X



トップページプロバイダー
1002コメント331KB

【10G開始】eo光 part115【OPTAGE】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 15:01:03.77ID:4j7s+QcF
☆質問する時は必要最低限の環境を晒しましょう
★サポートセンターを大いに活用しましょう
☆意見や問い合わせは専用フォームからもできますので活用しましょう
 https://service3.eonet.ne.jp/cgi-bin/inquiry/form.cgi
★障害・メンテナンス情報の確認も怠らないようにしましょう
 http://support.eonet.jp/ac_list.php
☆障害?と思った時はここに書き込む前にまず自分の環境を確認しましょう
★ルータ等機器の“過剰”な質問はハードウェア板へ http://echo.2ch.net/hard/
☆次スレは970〜980が宣言したうえで立てる事を厳守でお願いします

【前スレ】
eo光114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1538807550/

【公式WebSite】
 http://eonet.jp/
【ユーザーサポート】
 http://support.eonet.jp/

【k-opti網内 100Mbps以下の回線向けスピードテストサイト】
 http://speedtest.k-opti.com/
【k-opti網内 1ギガ/200Mコース向けスピードテストサイト】
 http://speedtest.k-opti.com/index2.html
【通信速度測定システム Radish Network Speed Testing】
 http://netspeed.studio-radish.com/index.html
【Studio Radish みんなの測定結果】
 http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
【Ookla Speedtest】
 http://www.speedtest.net/
0886名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:54.40ID:6tZsbi11
その用途なら十分過ぎるよ
もちろん、eoに限らず極端に遅い報告もあるから保証は出来んけどさ
0890名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/19(月) 16:50:13.86ID:IXelrRES
回線終端装置の電源ケーブルが断線しかけてるんだがこれって自分で直したらアカンのか
ONUまではEOの設備らしいから勝手に触ると違約金みたいのがかかる?
0891名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/19(月) 16:55:21.51ID:NYwq9Lob
>>890
自分で直しても良いとは思うけど、とりあえず応急的に補修しておいて
終端装置はレンタル品だからサポセンに電話して交換して貰う方が良いんじゃない?
0892名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/19(月) 19:30:18.57ID:JjK2Ocrh
んだんだ まずはサポセン
eoは意味不明な違約金とか手数料を請求すること
多々あるから気をつけて
0894名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/20(火) 16:15:16.73ID:2Pi95sS4
アドバイスどおりサポセンしたら
ONUに明らかな過失がなけりゃタダで修理してくれるとのことでした
サンキュー
0895名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/20(火) 18:19:13.12ID:wF2S0Jle
>>887
なんの話やねん
0899名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 12:10:23.90ID:pv/b5cFx
家のフレッツ光隼速度はともかくRTTが酷すぎてeoに乗り換えたけど、ここもあんま評判良くないのかな
俺は当たりエリアだったのか1Gコースで快適そのものだけど
0900名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 13:24:05.31ID:4vs4fX0V
>>899
まあ、不都合の無いユーザーは声上げないので
不運にも遅いエリアのユーザーが目立つのは確か
フレッツは全国区で分母が多いのも確かだけど。
0901名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 14:05:32.10ID:pv/b5cFx
>>900
あー、確かに問題なく使えてる人は何も言わないか
移行先回線の選択肢が他にないけど、eoの悪評も結構目にしていたんで開通までは不安だった

それにしても、そのOCNスレ……ping1890超とか凄いわ
0903名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 17:23:51.97ID:kQqJ5da+
逆に俺は一人暮らしでフレッツ光OCNを長年使ってて快適だけど、実家のeo光が頻繁にリンク切れを起こすわ

まぁ実家の地域(マンション)がハズレなんだと思うんだけどね
0904名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 18:28:29.04ID:aA11/ENe
今は凪だなぁ
5月末頃酷くなったけど落ち着いてる
次はいつごろ来る事やら
0905名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:09.27ID:JZoEJFI4
>>903
ONUのリンク切れ?そういう不具合多発ならサポセンに言えば工事会社が来るので
改善しては貰えると思うよ
レンタル品は品質保証も含めてのレンタルだから、光ケーブルそのものに問題が
なくてもONUが壊れていて頻繁に赤ランプとか断線とか
やばいことになってればちゃんと交換して貰える

基本的には10年単位でのONU交換なんだけど、必ず10年不具合無しで走り続けられる
わけじゃないので。
0906名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 21:50:46.08ID:JZoEJFI4
100MBPS サービスは16人で100MBPS食い合う
1GBPSは32人で1GBPS食い合う

酷い時期があったと言うのは16人、32人のうち何人かが酷い使い方してたんだろうね
0908名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/21(水) 23:11:34.26ID:Q3KyHKkA
>>903
マンションタイプはハズレかもね
数年前にbnrで調べたときはマンションはハズレだった
0915名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/31(土) 13:01:51.61ID:y4MmeyJt
必ず16人や32人で1本の回線をシェアしてるわけでなくて、
それが最大値だから同じファイバーから分岐してる他人が多いか少ないかは運次第だね。
うちは未だに1Gコースで上下とも700Mbps位は出てるので相乗り回線が少ないのだと思う。
0916名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/08/31(土) 18:50:29.32ID:uxKzm/2/
>>915
なるほど
それで回線速度が決まるわけか
うちも有線なら平均700Mbps台だけど近所の連中にはeoのネガキャンして
加入させないようにしたほうがいいな
0917名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/01(日) 15:42:10.69ID:PcSAlIyI
どこまで本気で言ってるのか分らんけど
eo以外の加入を勧めるのどうやってすんの?ご近所仲が良いの?
0918名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/01(日) 15:57:32.14ID:V0JGrk/X
フレッツ光1M
とか言われてるぐらいあちらも酷いしな
eoも10Mぐらいだけど
0920名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/02(月) 18:07:04.20ID:802jTP60
>>919
NURO光の海外IPアドレス割当問題、未だ解決せず
https://srad.jp/submission/83774/

IPアドレスの移転情報が更新されてないので海外扱いで弾かれるって事らしい。

「なお、2017年11月に第33回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM33)で行われたIPv4アドレス移転に関するパネルディスカッションでは、
インターネット接続サービスの「eo光」などを提供しているケイ・オプティコム(現・オプテージ)からも同様の問題が報告されており、浸透状況の調査と個別のブロック解除交渉を繰り返すなどして1年間のエージングを実施としたという。」

eo光でも同様の事が起きてたらしい。
0921名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/02(月) 19:56:23.74ID:YgWpjjmc
>>919
この問題で5chでスレ立てられてたんで知ったんだけど
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567184915/
eo光も海外IPアドレスを購入してるが、こういうことが起こらないように、1年間のエージング(NUROは3か月で元ドイツIPをユーザーに割り当ててる)に加え、事前にチェックをかけて判定がおかしいというところには個別に解除交渉までしているそうな
http://www.jpopf.net/JPOPM33Program?action=AttachFile&;do=get&target=2-4_%E6%9D%BE%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93.pdf

NUROの「それはもう日本のIPアドレスです。海外判定する会社がおかしいんです。うちは関係ありません。IPアドレスの変更もできません。それで解約するなら解約金よこせ」
という会社よりはずっとユーザーサイドに立った会社だなぁと思ったよ
っていうか、それが当たり前のような気もするけど(NUROの対応が酷すぎる)
0922名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/02(月) 20:06:09.75ID:YgWpjjmc
>eo光でも同様の事が起きてたらしい。

それ、eo光はそのIPアドレスをユーザーに割り当てる前に
『クリーニング(洗浄)とエージング(1年間の日干し)を実施』で解消しているという話だよ
0923名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/02(月) 22:12:18.71ID:802jTP60
>>920
NURO光ユーザーに割り当てられたIPアドレス、一部が海外のものと判定され国内サービスの利用に支障が出る
https://it.srad.jp/story/19/09/02/1643212/

タレコミからストーリーとして掲載されてますな。

しかし、エイジングに1年を要するってコンテンツプロバイダ側がサボってる様にも思えるな。
IPv4アドレスが枯渇して久しい訳で、IPアドレスの移転の頻度は増えてるのに。
毎月更新掛ける位はすべきでないかと。
0924名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/02(月) 22:34:21.87ID:802jTP60
そういあ、低軌道に通信衛星を数百基浮かべて地球全球をサービスエリアにしてISPやるって構想が進行中だけど
これだとIPアドレスから地域特定するとか無意味になるよね?
中国の金盾とかも無意味になりそう。
0925名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/03(火) 18:12:23.76ID:4yN//Cm/
NUROは
・通信機器がHUAWEIかZTEのどちらかしかない
・実質固定IPアドレス
・元 海外IPアドレスを割り振られると悲惨なことになる
・実質4年縛り
なんで、乗り換え検討から外れた
0927名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:01.03ID:B0it1OFD
ゲームするからNUROのそれが嫌でeoに昨日申し込んだんだけどドキッとした
>>922 ^p^安心した
0928名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 16:03:53.92ID:HuMDU5lV
8月の終わりに申し込みして今月12日にもう開通工事入る
想像以上に早くて嬉しいわ
0929名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:18.43ID:WVby/iS7
>>928
ご近所で先約有ったりすると、そこに押し込んできたりするから
そういうこともあるね、工事業者も効率よくこなしたいみたい。
0931名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:38.12ID:OwCvPXYn
>>930
Wi-Fi 6と10GBASE-Tに国内初の両対応! バッファローWi-Fiルーター「WXR-5950AX12」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1205090.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1205/090/5950ax12b.jpg

バッファロー、Wi-Fi 6/10GbE対応のハイエンド無線ルーター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1205199.html

価格はオープンプライスで、店頭予想価格は49,000円前後の見込み。
0932名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/04(水) 23:26:18.32ID:klOIPuKj
>>925
最近読んだInternet Watchのコラム
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1195372.html
にこんなことが書いてた

『最後にもう1つ。 「リピーター率は特殊詐欺並」 ということも付け加えておきたい。昨今のポート80へのアクセスの多さを見る限り、もう、筆者宅の固定IPは、攻撃者御用達のターゲットリストに掲載されているのだろう。
そして、そのリストから削除されることは、おそらく、もうない。

 このため、今後は永久に、外部からの攻撃を受け続けることになる。いい勉強になったが、失ったものは大きく、もう元には戻せない。』

固定IPはセキュリティの面でもいやだなーと思った
0933名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/05(木) 03:32:41.98ID:+6EqV1YT
>>932
eoにもサーバ建てる用に固定IPオプションあるけど、アドレス変えて欲しいって頼んだら対応してくれるよね?
手数料取られるかも知れんが。

ONU交換しても変えられないってのは糞かと。
0935名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/05(木) 08:23:15.29ID:Z8SINo40
eoでも割り当てられたIPあどれすによっては
よくわからん外部アクセスが大量に来ることあるな
気持ちわるいからすぐにIPアドレス変えるけど
0938名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/06(金) 17:36:21.91ID:nZrhVRlk
今まで市販のルーター使ってたけど古くなってきたのでレンタル含め検討中です
今からレンタルした場合ファーム次第では固定ipになるという認識で合っていますか?
それとルーターは1ヵ月単位でも借りられるのでしょうか?
0939名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/06(金) 18:11:55.95ID:qeKl0hcW
宅内工事予定日が9月12日なのにご利用開始予定日が9月の下旬になっとるのは何故なんだ
工事後に即開通じゃないのか
0941名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/06(金) 23:33:32.46ID:zkTWISCv
>>938
ちょっと違う
eo光はPPPoEデュアルスタック方式なので多機能ルーターではIPv4アドレスとIPv6アドレスの両方が割り当てられることになる。
https://support.eonet.jp/news/679/

PPPoEのセッションが切れると従来と同じくIPv4のIPアドレスは変わる。
IPv6はセッションが切れてもルーターに割り当てられているIPv6アドレスの前半のプリフィックス部分はずっと変化しないので実質固定IPアドレスとなる。
(後半部分のインターフェースIDは端末によってもちろん変化する)
0942名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/07(土) 08:27:27.15ID:Dsd1fqRz
毎週アドレス変えた方が良いのかあ

外国からのアクセス増える一方だし
0943名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/07(土) 20:34:25.35ID:lsOw/YY5
>>941
多機能ルーター利用者だけど、勝手にIPv6強制になってIPv6アドレスが固定アドレス化したので、PCのほうは設定でIPv6をオフにしてるわ
スマホのほうはオフにできないけど
0944名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/08(日) 06:37:54.15ID:3OC0aUFX
ipv6のipを変更する方法あるの?
ルーター再起動とかでipv4の時は対応してたけど
0946名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/08(日) 16:02:27.90ID:NnbbLpS4
>>944
うちは春頃、多機能ルーターのファームアップでIPv6対応になったけど、PPPoEの接続を切って再接続するとIPv4のIPアドレスはもちろん、ホスト名までosk2、hyg1、kyt1でころころ変わるんだけど、それでもIPv6のアドレスのプリフィックス部分は半年間一度も変わってない
eoのメンテナンス時に変わるのかもしれない
0951名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:54.44ID:dhcyZtUG
けど5Gサポートしてないからなあ
11Sか12まで待ちやな
ほいほい買える値段じゃなくなったし
0952名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/12(木) 00:06:55.93ID:Wxh/d73r
LTEの初期端末が2.1GHz帯のみ対応で、今となっては使い物にならないのを考えると
わざわざ初期端末掴みにいく気にならんな
0953名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/12(木) 13:50:43.13ID:KiOjY7I7
マルチします
ホーム100Mから1Gに切り替えるのは工事無しの申し込みだけで出来るそうですが
eo光多機能ルーターの送付先をチェックしないと申し込めません
今はルーターをレンタルせずに自分で買った無線LANルーターなのでeo光多機能ルーターを送られても困るんです
これは形式的にチェック入れるだけのもので、現在レンタルしてなければ送られて来ないのでしょうか?
0955名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:32.37ID:CjgiN2Jk
>>953
ONU一体型だから仕方ないんじゃないの?
ルーター機能を切ってブリッジ接続で使えば?
0956名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/14(土) 07:37:04.39ID:Z2rhQs9J
eo-RT150

10GbEのポートは1個しかないんだな。orz
もっと10GbE対応のHUBやルータが安くなればいいのに
最安でも平均4~5万円ぐらいするし、まだまだ買い時ではないな。
0958名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/14(土) 10:28:28.11ID:6A+gbe62
10gハブまだ高いからな
1gの時だって最初は1g一口で残り100mの多かったし
そのうち量産効果で安くなるんやろけど、
キャリア独自ルータの仕様ってそう簡単に変わらんやろなあ
0959953
垢版 |
2019/09/14(土) 14:00:35.66ID:Mrb94jAk
なんとかなりました
eo光に乗り換える時 以前から使ってる無線LANルーターで使ってたからレンタルするわけないのになー
0960名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/25(水) 00:33:57.22ID:w8EDA86X
なんか速度が遅いと思ったら、Speedtest.netで5Mbpsしか出てない
なんだこりゃ。
0961名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/25(水) 00:46:50.07ID:WxTqBtSo
別PCでも同症状。セキュリティソフトを止めても改善せず。
多機能ルーターの再起動でも改善せず、ありゃりゃ、と思ったが、多機能ルーターの電源引っこ抜いて入れなおしたら直った。
よかった。多機能ルーターの設定画面からの再起動と物理的にコンセント抜くので違いが出るのか。
0962名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/25(水) 02:25:40.65ID:NVVoHCWn
1Gて要らんくない?
今100MだけどPCでYouTube 1080p60f、iPadでAmazon prime video、fire stickでprime video、泥タブでTVer、iPhoneでブラウジング。
一斉にやってもストレス無い。
0963名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/25(水) 23:35:31.45ID:eK4vzytn
ウチもなんかおかしい
切れたり反応なかったり
スピードテストしたら結果がw
下り:137.90Mbps 上り:84.64Mbps
ping:2832ms
何やこのping w
dnsは1111と8888に端末でしとるんやが
0966名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/28(土) 12:48:27.60ID:l65w7XYe
ttps://www.speedtest.net/result/8628595854.png
100Mだけど見てみたら下りは問題ない
いつからか忘れたが上りが出なくなった
0968名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 14:49:48.06ID:bPXwnYAg
>>688
まじか
TP-LINKのArcher C7で全く不都合ないけどチケット7枚余ってるし使ってみるか
そもそもマンション100m回線だからこれ以上速くならないんだよな
0969名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 15:13:21.82ID:r+LsM0VE
知らん間に中継器もあるみたいだからチケット使い道ないなら借りたら?
100Mだけど有線のRJ45も付いてるしなんか使い道あるだろ
0970名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 16:05:46.29ID:bPXwnYAg
>>969
前は中継機なかったよね
別で買ったんだよな
普通にレンタルだと月額100円かよ高杉
0971名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 17:15:12.31ID:6+J97GII
今日マイネオから楽天に切り替えたからパケットにも変えられないなぁ
0972名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/03(木) 18:07:58.23ID:EYo7ewJZ
会社法の特別背任罪に該当するとの見方もある。

 この場合、工事代金が水増しされるなどし、関電側に実害があるということを客観的に証明することが、
犯罪の成否を決める上で一つのポイントとなる。

 近畿大の辻本典央(のりお)教授(刑事訴訟法)は「不当に受注額の高い契約や不要な契約が締結されるなどしていれば、
(関電幹部が)特別背任罪に問われることも考えられる」とする。
0973名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/03(木) 19:58:47.90ID:RDuJ4yeA
10G回線とか、古民家だけどちゃんと家の中まで光ファイバー引いてくれるの?
電話線とかに引き込む工事じゃなくて
0975名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/03(木) 23:55:55.15ID:7GsKdUjf
大阪北部ゲリラ豪雨で落雷、瞬時停電
eo多機能ルーター、link down
数分経っても自動復旧する気配ないので、多機能ルーターの電源引っこ抜いて入れ直しで無事復旧
0976名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/04(金) 00:00:56.82ID:22qma1vD
電源引っこ抜いたがまだ復旧しない
0982名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/05(土) 14:51:21.64ID:G7a7vLS2
mineoもオプテージのサービスの一環だけど、スレチって言いたいのかな?
0985名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:03.75ID:Zjd/oCCQ
>>980-982
eoは関電管内向けのサービスだけどmineoは全国展開のサービスなので、
mineoに関電の地域ってイメージが付くのを避ける為にeoとmineoとのセット割りは敢えてせず、
代わりにauとのセット割りにしたってのを何処かのインタビュー記事で読んだ気がする。

eoユーザからすれば、それならauとeo両方でやれよって思うけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況