>>148
親切にご回答ありがとうございます。
>(v6プラスとIPv6は同じ接続方式)
この2つは、商標と専門用語程度の違いで同じようなものと考えてよろしいですか。

>簡単に言うとIPv6の方がインターネットに接続する物理的な装置を少なくできるため
>この簡略できる装置がIPv4の接続方式において大きなボトルネックになっていて、且つNTTが増設してくれないからどうにもならない
素人理解で申し訳ございませんが、IPv4はNTTが設置したハードウェアで通信を制御しているけど、IPv6はハードウェア不要でIPv4およびIPv6ともに通信可能、
多分ソフトウェア制御なので、現在のサーバー等の演算能力では、専用ハードよりソフトウェア制御の方が有利になったため、速く繋がると考えてよろしいでしょうか。