X



トップページプロバイダー
1002コメント337KB

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0fec-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:25.60ID:cspNpapD0
(L01s)
au版 Speed Wi-Fi HOME L01s
発売日:2017年12月15日(金)
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-internet/speed-Wi-Fi-HOME-L01s/
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/

本家版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2018年1月12日(金)
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-internet/speed-Wi-Fi-HOME-L01s/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0723名無しさんに接続中… (オッペケ Src5-2DCC)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:53:29.30ID:CwJCBtiyr
>>721
psネットするなら
止めた方がいいね
0725名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-v3D+)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:43.28ID:jU97YYxPM
Windows update は公衆wifiからスマホ経由でテザリングすりゃ10GB制限回避できるか
ただし、ノートPC持ち歩くのがだるいな
ノートPC用の補助バッテリーってPD対応品じゃないと給電困難というおまけ付き
0726名無しさんに接続中… (ワッチョイ 813e-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:16.64ID:cn+MOjYU0
>>716
嘘はよくない。まして宣伝なら余計に印象悪くなるから逆効果
https://sakura-wifi.com/qanda.html
Q 速度制限がかかった。
A 月間データ量につきましては、仕入れ元から月間データ量は定め無し(無制限対応)で仕入れております。
ですが以下の場合、全ての方に公平公正な通信の利用を提供するため、
回線元の判断により地域毎に定める基準に従い速度制限(低速化:128kpps)が発生いたします。
0727名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa9d-pyDD)
垢版 |
2019/11/24(日) 04:27:48.90ID:ZCVziR2Ba
sakuraは上限が100ギガぽいね

ネット上の評判でも「100GBを超えたら制限がかかった」という口コミも多数みられます。
実際に100GB以上使えてる人もいるようですが、速度制限はいきなり来るので注意してください。
速度制限時の速度は128Kbpsとネットがまともに使えなくなるほど遅いスピードです。

http://pocketwifi-hikaku.biz/sakura-wifi/
0736名無しさんに接続中… (オッペケ Src5-2DCC)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:31:36.52ID:T3qFmJGVr
>>727
sakuraは昔は300gbとか
使えたけど
今は どんなときもWiFiが無制限みたいだね
0737名無しさんに接続中… (オッペケ Src5-2DCC)
垢版 |
2019/11/26(火) 09:52:45.32ID:T3qFmJGVr
お前らごちゃごちゃ言ってるけど
自宅に固定回線引けよ eo光とかnuro光みたいな
0745名無しさんに接続中… (オッペケ Sr79-Fl7j)
垢版 |
2019/11/28(木) 04:13:19.95ID:pbafvwGlr
L01s au版 (wimax版も?)のファームアップデートってsimの情報みてるんだな、ソフトバンクsimだとアップできない。
ファーウェイの本家にもアップデータ?みたいの見つからないけど、そんなもん?
0747名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-FT5O)
垢版 |
2019/11/28(木) 06:57:20.43ID:PyV+DHgla
W06スレでも言及があって、ハラサクwが必死に否定してたけど

W03やW04、L01だと初期値1420、W05やW06、L01s、L02だと初期値1440だが、
ソフトバンクのネットワークは1422じゃなかった?
端末側のMTU設定が小さい場合は問題ないけど、逆だと問題出て来ると思うわ

ちなみにドコモは1500な
0751名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-3RYV)
垢版 |
2019/11/28(木) 11:45:28.98ID:uhsBkDX1M
730 名前:いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 5fb1-Pbep [126.159.193.43])[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 01:02:07.23 ID:F9Xti2QD0
本日のハラサクは、R3ru と言うことがわかった
NGぶち込みよろしく
0755名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-YC6P)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:05:09.76ID:ctFhHi1Va
UQ契約ですが、オンラインアップデートを今試したら、最新であると出ました

機種名: Speed Wi-Fi HOME L01s
ソフトウェアバージョン: 11.198.03.00.824
0756名無しさんに接続中… (オッペケ Sr79-Fl7j)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:29:24.86ID:pbafvwGlr
あらまあ、たまたまだったのか。
Au版の説明書にIMEIとSimの番号見てるみたいなこと書いてあったから、そのせいかと思ったらみんなそうなんだ。
ところでファームアップしても速度なんてほぼ変わらない?
0762名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-0XGb)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:30.29ID:sYZ2nkJGa
そういえばNECの新機種出ないみたいだね
もう終わりなのかねNEC
0768名無しさんに接続中… (アウアウエー Sada-hwjk)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:45:04.57ID:CqO4n/8Ga
PCゲームするようになったから、WiMAX使う前今住んでるところで光回線使ってて乗り換えをWiMAXに問い合わせたらau光対象外エリアって言われた笑
同じマンションのすぐ後ろのB棟はエリア対象だって。
乗り換えの断り文句か?
0769名無しさんに接続中… (ガラプー KKad-C7nG)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:37:09.12ID:kgvEBQVjK
Home2+を使っている人はいますか?w05のau.SIMをアダプターで使っているのですが、ハイスピードモードに切り替わらずノーリミットしか点灯しません。
0770名無しさんに接続中… (ガラプー KKad-C7nG)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:38:36.38ID:kgvEBQVjK
同じ状況の方がいたら情報共有したく思います。
よろしくお願いします。
0772名無しさんに接続中… (ガラプー KKad-C7nG)
垢版 |
2019/12/02(月) 05:28:14.01ID:kgvEBQVjK
Home2+のスレはもうないので……
0776769 (ガラプー KKad-C7nG)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:25:19.75ID:kgvEBQVjK
>>775
…すごい。
あなたはさぞかし名のあるお方なのでわ?
緑表示に変えることができました。

おもしろいのが上記APNだと、逆にノーリミットには切り替えできないですね。
0777769 (ガラプー KKad-C7nG)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:27:49.45ID:kgvEBQVjK
JPWiMAXのw05に釣られて契約しましたが、据え置きのHome2+にSIMアタプタをつけて使用してます。
ノーリミットをギリギリまで使いたいので、久しぶりにハイスピードに切り替えてみたら出来なくなっていました、SIMの影響でしょうか?

感謝申し上げます(°д°)
0781名無しさんに接続中… (ワッチョイ 621d-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:23:11.95ID:nN8iTo2E0
5ちゃんねるだと挨拶代わりの罵倒が他の掲示板だとガチでぶっころがされるとか
どんだけ耐性ないんだろうなw
0782名無しさんに接続中… (ワッチョイ 621d-3RYV)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:23:40.58ID:nN8iTo2E0
誤爆しましたすいません
0784名無しさんに接続中… (オッペケ Sr79-Fl7j)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:00:38.73ID:cR+LnPl9r
L01sにbufalloの中継機をつなぐと一瞬DHCPからip割当(L01sのDHCP)してるんだけどすぐ切断しちゃう。
iphoneやPCだともちろんそんな事は無い。
なんだろな?buffaloスレのがよろしいか?
0800名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa3b-+UWh)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:15:16.56ID:f/Kmd5sJa
● ノーリミテッドモード専用 APN
 @UQ版
  → プロファイル名:UQ_NOLIMIT
  → APN(接続先情報): uwx2.au-net.ne.jp
  → ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
  → パスワード: au
  → 認証タイプ: CHAP
 Aau版
  → プロファイル名: au_NOLIMIT
  → APN(接続先情報): kwx2.au-net.ne.jp
  → ユーザー名: user@kwx2.au-net.ne.jp
  → パスワード: au
  → 認証タイプ: CHAP
● ハイスピードモード専用 APN
 BUQ版
  → プロファイル名:UQ_HIGHSPEED
  → APN(接続先情報): uwx2a.au-net.ne.jp
  → ユーザー名: user@uwx2a.au-net.ne.jp
  → パスワード: au
  → 認証タイプ: CHAP
 Cau版
  → プロファイル名:au_HIGHSPEED
  → APN(接続先情報): kwx2a.au-net.ne.jp
  →ユーザー名: user@kwx2a.au-net.ne.jp
  →パスワード: au
  →認証タイプ: CHAP
 Dau版
  → プロファイル名:LTE_NET_FOR_DATA
  → APN(接続先情報):au.au-net.ne.jp
  →ユーザー名: user@au.au-net.ne.jp
  →パスワード: au
  →認証タイプ: CHAP 馬鹿に贈る言葉 https://youtu.be/EQvmhpdwepI
0802名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa3b-+UWh)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:36:54.42ID:f/Kmd5sJa
No Limit MODE
0805名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7a6-mXaA)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:05:10.01ID:Ib2mRpiC0
>>803
だよね

>● ノーリミテッドモード専用 APN
>● ハイスピードモード専用 APN

各モード専用APNって言い切るのなら、プラスエリアモード専用も無ければおかしいよね
つまり>>800はなにか大きな勘違いと思い込みをしてるってことだね
0818名無しさんに接続中… (オッペケ Srcb-8ZJU)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:17:39.77ID:ozE8duStr
>>817
ADSLからの乗り換え先の検討中で中古L01sを今、ポチった所
少し前までアップデ出来ないとココで言われてたけど
今はアップデ出来るようになったって事かな?
尼にあるプリぺWiMax simかハゲの激安プリぺsimで運用予定
二つのルート確保して置けば先々安全だろう?と

同一品質、料金の代替案も用意せずADSL廃止は暴挙
光に乗り換えてなるものかとの思い
この際、固定電話を廃止してNTTとは完全に決別
電話は携番とIP電話を併用

長文失礼、ついつい怒りが込み上げて来る
0820名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:26:32.00ID:gKTNl5ch0
>>818
ADSLの廃止はNTTのアナログ電話交換機の耐用年数が過ぎていて
早急に入れ替えないとアナログ電話網の健全性が損なわれると言う問題と
2010年から検討され2024年に固定電話網のIP網への移行が行われる予定だから
ってのがあるので結果としてADSLが廃止になるってだけ
別にADSL狙い撃ちなわけではないよ?
0821名無しさんに接続中… (オッペケ Srcb-8ZJU)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:36:16.66ID:ozE8duStr
>>820
NTTの言い分をまんま信じればそうなる
ただ、よくよく考えると、その言い分に矛盾あり
光への誘導ありきでしか考えて無いと思う
これ以上はスレチになるのでADSL廃止の話はしません
0822名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-prDO)
垢版 |
2019/12/20(金) 03:54:12.46ID:gKTNl5ch0
>>821
NTTの言い分も何も国策として50年も前、電電公社の時代から光に変えることは決まっていたわけで
その過渡技術としてのISDN、そして海外から入ってきたのがADSLってだけの話
過渡技術だから本来の目的を達する段階では無くなるのは至極当然な話なのよね
(ちなみにADSLだけではなくISDNも2024年よりも前に無くなる段取り。ADSLなんかよりもISDN廃止のほうが影響大)

電電公社時代は国、民営化されNTTになったけど大株主は日本国政府と言うのは変わらないわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況