X



トップページプロバイダー
1002コメント301KB

NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/07(土) 19:22:32.56ID:EpIiqJFK
★NTT西日本と直接契約の「光回線」についての情報・質問スレ

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも
「情強賢人」らが親切・丁寧・簡潔に教えてくれるはずです。

▼▼NTT西日本「フレッツ光」 Topページ 
 http://flets-w.com/

▼NTT西日本HP TOP 
 http://www.ntt-west.co.jp/

NTT東西が提供する光回線の呼称が「フレッツ光」でNTTの登録商標。
光コラボの場合はフレッツという名称は使わない。

前スレ
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1549334796/

NTT西日本・フレッツ光総合★38回線目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1536206770/
0115名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/28(月) 21:31:27.32ID:dgL+pG6O
>>113
お試しがあるところだとexcite MEC光 接続ブラン TYPE-DとかZOOT NATIVEとか
お試しがなくていいならたくさんある

IPv6 IPoEのIPは、IPv6と言ってる時点で既にバージョン6で固定。その中にバージョン4を通すことはできる
IPv6 IPoEのIPアドレスということであれば、半固定。基本的には変わらないけど、局側の工事とか自分の引っ越しとかで変わる場合はある
0116名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/29(火) 05:04:22.08ID:ItfOvTom
お試し出来るところはTransixサービスくらいしかないけど
Transixサービス(MEC光やZOOT NATIVE)は
プロバイダーごとに帯域制限が可能なので止めといたほうが良いと思う

v6プラスを使えるところでいいんじゃなかろうか
IPv4(IPv4 over IPv6)のIPアドレスの変更はほぼ無理。
有料のVPNサービス使えばIPアドレスの変更と任意ポートの解放は可能
無料VPNは速度が出ないのでやめたほうが良い。
PPPoE接続を併用すればVPNを使わなくてもいいけど
混雑している場合は使い物にならない。

VPNを使わずにIPv4のポート解放を利用したいなら
IPv6高速ハイブリッドを検討したほうがいいかも
IPv4(IPv4 over IPv6)はIPが半固定だけど
変更しようと思えば2〜3日(要手続き)で可能
0118名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/29(火) 17:17:16.38ID:ItfOvTom
>>117
v6プラスはISPを変えても速度が変わらないって
v6プラススレの共通認識だけどそれが嘘ってことを言いたいのかい?
0119名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/31(木) 15:50:22.27ID:GJ1Z9eOC
フレッツ光+v6プラス(So-net)で使い始めたのですが
閲覧しているサイトがv4で繋がっているのか、v6で繋がっているのか
判別する方法はありませんか?
0121名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 02:39:14.66ID:Zd3oRRKB
夜に絶望的に速度が落ちるので IPv6 IPoE に乗り換えを検討しているのですが
IPv6 IPoE に乗り換えれば昼と同じ位の速度が夜も出るようになりますか?

また、速度の向上も期待できるのでしょうか?

※体感できるほど劇的に変わるものなのでしょうか?
0125名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:04.74ID:a9YqEMqa
>>121
IPv4からの乗り換えだと、明らかに利用できるサイトやサービスが減りますよ
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6へ乗り換える方がいいし、そうでないなら乗り換えではなくIPv4 PPPoEはそのまま使ってIPv6 IPoEを追加したら?
0126名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 11:06:10.63ID:NEqZryGi
ネトゲのPINGが悪いので他のプロバイダを試したいのですが、おすすめ無いでしょうか?
光ネクストマンションで網内は十分な速度が出ております
お試しなので契約の縛りが無いものが望ましいです
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:21.67ID:4h+CgDm8
フレッツの料金の相談しようとしたんだが、
手元の葉書とHPをみると電話番号が6種類あってどこにかけていいかわからなかった。

1.NTT西日本料金センター
2.NTT西日本クレジットセンター
3.NTT西日本九州料金サービスセンター(クレジット)
4.西日本九州料金サービスセンター(振り込み)
5.NTTファイナンス 中国料金センター
6,NTT西日本料金に関する問い合わせ窓口
0129名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 15:36:06.87ID:1v7tFJH2
>>125
横から失礼、当方もIPv6 IPoEを検討中です

>IPv4 PPPoEはそのまま使ってIPv6 IPoEを追加
こんな事って出来るんですか?
IPv6 IPoEに繋げた時点でIPv4 PPPoEは接続できなくなる(HGWの設定がグレーアウトする)
と伺っているのですが
0131名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 16:51:53.55ID:KUFbD2eE
IPv4 over IPv6とかじゃなければPPPoEとIPoE使い分けてくれるよ
ってか現状GoogleとYoutubeくらいでしかIPoE使ってないしそれだけなんて無理
0132名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 18:02:28.44ID:kzzYUeec
ルーターにぶっ刺す無線カード便利なんで
金払い続けてます
そろそろモデルチェンジしてほしいですね
0134名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:13.31ID:yvmBIMf1
>>129
それはIPv6 IPoEにつなげた時点ではなくて、IPv4をPPPoEでなくover IPv6にするために、v6プラスやIPv6オプションのソフト配信を受けたときです
IPv6 IPoEを使うだけなら、IPv4 PPPoEはこれまで通り使えます
v6プラスやIPv6オプションのソフト配信でIPv4 over IPv6になったらIPv4 PPPoEの設定はグレーアウトして使えなくなりますが、そのIPv4 over IPv6は設定で止められますし止めればIPv4 PPPoEがまた使えます

>>130
IPoEにはセッションがなく、PPPoEセッションと同時併用してもマルチセッションにはなりません
0135名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/02(土) 03:31:34.29ID:TeQRqc13
只今、V6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 )の接続待ちの状態です

HGW - PC
L 無線ルーター(ローカルモード)

で繋いでいるのですが、無線ルーターの設定を「IPV6ブリッジを使う」に設定すれば
使えると思うのですが、この場合 IPv4 over IPv6 も素通りするのでしょうか?

そもそもなのですが、友人から「無線ルーターはセキュリティーの面からブリッジではなく
ローカルモードで使え」と聞いたのですが合ってますか?
0136135
垢版 |
2019/11/02(土) 11:34:35.05ID:XI17Xyis
>>135
訂正:
×ローカルモード
○ルーターモード
です
0137名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/02(土) 13:13:17.93ID:PiIefQlT
多重ルーターの接続設定が出来るなら多重ルーターでいいし
出来ないならブリッジモードにしたほうがいい
0138名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/02(土) 18:55:50.49ID:9puln/wh
すまん…
ちょっと教えてくれないか??

前に使ってた時は、ONUがPR300でVPN通して外部から光電話使う為にUNIポートからLANケーブル出してたんだが…

新しく光ネクスト開通したら、ONUがRX-600KIでルータ機能殺せるUNIポートが末ウいのだが、こb鷏PNパススルー機能もあるみたいだし、もうUNIポートに拘る必要がないのかな??

PR600KIと言うONUなら、まだ昔の様にUNIポートからLANケーブル出せるみたいだけど
0139名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:40.98ID:Nzcu0cH6
俺が知ってる情報は
光電話契約してるならルーターとして動作する
契約してないならonuのみになる
0140名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/03(日) 12:43:55.07ID:FKWqBJrC
確かにRX600KIはvpnを下部ルータまで通せるわ。
VPNで光電話使えるまで確認していないが…
やはりUNIポート使わず、LANポートから下部ルータにケーブル出して、またルータから600KIの別のLANポートに戻すのは何か問題ありそう
0141名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/03(日) 13:33:57.50ID:Z/cPbK1f
>>140
「VPN通して外部から光電話使う」って要件だけならHGWのVPNサーバ機能を使えばいいし
別に用意したルーターに内蔵のVPNサーバ機能を使わないといけないというのなら、WANポートとLANポートが明確に別れているルーターは避けて、好きなポートを好きなように使えるものを選んでもいいし
WANポートとLANポートが明確に別れているものを使うとしても、VPNクライアントはWANポート側から接続しないといけないとは限らなくて、LAN側だけHGWと接続して、ルーターのVPNサーバーのアドレス・ポート宛にHGWでNAPTしてやれば使えるものもあるし
そういう使い方ができないものでルーターのWANとLANを両方ともHGWのLANにつなぐのだとしても、WANとLANでMACアドレスは同じにしない、IPv6パススルーなどルーターをパケットが通過するものは止める(ループさせない)などでたいていは使える

「ONUがRX-600KI」ではなく小型ONUがRX-600KIに挿してあるが、どうしても従来のUNIポートのようなものがほしいってことであれば、SFP対応のメディアコンバーターに小型ONUを挿してイーサネットにしてからRX-600KIのWANポート(RJ-45)に繋げば良い
0142名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/04(月) 21:06:59.00ID:GNljumRX
数日前に7から10にアプデしてから新しいセキュリティ対策ツールを再インストールしてIDとパス入力したのに
http://iup.2ch-library.com/i/i2024086-1572869101.jpg
て出てるんだけどまさか今俺ノーガード状態?
いやいやセキュリティ対策ツール使ってるのこのPCのみなんだがよー再インストールしても認められなかったんだがどうしたらええんや
モデムにルーター噛ませたら更新すらできんしもうほかのソフト買ったほうがましかな?
0143名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:52.21ID:/eEmKYdP
NTTのサイトで7と紐付き登録解除すりゃいいんじゃない?
最近はずっとノーガードだからそんなのあるか忘れたが
0145名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/05(火) 02:59:14.81ID:2jxEVyUJ
光ネクストでプロバイダ変えたいのですが、今ってwithフレッツみたいなのしかないのでしょうか?
asahi-netとかwakwakとか見てるのですが…
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/05(火) 03:05:25.08ID:cHpK2pR2
>>143
>>144
        ヽ
/ ̄マ     _|   感
フ  rス__  \    謝
レソ斗 |u)) \  )   あ
 Lっノ /|  ヽ<     あ 
u 〈 ̄ ||  | )!!      あ
 u /\ ヽ_ノ /_    あ
 _/ />/u/ \  )    あ
(c/ (ミ/ノ ヽ| /     あ
  // ̄//  ||  ̄)/   あ
  /  /   |丿
 (_二二L二二ノ
  \ ヽ\ ヽ
   \ | \ |
   / ノ) ||
  (三/  / ヽ
      (三ノ
0149名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/06(水) 23:14:24.04ID:cRvumZ6j
>>141

貴重な情報ありがとう。

今後の皆さんの参考になればと報告しますね。

RX600のLANと下部ルータのNVR500のLANポート接続
この状態であれば、下部NVRで内線として光電話使用可能
RX600のLANと下部NVRのWANを接続、そしてNVRの別のLANポートから再度RX600のLAN側発着信共に不可能

NVR側でWANとLANの疎通を細工すれば光電話は使えそう。
上記の状態が出来れば、VPN使用で発着信出来そう。

メディコンは結構ええ値段するから様子見ますわ
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/07(木) 01:02:38.25ID:WkaDL8ER
>>149
インターネットにつなぐ側はWANじゃないといけないとか、端末がLAN側だとかは、ヤマハならそんな機能上の制約はないので
HGWにつなぎたいものは全てどちらか片方にまとめてしまい、その1本だけHGWと繋ぐようにするという手がある
そうすれば、LANとWANの間の疎通をどうにかするとか考えなくていい

ただしGUIはそういう設定には向いていないので、config直書きするとか、
それかまずはWANとLANに分けるという仮定でGUIでざっくり設定してから、configでlan1とかlan2とかなってるのを実際使いたい方の番号に書き換えるとか
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/09(土) 12:15:42.97ID:JZAPERxx
最近はフレッツ速度測定でも500Mくらいしか出んわ
近所に分譲住宅地出来たのが原因か?
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:38.60ID:PCJEJRbN
福岡だけど
200〜300がやっとだよ(´・ω・`)
0157名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 07:15:36.58ID:v6svQRER
俺も福岡だけどNGNの速度測定は200〜300Mbps程度
一般的な速度測定サイトだと最大で700Mbpsくらいでる
殆どは200〜400Mbpsくらいだけどね
2年くらい前からNGNはそこそこの結果しか出なくなったよ
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 08:38:53.86ID:xQUOkjkO
ここの回線マンションの場合
申し込みして開通までどれくらいかかる?
工事何時間ぐらいで終わる?
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 08:55:48.10ID:lG+yy/Mm
>>158
マンション内に設備はあるの?
部屋に光コンセントあるの?

前の住人が使ってたとか設備あると2週間もかからずいける場合も

全然設備なくて部屋に調査に来ますとかだと1ヶ月以上かかる場合もあるぞ
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 09:28:14.63ID:xQUOkjkO
>>159
最近マンションに引っ越して こちらのマンションはフレッツ光ネクスト隼
マンション ス−パ−ハイスピ−ド隼対応ってシ−ルが
張ってて 申し込もうと思ってるんだけど
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 09:30:21.98ID:xQUOkjkO
>>159
最近マンションに引っ越して
ポケットwifiのサクラwifiレンタルで
ノ−トで
ネットしてるけど 速度が遅いから
光回線を引こうと思ってるんだけど
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:59.37ID:xQUOkjkO
>>159
部屋に光コンセントはないぞ
0163名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 15:43:55.36ID:hoCRj2Pr
この会社どこから申し込むの?
公式サイトから何回もネット申し込みし
ても途中でエラーが出て申し込みできないぞ
0165名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 16:49:13.87ID:8JXH7lLR
>>164
Google Chrome
0166名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 16:56:47.04ID:8JXH7lLR
Web の閲覧とyoutube見るぐらい
の用途だけどv6プラス対応のプロバイダ
と契約したほうがいいの?
1番安いプロバイダーと契約したら
駄目かな?
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 19:29:01.80ID:tJ4pfXF1
見れなくなるサイトがどこなのかが分からないので二の足踏んでる。
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 21:27:00.50ID:BqEfL/tE
>>167
>>168
今もう1度フレッツ西日本の公式サイトから
ネット申し込みしようとしたらいけたわ
今日1日さんざんやったのに何回入力しても
エラーが出てお客さま情報入力の画面までいけなかったのに
0170名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 21:34:38.60ID:BqEfL/tE
>>159
マンションの集合ポストに こちらのマンションは
フレッツ光ネクストマンションス−パ−ハイスピ−ドタイプ隼
対応済みですってシ−ルが張ってた
公式ページで俺のマンションはフレッツ光ご提供エリアって
書いてたぞ 光コンセントは部屋になし
対応済みという事は光配線方式の設備(分岐設備)が導入されているという意味だよね?(共有スペースに設備がある)
 
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:09.85ID:qgh/a6uu
そういう大事な事は最初に書けよ
誰もお前んちの環境なんか知らないんだから
0172名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/11(月) 07:36:33.28ID:kAtZrIp+
自分のプロバイダーからは、定期的に「v6プラスに自動で変更しますね」というメールがくるのに
いつまでたっても、変更されてないけど、なんでかなぁ
0174名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:56.47ID:WanVlm+f
もう何年も回線変えてないんだけど変えたほうがいいの?なんとかレボリューションみたいなやつに
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/12(火) 20:25:16.12ID:vZpSucjt
この時間は500M前後しか出なくなった
800M以上出てたのに
もう近所に家建つなよ
0178名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/12(火) 21:58:37.20ID:FTtgC0ZX
夜間の1Mbpsを放置してるNTT西は宣伝が詐欺だってことでペナルティがあっていいはずだわ
何が隼だ
0181名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/14(木) 05:18:58.33ID:s32DV18V
ぬーろの10G回線って何分岐させてるのかね?
もし320分岐だったら隼と単純計算で割合は同じ訳で
0186名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 09:16:59.26ID:UFa7IHD3
はぁここの書き込み見てるとWiMAXから隼にするか迷う
借家暮らしで一時期転勤とかも多いし回線引くの面倒でWiMAXにしてたんだが転職して転勤無くなったから光にしようか悩んでる
今の物件フレッツかjCOMしかダメって言われてる
0189名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 10:54:45.47ID:Qwd4p01H
nuro来てないしeo光の10Gに変えたろかな?
10Gコースやったらさすがに常時1Gは出てるだろ?
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 11:03:52.99ID:Qwd4p01H
工事費は当然無料、今の契約の解約金も現金で補填してくれるし商品券もくれる
めんどうなのはメアドが変わるくらいか
実は関西に住んでたら今はeo光一択と違うか?
月額はちょっと高くなるけどNTT系にはない10Gだからな
0191名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 11:24:05.23ID:Qwd4p01H
ipv4ipv6ともにpppoe接続しかないけどそもそもeo光はIXまで関電の自社回線だからプロバイダーも関電のeo光だけでその系路上に遅くなる要素(網終端装置の輻輳、その装置増設に関わる回線業者(NTT東西)とプロバイダーの軋轢)はないしね
0192名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 11:24:44.80ID:Qwd4p01H
ドコモ光やなんやらのコラボユーザーも増えてでぎゅうぎゅう詰めのフレッツNGN網(ipv4 over ipv6で網終端装置を回避できてもNGN網自体が混んでいたらどうしようもない)より
まだユーザー数も少ない関電網の方が絶対に空いてるだろうし(網が空いてるから5Gや10Gのサービスをする余裕がまだあるのだろう)
0193名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 15:22:09.78ID:RvMjrQBW
eo光のキャンペーンは12月1日までやしオレも迷ってる
今のままで安定してるしなにかと面倒だしな〜
0194ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2019/11/15(金) 16:20:02.37ID:iI35t02V
ここはeo工作員さんの連投宣伝スレでしゅ(^▽^)
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/15(金) 17:40:02.41ID:GwE79YhN
だって家からNTTの局舎間はフレッツだろうがコラボだろうが関係ないもの
0199名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/16(土) 14:27:17.46ID:UPtx4QnN
コラボでユーザーが激増したクセに基幹設備がそのままのフレッツは遂にNGN網まで混みだしてもうオワコンですよ
0200名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/16(土) 14:30:08.30ID:UPtx4QnN
5G10Gサービスをしたくてもできないフレッツ
自社網に余裕があるため5G10Gサービスを実施中のeo光
現状どちらが高品質な回線なのかは一目瞭然ですね
0203名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/16(土) 14:43:29.03ID:UPtx4QnN
NTTは2014年にgponにて10Gサービスを実施予定だったにも関わらず経営陣がセコびって撤回したツケが今回ってきているのですよ
このような先見の明のない無能経営陣がいる会社の回線など今わざわざ選ぶ必要などないです
日本一の通信会社のクセに、他社が5G10Gやってる中しばらくは1Gのままですよ
0204ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:43.43ID:4iEvgQz0
ここはeo工作員さんの連投宣伝スレでしゅ(^▽^)
0205名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/16(土) 15:20:19.19ID:UPtx4QnN
フレッツはドコモ光で携帯料金と紐づけて割引やってるけど
eo光も電気料金とガス料金に紐づけて割引できるのでお得ですよ
関西電力はNTT西日本を越える大企業ですから
0206名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 12:31:37.07ID:iDstEWGi
今って新規開通の場合、工事日調整の連絡が来るまでいつまでかかるん?
集合住宅(ただしファミリー扱い)で、他の入居者宅でいくつか開通済みなんだが、
事前調査から3週間経っても工事日調整の連絡すら来ない。
新築とか開通実績無しというわけじゃないし、
事前調査から1〜2週間で工事日調整っていうイメージだったんだが・・・。
0207名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:10.34ID:TqBapWNs
終端装置で混むのは分かるがここ最近はNGN網内測定でも300Mとか(普通は混む要素のないここはさすがにスペック上限の1G近くでていないといけないでしょw)それほど高速通信できる許容量を超えてユーザーを詰め込みすぎって事
日に日に速度低下してきてる
NGN網内でこれはさすがにヤバい、今のNTT系は速度的には一番の地雷だろうね
その点eo光なら関電網内でもNGNほど混んではないと想像できる
5G10Gサービスをできるのだから
0208名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 13:49:07.55ID:27XLsY/w
1G32分岐してるのに1G出ないとおかしいとか考える方がおかしいと思うんだが?
0209名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 13:58:11.44ID:TqBapWNs
インターネット前の自社回線網内の時点でスペックの半分のスピードも出てないとか
これで1Gサービスを謳うのはさすがに企業としての良心を疑いますよね
自社の範疇じゃないインターネット部分に原因があって遅くなるのはしょうがないが、自社回線網内ではスペックどおりのスピードを維持できるようにできますからね
投資を渋ってるんでしょうけど
自社だけで改善できるものを放置しているのは顧客本意の企業と言えるのですかね
ベストエフォートの意味を履き違えてる企業ですね
0211名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 14:03:02.06ID:TqBapWNs
>>208
それなら32分岐して出る末端速度上限を商品に付けるべきですね
そういう説明なしで売ってる所が更に企業良心を疑うところですね
0212名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 14:05:41.89ID:TqBapWNs
その点、eo光なら分岐するとしても10Gからの分岐だから、基礎体力からしてフレッツ回線とは比べ物にならないって事が分かりますね
0213名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 14:14:53.31ID:TqBapWNs
とりあえず、現時点では上限1Gの今や旧式設備のNTTフレッツは技術的に周回遅れって事になっているのですよ
v6プラス等のipoe技術で誤魔化していますが、根本的にこの1G上限の旧式基幹設備を10G対応にしない限り今さらフレッツ回線など選ぶ価値はありませんね
0214名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/17(日) 14:19:18.65ID:TqBapWNs
今やフレッツは投資価値の分からない情弱しか選ばないですよ
同じような金を払うのならeo光等の10G設備導入済みの回線の方が技術的にも回線速度の期待値が高いのですから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況