>>976
v6プラス、DS-LiteはIPv4アドレスを共有している。そしてDS-LiteはキャリアグレードNATを使っている
そして最もキャリアグレードNATが導入されているのはCATVとスマホ

だが、キャリアグレードNATには、次の問題がある。

・キャリアグレードNATではひとつのグローバルIPアドレスを複数ホストで共有するために、
 1人あたりで利用可能なTCPポート数(セッション数)の制限がMAP-Eよりも強くなる
・多段NATは、ネットワーク障害が発生しやすい。またTCPポート数不足も招きやすくなる。
・外部からの接続において、特定のポートを要求するようなソフトウェアは利用できない。


・・・ほかにも問題はたくさんある。

キャリアグレードNATはあくまでIPv4アドレスの延命措置であり、これらの抜本的解決は「問答無用でIPv6に移行すること」である。

ゲーム開発者、5chを始めとしたサイト運営者には
今後「アドレス共有」ということが世界各地のISPで行われることを知ってもらいたい。
ipv4アドレス枯渇の一時しのぎのため、キャリアグレードNATが大量導入された結果として
もはやIPアドレスだけでは個人を特定できないのだ。

1つのIPアドレスでのBANが何千〜何十万世帯に対して巻き添えで大量BANされることが今後十分起こりうるのだ。