>>697
v6アルファという複合サービスにおいてIPoEルーター01しかサポートしない理由は、そのルーターを使わないと提供できないサービスをv6アルファの対価の主目的としているからだと思うよ。
つまりトレンドマイクロのセキュリティー部分だったり、各クライアントの通信内容の統計だったり、オペレーターがルーターにリモート接続してのサポートする。の部分。
これらは他の市販ルーターには搭載されてない機能なんだから、そりゃレンタルルーター以外は使えませんと書きますよね。IPv4 over IPv6機能部分だけの話じゃぁない。
この複合サービス全部を提供して金取ってるんだから書けませんよ。これはOCNの逃げ道でもあるよね。


あとIPoE対応って言葉に踊らされてる感あるね

IPv4 over IPv6機能のMAP-E対応と言っても、OCN、JPNE、BIGLOBE(JPNEを擬態)でそれぞれにマップルール配信サーバーのアドレスや、VNE側の境界ルーター(BR)のアドレスがサービス毎に違うから
それぞれのパラメーターに対応してるかどうかでルーターのサービス対応リストが作られてる。

テンプレには無いけどOCNのマップルールの中身も解析済みなので、MAP-Eのルールを手動でコンフィグに落とせる一部のルーターなら接続できる。(してる)