【重要】

○格安スマホ「速度差別」禁止 総務省、携帯大手対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34883260R00C18A9MM8000/

下記の内容で決まった事を実行するだけのことなのに、どこをどう解釈したら、
サブブランドやLINEモバイルが遅くなるとか低脳の工作員は滑稽である(笑)

○モバイル市場の公正競争促進に関する検討会報告書の公表
総務省 平成30年4月27日

総務省は、平成29年12月から「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催してきました。
今般、本検討会において報告書が取りまとめられましたので公表します。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000477.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000548405.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000548406.pdf

【ネットワーク管理における公平性の確保】

J 仮に、MNOがそのネットワークにおいて、例えば、不当にMVNO網からのトラヒックを遅くして自社サービス用のトラヒックを速くするといったような
トラヒックの扱いを不当に差別的に取り扱うとすると、MNO、MVNOにおける伝送速度における競争条件が公正性を損なうことになりかねない。
この点に関して、MNO各社からは、自社やグループ企業、その他のMVNOについて、ネットワーク管理上差別を行っていない旨の説明があった。

K これについて、今後不当な差別的取扱いが行われないことを民事的に担保するために、MNOが、トラヒックの取扱いにおいて
不当な差別的取扱いを行わない旨を接続約款に規定することとし、そのための電気通信事業法施行規則の改正を行う必要がある。