みなさんありがと。
やっぱり有料ならさくらかな。
zenno.comは容量が少ないのが欠点ですね。
なんせSANNETの容量無制限に慣れ切っているので。
ヤフーのアカウントも持ってますが、仕事先宛だと蹴られることが多いので使えません。
探したらGmail初期の招待制だったときに作ったアカウントが生きてました。
まともな名称ですが、死んだ爺ちゃんの名前なんで使いにくいですわw
とりあえずプロバイダーどうするかも含めて年内に検討します。モバイルに逝く可能性大です。