X



トップページプロバイダー
1002コメント347KB

【SoftBank】ソフトバンク光 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 01:04:57.07ID:Z9W9BZou
BBユニットにバッファローのルーターをブリッジモードで繋いでる人いる?
以前買ったwhr1166dhp3からwifi出すように繋げたんだが2.4hgzの方が壊滅的に遅くなってしまう
混む時間に下り55Mbps前後出てるのが5Mbpsくらいってくらい
アンテナ2×2だしもうちょい良くなるかなと思ったんだけど
設定云々より安物だからかな?
0699名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 04:01:35.33ID:euvc7vzq
>>698
とくにふつうにつかえてます
0700名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 06:17:16.50ID:P9VXZKUy
>>696
BBユニットを外し、パソコンとONUをLANケーブルで接続し「NGNの速度測定」を行う
一緒にパソコンでリンク速度を確認する
 → リンク速度が1GbpsならパソコンとLANケーブルは問題なし
    → NGNの測定結果が100Mbps以上なら回線やONUは問題なし
    → NGNで100Mbps未満ならONU以降(ONUや光ファーバー)に問題あり
 → リンク速度が100MbpsになっているならLANケーブル、パソコン、ONUの何れかに問題有り。
0701名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 06:31:43.35ID:P9VXZKUy
>>698
無線LANは障害物に弱いから壁を1枚でも挟むと通信速度が一気に落ちる
また、金属製の棚の中に無線LANルーターを置くと金属が電波が吸収されて
電波が飛ばなくなるので注意。
離れた部屋で無線LAN(Wi-Fi)を快適に使うにはその部屋に無線LANルーターを設置し
BBユニットとその無線ルーターをLANケーブルで接続するのが最善。
厚さ1mmのLANケーブルが市販されているのでそれを使えば扉の隙間を通せる。
足元の邪魔になるなら貼って剥がせるタイプのコードクリップで高い位置に固定するといい。
不要になったらキレイに剥がせるので跡は残らない。
LANケーブルは、機器間が100mまでの通信を保証しているのでギリギリの長さのものを買うより、
少し余裕をもった長さのものがいい。
0704名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 08:33:44.57ID:P9VXZKUy
NTTのひかり電話ならBBユニット要らない
Softbankの光電話(N)なら必要。
というか、ここを契約するのにBBユニットを使いたくない理由が解らない。
ここより安いプロバイダーは一杯あるだろうに。
0705676 696
垢版 |
2019/03/03(日) 10:04:11.95ID:RKtiVlF3
>>700さん、ありがとう。
ONUとPCを接続してやってみましたが、以下のようでやってること間違い無いですかね?
https://i.imgur.com/QnGgwpm.png
https://i.imgur.com/EGKnRU8.png
まともな事してるなら宅内に問題あり。って見極めになりますか?
0706名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 10:17:23.28ID:P9VXZKUy
>>705
NGNで100Mbps以上出ているから回線(光ファイバー)やONUは問題なしやね
家庭内ネットワークのどこかで100Mbps制限が掛かってる
0707名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 11:03:50.05ID:oEsh18Cb
あまりに勧誘がしつこいので嫌々ここに変えたが
挙動がおかしいぞスピードテストがエラーになる
裏で何かやってんじゃないのかやっぱりこの会社信用ならん
0709名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 11:21:44.98ID:KSd8EpgX
>>704
ありがと
確かにHPでは必要と書いてあったような。
で先程契約内容確認ついでにもう一度聴いたら
光電話(N)で光BBユニットは必要ないと言われました。
約1週間のV6接続確認後オプション外して下さいと・・・。
もうわかめですわ。
0710676 696
垢版 |
2019/03/03(日) 11:45:20.76ID:RKtiVlF3
>>706
他皆さん、本当にありがとうございます。
外出してるので帰宅後にもう一度一から見直ししてみます。
SBサポートも使いましたが、宅内、宅外で相談できて助かりました。
0711名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 13:32:10.25ID:ItnK8QDh
>>709
光電話(N)を使う場合、光BBユニット借りないならホームゲートウェイ(N)をレンタルしないといけない。
サポートに電話してやっと理解。
料金は100円くらい変わる。
0712名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 15:27:54.21ID:646v+sE2
今、ADSLでおうち割適用されてるけどソフトバンク光に加入したら光電話と何を契約すればおうち割適用になるのかな。
光BBユニット借りると毎月の料金でオプション代金取られるのかな。
ADSL利用してるけど無線LANは市販品買って使ってます。
0714名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 16:49:58.62ID:K8WFDM4B
>>712
BBフォン(またはひかり電話)+BBユニット+Wi-Fiマルチパックでおうち割適用になる。
3つ併せてお値段は540円。
BBユニット単体を借りても似たような金額。
Wi-Fiマルチパックは無線LANのことだから市販品のルーターは必要なくなる。
ただBBユニットのWi-Fiは性能的に微妙なので自分は元から持っていたAtermと併用してるけど。
0715流れぶった切って質問
垢版 |
2019/03/03(日) 17:19:31.60ID:zQ5MY/tz
質問です

ソフトバンク光はnuro光のように2Gはやらないんですか?
0716名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 17:45:55.18ID:N9/y7hYY
ソフトバンク光といっても実際はフレッツとのコラボでフレッツの回線利用してやってるサービスだから2G以上やるかどうかはフレッツ次第
0717名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 18:09:47.27ID:ZfZF9I6q
>>711
ひかり電話(N)を使う場合必ずしもNTTの機械は必要ない
自前で用意しても良い(ただし申請とかNTT側が理解してないことがあるので知識がないと難しい)
でその自前の部分をソフトバンクのBBユニットを使う契約方法になる
これはソフトバンクが手続きやってくれるので簡単

BBユニットを返却しても自前で用意したら必ずしも借りる必要はないが
ソフトバンク光にその様な契約が想定されていないかもしれない…
0718名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 18:37:53.74ID:ZDTwnpcH
有楽町ビックの書き込みしてくれたやつ感謝
ソフトバンク神だわ一生(2年間)使います
0719名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:26.33ID:daBe/CMx
なんだかんだでホワイト光電話使ってるわ
050だから引っ越しても電話番号変わらないし
0722名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/04(月) 00:18:08.61ID:39cLuykC
フレッツはGE-PONで足回り作ってるから1Gbps以上に増速するの大変そう
0723名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/04(月) 01:16:14.87ID:+LEwINn9
>>699 羨ましい
>>701 ONUとかもろもろ一階のリビングにあるんだけど
     同じ部屋にあるwifi機器でさえ回線うんkになっなっちゃって・・・
反応ありがd
0724名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/04(月) 03:21:54.32ID:TiLTuPhu
バッファローのWCR-1166DSっていうコンパクトタイプの安物使ってるけど
VDSLで理論値近く出てるよ
あんまブリッジとかよくわからんかったからふつーにAPモードにしてぶっ刺しただけ

機器の故障を疑ったほうが良いのでは
0725名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/04(月) 20:29:22.50ID:JMl0WDyY
>>723
2.4GHz帯が混信しているかは確認した?
5GHzで問題ないかは?
0726名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/05(火) 01:02:22.23ID:Fc6ksFSG
>>724 なるほど、やっぱり機器か設定がどこかおかしいのかもしれない
>>725 混信・・・BBユニットのwifiは切ってるんだけどそういうことかな
     思い返してみたら最初2.4ghzがひどいって書き込んでたけど
     5ghzはうんkどころか全く速度出てなかったんだ

もうちょいその混信も含めて調べてみます、ありがとう
0727名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/05(火) 11:18:42.94ID:BTo/D2nP
>>726
BBユニットのwifiも契約しているならWHR-1166DHP3を外して
BBユニットから電波を飛ばしてみて。
それでも速度が出ないなら受け側に問題がありそうだし、速度がでるなら
WHR-1166DHP3に問題がありそう。
できる範囲で問題の切り分けをしなきゃ。
0728名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/05(火) 11:32:18.01ID:pvv4RZlg
WHRなんて地雷しかないシリーズの最底辺モデル使って調子悪いとかむしろそれが正常な状態だぞ
0729名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/05(火) 19:10:15.35ID:K4Q8f7aL
>>728
そう言うこと言い出したら何にも解決できなくなるよ。
蟹のnicがー。とかintelのnicしか認めないとか。。
再起動すれば直るというなら機器の悪さなんだろうけど。
0730名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/05(火) 19:47:04.77ID:Vs5rSaAG
>>729
型番指定で完全に地雷認定くらってる機種なんだからどうしようもない
初期ファームウェアじゃルーターとしてもAPとしてもまともに機能しなかった産廃だぞ
0732名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 02:18:36.62ID:QL+axhDP
>>727
BBユニットだけなら二階のPCで5ghzで下り100Mbps前後出てる
やっぱバッファルーターがおかしいってことかな
ってかそんなに評判悪いとは知らなかった
0733名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 05:01:48.90ID:hnhmpAG2
BBユニット使ってるけど昨日から数十分置きに頻繁に切断される症状に悩まされている
LANケーブルを新品と交換するも変わらず。ルーター、モデムの再起動しても変わらず
深夜の間も20回近く切断された。毎回1分後には繋がるんだけど、一体何が原因なんだろうか…辛い
0735名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 05:51:29.65ID:9tV/m51O
>>733
一分後に繋がるってDFS(航空レーダーや気象レーダーによる強制切断)っぽいね。
5.0Ghzではなく2.4Ghzで接続すれば改善されるかもしれない。
2.4Ghzでも駄目ならBBユニットを外して他のルーターでPPPoE接続して
切れなくなるならBBユニットの故障かもしれない。
PPPoE接続でも切断されるなら回線不良かもしれない。
0736名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 14:24:45.33ID:Jp0+GgVB
マンションだとどこも遅いものなのかね
某家電店でNUROを検討してるっていうと条件がどうのこうので無理だと思います、ソフトバンクおすすめですよって言われたが
0738名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 15:09:18.96ID:HyuU1s2l
>>736
マンションでも光接続は速いし
VDSL環境でも混雑時50Mbpsも出れば
特殊な使用法しない限り
困ることはないだろ

Nuroは同じマンション内で最低限の契約人数を集めなきゃいけないようだし
管理会社の許可も要るだろ
0739名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 15:21:41.30ID:hnhmpAG2
>>735
BBユニットに関しては数ヶ月前に一切接続できなくなる故障に合って新品と交換してもらったばかり
だからまた故障というのは考えにくいかなと(数ヶ月間は安定していたから初期不良でもないかと)
レーダーに関してはわからないがマンションの上層階なのでそういうのもあるのかも?2.4Ghzでの接続はこれから試してみます
0740名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 16:06:43.87ID:zNnyL45W
>>739
複数のデバイス特に11nだけとか11acでも古い物がぶら下がってるなら5GHz帯はそれで正常な挙動だぞ
0741名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 16:14:54.27ID:khtf/qCQ
nuroは何とか最低加入人数集めて契約できたとしても
その後最低人数割ったら提供中止に出来るんだっけ
0742名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 19:11:32.97ID:QNZ8MREI
家でソフトバンクの携帯回線使ってる人が誰もいなくなったので、おうち割に必要なオプション全部外したんですけど、光ユニット返せって連絡が来ない
違約金かかるの嫌だから返したいんだけど、いきなり送りつけていいもの?
0743名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 19:36:25.06ID:xHEg1G0g
>>742
連絡など来ない。返さないと違約金を取ると契約書に書いてある。
“レンタル契約が終了した日の翌月 20 日までに当社指定の場所に返還されなかった場合、「違約金:18000円(非課税)」をお支払いいただきます。”
0746名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 20:04:20.00ID:9tV/m51O
>>744
宅配伝票の控えは契約書と一緒に保管しといたほうがいい
半年後や2年後とか忘れたころに返却されてないってお知らせが来ることがある
ここに限ったことじゃないけど、人為的ミスで返却されてないことになってることがたまにある
0747名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 20:23:49.04ID:zOu0nXiG
>>738
戸建てのJCOMの方が早かったからそう思った
光じゃない
0748名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 20:39:52.80ID:QNZ8MREI
>>746
ありがとう!

無線LAN(n)もオプション解約してカード送ったんだけど、オプション解約されてないまま
ちゃんと送れてるのかNTTに聞けばわかるものなのか…
0749名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 21:30:14.29ID:EK8ADy1B
>>747
JCOMのスレ見てみろよ
遅いって阿鼻叫喚の渦だぞ
ネットは最高速度なんか気にしちゃ駄目
0750名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 21:46:00.42ID:zOu0nXiG
>>749
すまん
測り直したらこの時間でも300mbps言ったわ
昨日ipv6に変えたから反映されたのかな
https://i.imgur.com/7df4hy5.png
0751名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 21:50:23.66ID:MZqG0qD9
なんか中途半端な知識で知ったかしてるのがいるけど
気象レーダーで止まるチャンネルは限られてるからな
よほど混雑でもしてない限り止まらないチャンネルに設定すれば良いだけだ
0752名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 23:19:23.75ID:9tV/m51O
そういう細かいところは突っ込まんといて
DFSの仕様や対処法なんてググれば簡単に分かるし
原因切り分けのために2.4Ghzにしたほうが手っ取り早い
0753名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 23:37:58.14ID:MZqG0qD9
切り分けならなおさらチャンネル設定変えるのが先だろw
それでも切れるなら気象レーダー関係無いってわかるんだから
0754名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/06(水) 23:39:36.83ID:OUH8EjFD
切り分けって有線か無線かも分からず
あるのは新しいLANケーブル、モデム、ルーター

マンション高層て話がやっと出てきとる
甘やかしすぎ
0757名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 10:31:44.24ID:V+MKQ5Oc
今はauひかりなんだけど、URなんで最高でも70mbpsくらいなんです。これで満足できてる。

携帯をソフトバンクにする関係でsoftbank光に変えようかと検討中なのだけど、遅いという話を多々見かけるので、心配してます。

とは言ってもauひかりの70くらいの速度で満足できてるんだから、移行しても問題ないですかね?
0758名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 11:36:09.02ID:c4Ae9bcB
>>757
高速ハイブリッドなら(早い話がBBユニット使えば)
余程の場合を除いて常時70Mbpsは出るんじゃない
0760名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 12:47:09.24ID:wC5SIdBm
戸数多そうなURで70Mbps出てるってことはソフバン光にしても何ら変わりなく使えそう
もちろんBBユニットは必須なわけなんだが
0761名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 13:06:24.15ID:eLHVwLws
ここ使って遅いって人は情弱サイトに騙されてBBユニット返却した人か元からBBユニットレンタルしてない人だからな
0763名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 16:11:06.65ID:LKKdQXzj
ps4でソフトバンク光ipv6相当の速度を出すにはどうすれば良いですか?
PC等は早いのですがps4だけ遅くて困っています
0764名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 18:05:40.51ID:RgdhK3pE
>>763
それよく聞くけど、PS4はPSN側で制限かけてるからPS4のネットワーク設定で測る速度はわざと遅くなるんで正しくないからね
さすがにそこでも1M出ないなら話は別だけど
0766名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 18:22:06.61ID:VhX/iPoU
そもそもPSNの計測サーバーと数MBしかやりとりしないんだからまともな数字なんて出てこんよ
0767名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 20:05:22.43ID:LKKdQXzj
psnの測定で200mb前後出してる人はどういう繋ぎ方してるんだろうか?
0768名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 22:19:05.55ID:hbaPRUV8
測る度に結構変わるよ
普通にBBユニットから繋いでるだけだよ
ケーブルはカテゴリ6でも7でも特に変化はなかったと思う
0769名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/07(木) 23:39:41.61ID:RwXWmg3V
>>767
PS4の接続テストで100Mbps以上出る人とそうでない人の差として考えられるのは
接続テスト専用フィルター(制限)の有無じゃないかな。
例えばフィルターに引っかかる人なら接続テスト結果が
上り5〜8Mbps、下り20Mbps前後程度なるという感じ。
あくまで接続テスト限定の制限であってゲームダウンロード中は50Mbps以上出る。
PSN側が混雑していなければね。

例えばファイルサイズが1000MBで2分半でダウンロードが完了したら
1000MB x 8 / 120秒 ≒ 66.67Mbps ということになる。
※1Byte = 8bit なので8を掛ける。

パソコンで100Mbps以上の結果が出ていてPSNが正常稼働している状態で
PS4(無線LAN中継器経由無しのLANケーブルで接続)の接続テストの結果が
上り1〜3Mbps、下り10Mbps未満、且つゲームファイルのDL速度が10Mbps未満なら
家庭内ネットワークかPS4に問題があると思われる。

LANケーブルはcat.7を使う意味は無い、寧ろ無駄だよ
LANケーブルについて語るスレ 12m
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547855604/2-4
のテンプレ参照
0770名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 14:12:33.97ID:RBYhBQn/
TP-LINKのRE-350っていう、無線LAN拡張(リピーターみたいな安物使ってたんだけどイマイチ安定性が悪くて
最近ひらめいて、BBユニットの無線LANが弱いならAP(ブリッジ)モードで有線でぶら下げたら離れた部屋でも安定して速くなるかも?と思って早速やってみた

BBユニットでDMZとか登録するんでなくて、RE-350の説明通りにブリッジモードに変更しただけ
一応、BBユニットの発行するDHCPでRE-350に割振るのではなくて、固定にしておいた

結果的にPCで2.4GHzのnで繋いでみるとBBユニットよりも1.5倍早くて40Mbpsだった
電波強度も最高を示していて(アイコン上では)良いのでは?と思った

ところがiPhoneでも概ねそうなんだけど、オンラインシューティングゲームやってると、1分半位で鯖切れたエラーになってしまう
BBユニットは遅いし、電波強度弱いけど、鯖切れたエラーはならない

残るはチャンネルと帯域幅なんだけど、電子レンジとか洗濯機、IHとかとの干渉するチャンネルが分からず、今はわからないものは弄らない方針で自動のまま
本当は生活家電と干渉しなくて、BBユニットとRE-350で別のチャンネルを使うのが良いのは分かるが、一度チャンネル変えて拾えなくなると初期化してやり直しだったりして、なかなかやる気にならない

因みにこのRE-350のデフォではIPv6ブロードキャストが半端な規格のものとして定義されてたり、NTPへのアクセスが多過ぎてパケ詰まりするという、どうしようもないクソなんだけど
一応、対処してというファームが出てて、アップデートはかけてる

チャンネル干渉で苦労した方、ヒントくださいませ
0771名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 14:58:10.77ID:JS0wLi6U
急な引越しに伴ってフレッツ光からソフバン光と噂の光BBユニットレンタルとやらに乗り換えてみた
2週間後の工事まではAirレンタルだけど、地域によってはAirでもネトゲもできるみたいだし
、フレッツより回線速いらしいね。引っ越して即ネット繋がるってのは便利な時代になったもんだ
0772名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 15:08:54.43ID:ZwjxjSLi
光の工事って何をするんですか?
電話線を全部交換するんですか?
0773名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 15:26:25.78ID:WeHJhF0Q
戸建でも家の前までは光化されてるから、そこから光ファイバーを引き込んでくるだけ。
0775名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 16:28:24.89ID:S1pqXVDA
初めて光引くなら交換っというより新たに線通すって感じ
今までの電話線外す場合もあるしいじらずに残したままの場合もある
0776名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 16:31:53.32ID:RIAWjrKJ
>>774
PF管の余裕がないとかだたら入れ替えも考えられるけど
普通は使わなくても残すな
0777名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/08(金) 23:46:03.33ID:FMaiOTpb
>>770
チャンネルを固定して全く繋がらなくなったとか聞いたことない。

最近のパソコンやスマホはipv6を優先しているものが多くなってきているけど無線LANルーター(中継器)によってはIPv6(優先)からIPv4切替時に切断される。
対処法はRE350のファームウェア更新。
IPv4を優先にするかIPv6を無効にする。
無線LANルーターを追加してブリッジモードで利用する。

RE350でIPv6パススルー(IPv6トンネル)を無効にする設定がないのであればBBユニットでIPv6を無効にする(IPv6高速ハイブリッドを無効にする設定ではないのでIPv4 over IPv6は利用可能)

ちなみにiphoneとBBユニット(5Ghz接続時のみ)でもこの問題が発生していたけどios12で改善された。

他にも原因は様々あるから↓などを参考にしてみては
インターネットが切断される場合の対処法について
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html
0780名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 00:57:58.56ID:b5zh8Yao
解決した内容をここに書けば今後同じ悩みを持つ人が出た時の助けにもなるだろ
こう言うのはお互い助け合いの精神が大切だよ
0781名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 04:43:39.34ID:iriMqLqG
>>777
レスありがとう
サラッと読んだけど、たしかにチャンネルの問題ではなさそうですね
ファームは最新バージョンなので、怪しいのIPv4優先にするかIPv6の無効化、iPhoneのDHCPをやめて固定に、パケットロス問題、あたりでしょう
明日以降色々弄ってみます
0782名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 06:02:09.46ID:iriMqLqG
>>774
築40年近くのリフォームした公団に入ってるけど
引き回しのほか、設置までの経験をお話しします

引っ越した時にソフトバンク光ファミリーを手配しました
部屋の中の既存のメタルはそのまま、建物の電話線用の鉄の菅の中に光ケーブル通して天井から出して
上手く這わせて床近くにローゼット新設しましたよ(その工事自体はNTTが来てやってくれる)
そしてNTTのONUを設定して置いていってくれました
追っかけで宅配便でBBユニットが届いて、説明パンフ通りにBBユニットをONUに繋いで、電話機も繋げました

BBユニットは届いて接続して直ぐはハイブリッド接続に変わらないのです
翌日辺りにSMSだったと思うのですがソフトバンクからIPv6 over IPv4可能ですよメッセージ入ります
そうするとハイブリッド接続に切り替わって夜間も混雑には巻き込まれません

BBユニットの無線LANは出力が弱いのか、余り壁越しは出来ませんし、離れたところでのスピード低下も激しいです
その場合はNEC製の少し良い物¥7,000位かな?に変えると良いと言われてます
ワンルームや1DK、2KならBBユニットの無線LANで問題無いと思います
三部屋位あって離れたところからのアクセスだとBBユニットでは厳しくなります
正に今BBユニットから離れた部屋での無線LAN使用で困っていて、偏平ケーブルのCat6の10〜15mを買うか悩んでます
買うのは安いのですが引き回しは結構テクニックいるのであんまり気が進みません

あと、地域によっては期待した程スピード出ない場合があります
このスレでは下り500Mとか800Mとかも報告されてますが、私は北海道のそこそこの市に住んでますが。BBユニットに有線接続で精々が120Mです
無線LAN 5GHz802.11ac接続で100M弱(ユニット至近で)2.4GHz802.11n接続で40M弱(同)

主に都市部では回線増強?されてるみたいですが、ユーザーが一定地域内に多くないと回線増強はやらないらしくて歯痒いです

同じお金払ってるのになんで〜なの!ってソフバンに聞いてみたらお決まりの「ベストエフォートですから(キリッ!」でしたから
ソフバンとしては10M出てれば正常と見なすとか。。。
ギガを宣伝していてそのスピードの1割弱しか出ないなんて詐欺じゃないの?と思ったが、世の中そういうものらしい
0784名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 06:27:25.56ID:FjeiK2iv
>>782
測定サイトは複数箇所で測定した?
1箇所だけだとそこだけ混雑している可能性を否定できない。
それとフレッツ光ネクスト(SB光含む)はマルチセッションで効果を発揮するので
少なくともRadishのマルチβ版(精度:高、接続数8以上を指定)と
speedtest.net(初期設定はマルチセッション測定)にて測定サーバーを
10箇所くらい変えて測定すれば現状より良好な結果が出るところがあるはず
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
https://www.speedtest.net/
0786名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 13:25:16.80ID:4wM9DS3z
ハイブリッドは速度が速くなるっていうより時間帯関係なく安定して速度が出るって感じ
最高値はPPPoEの混雑してない時のより速くはならん事のが多いからな
これはハイブリッドに限らず似たようなサービスやってるところはどこも一緒
0787名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 13:53:52.38ID:fRCidelO
>>784
一応、マルチセッションが測定できるOoklaで複数サーバーで試しましたよ
だけど北海道ー東京で測るのは厳しそうですよね
0788名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 15:07:45.36ID:GnWQtywg
北海道から関東向けで500Mbps位は普通に出てるんだが
混雑時間でも200Mbps程度は維持できてる
0789名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:14.05ID:75YK0sm6
おうち割光セットはスマホを持っている人が本人じゃなくても適用されますか?
愛人とかでも良いのかな?
0792名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/10(日) 00:59:54.95ID:RTCD2P47
>>789
住民票を同じ住所に住んでいるように移動しておうち割適用になったら住民票を元に戻してもソフトバンクに申告しなければおうち割は解約されない。
機種変更する時はオンラインショップ利用。
0793名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/10(日) 03:21:33.38ID:SOx2IM12
住民票なんて提出しないし、契約後に一度ハガキがくるだけだから転送手続きしといたらどこでもいけそうだけどな
0797名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/10(日) 14:49:27.22ID:SyhADod+
質問です
光BBユニットってヤフオクで買ったものを使えますか?
0798名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/10(日) 14:58:43.65ID:YELM2Z91
BBユニットは契約情報紐づけされてるので、ハイブリッド目当てで買おうと思ってるなら使えないからやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況