X



トップページプロバイダー
1002コメント317KB

【eAccess】低価格ADSL総合スレPart16【YBB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 05:06:59.64ID:yIjscpCt
・Yahoo!BB、ソフトバンク系
ADSLサービスの提供終了について
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190510_03/
終了予定日:2020年3月末から順次終了、2024年3月末までに完全終了。
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp
上記ページで、対応状況が全て「−」となるのが、終了が案内される目安。

・ワイモバイル(旧イー・アクセス)系
ADSL-directサービス終了について
http://www.eaccess.net/direct/news/20191010.html
ADSLサービス終了について
https://www.ymobile.jp/info/press/2019/19101001.html
終了予定日:2021年6月30日


前スレ
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart15【YBB】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1572392949/
0023名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 16:18:11.75ID:TA0LiFuU
BBフォンを引き継ぐって話なら無理だけど
IP電話なら格安SIMでも出来るぞ
0024名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:05.49ID:MB980wqF
>>1
ADSL使いはPCでの利用が前提になると思うからアプデの可不可が併記されてるのはありがたい
やっぱ200kbpsじゃキツそうだね
0025名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 16:28:08.08ID:kzjDmZzG
>>21
緊急時の携番必要だから通話付simを別で契約するだろ
それでIP電話使えば問題無し
0026名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 16:30:26.65ID:kzjDmZzG
>>22
不自由してるわけじゃ無いからギリギリ粘る
てか、料金高くなって怒りをどこへって感じ
0027名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 18:36:33.33ID:2MAexSiv
Airはダメダメと言われてるけど、夜間9Mbps位で踏みとどまるところだと実用的だよ。
3Mあたりだと動画に支障が出るしpingも100ms以上でストレスたまるけど。
おすすめは、8日間とかの無料期間で解約するか、ひとまずレンタルで様子見してみること。
0028名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 18:53:59.92ID:Eyq+3ZV0
レンタルは念のために、家族名義でADSLの契約者とは違うと、後々の割引とかに良いかも。
0030名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 21:12:14.54ID:5hKnS0VP
エアって、レンタルの時も実際に契約した時も速度は同じなのか?
4年使うのは全然構わないけど、そこが気になる
0031名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 21:19:17.18ID:LONcBCRq
利用者が多い時間だと電波の周波数の容量に上限あるから遅くなる
人口密集地だと基地局の細分化などで対策されるけど
基本的に人口密集地は不利だね。田舎もプラチナバンドな地域は厳しい
フレッツ光も同様の問題を抱えてる
0032名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:07.90ID:iAzpTcHO
レンタルWIFIとAirは使ってるバンドが機種によって違う
現在はAirはAXGPのBand41を比較的メインにしてる。(LTEも使える)
将来は5Gに吸収される予定
レンタルWIFIはLTEがメインBand41が掴めないルーターが多い
0033名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 21:42:48.21ID:2ZlUce2N
富士ソフトのFS030Wは
ソフトバンクLTE対応バンド 1 3 8 11
だけど遅い?
0034名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 21:47:10.32ID:2ZlUce2N
ピクセラモバイル
直近3日間のデータ利用量合計が3GBを超えた日の翌日午前1時から24時間、通信速度が低速化されます。(送受信時最大200kbps)
0037名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 22:17:23.96ID:2ZlUce2N
検索したけどソフトバンクのプラチナバンドは8みたいだから
バンド8に対応したルーターを選んだほうが良さそう
0038名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 22:19:27.31ID:1HpV+adW
対応バンドはそれぞれ特性があるけど
結局電波は受信も送信もロケーションが大事
ラジオと同じ
0039名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:52.89ID:1HpV+adW
プラチナバンドは容量が少なく対応エリアが広いから一番混み合う
LTEとしてはあまり使えないバンド
0041名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 00:30:44.15ID:2NMyeZ98
ビッグローブ光ならADSLの提供が終了したあともADSLみたいな速度でネットが楽しめちまうんだ👍
0043名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 06:15:06.95ID:/aKcUn4P
激安入手可な据置型LTEルーター+格安SIMで月1000円以下の固定回線(?)を実現する
https://ascii.jp/elem/000/001/832/1832896/

ホームルーターL01を他社SIMで使う時の設定方法 【プリペイドSIM】
https://www.youtube.com/watch?v=m2GBA-ym1Aw
【モナWiFi】ホームルータL02 VS モバイルルータ(FS030W)格安SIM固定回線化計画検証スタート
https://www.youtube.com/watch?v=MgDtBpO0so0
【昼も爆速】混雑時のホームルーターL02とモバイルルータの速度測定/格安SIM固定回線化計画/モナWiFi
https://www.youtube.com/watch?v=0WTuf5Gq43g
【爆速設定】格安SIM固定回線化計画は『2.4G/5G』の特性を理解するとネット速度が高速化します
https://www.youtube.com/watch?v=6JLMEMnxwOs
0044名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 07:42:19.27ID:I6WsuemL
今んとこ、ivideoとかのSIMさしてホームルーターだな。3000円位だし。唯一の問題は、業者の存在が怪しいこと。ま、あんまり先払とかしなければ
0045名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 07:50:52.29ID:e8pD5T9y
ホームルーターにsim刺すやつ、このところ値段上がり過ぎじゃね?
前まで1000円位で買えたみたいなのに、最近は倍とかなってるじゃん
全国にADSL民が買い殺到してるのか?
0046名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 09:01:36.54ID:h5q2npYu
回線切断問題

トラブル発生‼L02の接続が切れる問題で今後は楽天モバイルスーパーホーダイに集中します/格安SIM固定回線化計画
https://www.youtube.com/watch?v=RxRJiPRcKBY
WiMAX2+L02の回線切断問題に回避方法を発見⁉応急処置ですが…格安SIM
https://www.youtube.com/watch?v=YhwuQGi52eU

L02のAPN設定

【格安SIM固定回線化】L02のAPN設定・ソフトバンク回線SIMの利用設定・大容量SIM
https://www.youtube.com/watch?v=ZDaihU92nnI
0047名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 09:25:08.98ID:h5q2npYu
社畜ガジェット好き
4 か月前(編集済み)
L02はSIMフリールーターと言われてますが、元々WiMAX運用前提で作られてます。
対応バンドも1、41、42があるからソフトバンク回線なら行けるんじゃないかとも
思われますが実際周波数にも違いがあるので、時間がたつとルーター側で「最適な
周波数ではない」と判別されて繋がらなくなったりするって感じです。
Band1はエリアも狭いし、都市部でもない限り届かなくて使えないパターンが多いです。
Band41はauのWiMAX2に最適化されてるバンドで周波数も50MHzと強いので、
ルーター内部で優先的に繋がる処理がされてる可能性が高いです。ソフトバンク回線
もバンド自体は対応してますが、30MHzと弱めな上、周波数が離れています。
42は逆にauが40MHz、ドコモとソフトバンクが80MHzとアンマッチです。

こういう対応バンドの中での周波数のアンマッチが多ければ多いほど、急に繋がらなくなる
などの原因かと思われます。(楽天のドコモ回線が繋がるのはBand3が完全合致
してるからかと思われます。)元々auは世界的にみたらガラパゴス通信規格なんで、
WiMAX用に作られてるL02は、設置場所などによってはSIMフリーをうたってるハズ
なのに繋がらないとか起きるんですよね。。
ソフトバンク回線使うならGlocalmeとかの方が確実だと思います。
0048名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 09:33:29.27ID:h5q2npYu
固定回線化をやるならMR05LN、MR04LN、FS030W、+クレードルが良さそうだね

NEC MR05LN + クレードル
NEC MR04LN + クレードル
ソフトバンクLTE対応バンド 1 3 8 11

富士ソフト FS030W + クレードル
ソフトバンクLTE対応バンド 1 3 8 11
0050名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 09:44:11.61ID:xgzbR3DX
>>36
ADSLで学習済みなので客単価を下げるだけなメニューは用意しない
文句垂れながらも光を使うと見抜かれてる
0051名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 09:57:27.41ID:xgzbR3DX
>>48
固定回線化ならバッテリー無しでも使えるFS030W
WiFi使いならクレドールは要らない
クレドール高過ぎ、標準で付けろと言いたい
0054名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:16.82ID:xgzbR3DX
Tryで借りたL01sとFS030Wとを比較してみたが
我が家でL01sの方が速度で良い結果が出た
simはカレンダーのプリぺを使った
ただ環境次第だからモバイルでとも思うなら高くてもFS030W
中古でもお手軽価格で中々出ないのが難点
0055名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:17:57.62ID:pJWql594
>>53
また「みんな」か

「今残ってるユーザーは終了まで移行しない!」と喚いて
年間40万オーダーで純減してる事実突きつけられて大恥掻いたのもう忘れたのw

いい加減自分と他人は違うって認めたくない現実認めたらw
0056名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:18:25.98ID:xgzbR3DX
>>53
simの最大の問題
今後も制限か掛かる心配は無いのか?と扱ってる業者の信頼度
有効期限を偽ってる恐れも捨て切れない
それに今後も安定供給されるのか?
1年後、扱ってる業者が消えてる可能性も十分あり得る
0058名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:39:55.75ID:xgzbR3DX
>>57
simにする場合のリスクを言ったまでなのだが
噛み付いて楽しむなら他を当たって
0060名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:43:47.40ID:dJK8daZB
普通に考えたらADSLの代替品は光だろ?そうだと思う
でも縛りや住居環境や5Gの普及を考えると繋ぎでLTEや4Gも選択肢に入るって話
0062名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 10:53:46.87ID:xgzbR3DX
>>60
光のリスクは簡単には乗り換えられない点だね
選択次第だが、simにはそのリスクが無い
縛りの無いADSLは今更ながら良いと思う
てか、縛りを規制しろと言いたいぐらい
最初の2年、3年ならまだ良いが自動更新で延々と続くのは酷い
0065名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 11:01:31.20ID:h5q2npYu
iVideo 900GB SIM
1日夕方から使って今のところ問題なし
速度は土日も平日と変わらない感じ
データ使用状況59.17GB
0066名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 11:03:50.70ID:XeiSvzRd
NURO光なんかこんな罠が用意してあるんだぞ
NURO光 G2 V :月額4,743円 違約金9,500円(税抜)
別途契約事務手数料 3,000 円と、 30ヵ月分割でお支払いいただく基本工事費(40,000円/税抜)が発生いたします
0067名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 11:04:38.93ID:xgzbR3DX
>>64
調べててわかったのだがAsahinet光の縛りは最初の1年だけ
他でもあるのだろうか?縛りは最初だけの所
前々からAsahinetの地味な所が好き
0069名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 13:55:31.88ID:5rcP4Gh2
ゲームとかでガンガン使うユーザーとそうでない一般向けに
光でも帯域制限とかで差別化する分、
利用料金を安くしてほしいわ

理論的に4K動画見るのには24M居るらしいから
自分は30Mぐらいまで出たらそれ以上の速度は要らんよ
0070名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 14:12:06.53ID:xgzbR3DX
各単価を下げてまで便宜を計る気など微塵も無いと思う
考えを改めさせるには光の加入者を減らすしかない
0071名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 14:24:43.59ID:5rcP4Gh2
自分はぎりぎりまで残るのもアレなんで
年明けにどこぞの光プロバが
工事費無料キャンペーン始めてたら乗り換え検討中です

工事費無料なら1年以上使えば途中解約で違約金出ても
負担感はさほどじゃないし
今でも固定電話混みで4000円ちょいなんで
1000円ぐらいの負担増なら許容
0073名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:43.48ID:5rcP4Gh2
自分の住んでるアパートは光対応じゃないから
回線工事も利用料金も戸建て扱いに・・・

CATV(J-COM)加入物件なんで最初はJ-COM考えたが
導入工事費だけでなく解約時も撤去費結構取られる

光回線は(NTT系回線ね)なら回線を存置でも
撤去(賃貸によっては原状回復必要)でも無料とか
他の業者は撤去費結構取るらしいので回線選びも大事です
0075名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 15:14:41.11ID:Xp7ncb86
楽天の携帯料金発表されてから決めるかな
今は4800円でポイントが200。セット割でどこまで値引きしてくるかかな
0077名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 16:47:09.35ID:BC1t5DV0
ADSLを無くす横暴から国民を守る会

でも作ってスマホとかネットの料金や契約の理不尽を政治的にー
というような政党作れば4議席位取れるかもね・・
0078名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 17:18:06.53ID:LBnRy477
>>77
ADSLの契約数は残り170万くらいしかいないから
契約数4000万件の某公共放送をぶっ壊す党と同じようなノリで票稼ぎは無理だよ
0081名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:38.81ID:FCB8OXGQ
そう断言できるのは恵まれてる環境だけ

光やそれなりの仕様のモバイル系プランが
値下げさえすれば即移行して良い層もいるのがadsl
0083名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 17:51:23.07ID:MKdg7dhR
iVideoの900Gで充分かどうかは、よくよく検討した方が良い。10Mbpsでも24時間で100G。ま、動画とかでオーバーすることはないが、クラウドドライブとか多用してると、900Gでもあっという間。
0084名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 17:55:48.85ID:MKdg7dhR
新しいPCとかMac買って、クラウドと同期させたら、1日で規制される。
この点では、使い放題のAirは貴重。
0085名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 18:07:18.10ID:rNXdOL1z
>>83
本来は携帯電話用な回線でそんな使い方してたら、容量使い切る以前に規制されそうな気もするけど
0086名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 18:15:51.46ID:2H4UgYPP
>>73
よくJ-COM使えますとかいうアパート見るけど
初期手数料や毎月の料金以外に工事費も掛かるのか。
ちなみに導入と撤去でいくら掛かるの?
0088名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 19:02:05.62ID:3Npf+Rk8
一日100GBとか使う奴らと同レベルにされると迷惑
そんな奴らは大人しく光入れればいいのに
光でも制限されるけど
0090名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 19:09:10.26ID:jAvcMqA+
1日10Gまでは制限一切無し、ユーザーに不利になる変更は今後も
一切しないという明言でもない限り無線系は選択肢に入らんな。
0092名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 19:36:59.96ID:kF8RDiZ5
>>86
https://www.jcom.co.jp/price/fee/

撤去費用加わると光回線工事費と数比べてもあまり差がないね
au光のコラボならそれ以上

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1112534.html

NTT系とかの光工事で無料キャンペーン狙いなら
1〜2年使えば解約で1万ちょい出ても負担感少ないかと
NTTは光は撤去費無料のが大きいね

https://www.au.com/information/notice_internet/service/20180208-02/
ただAUは高くなったので注意
0095名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:38.01ID:o3cQqrXB
WiMAX速度が4.4倍!1分で作れるパラボラアンテナの全て
https://internet-kyokasho.com/wimax-parabola/

WiMAXを最高速化するパラボラアンテナが簡単に作れるという噂を聞いたことはありませんか?
実際のところパラボラアンテナは簡単に作れて、かつ通信速度は通常の4.4倍になります!
このページでは、長年の通信機器販売の経験をもとに、最も効果のあるパラボラアンテナの作り方
と実際にどれくらい速くなるのかをわかりやすく解説します。
最後まで読んで試せば、速度が2倍〜4.4倍速くなり、最高の使い心地が実現されるでしょう!
0096名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 22:03:29.12ID:KXFwEXVq
>>79
いや俺は、「暴走族(珍走族)から国民を守る党」を作りたい!!

あのチンピラども、他人の迷惑顧みずに、爆音と振動を立て捲ってやがる!!
0098名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/08(日) 22:09:21.63ID:thZ9es/k
>>95
いくら最高速が速くなっても3日10Gの規制だと使い物になりません
こっちをなんとかして下さい
0099名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:14.91ID:GJp/jWbN
www.youtube.com/watch?v=m2GBA-ym1Aw

Saki Aruto
2 か月前
L01 今のうちにファームのアップデートしないと、機器の証明書の期限が切れて、そもそも通信できなくなるので、気をつけてくださいね。


Saki Aruto
2 か月前(編集済み)
佐用ちゃんねる はい。
auのSpeed Wi-Fi HOME L01 アップデート情報 には書いてあります。
機器の証明書とサーバの証明書と合致して、通信している為だからです。

オンラインアップデート用サーバ証明書の更新
* 今回のアップデートを実施せずに、証明書の有効期限(2020年12月31日)を迎えた場合、オンラインでのアップデートが実施できなくなり、店舗での修理対応が必要となりますので、必ずアップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190528-01/
0100名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 02:19:56.73ID:n9nuph+P
>>98
超過翌日の夜8時間だけ1Mbpsという規制だから
それで使い物になるかは人による

WiMAXで怖いのはau回線使用時の7GB超過で月末まで128kbps規制の方
0101名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 02:59:26.40ID:/lmw6n+t
パラボラアンテナ
通信局から来る電波をボウルが一点に集めるならFS030Wにも使えそう
0103名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 05:00:45.82ID:hDqsRaUO
Wimax アンテナ感度実験! ←で検索

手元に置いて測定
RSSIが−69dbm CINRが20db 
まぁこんなもん。 でもソコソコいい数値。

窓辺で外に向けて置いて見る。
RSSI -54dbm CINR 24db 
これはかなり良い数値!! 電波状況もバリ5! 

100円のステンレスボウルと6号サイズのフォトフレーム 垂直設置
RSSI -51dbm CINR 27db
ボウルリフレクターでRSSIが少し下がったものの、CINRがちょっと上がるという結果に!
やはりボウルリフレクターは侮れない!! RSSIをギリギリ保ちつつCINRが改善されるということは
通信速度UPに効く!ということ。 ボウルリフレクターの有効性が証明された。

ただただ ボウルの中に置いて(寝かせて)窓辺に置いただけ
うはwwww なんじゃこりゃwwww
RSSI −57dbm CINR 30db
マジで見間違えかと思いましたよwww CINR 30dbってなんだよwww
反射焦点だとか 指向性だとか 全部無視かよww ヒデーよww 
まぁ何というか、予想外すぎて笑えたw 
こんなんでこんなに改善されるなら 皆が100均でステンレスボウル買ってテキトーに設置して
それなりの速度UPを果たすのも頷けるわw 
コスパ最強! 異論はございません。
あ、アンテナは4本になってるけどこれはタブン仕様ですね。
CINRがこんなに高いけどRSSIが-55dbmを割ったから バランスとして4本になっただけだと思う。
でも、実際にはこのRSSIとCINRの数値であれば通信速度そのものは
かなり良くなってるハズである。
0105名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 06:40:49.49ID:fTX2PhLX
>>104
明らかに投げ売りしてる低スペックモデルを除いて
SIMスロット無しで同性能のものと比べるとかなりの割高だから
どうしてもモバイルルーターを使いたくない方針でもない限りはやめた方がいい
0107名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 07:49:45.95ID:OgU5QsmX
レビューを読んでみるとMR05LNも性能が良さそう
2017年頃はアマゾンプライムデープライム会員限定で10,206円、クレードル付きが11,880円
で手に入ったのに今は高い
0108名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 08:01:15.41ID:oascjLDO
ADSLは速度遅いけど、使い放題なのは貴重やね。休日とか映画数本みるとかで、規制されることもないし。
0109名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 08:29:27.86ID:e4FLT6Vn
YBB組の一部は年明け3月で廃止だっけ?
光へ乗り換えるならそろそろ動く時期かな
NURO光は工事3か月待ちもいるよう
0110名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 16:53:51.85ID:AxKgtL70
2023年までじゃないんだな〜
メールみたら2021年9月までですって着てた。もうすぐだ
0111名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 19:51:32.14ID:82hR3gD7
NTTのフレッツADSLの設備が撤去されたらソフバンのADSLも使えなくなるの?
0112名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:37.05ID:MxinvMvX
少し調べたけど
ソフトバンクのプラチナバンド=低周波 700MHz帯、900MHz帯(バンド8、バンド28)
ソフトバンク対応バンド 1、3、8、11、28、41、42
L01の対応バンドは 1  41 42
NEC MR05LN、富士ソフト FS030Wの対応バンドは 1 3 8 11
バンド8があるNEC MR05LNとFS030Wのほうが建物の中でも繋がりやすい

ソフトバンク系のSIMを挿したMR05LN、FS030Wの速度は速くない
キャリアアグリゲーションに対応してない

クレードルが使えて速度も速そうなのが
802ZT 対応バンド 1、3、8、11、28、41、42
803ZT 対応バンド 1、3、8、11、28、42
0113名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 20:35:25.00ID:ZlTC9/dF
プラチナバンド気にする人なら中華スマホでデザリングすればいいんじゃないかな
L02は昔安かったから進めたけど家で使う前提ならLTEのメインの1、3
を使うのが比較的安定してると思う
AXGPのBand41はエリアが限定されるから快適な人も居るけど
LTEメインバンドの方が基地局多いし万人向けかな
対応バンドの多さを求めるなら中華スマホで家で使うなら安いホームルーターでって考え
0114名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:21.70ID:MxinvMvX
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1573622010/15
広く繋がることを重視で実用的な速度が出てればええって人は1,3,8の端末で十分、MR04,05、030
それなりの速さもエリアも求める人はソフトバンク端末
コスパと限定した場所でとにかく速さを求める人はWiMAX2+系のフリー端末
そんな感じ
0115名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:37.36ID:9z7QBOYN
ソフトバンクのB41(AXGP)はソフトバンク本体契約のSIMじゃないと使えないんじゃなかったっけ?
その場合、最近話題の民泊系SIMでは使えるだろうけど、MVNOでなんとかしようって場合は利用不可かと
間違ってたらスマン
0116名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 22:31:41.75ID:GKG1ZyjQ
スマホの場合B41掴むからSIMでは制御してないみたい
MVNOは時期によるね。元々AXGPは別会社だったからソフトバンクとの契約だったし
ソフトバンク系MVNO自体最近始めたものだから
0117名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:44.81ID:MxinvMvX
固定回線の代わりに有線LANで長く使うならバッテリー無しで使えるL01かFS030W
L01はLANポートが2口あって便利だけど回線切断が怖い
0121名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/12/10(火) 04:01:10.83ID:VNHNPD5C
性能以外で懸案事項を抱えてるから
アフィブログ界隈みたいな大絶賛を、そのまま鵜呑みにするのはちょっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況