X



トップページプロバイダー
1002コメント337KB

@nifty(アット・ニフティ)62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/11(木) 10:18:09.59ID:t5oZ1XOo
@nifty(アット・ニフティ)について語りましょう。
     
【前スレ】
@nifty(アット・ニフティ)61
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1525414757/
【関連】
2ちゃんねる Nifty板 
http://medaka.2ch.net/nifty/
@niftyHP
https://www.nifty.com/
     
※質問をする場合、出来るだけPC環境や質問内容に至る状況、経過を詳しく書きましょう。
※このスレにはニフティを潰したがってる少し頭のおかしい子が居ついています。
 煽りレスや叩きレスはレスをつけるとかえって相手が喜びます、スルー(無視)またはNGしましょう。
0474名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:54.48ID:wnW+NQNc
v6プラスに加入した後、やっぱり辞めた立場としては、ノジマになっても劇的な変化はなかった気はする。

むしろ一旦富士通からノジマの手に渡った以上、次はどこに売られてしまうか、結構真剣にびびってる。
0476名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/22(金) 21:25:33.31ID:4cyGnBYd
回線が安定(笑)したとしても経営が変わったからじゃないです
むしろフレッツ光のPPPoE側の質は全然変わってない、増えた分みんな使うから変わらん

ちとめんどいからこういうのとっかかりに自分で検索して探して
http://www.soumu.go.jp/main_content/000587492.pdf
0478名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/22(金) 22:45:48.38ID:gime/rtH
vorkersの投稿見てると、社員の半分位はクビ、左遷になっていて回線品質どころでは無い様子

一族契約恐るべし
0480名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/23(土) 20:04:52.85ID:PndSqQwe
>>474
1991年からniftyserveのROAD4ROAD7とかの時代から使ってるけど、もしソフトバンクに買われるようなことがあれば、出て行く
0482名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/23(土) 23:13:14.82ID:0Fy/ORjc
ソフトバンクに買われるイメージはないけど
KDDIに買われるイメージは想像できる
0483名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/24(日) 20:36:37.52ID:rV9bjTa4
言っておくがniftyの社員はノジマ買収前はガッツリ富士通の社員やぞw
んで富士通ネームバリュだけで入った使えないと判断された無能な連中はノジマに即切りされてるw
キャリアが腐ると言って出ていった自称有能さんは未だに無職というw
0484名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/24(日) 20:49:06.86ID:/692YONO
実はノジマについてあんまり知らんのだが、ノジマって優秀なのか?

以前住んでたところの近くにあったホームセンターにノジマあったけど品揃えがよかったくらいしか記憶がない。
0486名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/25(月) 10:12:08.32ID:pMHPVaIA
>>483
新卒の頃にNIFTYの採用試験受けたけどそれはなんだったん?
落ちたけどw
役員の話でなくて?
0488名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/26(火) 21:33:43.60ID:80+kb/Qm
>>328
まあそんなもんだろ
うちもVDSLだが空いている時間帯のスピードは確実に遅くなった
4K、8K時代はこのままだとかなり厳しいと思う
0489名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/27(水) 23:54:46.29ID:B1zv7qps
勝手にV 6プラスにされたんだが80Mbpsでるようになったぞ。メタル電話線VDSLで
0490名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/28(木) 01:33:38.94ID:xEybHBkG
niftyは楽天が買収するよ。
と、使ってたサービス(Edy、SANNET、FREETEL)が楽天に買収されていった俺が言ってみる。

楽天はまだまだ契約数を増やしたいはず。
0493名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/28(木) 23:18:16.26ID:Te+ktR+Q
>>492
シェアはニフティ≫楽天なんだけど、事業がほぼ被ってるからね。
可能性は低そう。
0496名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/03/29(金) 19:20:48.97ID:OJljFE4w
ノジマに買われた時に他社へ乗り換えると騒いでいた連中は本当に乗り換えたのだろうか?w
0497名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/01(月) 16:22:12.24ID:y2WRmIXS
メンテナンスHGW再起動で久しぶりに激遅IPひいた
無線ルーター壊れたかと思った
0500名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/04(木) 11:43:28.32ID:Qws7BFBw
アメリカでついに5G始まりますな・・・
日本で始まった場合、既存の回線への影響はどうなるんだろうね
0501名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/04(木) 21:49:59.83ID:27LoTL18
くそ遅え
DL2.75Mbps UL0.19Mbpsだよ
ニフティーが悪いのかドコモ光か
いい加減にしろ責任取れ
0503名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/04(木) 22:29:36.86ID:27LoTL18
u-nextとか複数の契約してるのにまともに見られねええぞ
youtubeの友人知人の動画見るの控えてまで有料動画に集中してんのに読み込み中多数発生でとてもじゃないが鑑賞できない
FXのチャートも描画が途切れる、値の配信が遅れる
責任取れよドコモとニフティー
0506名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/05(金) 03:24:42.05ID:y2MriCh7
ipv6接続オプションからipv6プラスにする場合ルーターの設定でできるって書いてあったけど
IPoEの場合フレッツにも申し込みしなきゃならんぽいな
夜の回線速度昼間の1/10以下なんだけどプラスにしたら改善する?
0508名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/05(金) 05:56:08.21ID:QPL76Irv
>>500
そりゃもちろん悪化するでしょ。HuHuはじめ各社の動画停学観放題サービスが回線業者にただ乗りしてる現時点でも圧迫される状態なんだから。
0509名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/05(金) 19:12:58.13ID:59VZHseC
>>508
「ネットワークインフラただ乗り論争」についてはアメリカでは10年前からネットワーク中立性(network neutrality)として議論されてるし、政治問題にもなってる

米国のIT業界はネット上のコンテンツについて、ISPが通信速度制限や速度規制などを実行して
配信事業者や利用者を差別することがないよう日本を含めた世界中の政府に要求している
だが、米国の大手通信事業者のロビー活動の結果として、トランプ大統領になったら規制撤廃でガンガン動画サービスに帯域規制できるようになったがIT業界は規制撤廃に猛反発している。

Internet groups urge U.S. court to reinstate 'net neutrality' rules
https://www.reuters.com/article/us-usa-internet/internet-groups-urge-u-s-court-to-reinstate-net-neutrality-rules-idUSKCN1LC1A8
アマゾンやグーグル、Facebookが、「ネット中立性」を取り戻すために動き始めた
https://wired.jp/2018/01/12/tech-giants-and-net-neutrality/
「ネット中立性」めぐる争い、2019年も続く--舞台は議会から法廷へ
https://japan.cnet.com/article/35130689/
カリフォルニア州議会、ネットワーク中立性復活へ。日本での議論に期待
https://smhn.info/201809-california-sb822-network-neutrality
「ネットの中立性」撤回方針に一斉抗議 米ネット大手
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN13H1E_T10C17A7000000/

通信行政での米国の影響力は大きい。「通信品位法」は「表現の自由」を侵害するものとして3万人の原告団が結成され米国政府を相手取り集団訴訟を起こし、1997年6月に違憲判決が下された。
いずれにしても米国の議論が今後日本を含めた他国の行政に影響を与えるのかどうかは気になるところです。

ちなみに米国の場合、大手通信事業者であるVerizon、Comcast、AT&Tの3社はゴキブリと同じくらいに嫌われている。これでもやっていける理由は簡単で「独占」になっている地域が多くて競争原理が働いていないから。
0510名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/05(金) 19:26:20.55ID:59VZHseC
ちなみに米国は国土が広いため地域格差は酷いことになっている

米国で2社以上の企業が100Mbps以上の定額FTTHを提供しているのはシカゴ、ニューヨーク、サンフランシスコ、ワシントンDC、ロスアンゼルスみたいな大都市エリアとその近郊だけ
それ以外の人口密度が薄い過疎地は地域内にISP(CATV事業者と兼業)が1つかせいぜい2つとかというケースが多い。
競争原理が働いていないから料金値上げ・改悪に回線速度規制等はやりたい放題だし、カスタマーサービスに至っては顧客は土砂と同じ扱い
とにかく米国のインフラ企業は猛烈に評判が悪い


だがしかし「独占」には誰にも敵わない・・・・。
0511名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/06(土) 22:01:38.96ID:bVT/fh4z
NTTのRT500miってv6プラス対応してないんかな
どこいじっても変わらないから新しいルーター買って設定したら
日中と変わらん回線速度になって感動したわ
0512名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/08(月) 20:21:00.31ID:R70XKViY
現在PR-500MI使用でv6プラス申し込んだんですけど
v6プラスになるにあたって別途設定とか必要なんですか?
niftyにはとくになにも書いてないけど
0513名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/09(火) 12:35:55.77ID:iSvBXvBt
ちょっと質問させてください。
v6プラス契約で通信速度100M近くで頭打ちになるのですが
HGWのステータスで確認するとONU-HGW間で1Gbpsでリンクアップしてないようなのですが
これってそういうもんなのでしょうか?

[ 機器状態情報 ]
リンク状態
WAN 接続(100Mbps 全二重)
LAN1 接続(1Gbps 全二重)
LAN2 接続(1Gbps 全二重)
LAN3 接続(1Gbps 全二重)
LAN4 接続(1Gbps 全二重)

ニフティのサポートに問い合わせしましたら1Gbpsはあくまでも理論値で100Mで問題なくで普通は2,30Mぐらいとのことです。
うーんたしかに100Mで特に困ることないのですが、ONUが1Gbpsに対応してないとかあるのでしょうか?
0514名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/09(火) 12:52:03.50ID:2G04vPAI
>>513
その回線の契約が100Mbpsだと100Mbpsでしかリンクしない。
200Mbpsとか1Gbpsの契約なら同じONUで1Gbpsでリンクする。
0515名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/09(火) 13:13:59.15ID:iSvBXvBt
>>514
契約による速度によって違うのですね。
サポートに電話したときそう聞けばよかった。
契約内容確認すると@nifty光ホームタイプなのですが速度は1Gbpsでいいのかな?
0517名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/09(火) 16:55:14.64ID:iSvBXvBt
>>516
ググるとカテゴリ6じゃないとダメみたいですね
ケーブルは特に意識せずに適当に余ってたのつかってました。
一応1Gbpsでリンクアップしてるケーブルと交換してみましたが100Mで変わらずです。
とりあえずカテゴリ6のケーブル購入して試してみます。
ありがとうございました。
0518名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/09(火) 17:41:10.15ID:2TmyslS6
>>517
実速度は別にして数mの距離ならばカテ5eでも1Gbpsでリンクアップするよ
そして>>514が言っている契約の違いは実際にONUも100Mbpsのインター
フェースなので100Mbpsでしかリンクアップしない
200Mbpsで契約するとONUのインターフェースが1Gbpsのものに機器自体を
交換するので、実際の速度と関係なく1Gbpsでリンクアップするようになる
0522名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/11(木) 01:03:31.42ID:ZJno0ebc
うちのアパートにも無料wifiが導入されることになった。
niftyとの長い付き合いももうすぐ終わりだ。

せいせいするわww
0523名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/11(木) 02:14:00.14ID:Sw0LZcrz
昔、賃貸アパートの無料ネットが遅すぎ&セキュリティ締めすぎ(ポート閉じすぎ)でネトゲが全くできなくて
泣く泣く自己負担でオレの部屋だけ電柱から直にフレッツ引くハメになったぞ
0527名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 03:02:28.19ID:4halKTpk
>>518
カテゴリ6のケーブルに変えてみましたが100Mでしかリンクアップしませんでした。
契約が100Mになってるんでしょうか?
にnifty光にギガプランみたいなの申し込まないと駄目なんでしょうか?
ホームページみてもそのへんの記載ないんですよね
毎月5200円支払うプランなのですがこれは100Mなのでしょうかね?
コラボ以降前はbフレッツのファミリープランでこれは100Mだったのですがこれは関係ないですかね?
0529名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 07:45:30.96ID:owuF/mLy
>>527
もし、Bフレッツ→光ネクストに自動移行→転用しただけ であれば 100M 契約のまま。その場合は、@nifty光であれば @nifty に言って工事してもらわないと 1Gbps 契約にはならない。
そうではなくて、その途中のどこかで 200Mbps や 1Gbps に変更したとか、あるいは解約→新規などしていたら、
元が Bフレッツだったかどうかは関係ない。

>>528
ONU があってかつ HGW は 1Gbps 対応のようで、それだと 100Mbps → 1Gbps にしても機器が変わったりはしない。
機器名を晒しても、契約がどうなっているとかは答えようがないのでは。
0532名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:04.08ID:8Jo42xHK
ONUとHGWが別になっていれば
ONUとPCをカテ6ケーブルで直繋ぎしてPC上でリンクアップ速度確認してみたら?
0533名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 15:33:42.86ID:jJAuUPbH
プロバイダ契約と同時にv6プラスの申し込みもしたら、
v6プラスが使えるようになるまで1か月くらいかかると言われて今2週間くらい経つけどまだ使えない。
niftyのv6プラスの受付状況確認サイトで時々チェックしているけど受付中のまま開通なし。
v6プラス自体初めてなんだけどそういうもの?すぐ使えるものだと思っていた・・
夜になるとTwitch視聴中に時々止まるのが改善すると良いなぁ
0534名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:30.60ID:8Jo42xHK
昔は申し込みから数時間で使えてたけど
今は新規もv6プラス強制加入っぽいし引っ越しシーズンの余波もあるししょうがないんじゃね
0535名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 16:06:00.17ID:CaMGAtqN
2月末に申し込んで3月中旬に開通したけど、その時は開通時に既にv6プラスも同時に開通してたよ
やっぱり新生活開始のシーズンになると一気に混むのかな?
0537名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 19:41:57.64ID:jJAuUPbH
レスあり
v6プラスが1か月もかかるのはJPNE側の手続きがパンクしているということなのかな
まぁ言われた通り待つしかないのだけど面食らった
0538名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/12(金) 19:57:42.94ID:YyaRqPVg
>>531
では書き直し。
上位カテゴリのケーブルに交換しただけでは
リンク速度はあがりませんよ。
0540名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 00:03:28.59ID:PqI/ohkV
V6プラスだと平日のゴールデンタイムも本当に快適になるの?

ベストエフォートにつられて光にして微妙な速度の身としては未だにためらってる。

何気に対応ルーターに買い換えるのが厄介・・・IP固定もきついけど、都心でも効果あるのかな?
0541名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 00:18:51.14ID:wFDgf0m1
V6プラスで遅いとかありえないから
ここで書き込んで遅いと言ってるのは100%デタラメ
仕組みわかれば遅くなることなんて現状ありえないことぐらい理解できる
niftyだから遅いとか言ってる時点でお笑いなんだけど
0542名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 00:19:21.78ID:dpZ2FMmV
速度はマシになるけど代わりに安定性は落ちるよ
ゲームやデイトレみたいに常時接続するアプリはしばしば切れてログインし直しになったりするから実用性が低いな
現状V6プラス対応ルーターが完成度の低いクソだらけだから仕方ない
今は発展途上で時期が悪いと思う
0543名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 00:22:26.40ID:p2CIMoGP
>>540
死ぬほどラグりまくってイライラで不整脈出るほどだったが
v6プラスにしたらくっそ快適でストレスもなくなって、血糖値も安定したから心配せずv6プラスにしていいよ
東京の住宅密集地で混雑すげえところだけど、すべての時間帯で安定して実測200Mbpsが軽く出てる

1日中ネトゲ起動しながら作業するっていうアフィ(普通の商品)で生活するネオニートのネトゲ廃人の俺が言うんだから間違いない
0544名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 00:26:34.59ID:p2CIMoGP
>>540
あ、v6プラスは瞬断?って症状がブラウジングしてるとあるが、aterm1800HPっていう糞ルータせいかもしれん
あと>542の言う通り対応ルータは評判悪いから選定にきーつけて、俺はHGWだから実際どうだかわからん
ただ、PCのネトゲで回線切断で落とされたことはここ2年で一度もない
0545名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 06:01:22.59ID:0q6Bz/dC
540です。貴重な体験版感謝です。

色々悩む前に試してみるべき、ただしルーターはケチるなちゃんと考えろってのはまさに自分にピンポイントでくる指摘なんだよね・・・こりゃまいった。


ルーターは一番安いのにしようかと思ってたくらいだから、ここで聞かなかったら多分大失敗してた。
0546名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 06:03:56.27ID:0q6Bz/dC
そういえば昔はテプコだった記憶がある。東電がやめちゃったせいでauになって、今ではフレッツとニフティ。

あの頃は遅くて常時接続ではなく、確かネットを使う前に接続って手順やってた。今より遅いで毎回IPアドレス違ってて結構面白かった。
0547名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 07:00:55.10ID:ixBWqJd1
v6プラスって結構負荷がかかるっていうから、本来のルーター機能と
無線親機としての機能を分業すれば安いのでも安定するかもね

自分はネットギアの無線親機を使いたかったのでルーター部分はBuffaloにやらせてたんだけど
無線OFFで使っていたせいか切れたりハングしたりといったことは一切なかった
0548名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 09:39:11.90ID:zIq/TAJJ
更新月だから乗り換えようかと思って調べてるけど
ルーター2台でV6プラスとIPv4PPPoEの無料同時接続できるのって今やniftyとso-netだけ?
0549名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:57.74ID:p2CIMoGP
>>548
そもそもフレッツ光はマルチセッションを2つまで与えてくれているから、プロバイダ関係なくいけるとおもう
確証はないからググって
ルータ2台じゃなくても、ベースはv6プラスで接続して、PPPoEで接続したい端末でPPPoE設定という感じでもいいし
windowsなら例によってコンパネからたどればできる

完全に切り離してやりたいってならルータ2台で別環境作ればよいよ
0551名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 15:04:41.41ID:t0VyJ2z1
>>549
v6プラスはセッションを消費しない
v6プラスを申し込むとPPPoEが使えなくなるプロバイダーもある
0552名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 15:47:00.51ID:p2CIMoGP
>>551
ああ、IPoEはPPPoEじゃないからセッション関係ないね、思い違いをしていた

DS-Lite(これがそうかは知らん)とかの他のIPoEサービスなら使えなくなるというのは見たことあるけど
v6プラスで使えなくなるってのは聞いたことないな、知らんだけかもしれんが
どこが使えてどこが使えないか、後学のためにわかる範囲で書いといてくれね?同じ質問が来るかもしらんし
0555名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:27.10ID:mgF/mB6I
ドコモ光の新規契約のサービスでルーターの無料レンタルを謳ってるが、工事完了して三週間経っても送られてこない
0557名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/13(土) 23:27:30.98ID:FsFjHCJ2
>>549
それそれ。うちはまだv6プラスじゃないけどマルチセッションで結構使ってる。

v6プラスにしたらマルセッションどーなるんだろ。ルーター一つでIPoE&IPv6とPPPoE&IPv4って器用にできるのかな?
0558名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 00:21:20.95ID:8ALjgHHn
>>557
ルーター1台でも出来るが機種は限定されるね
v6プラスのIPv4とプロバイダーの提供するPPPoEのIPv4を自動的に振り分けたい
とかでもなければ2台使った方が自由度も上がって良いかと
0559名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 01:06:18.42ID:+uU29Ja2
>>558
マジですか!なんかかなり安直に考えてたと反省。
2台か〜今使ってるのをPPPoEのIPv4用にしてv6プラス用に品質良いの買うかな・・・
0560名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 19:58:30.75ID:h0F4xXIJ
v6プラスを使いたいのですが
ルーターはNECのPA-WG1200HS3で問題ないですか?
なんか注意点ありますか?
0562名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 20:21:45.27ID:h0F4xXIJ
>>561
v6プラス四天王って他3つは何ですの?
そこから比較したいのです
0563名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:27.95ID:8bhEvz2O
家電屋いくつか行ってきた・・・店によって薦めるルーターが違いすぎる・・・店が売りたいものがここまで違うとは思わなかった。
0564名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:38.63ID:8bhEvz2O
ここでのおすすめルーターって今のところはどこらへんですか?家電屋行って選ぶ自信喪失中なもので・・・参考までにお願いします。
0565名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/14(日) 23:55:05.57ID:/jnGbPBt
>>564
値段は高いが速くて安定したルーターと
安いけどまあまあなルーター
どちらがお好み?
0566名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/15(月) 02:16:18.09ID:SS9bstON
>>565
値段は高いが速くて安定したルーターでお願いします。今まで予算をケチって失敗ばかりしてる人生なので。
0572名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/15(月) 03:37:28.47ID:DBWq6oYq
ありがとうございます。明日もう1回家電屋行ってこようかな・・・
ちなみに今はWR8700N使ってます。
0573名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/15(月) 03:44:17.13ID:DBWq6oYq
この時間帯にならないとネット速度でないんだよね。
今は数メガ出てるけど、さっきまで100分の1くらいの速度だった。

v6プラスにして深夜以外の時間も改善するのが目標です。
可能ならルーター2台でIPv4とIPv6を併用。
これなら引越しでもしない限りIP固定というデメリットも克服できるはず(?)

なんかルーター買い替えたりしなきゃいけないのが不満だけど、遅いのが不満なんで挑戦してみます。
0574名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/04/15(月) 07:21:12.09ID:wZczwYe1
>>566
ヤマハのNVR510
そりゃRTX830の方が良いけどコスパで選ぶならこれ
無線が必要なら別途購入するか今使ってる奴を使ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況