X



トップページプロバイダー
1002コメント342KB

NURO光 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1335-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:24:19.11ID:IY6gNfPT0

このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
正確な速度チェックもできます。
(他の測定サイトは高速回線には対応していない所がほとんどです)
またその際、有線環境で測定を必ず行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
http://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
http://www.nuro.jp/speedup/

前スレNURO光 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1556352417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさんに接続中… (ワッチョイ d735-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:02.63ID:IY6gNfPT0
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660Aです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。 

■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。

■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。

■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。(半年以上待ちの事例多数)
0003名無しさんに接続中… (ワッチョイ d735-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:17.55ID:IY6gNfPT0
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません

■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53
0004名無しさんに接続中… (ワッチョイ d735-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 09:25:32.97ID:IY6gNfPT0
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。

RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一です)

無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。
0008名無しさんに接続中… (アウアウクー MM8b-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:05.19ID:4FJqvSGmM
nuro光の元海外IPの問題

nuro光は海外からIPを買い付けて十分なエージング期間を取らないままユーザーに放出しています
元海外IPを割り振られたユーザーは動画サイトやゲームサイトに海外からの接続と判断されてアクセスできない事例が発生しています
特に2019年2月から放出された元ドイツIP( 92.202.0.0〜92.203.255.255 )は最悪で様々なサイトにアクセスできません
アクセスに不都合があるサイトは5ch(書き込み不可)、動画サイト(AmebaTV、Hulu、DAZN、AmazonPrime など)海外からのアクセスを
制限しているオンラインゲームサイトなどです
0009名無しさんに接続中… (アウアウクー MM8b-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:27:27.96ID:4FJqvSGmM
nuro光のサポートも最悪です
nuroに問い合わせるとONU電源を切ってしばらくするとIPが変わるからそうしてくれと言われますがそれではIPは全く変わりません
nuro光の42個もあるスレで多数の人が試しましたが一度もIPが変わったことはありません
元海外IPについての複数の問い合わせがきているのに(Twitterで報告されている)サポートは他にそんな事例は無いと言い張ります
nuroにこのことについて対処をお願いすると繋がらないサイトに個人で申請しろと言われます
サイトに申請するとnuroに対処してもらえと言われ たらい回しの状態で問題は解決しません
0011名無しさんに接続中… (ワッチョイ 17b8-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:37:21.42ID:FHYMmctr0
海外IP(ドイツIP)と判定された場合の影響
一部の大手動画サイトを利用出来ない
5chに書き込めない
一部のオンラインゲームが出来ない
一部のオンラインゲームがヨーロッパ経由になりPingが異常に悪くなる

グローバルIPアドレスを変更するにはONUを交換するしかありません。サポートからはONUの電源を切り、3時間以上経ってから電源を入れると変わると言われますが変わりません。24時間以上でも変わりません。

元ドイツIPを振られた人のnuroとのやり取り
https://twitter.com/BYS_Watchman
https://s.kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&;bb_provider=55&bb_id=51240

Twitterでの「nuro 海外IP」の検索
https://twitter.com/search?f=tweets&;vertical=default&q=nuro%20%E6%B5%B7%E5%A4%96IP&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

解決(国内判定される)にはどの程度の期間を要するのか現状では不明です。
2〜3ヶ月で改善されるかもしれないし、2〜3年掛かるかもしれません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況