X



トップページプロバイダー
1002コメント338KB

【ASAHI】アサヒネットって52【ネット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f5b-WDkk)
垢版 |
2018/09/22(土) 18:58:15.48ID:/9vgx3/00
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ADSLはフレッツ、アッカ、TOKAIに対応。
もちろんアッカ、TOKAI、ADSL40Mサービス対応。
ただし、ADSL新規サービス受付は終了。
FTTHはフレッツ、auひかりに対応。
光コラボのASAHIネット光はギガネットにも対応。

メールBOX容量 & 送信受信量制限無し。
データSIM、音声SIMサービスもあり、モバイル接続にも積極的に対応。

■ASAHIネット
(p)http://asahi-net.jp/
(p)http://asahi-net.jp/keitai/ (携帯)

■保守・障害情報
(p)http://asahi-net.jp/support/information.html
(p)http://asahi-net.jp/keitai/support.html (携帯)
(p)https://twitter.com/asahinetstatus(twitter)

■前スレ
【ASAHI】アサヒネットって48【ネット】  (実質49)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1488528969/
【ASAHI】アサヒネットって50【ネット】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1509696827/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【ASAHI】アサヒネットって51【ネット】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1522129387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0325名無しさんに接続中… (ワッチョイ 973a-6RPj)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:51:26.43ID:wIsbVITK0
ゴールデンタイムのピーク過ぎてるからあれだが一応埼玉

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
測定条件
精度: 高 接続数: 1-1 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 303.8Mbps (37.97MByte/sec) 測定品質: 90.1 接続数: 1
測定前RTT: 4.67ms (4.54ms - 4.82ms)
測定中RTT: 5.96ms (4.07ms - 13.6ms)
上り回線
速度: 84.92Mbps (10.61MByte/sec) 測定品質: 92.0 接続数: 1
測定前RTT: 4.33ms (4.00ms - 5.00ms)
測定中RTT: 4.42ms (3.00ms - 6.00ms)
測定者ホスト: *******.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻: 2018/11/5 23:50:04
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
0326名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9a1d-jyLt)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:24.44ID:Eu6JOiZV0
so-netのipv6速度テストで測ってみた
http://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/speedcheck.html

回線速度測定結果
下り回線
速度 594.5Mbps(74.3125MByte/sec)
測定品質 94.7
接続数 16

上り回線
速度 243.47Mbps(30.43375MByte/sec)
測定品質 92.4
接続数 6

こんだけ出ると、ひかりテレビはちゃんと録画できてるのか心配になるな。
アンテナ経由じゃないから、今日みたいな悪天候の夜でも失敗は無いはずだけど。
AM900はUSB2.0でHDDの転送速度もおせぇしブロックノイズ出てなけりゃいいが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています