE-LAN1 221..... アクティブ
   2 WAN 192.168.0.1(ユニット)アクティブ
  IPv6 アクティブなし
 インターフェイスのチェック
 無効
 ルーターに振られたIPv6はリンクローカルのみ

>IPoE認証出来なてなくない?ハイブリで繋がってるんか?
 うちのホワイト光電話の場合はRA取得で/64とのこと
 光電話(N)があると話が違ってくる
 IPv6 IPoEはONU経由WAN2で取得
 ハイブリのIPv4はWAN1のDHCP経由
0230名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 08:28:07.40ID:n/vTq6hi
>>223
ファームウェア最新にしてもダメなら
NETGEARに問い合わせた方が良さそう

マニュアルには
> パススルーモードでは、ルーターは、
> IPv6パケット用の2つのポート(LANポートとWANポート)を搭載した
> レイヤー2イーサネットスイッチとして機能します
とありますが、当モードでLAN側の端末にIPv6グローバルアドレスが設定されず
製品の替わりにスイッチングハブを設置すると設定されます
L2スイッチとして機能していないようです


マニュアル
http://www.downloads.netgear.com/files/GDC/R7800/R7800_UM_JP.pdf
0232204
垢版 |
2020/01/19(日) 15:01:17.10ID:g2128CrR
>>229
ASUSかなんかのやつかな?なんかやっぱルーターがだめなのかな

>>230
わざわざマニュアルまですまんこ
FW最新にしてもかわらんのだけど、他の不具合が出るから一旦落としてる
メーカーに電話したら片言で保証期間外なのでーと断られてしまったわ
0233名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 17:37:22.54ID:+dceT43O
みんな色々と詳しいんだな
わからん用語ばっかでみんなのレス見てもさっぱりわからんw
携帯がソフトバンクだから安易にソフトバンク光にした俺には全然知らん情報ばっかだけど逆に勉強になるわ
0235名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/19(日) 18:15:23.18ID:p9UfBe+E
TCP/IP出て何十年経ってると思ってるんだよ
その間に情報管理部門やその他のエンジニアとして関わったプロが何十まん、いや何百まんと居るよね
この位の知識はその世界では常識的に扱われる
素人だって10base-Tからずっと触ってれば大抵の事は知ってる
0237名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 10:31:30.22ID:RK+IyhBh
SB光2月更新月なんですが、このまままた2年更新が妥当ですかね
スマホは4台YMです
0241名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:13.48ID:ni0p6M4z
インターネット接続が途切れることが頻繁にあります。なぜ?
今年10月に開通しました。
http://ipv6-test.comで確認したら IPv6 になっています。
IPv4のほうが安定するとかありますか?
0242名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:30.63ID:Sdr0qCf5
>>241
言いたいことは分かるが、今年10月は未来ダヨー
ネット切れるというのはどういう環境なの?
光ファィバー-ONU-BBユニット添付のLANケーブル-BBユニット-?
?はWi-FiなのかそれともLANケーブルでPC等直繋ぎなのか、環境によってアドバイス違うから教えてくれ
0244名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/20(月) 23:31:45.73ID:Sdr0qCf5
ああ、スクショ見る限りはスマホかぁ、Wi-Fiだろうな
取り敢えずは>>4のQ8を見て確認(とは言っても確認作業は素人には大変かも)

あと、BBユニットのWi-Fiはユニットと同じ部屋内ならほぼ問題無いけど他の部屋までは電波弱い
また同じ部屋内でもBBユニットのWi-Fiはパケ詰まりと呼ばれる現象が起き易い(リロードで殆ど大丈夫だけども)

>>4のQ8でわからなくて、尚且つ電波弱いのとパケ詰まりを防止したいなら、別途Wi-Fiルーターを買って来てブリッジ(AP)接続するのが手っ取り早い
接続方法などは買ってきたWi-Fiルーターの説明書見て、Wi-Fiルーターを有線LANケーブルでブリッジ(AP)接続するだけ(出来ればBBユニットの設定でWi-Fiをオフする)で良い
以降、Wi-Fiアクセス(スマホなど)はWi-FiルーターのSSIDに変更する
余程安い物でなければBBユニットよりWi-Fiの速度も上がるし、投資価値はある
0245名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 01:17:44.13ID:/dADtrV9
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
これまで、onu-光bbユニット-電話機の構成でした。
しかし、bbフォン回避の0000を押すのが面倒でhgwを追加し、今日モノが届いたので、onu-hgw(電話機)-光bbユニットの構成を試していました。
しかし、hgw(lan)と光bbユニット(wan)をlanケーブルで繋いでみても、光bbユニットのインターネット接続ランプがオレンジ点灯で、インターネット繋がらなくなります。
※電話については目的通り、0000をつけずとも、固定番号が通知されるようになりました。

ネットが繋がらないのは何が原因なのでしょうか。
hgwを申し込んだ際にサポートに、hgw到着後に光電話機能を廃止してくださいと言われていましたが、それが原因でしょうか?
今日は既にサポート時間外のため、廃止を依頼していません。
0246245
垢版 |
2020/01/21(火) 03:16:05.29ID:/dADtrV9
�ONU-光BBユニットですと、緑点灯で正常に接続できます。
�hgw(rx600mi)のpppoe設定は完了し、有線でネット接続ができることを確認しています。
�z線直後は接続できるが、徐々に接続できなくなっていくような感じです。
0248名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 03:43:24.87ID:Bt88bPyR
光BBユニットなら今までPPPoE接続を利用せずIPv6高速ハイブリッドで接続してたんでしょ?
HGWを経由する場合はHGWのIPv6フィルターを無効(>>3)にしないとIPv6高速ハイブリッドで繋がらない
0249名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/01/21(火) 06:45:54.08ID:9OzIAO9U
>>241です。
中村さん、ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。状況としては、同じ部屋の中でwifi電波は掴んでいても、スマホの接続先にインターネット接続がありませんという状態になります。家族のスマホも同時に起こります。待っていると勝手に復旧しますが、その後すぐに切れることもあります。

環境は、VDSLタイプでシンプルに【メタル回線-ONU-BBユニット添付のLANケーブル-BBユニット-Wi-Fi-スマホ複数台】です。設定などは初期のままいじっていないつもりです。

>>4のQ8はみましたが、用語が難しくあまりよくわかんないや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況