>>871
そういう趣旨の話だったら、これまでホームゲートウェイ対応でなかったのを対応させるには負担があるしそうしないだろうと言えばいいだけ

VNEがMAP-Eを選択するかどうかと、ホームゲートウェイに対応させる選択をするかどうかは
今の時点ではちょうど一致してるだけであって直接の関係はないのに
>>857は余計なツッコミどころもあって趣旨がぼやけてるし
>>860は指摘を理解せず?理解するつもりなく?わかってて?いずれにせよ嘘でないものを嘘呼ばわりするのは良くない

ぷららに関しては、IPv4 over IPv6を提供されてるユーザーと、IPv4 over IPv6なしでIPv6 IPoEだけ提供されてるユーザーとがいる
IPv6 IPoEだけのユーザーの中には、ホームゲートウェイでのIPv4 over IPv6には対応してないVNEが混ざっててもおかしくはないし
IPv4 over IPv6の場合でも、フレッツ・ジョイント対応のHGWは無いと認識されている回線については混ざっててもおかしくはない