>>843
なんかいろいろツッコミたい

> 他のIPv4 over IPv6の手法と比べたMAP-Eの特長として、複数のユーザで1つの
> IPv4アドレスを共有する大規模なIPv4 NAT環境を、CGNではない形で実現できると
> いうものもあります。これによりIPv4インターネット接続サービスを提供する事業
> 者がIPv4アドレスを効率的に利用できます。

「他のIPv4 over IPv6の手法と比べたMAP-Eの特長として」効率的にできるのは、IPv4アドレスじゃなく事業者側の設備とかでは

> v6プラスのMAPで利用されるIPv6アドレスでのインターフェース識別
> 子は、この節で解説されているものとは異なるという点にご注意ください。v6プラス
> が採用しているInternet Draftのバージョンは非公開であるため、本書ではv6プラス
> で利用しているインターフェース識別子の具体的なフォーマットを割愛しています。

「非公開であり、同じとは限らない」とかでなく「異なる」とはっきり明記しちゃったのは何でだろ
そのInternet Draftでのインターフェース識別子のフォーマットは、新しい方(RFCと同じ)か古い方(RFCと異なる)かの2種類しかないのに
「異なる」ということを公開してしまったら、具体的なフォーマットを割愛した意味がわからない

> JPNEではないVNEと契約しているISPで「v6プラス」が提供されることはありません。

JPNEではないVNEと契約しているISPは、JPNEとは契約させてもらえないのか
じゃあSo-netは一体どんな契約をしてるのか