>>651
似たような問題は続かないよ。
ドイツIPだけ特殊なだけ。
国際移転でドイツからIPを買ったのはNURO光くらいじゃないの?
ドイツは表現規制が厳しいためゲームにおいておま国問題で以前から有名。
またユーロ圏はGDPRの問題でブロックされやすい。
歌ネットもGDPRを理由としてブロックしている。
https://www.uta-net.com/index_GDPR.html
5ちゃんねるもGDPRを理由にブロックしていた。
https://www.excite.co.jp/news/article/Slashdot_18_05_22_0455238/
NURO光は安い買取価格に釣られて十分な調査もせずに地雷を踏んだということ。

っていうかドイツIPを不安視する書き込みがあると知識を持ったNURO擁護のレスがIDを変えて連続で続くって不自然すぎるわ