X



トップページプロバイダー
1002コメント337KB

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0fec-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:25.60ID:cspNpapD0
(L01s)
au版 Speed Wi-Fi HOME L01s
発売日:2017年12月15日(金)
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-internet/speed-Wi-Fi-HOME-L01s/
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/

本家版 Speed Wi-Fi HOME L01
発売日:2018年1月12日(金)
https://consumer.huawei.com/jp/support/home-internet/speed-Wi-Fi-HOME-L01s/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0036名無しさんに接続中… (ワッチョイ ce92-T8WI)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:30:30.00ID:U2TOKamh0
教えてほしいが、この機種は据え置きタイプだが、ACアダプタからバッテリーにつないで持ち運べないか?
ヨドバシいけばバッテリーの種類が豊富にあるよ。
なんか、できそうな気がする。大きさは多少気になるが、リュックの中に入れとけばいいんじゃね?
0041名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-DO0N)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:12:44.69ID:B069lYhqM
ポケットWi-Fiと据え置きは、どちらが途切れたりしないという意味だ通信が安定してる?
同じサービスを利用してるのでどっちも通信が安定しない場合がある、というのが期待している回答です。
0045('ω') ◆BpTwW0N5Ms (アウアウイー Sa43-Rr6U)
垢版 |
2019/03/27(水) 05:40:55.52ID:4TjLDzg7a
>>44

ライト層がコスト削減知った結果人気になってるじゃない

このスレタイトルのAU版でMineoドコモ回線SIM使ってみたけどスマホと同じ速度出てるからね
どっちでも使えると思う
ただプロファイルが違うだけかな

過去記事にはドコモ回線は電波受ける仕様が少ないから速度が出ない書き込みあるけど
0047名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0bd2-k34f)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:50:05.84ID:50iFHI480
>>41
w04使ってて端末数台接続で安定しなくなる
(接続が切れる、接続瞬断する)ため
wifi部分を別のwifiルーター増設して凌いでいたが
L01にすることで1台で安定して運用できるようになった。
ご参考までに。
0055名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b44-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:27:03.15ID:et/Mubzz0
>>42の記事見てこの機種知ってヤフオク落札したニワカですが、
mineoのdocomo回線の音声付きSIM差し込んで普通のAPN設定したら、簡単に使えてしまった
受信レベルランプも4つ点灯。アプリのスピードテストも体感も好調です
auの説明では、音声つきSIMではデータ専用端末は認識できない、という説明だったけど、MVNOなら音声付きSIMでも使えるわけですね
というか、使えてる
0057名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b44-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:38:21.61ID:et/Mubzz0
>>52
あまり考えずにUQのを入手してしまった者ですが、UQモデルでのAPN設定の制限についての質問
「Speed Wi-Fi Home」の「プロファイル設定」見ると、削除の項目もあるのですが、
一枠さえ空いてれば、いくらでも自分が使いたい設定ができるのではないかと思うのですが?
0058名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b44-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:04:56.74ID:et/Mubzz0
>>56
高齢者しかいない実家用として。

1,いまはネット使えない親にネットを体験させたり、見守りカメラとかビデオ会話とか、実家にもネット回線を設置したいが、通信量はわずかと思うので金はかけたくない
2,mineoの場合、SIM2枚契約してると相互ギフトでデータ量を無限に繰越しできるが、自分の自宅は有線の回線もあるので、SIM2枚持ちの必要性はデータ量繰越以外には無い
 ↓
mineoの余分なsimで実家にネット回線を設置できれば助かる
 ↓
それだけなら、古い機種で、ノートパソのUSBに挿すSIM受信機も、それを単独で挿してWi-Fiルータ化けするアイテムも持ってるのだけど、それらはビジホ出張用の設計で、電波エリアや安定性が頼りない
 ↓
L01は、Wi-Fiルーターとしてはしっかりしてるしらしいし、LAN端子もあるしで、目的に合致

というところ

自分の自宅では、docomo回線SIMでいいけど、実家がどうかはわからない
au回線SIMにすべきかもしれないけど、これは帰省して実験してみないと分からないだろうな
来月あたりに、L01とdocomoとauの両方のSIM持って帰省する予定
0060名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b44-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:12:26.41ID:xxYObQ6d0
>>59 追記すると

うちの親はIT音痴というか、ガラケーの通話だけは何とか使えるもののメールはダメ、というレベルなので、
そこでネットの最初の一歩として、テレビのdボタン拡張から始めようかとw
それには有線LANが必要

次は、ラジオ電波が悪いのでradiko
mineoの節約モード200kbpsは無制限使用できるし、音声なら200kbpsで余裕だし
LINEかFusionで無料通話も低速で余裕
さらに、TVレコーダーのDIGA+「どこでもDIGA」の宅内視聴でも、映像データそのものは宅内LANで送られるが、登録機器認証のためだけにインターネット回線が必要らしい
さらに、ドアホンにはネット対応できるやつもあるし、ボケたらそれも要検討
等々、どれも月間データ量は少ないし高速回線も不要だが安定したネット回線が必要という用途がいろいろある

もし親が順調にネット対応して動画見まくりとかになったら、その時は無制限の固定回線設置すればいいが、
今の自分サイドの要望としては、低データ量で安定、なので、まさにこの機種
0061名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa0f-h1bF)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:03.36ID:TR8qPeSza
最近wxシリーズからこれに機種変したが本気出してきたわ
wxシリーズ下り20メガ上り2メガだったがHomeにしたら下り60メガ上り30メガに驚きだわスゲー気持ちいいな
0062名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa0f-4oye)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:54.95ID:NKaih9Rha
据え置きルーターは、モバイルルーターとはルーター性能が全く別物だよ。
例えば、パソコン使って最高速ダウンロード中に、スマホで割り込んでも問題なく使えたりね。
モバイルルーターはそういう融通が利かなくてイライラさせられることが多い。
0064名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa0f-p81h)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:22:47.45ID:cI0hyBbpa
L系は基本有線に接続して使わないと本来のパワーが発揮されないよ(弱電波)
光契約とかしてない人はw系がオススメ(強電波)

ちなみにW06は有線接続端子も搭載してるから室内屋外使えて実質WiMAX最強機種
0074名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac5-jwgO)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:02:08.78ID:N5T2ytA4a
L2ってハイスピードプラスエリアモードにしても一定の通信量になったら自動的にハイスピードモードに切り替わるんだね
うっかり7G超えて制限かかるのを防いでくれるってことだよね?
0075名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa8a-iMOx)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:09:59.17ID:/a/VwndTa
>>74
この会社がそんな親切なことすると思う?
W06もL02もその機能あるけど、HS+A自動切換機能を明示的に使用した場合だけ、指定した容量、指定した時間経過でHSモードに戻るんだよ
従来どおり普通にHS+Aにも切り替えられるので、うっかりHS+Aモードにした場合は従来機種通りの動作しかしない

うっかりHS+A自動切換機能を有効にしたなら大丈夫だけどw
0076名無しさんに接続中… (ブーイモ MM76-Tw3O)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:34:58.69ID:Y/UHe/iDM
>>75
同じ制限があるソフトバンクはアドバンスモードと通常モードで速度制限を分けたので、
WiMaxもプラスエリアの制限7GBに通常のWiMax2モードを巻き込むのをやめて欲しい。
0081名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa8a-oFwc)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:38:56.99ID:pb3sdg61a
この端末何も設定いじらなくていいからツマランな初日に場所だけ決めて終わりww
0088名無しさんに接続中… (ワントンキン MM62-4dYu)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:20.66ID:q9mNZlk4M
まーた1番下のStatusランプ赤点滅来たわ
マニュアルに無いパターンだからほんとイライラする
前はベランダに持ってって電波キャッチし直したら直ったんだが今回は一旦つながっても赤字点滅に戻ってしまう
リセットかけても駄目だしどうしたもんかねこれ
電波自体はいつもの場所で3本は立ってるんだよね
0091名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-fH9d)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:01:43.68ID:wPLaGLvKa
HUAWEI HiLinkアプリでデータ残量確認したあとタスク切り替えて別のアプリやブラウザ使ってから戻ってもデータ残量更新されず同じ数字が表示され続けるんだがなぜだ
一回アプリ終了させて再度繋ぎ直さないと実際の残データが確認できない
0092名無しさんに接続中… (ワイモマー MMb2-f4Ey)
垢版 |
2019/04/23(火) 04:30:55.82ID:1n+25YFCM
L01sのNanosimをMicroSIMアダプタでNAD11に差し替えて無印使用できるかな
JPWIMAXのL01sにしようかと
0093名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8555-1iEn)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:55:21.17ID:aI0Ynj8U0
・コンビニの店員が馴れ馴れしく世間話をしてくるようになったら、もうその店には行かない

・ひとりで静かに飲みたいので、居酒屋のカウンターではいつも本を読むふりをしている

・店員とのやり取りに無駄なエネルギーを使わなくて良いことが、ZOZOTOWNで服を買う一番のメリット

・考え事をしたい時に限って運転手があれこれ話しかけてくるので、タクシーではいつも寝ているふりをする

・「今日は休みですか」「この後どこかに行かれるんですか」と職務質問されるのが嫌なので、髪を切るときはQBハウスに行く

「放っといてくれることが最高のサービス」と感じる人が世の中には一定数いるんです。
「元気/感動/繋がり」の押し売りは、そんな人達にとって苦痛以外の何物でもありません。
0102名無しさんに接続中… (アウアウウー Sae9-dRvI)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:44:57.60ID:meOBro76a
>>100
Wi-Fi? WiMAX2+ならいつでも使っているが最近規制時の速度が落ちてきているので止めようと思っている
以前はピッタリ1Mbps近辺で張り付いていたのに今や0.3とか0.5になることもしばしば
こうなると完全に何も出来ない
しかもデータ容量を買い足すことも不可能
0111名無しさんに接続中… (アウアウウー Sae9-IsRZ)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:58:30.77ID:41YAZDNoa
>>106
回線の問題ではなく、端末の問題じゃね?
https://www.glocalme.com/cloudsim/product?type=u2&;lang=en-US&giso=CN&lang=en-US&giso=JP
スペック見ると多バンド対応が売りだが、CAすら対応してない
Maximum DL data rateが150Mbpsなんだから100Mbps出るわけないもん

そろそろスペック読める人間になったほうがいいよ
提供元の言うことを鵜呑みにするのではなく
0112名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa81-5Kxg)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:50.95ID:7DXnmiFea
>>111
スペックはちゃんと見てたよ
ただCA非対応とか考慮してもあまりにも数値が低い気がした

あのあと、色々な場所でスピテスやったら外だと…
https://www.speedtest.net/my-result/a/4901552714
まあまあな数値だしなにより上りがかなり良くなった
窓際だと https://www.speedtest.net/my-result/a/4902097115

WiMAXと違ってSoftbankの電波だから室内に弱いってことはないとすると、端末側が電波の受信あまり良くないのかも
0113名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa13-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:39.89ID:RTIUBL1Ra
>>112
>WiMAXと違ってSoftbankの電波だから室内に弱いってことはないとすると、

言ってる意味がよくわからん
WiMAXだからとかSoftBankだからではなく、実際に掴んでるBandの周波数次第という事と
ロケーション次第だと言うことを理解すべし
0121名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa6a-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:08:06.36ID:/fjHPO5Ba
L02とかいうのいつの間にか出てたんだな
しかしよく見たら爆速と謳いつつプラスエリアモード限定・・・
1000円高いだけなら使うけど7GB制限まで付いてくるんじゃ爆速の意味がない罠

次の機種変までまだまだ使えるな
0131名無しさんに接続中… (アメ MMcb-HWwv)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:16:14.29ID:5Kl+2RDEM
Wimax導入検討してるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況