X



トップページプロバイダー
1002コメント347KB
OCN総合スレ 141回線目 ワッチョイ有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b6c-Hwlg)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:14:18.21ID:H7WWGZJM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 140回線目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1543983446/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d0e-5si7)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:20:03.58ID:cyok9Otw0
見境のない人集めで故意に混雑状況を悪化させ、改善するためには追加料金が必要と開き直る
一般的にこういうアコギな行為はマッチポンプと呼ばれます
0764名無しさんに接続中… (アウアウカー Saf1-tXAt)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:53:23.97ID:23QgtBFZa
最近、速度制限にめっちゃ引っかかるんだけどプロバイダ変えても変わらない可能性高いですか?

接続方式:PPPoE
契約内容:NTT西 OCN光フレッツ
都道府県:京都
0768名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-AciE)
垢版 |
2019/04/28(日) 21:04:55.66ID:CGXLMncb0
プロバイダに速度規制されてる絞ってるって言ってる人は何をどう調べた結果その結論になったんだろ
網終端装置の混雑と速度規制って見分け方あるの?
0769名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b6c-KxX0)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:21:42.94ID:Y4u/79KW0
「1Gbpsって聞いたんだけど?」ぐらいの意識だろ
説明しないのも悪いし理解しようとしないのも悪い
アルファにしてもルーターの糞さに騒ぐ層、いや糞は糞だけど
0771名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-yvMI)
垢版 |
2019/04/29(月) 05:28:25.29ID:zeuuU1sj0
v6アルファのルーターWi-Fiの電波弱くない?なんか接続たまにおかしくなる、、、
0772名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-yvMI)
垢版 |
2019/04/29(月) 05:30:21.52ID:zeuuU1sj0
>>723
俺以外にも電波弱いって人いて納得したわ、、、やっぱクソルーターだったのか
0775名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-AciE)
垢版 |
2019/04/29(月) 08:52:50.29ID:TE7TNDIm0
>>772
前の環境が11nとかの2.4GHzで今が11acの5GHzだったら当然電波が届きにくくなるけどそういう話じゃないよね?
あと一応このスレでは青ルーターの無線機能は止めることが推奨されてる
0776名無しさんに接続中… (ワッチョイ 238f-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:25:02.94ID:3eSD711P0
>1
昨晩から8時間以上も端末落としてたのに、
朝起きてつないだらまたクソラグだらけの同じIPアドレスに繋がりやがった

輻輳おきてる番号だから、こういう仕様にされると迷惑なんだよバカ
なんでこういう余計なマネするかね、クソ会社が
0777名無しさんに接続中… (ブーイモ MM79-xYep)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:26:58.08ID:APqM2DJ6M
IIJmioひかり IPoEオプション
月額800円 ルーターは自分で買ってくれ※18000円程度
サポートは一切しません、自分で買ったものは全て自分で解決してね(笑) 
他社製品をIIJがサポートするいわれはございません

結論
繋がらなくなったり
ルーターの設定がなにかのひょうしで変わってしまったら終わり

OCN v6アルファ 月額500円
ルーター込み、出張サポート遠隔サポート込み
結論
最初から最後まで安心

ユーザーなんてゴミ扱い目線と顧客目線(笑www
0779名無しさんに接続中… (ブーイモ MM79-xYep)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:53:32.95ID:S/nqzGf8M
クソラグ
クソバイダ
クソ仕様
UI設定がクソ
クソルーター
クソ重い
クソ回線OCN

誰かも指摘してましたが
1人で書いてるの確定でしょう(笑)
有名な荒らし 在日韓国人の日本下げ工作員である原作チョンです
0781名無しさんに接続中… (ワッチョイ 238f-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:19:31.26ID:3eSD711P0
解約するから心配すんな

こういうバカ丸出しの見え透いた工作員>778-779に火消しさせるだけで
輻輳も直せないどこぞのクソ会社にいつまでも追い銭投げるバカはいない
0783名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-AciE)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:02:42.59ID:TE7TNDIm0
>>781
その輻輳が起きてるとこはNTT東西の網終端装置でプロバイダは思うように手出しできない
このNTT東西の網終端装置の増設基準はトラフィック単位でなくセッション単位なので今よりもっと混雑しなければNTT東西は増設しない
プロバイダは総務省に泣きついて改善するよう要求してるがNTT東西はだんまりという現状
だからプロバイダが混雑地点の網終端装置を経由せず楽に機器の増設ができるIPv4 over IPv6サービスを開始したんだよ
別に批判するなとは言わんが批判するなら最低限の知識は身に付けろ
0789名無しさんに接続中… (ワッチョイ b5b8-f8ma)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:25:18.42ID:6UmWhOl40
>>783
だから何?
その現状がすぐに解決できないのは分かっているんだろ
にも関わらず大量に新規会員を募っている連中に発言権なんて無いから
0791名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03c9-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:49:20.74ID:rEaxW+BZ0
ここ1-2年の大手ISPの光回線なのにADSL・ISDN時代の速度へと退化したフレッツ系回線の速度低下の原因は、
トラフィックの見通し計画の限界をを遥かに突破した利用者激増と、
PPPoE網終端装置で利用者多数で回線が詰まって輻輳がおきてるのと、
そしてこの現状を改善しようとしないNTT東西が悪いんです。

これは明らかにNTT東西のNGNのコスト削減を優先した杜撰な設計と甘すぎるトラフィックの見通し計画が招いたものです
NTT東西は網終端装置の帯域が1ユーザ辺り最低128kbpsになるのに、間違っていると全く感じてないんだから話になりません。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000478907.pdf

さんざん言われてますが、NTT東西の怠慢が一番悪いので、ISPにいくら苦情をぶつけてもどうにもできません。

この現実に不満な人は一刻も早くNTT東西のフレッツ回線から去るべきです。
厚木伊勢原ケーブルネットワーク、CTY、CNS、TOKAIケーブルネットワーク、ひまわりネットワークなどのCATV系光回線、
au光・eo光・コミュファ光・BBIQなどの電力系光回線、auひかり、So-netがやってるNUROへの切替えをお勧めします。
切り替えができない田舎は諦めて高速な光回線が契約できるエリアへの引越しを検討してください。

フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自爆パターンです。(特に政令指定都市がある都道府県だと・・・)
ドコモ光、OCN光、So-net光、BIGLOBE光、OCN光のフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。
上記の条件でまともに使用するには混雑してないISPをユーザーが調査して切替える必要があります。
このフレッツ系回線の状況は少なくとも数年以上は改善されるどころか動画配信の普及が加速したら年々悪化する一方になるでしょう。
最悪の場合はゴールデンタイムは56kモデム時代の速度になるのも覚悟してください

なお、フレッツ系のispは大手を中心にipv6接続サービス(MAP-E=nifty・BIGLOBE、DS-Lite=IIJ系、6rd=ソフトバンク系)を展開しており速度は多少は改善されますが、
ISP毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります。
さらにIPv4の仕様の都合で利用可能なポート番号、ポート数に制約がある場合があります。
0792名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b30-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:20:08.75ID:2MYGA0NM0
>>776
空いてたら同じIP振るのはインターネッツ全体でのお約束
プロバやいち回線屋に言っても仕方ない

どれくらいにしてるかは知らないが有効期限はあるので丸一日とか落としてみればワンチャン
0794名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-AciE)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:45:25.33ID:TE7TNDIm0
>>789
何度も言うが網終端装置の輻輳はNTT東西の怠慢だ
これに対してプロバイダは総務省に改善求めたりIPv4 over IPv6サービス始めて既に手を打ってる
そもそもOCNに限らず新規会員集めてないプロバイダなんてないだろ?
あとは数ある選択肢の中からユーザーが選択するだけなのに何もせず文句だけ言うとか情弱にもほどがある
文句があるならフレッツ以外の回線にするかフレッツに拘るならv6アルファや他プロバイダのIPv4 over IPv6サービスに入ればいいだけ
昔と今じゃ状況が違うということをユーザーが認識しないといけない
0797名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1de3-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 20:49:26.58ID:fO6faYEC0
絶好調だな
測定日時: 2019/04/29 20:46:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 271.41Mbps (33.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 824.23Mbps (103.00MB/sec)
推定転送速度: 824.23Mbps (103.00MB/sec)

測定日時: 2019/04/29 20:47:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 276.17Mbps (34.52MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 727.70Mbps (90.95MB/sec)
推定転送速度: 727.70Mbps (90.95MB/sec)
0803名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1d6c-yvMI)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:13:54.71ID:zeuuU1sj0
ルーター自由に選択出来ればいいのに(´;ω;`)
0806名無しさんに接続中… (ワッチョイ 856c-oaQ7)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:09:34.02ID:bQ0HBQcq0
v6アルファのレンタルルーターの無線止めて、バッファローの1万くらいのルーターを繋いでAPにしたら無線速度が結構上がったわ
レンタルルーターの無線がショボいのか負荷が分散された結果なのかはわからん
0807名無しさんに接続中… (ワッチョイ 256c-FAZf)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:12.70ID:07fMvJB60
iPadのゲームのために無線環境をよくしようとPA-WG2600HP3という1万ぐらいのルーターを買ったのですが思いのほかよくならずv6アルファに加入しました

v6アルファではレンタルルーターしか使用できないと聞いてPA-WG2600HP3を買ったのをちょっと後悔してたのですが、これってBRモードで繋げたら使えますか?

機会音痴なのでやり方わかる方いらしたら教えてください!
0809名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b6c-l4+x)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:34:07.40ID:4DJr6Yz40
>>807
同じルーターだな
俺の環境だとひかり電話使ってるのでHGWから2本LANケーブル出してそれぞれのルーターに繋げてる
HGWのほうのIPv4 PPPoE設定削除して2600hp3のほうにidとかパス入れてあげないといけないがRTモードだよ
HGW----v6アルファ
   ----2600hp3
0810名無しさんに接続中… (ワッチョイ 856c-oaQ7)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:28:28.13ID:bQ0HBQcq0
>>807
ブリッジなら基本的にはWG2600HP3の背面スイッチをBRにして、レンタルルーターとWG2600HP3をLANケーブルで繋げばOK

もしそれで上手くいかなければ
https://sundaygamer.net/pa-wg2600hp3-br/
を参考にするといい
0811名無しさんに接続中… (ワッチョイ a34f-ghHx)
垢版 |
2019/05/01(水) 05:44:09.22ID:ixvnOtFF0
TP-Linkの Archer C5400Xを使ってる。 先月ウイイレのオンライン対戦のために環境を充実させるために
ルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そしてコスパ高い。
無線LANルーターなのにゲーミングでプロeスポーツチームも使っている。マジで。ちょっと感動。
しかもTP-Linkというグローバルなメーカーだから世界各地で売れていて良い。
TP-Linkは中華メーカーで中共のバックドアつきだからクソと言われてるけど、
バックドアつきの製品が世界中で売れるわけないから、ガセネタだと思う。
NECのコンシューマー向けルーターと比べれば、そりゃちょっと割高かもしれないから店員に聞いたけど、
今のNECは情報弱者ダマシしてるオワコン没落企業だからWG2600HP3はおすすめしないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ、いざ東関東からOCNのPPPoE環境のフレッツでウイレレやるとちょっと怖いね。
プロeスポーツチームも使っているゲーミングルーターを使ってるからラグ対策は万全のはずなのに、
反応が鈍いし、選手が瞬間移動とかテレポーテーションするし・・・。ウイレレってこういうゲームなの?
それはともかく、性能にかんしては多分YAMAHAのRTX1210も Archer C5400Xも変わらないでしょ。
RTX1210なんて使ったことないから知らないけど、 業務用かそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも Archer C5400Xなんて買わないでしょ。個人的にはTP-Linkでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけどウイレレでマジでガンガン勝ちまくっていたら対戦相手がいなくなった
つまりTP-Linkのゲーミング無線LANルーターがあれば
ウイレレで相手に恐れられるくらいにガンガン勝てると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0822名無しさんに接続中… (ワッチョイ 558e-PgzV)
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:13.71ID:ZcO+6NvD0
Youtube再生できなくね?
GOTはゲームオブスローンズだろ
0824名無しさんに接続中… (ワッチョイ 558e-xf4n)
垢版 |
2019/05/01(水) 19:36:00.48ID:DqADOJJo0
なんか重い
おま環か?
0825名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1de3-KxX0)
垢版 |
2019/05/01(水) 21:22:04.49ID:xDcCfHyn0
おまかんだろうね
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/01 21:21:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 345.60Mbps (43.20MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 390.00Mbps (48.75MB/sec)
推定転送速度: 390.00Mbps (48.75MB/sec)
0828名無しさんに接続中… (ワッチョイ a259-uAAb)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:59:18.94ID:eWN58Zaz0
現状「OCN光withフレッツ マンションプラン2東日本」(VDSL、ipv4PPPoE)で利用料が
・光withフレッツ基本料 950円
・フレッツ光利用料 2500円
・NTT東|フレッツ光利用料(その他) 350円
で合計3800円なんですが

こっからv6アルファだけ500円で足して4300円(v6アルファのみ2年縛り?(反故時違約金8000円))にするか
まるっとOCN光V6アルファパッケージの4100円(全体2年縛り(反故時違約金8000円+11000円))に変えるか迷ってるんですが
何かそれぞれメリットデメリットとかアドバイスとかありますかね?
0829名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0664-3Az4)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:30:39.75ID:OVGHQqBU0
>>828
その程度の料金差、フレッツメンバーズのポイント交換で元取れる。(自分で年一回交換する手間はあるけど)
まぁコラボ間のひかり電話のナンバーポータビリティの問題がクリアになるから、そこはもうデメリットになり得ないけどね。

もし携帯がドコモだったらdPointがらみの還元施策の関係もあるからドコモ光の方が良さそうな印象はあるな。

あとはOCNに拘らずにv6プラスも検討するとか。
自分に有利な付加価値で選べる土壌はやっと整ってきた感じはするね。
0832名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b6c-7pk6)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:14:19.30ID:SsFwukUM0
ここの住人ってなんでOCNにしたん?
ウチは家電量販でPC買う時に、OCN加入でCBで4万引きとか言われて10年近く前に加入して
それっきりなんだけど。特に不満も無いのでそのまま。

他から移ってくる人は少なそうだよな...
0834名無しさんに接続中… (ワッチョイ 62e3-wxgI)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:27:54.43ID:P1Rg1aMN0
他と比べて料金が安い訳じゃないし、v6アルファが始まったのも一年前から。
諸々考えると光回線引いて以降にOCNにきた人は少なそうだわな。ISP自体、しょっちゅう変えて試すものでもないし。
でもまだシェアはトップなんだよな。結局、NTTの名前が入ってるからってのはデカそう。
ぷらら、WAKWAKとか言われても知らんだろ。世間様は。
0843名無しさんに接続中… (ワッチョイ 06d5-R5k7)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:28:52.74ID:9F8NWkqR0
>>832
俺はアナログ回線時代に契約して、そのまま光になってもズルズルと...w
あの頃はアクセスポイントの場所が重要で、市内局番にアクセスポイントがあるプロバイダがOCNだった。
かれこれ20年以上前の話か。
0846名無しさんに接続中… (ワントンキン MM92-8iYs)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:50:38.68ID:exLWNbQ4M
>>832
電話工事をしたときにインターネットしたいと言ったら、地元のNTT支店から申し込み用紙がfaxで送られてきた
faxで支店に返送すればいいよってw
まだNTT分割する前のお話です
0848名無しさんに接続中… (スップ Sd22-ezEB)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:30.87ID:92/jK5hPd
>>846
NTTの分割前ってキャプテンシステム現役の頃ですか?w
Win95でネットへのダイヤルアップ接続が一般的になって始めた人の事を考えると、20年戦士は余裕でいるかもと思ったけどwww
0850名無しさんに接続中… (ワッチョイ 62e3-JeaD)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:03:59.51ID:rLnT2k4k0
>>846のパターンは普通にあるだろ。
旧電電公社の民営化じゃなくてNTTになってからの業務分割化で
1996年12月 - 分割前の日本電信電話(NTT)によりインターネットサービスプロバイダ事業開始。
1999年7月 - 分割化によりNTTコミュニケーションズに事業を移管。
という流れ。
前年にWindows95が世に出ていて、インターネットも黎明期とじゃ言え珍しいものでは無かった時代。
>>848が言うキャプテンシステムは、パソコン通信の時代でそれこそ電電公社がやっていた時代なんでOCNなんて単語が存在してなかった頃の話。黒電話を音響カプラーに置いて通信してた時代だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況