X



トップページプロバイダー
1002コメント368KB

OCN モバイル ONE 104枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワントンキン MM22-2gen [153.159.91.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/21(日) 12:27:42.69ID:yQcrWusnM
!extend:on:vvvvvv:1000:512

次スレを建てる時は上のおまじないを2行以上コピペすること
※荒らし対策のために強制コテハン、IP表示&コピペミス防止

■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)

■前スレ
OCN モバイル ONE 103枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1537619704/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0027名無しさんに接続中… (ワッチョイ d1ea-G7/Y [118.1.66.18])
垢版 |
2018/10/22(月) 04:48:33.78ID:YjsOguiJ0
連続してバースト
AbemaTVコメントあろうが全く止まる様子がない
最強の低速だね
高速使えば高画質

楽天モバイルのスパホは
MM総研だかのテストで高速側使っても意図的に絞られていて360pやよくても480p強制の記事があった
動画も他社よりGB量を減らしていて圧縮してる
つまり楽天はスパホ最低1Mbps保証する為にあらゆる努力をしてると言えるし、あらゆる規制をしてるとも言える
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMd2-PLhw [153.154.149.185])
垢版 |
2018/10/22(月) 08:56:42.67ID:KbRs1rJtM
変更は出来ない
0043名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-8kDA [153.147.94.73])
垢版 |
2018/10/22(月) 11:48:18.86ID:4HSVPmgSM
数年前にocn契約したけども契約時simのサイズをMicrosimにしたの後悔してる
なんか最近のスマホってnanosimが主流みたいやん…
今使ってるのMicrosimとnanosimの2つ使える奴なんだが次の機種変時に困る
simカッターはミスると怖いし公式で変更手続きしなきゃならんかなぁ
0047名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM69-PY4B [150.66.88.168])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:48.90ID:f3INSA7PM
>>45
計四枚、カットしたけど問題なかった
ネットに細かいアドバイス書いてくれてる人いるよ
単純に台紙にあててカットすると失敗する
慎重にカットする必要があるのは一辺だけ
隙間から中の配線確認しつつちょびちょびヤスリで削っていけば大丈夫
0065名無しさんに接続中… (SG 0H05-/zaE [128.199.208.65 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:27:49.89ID:449mS+4tH
>>23
ブラウザを変えてみては
自分の環境だとFirefoxでは見られなかった
0068名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd2-8kDA [153.155.16.122])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:47:05.75ID:6rPNwFhQM
俺は現状の1日110MBプランの1600円で満足だわ
YouTube低速でも再生出来るしカウントフリーでSpotifyで音楽無料で聴き放題だし
家では自宅回線でWiFiになるし
むしろ次はなんのサービスが向上したり増えたりすれば今より使いやすくなるのか考えてもよくわからん
流石にサービス向上しても格安simで自宅回線としても使うってのは厳しそうだろうしさ
0072名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054e-PLhw [114.163.240.224])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:21:43.44ID:MY0n/iCn0
>>70
俺もまだ使える
先行予約してない奴は、多分来年の夏くらいまでは使えると思う
0073名無しさんに接続中… (ワンミングク MM2d-VqY0 [114.147.101.144])
垢版 |
2018/10/23(火) 14:30:57.46ID:B/RpssBVM
OCNモバイルをSIMフリールーターに挿して使っている人はいますか?
0075名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-q7dm [153.147.88.171])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:51:08.57ID:oT9Gj+O7M
>>73
OCNモバイルONEの追加SIMを古いスマホに入れて
自宅のPCとかをテザリングで利用してるけど。

自分はjavascript無効のブラウザでここや新聞記事等
文字情報中心のサイトで文字を読むのがメインなので
夕方から夜の遅い時間帯でもそれほどストレスはないけど(遅い時間は低速利用)、
ルータ代わりのデータ専用プランだったらUQモバイルの方がいいと思うよ。
0080名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d16-7PZ0 [218.185.133.250])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:10:12.75ID:JfXpJlYV0
スマホの買い替えでサイズがマイクロからナノに変更なるんだけど
データ専用でメアドも使ってなければゲオで500円で買ってきて新規契約する方がいいんですか?
もしそうなら開通までどれぐらいでしょうか?
0084名無しさんに接続中… (ラクッペ MM81-qf0Y [110.165.133.16])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:35:26.08ID:znM2c6XfM
>>83
OCN500kbpsは700kbps出る
UQmobileの500はバーストあり1.2Mkbps出る
0085名無しさんに接続中… (ラクッペ MM81-qf0Y [110.165.133.16])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:36:10.55ID:znM2c6XfM
>>83
訂正1.2Mbps
0087名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-G7/Y [153.236.192.47])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:01:08.73ID:OP2/ktw4M
>>84
わかってないね
UQの500kbpsはぴったり500kbps
出ても530kbpsくらい
400〜500kbpsで安定、それで無制限 ※3日6GB制限はある

OCNは
400〜700kbpsくらい
昔は800kbpsで安定してたがいまはそこまで出ない
15GBまで

500kbpsとしてはOCNのほうが速いけど、
15GBまで
0088名無しさんに接続中… (ラクッペ MM81-qf0Y [110.165.133.16])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:58.82ID:znM2c6XfM
>>87
UQmobile使ってたから間違いない
0091名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-G7/Y [153.236.192.47])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:16:55.72ID:OP2/ktw4M
OCNもね
前は昼時通常コースが0.3Mbpsまで落ちも
500kbpsコースは落ちずに500kbpsだったのだが、
最近は12時過ぎから300kbpsとか速度落ちが出てきて割高感を感じて日次プランに戻した
日次プランの低速が0.3〜0.4Mbps出る
0092名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-4TAo [153.237.111.143])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:10.07ID:tjl4cqKJM
口座振替を止めるとか言う書き込みがあったが
公式HPでは依然口座振替があるなあ。
ガセ情報か。
0093名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd2-ibk4 [153.155.28.224])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:55:55.40ID:hyWWA1tNM
つい先日までUQ500、OCN500の両方使ってたから書いとくか

OCN500は空いてる時間は700Kbpsくらい出る
OCNでは多少はバースト転送が効く(通信最初の150KBだったはず)

上記速度に制限する処理が荒くて1秒1Mbpsのあと1秒300Kbpsとかそんなのが繰り返される通信速度グラフになる
平日昼休みとか混む時間帯は最悪200Kbpsくらいまで速度が落ちる、
この時間帯はping応答もかなり悪化する(1秒超えとか)し、
パケットロスもちまちま出るようになる
もらえるIPはグローバルIP
月15GBを超えたら速度制限
自分がカウントフリー契約してるからかもしれないが特定プロトコル規制があるっぽく、混んでる時間にスピードテストみたいなことをやると死ぬほど遅くされるなどがある
YouTubeの240pは余裕、空いてる時間では360pがギリ(ビットレート高めものは無理)、480pは無理


UQ500は基本的には500Kbps
UQにバースト転送があるという人が多いが自分が使ってた限りではUQ500Kbpsサービスにおいてはほとんど機能してないと思う

速度制御がやたらしっかりしてて500Kbpsに通信速度グラフは張り付き
平日昼休みとか混む時間帯でもキッチリ500Kbps出る、ping応答も安定、パケロスも出ない
もらえるIPはキャリアグレードNATされたプライベートIP
3日6GBを超えたら速度制限するかもと書かれてる(が、自分はそこまで使ったことは一度もない)
プロトコル規制みたいなのはなくスピードテストだろうがなんだろうがいつでも500Kbps出る

メアドがもらえない、無料公衆wifiとして使えるのがwi2だけなのはマイナス

auのmvnoはLTEエリア限定なのでドコモの3Gまで含めたエリアと比べると見劣りする
YouTubeの240pは余裕、360pは常に厳しい(ビットレートかなり低いものでもギリ、それ以上は無理)、480pは無理
0094名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-OAf+ [153.248.42.24])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:21:35.69ID:jgqcZRMpM
>>93
OCNだと360pは常に余裕で480pは厳しい
プライムビデオは標準画質がギリギリ
再生始めは画質が荒く1分くらいすると標準画質のままずっと再生出来る
安定しないというがプライムビデオで止まるようなことは一度もなかったよ
0095名無しさんに接続中… (ラクッペ MM81-qf0Y [110.165.133.16])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:22:45.94ID:znM2c6XfM
>>93
俺が使ってた時は360pもガンガン先のみしてた止まることはなかった
0097名無しさんに接続中… (ラクッペ MM81-qf0Y [110.165.133.16])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:25:02.61ID:znM2c6XfM
俺は大阪市内だし場所や契約時期で違うのかもな
0103名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd2-ibk4 [153.250.132.47])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:59:45.61ID:IwLAMlGbM
>>100
むしろ実際に契約してるから言ってるんだけどな

そちらが再生してる動画が過去のビットレート指標がもっと低い頃のものだったり
作者が360pで(過去のエンコ指標設定のまま変えてないだけの場合も含めて)低めのビットレートでエンコしてアップしてるものだったりすれば、
それはビットレートが低いから再生が追いつくものもあるよ、それは一切否定していない

とりあえずそちらで実際に1時間くらい動画再生する直前と直後で
データ通信量の増加を見てみたらどうだろう
YouTubeの指標に従うと1Mbps安定ずっと出てるくらいに見合う通信量になるはずだよね
これが成立しないならその動画は最新のYouTubeのビットレート指標と比べて低めのビットレートということになる
0104名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-OAf+ [153.248.42.24])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:30.03ID:jgqcZRMpM
360pは1Mbps必要
まずこれがおかしくないか?
それは推奨であってそれ以下でも再生はできてる 
もちろんソースによって違うが、アニメやYoutuber程度では1Mbps必要でもないよ
WonderLinkF契約時も360pは再生出来たけど
0120名無しさんに接続中… (ワントンキン MMd2-ZzaA [153.159.116.15])
垢版 |
2018/10/24(水) 06:00:13.24ID:Et3U+muEM
メンテナンスいつまで??
0122名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd2-ZzaA [153.155.18.180])
垢版 |
2018/10/24(水) 07:16:34.10ID:uxgkDPAdM
メンテ終わって切り替えできるようになったけど
告知ってどこでしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況