>>759
コラボにするかは、人それぞれで判断分かれるだろうから何とも言えないかなー。
普通は一度光コラボ契約すると気軽にプロバ変えられなくなるし。ドコモ光みたいな例外はあるけど。
2年割に入ってない(違約金無し)&対象地域ならNUROが第一候補でいいんじゃないの?
仮にNUROが無理だったとしても、そのままで不満抱えてるのは損だと思うよ。
戸建てはPPPの回線契約でも差が無く料金ちょっと高いからね。
毎月6000〜7000円も払ってて、速度面で少しでも不満が有るなら、一刻も早くIPv4 over IPv6に切り替えたほうが幸せな気がする。
何時でも速度は安定して出るよ。(他のプロバの様子はそれぞれのISPスレで聞いてみるといいかも、v6プラスなら基本どこでも変わらないと思うけどね)

あと現状、東日本のフレッツ光のメンバーズクラブの値引きも無し?
10年以上継続してれば月1200円くらい毎月、差引いてくれるはずだけど。