X



トップページプロバイダー
1002コメント376KB

【SoftBank】ソフトバンク光 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 15:45:15.25ID:bXO3A+Vm
ウチ、旧い四階建て団地の三階なんだけど
入居する時にフレッツ光マンションタイプってステッカー貼ってあって安心してたのね
前に住んでいた処はメタル回線だったので、D-VSLでしたっけ?建物までは光で、分配がメタルでVDSLの技術ってやつ、アレでした

NTTのONU設置は自分が入院してる間に妻立会いで行われ、その後退院してソフトバンク光に加入しました(ケータイが禿げなので)
その後、妙にスループットが出なくて(下り3Mbpsとか)ここのテンプレを参考にして、最終的に分からなくてソフトバンクのお姉さんに光BBユニットの入れ替えを頼みました

最新版の2.3が来るかと思いきや2.2で変わらず
でもステータス上はハイブリッド接続されてます
しかし最大でも有線で100Mbpsしか出ません!

これはマンションタイプだと各戸配付はNTTにより100Mbpsに制限されているのでしょうか?
もし(未だ確認できてないのですが)ONUのPPOE接続で100Mbps付近だったらNTTによるものですよね?

でもスレの何処かで読んだのですが、ソフトバンク光に契約してると、NTTは直接は何もしてくれないとか…

何が納得いかないって、ソフトバンク光に同じ様な金額を払っていて、ウチは100M、かたや1Gと言うのが納得いきません

無線LANは他社製の物に置き換えようと考えています

この違いについてコメント頂けますか?
0594名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 15:49:48.02ID:WbcHFBnC
>>592
VDSL自体が100M制限じゃなかったか
1Gにしたいならマンション全体を光配線方式にするか戸建て用引けたら引くってのしか無理だった気がする
ハイブリッドでVDSLだと設備とかに問題なければ100M近くまで平均して出ると思う
0595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 17:23:30.43ID:Ucypiwq4
>>592
パソコン、LANケーブル、ルーターのどれか一つでも
1G未対応(100Mbpsまで)が混じっていると100M以下になる。

ONUの型番は?
速度測定しているパソコン等の型番は?
他機器(無線LANルーター等)の型番は?
LANケーブルのカテゴリは?(Cat5は100M以下、Cat5eとCat6なら1G対応)
ちなみにLANケーブルを買い換えるならCat7は要らない。
一般家庭でcat7の効果を発揮させることなんて今のところ無理。
逆に低下させる場合すらある。
0596名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 18:21:43.98ID:bXO3A+Vm
>>594>>595
1つ誤解を招きました
今の団地は各戸光ケーブル敷設されてます

ONUの型番は確認しますね
型番によって速度違うのでしょうか?

検証したLANケーブル…CAT5だったかも…
Lenovo G580 有線LAN 100baceTXですね

無線LANは未だ未購入ですがTP-linkのArcher C5にしょうかと思ってます

ONUが1G対応で、ソフトバンク光ユニットへの添付されてるLANケーブルがCAT5eかCAT6で、Archer C5の有線LAN端子で100Mbps近傍、5GHz接続の802.11ac対応機器=iPhone 6sとXSとiPad Proの時に運が良ければ400〜500Mbps出るかもねーと言う事ですよね?

私は現在入院中で妻に頼んで調べてもらったりしてるので、時間がかかりそうです(今夜中とかは無理みたい)
そこの辺はご勘弁くださいm(._.)m
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 18:33:03.24ID:jZow8lJk
VDSLてんなら、家庭内どういじくり回そうが100Mで頭打ち
むしろ最大限速度出てるので安定しる
0600名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 21:43:31.79ID:iYuPAORU
400番台のHGWならギガイーサだな

つかONU内蔵だから型番にONUって付いてるけど
それはいわゆるホームゲートウエイとかひかり電話ルーターって呼ばれる奴だ
0601名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 21:45:21.45ID:c7Dti2nn
まずPCのG580イーサネットが10BASE-T/100BASE-TXなのに、NTTや周辺機器から疑うって、ふてぶてしい。
集合契約の団地だろ、PC変えても有線の1000BASE-Tで下り300Mbps、スマホ5GHzで150出れば上等と思った方がいい
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 21:52:30.32ID:iYuPAORU
6年前のしかも一番安いラインか
有線が100Mで無線も2.4GHzしか対応しないポンコツかよ
0603名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 22:28:27.30ID:uT45HSSW
戸建ソフトバンク光ハイブリッド接続で5Ghz無線にしてダウンロード130のアップロード420とかなんですがこんなもんですか?
ダウンロードがやたら数値低いのは使ってる人多いからですかね?
0604名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:23.61ID:WbcHFBnC
結局100Mがどうの言ってた人は自分が使ってる機器にも問題あったのかよ
NTTとかのせいにする前に自分の使ってる環境確認するのが先だぞ
0605名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:48.94ID:bXO3A+Vm
>>602
HDDをSSDに換装
DVD-RをBlu-ray-Rに換装
メモリーを4GBから8GBに増設
これでWindows10はサクサクなんだけどなぁ?
今回で後悔したんで、無線LANボードを802.11acに交換する
0606名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 23:07:02.57ID:bXO3A+Vm
>>601
いや、実際に正しく環境を整備してもそのくらいのリンクスピードだとは思ってた
まさか800Mなんて狙わないよ
0607名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/25(木) 23:12:24.51ID:bXO3A+Vm
>>604
本当にいい勉強をさせてもらいました

ただ、引っ越してきたときの使い始めよりも、スマホのテストツールでだんだんとスピードが落ちているのが気になったのがきっかけです
会社ならテスト環境整えられますが、自宅ではわざわざこの為に出費となると違う問題が発生しますのでw

結果的に言うと取り敢えずブリッジするルーター買います
カテゴリー6とかいうのが来年出るらしいとは知りつつも現状が酷すぎるので
0610名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 02:45:48.25ID:mXj51Hzn
>>603
スマホで測定?
スマホならシングルセッションだろうからそんなもんじゃないかな
パソコンでマルチセッション対応の測定サイトだと
シングルの2〜4倍くらいの結果になる
OOKLAはサーバーによって混雑具合が違うので
パソコンで測定する場合は少なくとも5箇所以上のサーバーでの測定を推奨

>>605
無線LANを交換(追加?)するみたいだから不要かもしれんけど
有線LAN接続用でこういうものがある。
http://amzn.asia/d/0rgwot4
これを使ってるけどUSB2.0端子に接続して最大で300Mbps程度出てる。
0611名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 04:44:27.41ID:CtBteyeu
>>548
詳しくありがとう
ios12のsafariでもやってみたけどPCと特に変わりは無かったです
ダメなときはダメというか…

でもついさっきBBユニット再起動したのが効いたのかどうかわからないけど
今日はPCでもiosでもIPv6になってます
0612名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 05:45:23.89ID:U38rrso7
>>610
ノートも使い手も5年遅れの相手だけに、LANアダプターが利口だろうねぇ
まぁ無線LANカードだと在庫切れや、規格が古すぎてデバイス設定がすんなり行かないはず。
それ以上首突っ込むと、ここのせいだと八つ当の長文しかねないのでもう放置が良さげ
0613名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 14:04:42.14ID:mXj51Hzn
>>611
パソコンでPPPoE接続・切断したあと(翌日以降?)に発生したりしてない?

というのも2日前にパソコン(Win10)でIPv4とIPv6の両対応の動画サイト(海外)を見ながら
PPPoEの接続/切断(にbatファイル使用)を何度か行い
IPv6の接続に問題ないことを確認し数時間後に就寝(パソコンは休止状態)。
翌日(昨日)になってIPv6の接続を確認すると
IPv6高速ハイブリッド、PPPoEの両方でIPv6に繋がらなくなっていた。
光BBユニットを再起動すると両方でIPv6に接続出来ることを確認。

これまでは他に通信をしていないことを確認しつつパソコンでPPPoEの接続切断を行い
このような問題が発生していなかったのでIPv6対応の動画サイトを利用しながら
PPPoEの接続切断を行ったことで問題が発生したのではないかと疑ってる

ちなみにパソコンはIPv4優先。
IPv4とIPv6両対応の動画サイト(Youtubeではない)で
視聴中にPPPoE接続を行うとIPv6に切り替わって一度だけ読み込みが発生するけど
その後はPPPoEの切断接続(PPPoEと高速ハイブリッドの切り替え)を行っても
読み込みが発生しなくなることを確認。

接続は ONU ー BBユニット ー パソコン(パソコンでPPPoE接続・切断)
全て有線LAN接続
0614名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 17:14:26.83ID:6N3UsoZe
いまいち意味不明だな
PPPoEと高速ハイブリッドを切り替えとかなに言ってんだこいつ感

光BBユニットにPPPoEパススルー設定してパソコンからPPPoEで接続するってのなら話はわかるが
いずれにせよソフトバンク光はIPoEの契約だとPPPoEでIPv6に繋がらない
0616名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 17:28:53.11ID:mXj51Hzn
念のために書いておくけどIPv6高速ハイブリッドが有効になっている状態で
BBユニットを外してルーターでPPPoE IPv4を接続するとIPv6はIPoEでつながる。
これは過去スレで何度も言われていること。
もちろんBBユニットのPPPoEパススルーを有効にして
パソコンからPPPoE接続をした場合もIPv6はIPoEで繋がる
0617名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 17:31:33.79ID:6N3UsoZe
>IPv6高速ハイブリッド、PPPoEの両方でIPv6に繋がらなくなっていた。

自分でPPPoEでIPv6と書いてんじゃねーかw
つーか突っ込まれて慌てて話を逸らそうとしてみっともないね
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 18:47:26.18ID:Hrswfunl
引越しに伴い、So-netからSoftbank光に乗り換えたんですが、
BBユニットをレンタルしないとipv6(IPoE)接続はできないんですか?

ルーターはバッファローのWXR-1900DHP3でSo-netのときはV6プラス使えていて、今回引越しに伴い代理店にSoftbank進められて、
既存のルーターでipv6(IPoE)接続できると聞いたから契約したんですが、PPPoEのipv4にしかなりません
0624名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 18:52:21.39ID:mXj51Hzn
IPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)を利用するにはBBユニット必須
IPoE IPv6だけならBBユニットを外して市販のルーターで利用出来るけどIPv4 over IPv6は利用出来ない
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 19:00:37.35ID:Hrswfunl
ありがとうございます
IPv6高速ハイブリッド(IPv4 over IPv6)にはBBユニット必須なんですね…
つまり467円/月追加になると
代理店には市販のV6プラス対応ルーターがあればできる旨確認済みだったんですが、うまく伝わってなかったみたいですね
0626名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:07.55ID:FgQ8eFDo
今日めでたく開通したんだけどWi-Fiでつないだ端末でマップ見ると
関東に住んでるのに現在地が和歌山県になっちゃうのどうして
0627名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/26(金) 19:42:23.46ID:mXj51Hzn
IPアドレスで都道府県判定は出来ない
プロバイダーによってはホスト名に都道府県名が入っていて
それで判別を行っているだけ

googleマップの場合はスマホ(GPS端末)でWi-fiを1〜2ヶ月ほど使ってると
スマホの位置情報と各機器のmacアドレスなどが関連付けされて
そのうち現在地に近いところが表示されるようになる
0629名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 05:17:36.46ID:bu/V3hXH
様子見なくてもGPSの無いPCだとずっと変わらない
BBIX(bbtec)で2年半、神戸があらかた名古屋市判定、一部の天気予報だと京都

モバイルの場合は位置情報の設定(高精度)のOnOff次第
0630名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 10:04:18.85ID:akTTSiwR
GPS無しのパソコンはスマホのように「現在地」ボタンは表示されないけど
ChromeでGoogle Mapを利用、Googleアカウントに常時ログイン、Google Mapに自宅を登録
自宅からのルート検索を時々行う、近所(市内)の複数地点を保存
などのいくつかの条件を満たしているといつのまにか自宅近くが最初に表示されるようになる
Androidスマホを持っているなら同じアカウントでログインすれば尚良
0631名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/27(土) 16:56:39.44ID:AXdRDcl4
なんか機器交換したらレンタル料を無料にしますって謎の電話がかかってきたらしいんだけど、詳細しってる人いたら教えて
0633名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 02:45:14.05ID:2QitdZ4m
ソフトバンクBBユニットを2.2から2.3に変えてもらえた方居ますか?
2.3だと802.11acと5GHzが追加されてます
0636名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 07:25:14.76ID:p+DO42bt
>>633
2.2でパケ詰まりっぽいのよく起こってたから2.3に変えてくれって言ったら変えてくれた
去年4月頃の話だが
0637名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 11:12:28.93ID:0VzY6NTz
送料は自己負担らしいな。
契約時にBBユニットOPのみでも2.3を送って貰うように念押ししたら2.3が来てた
0638名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 12:21:46.75ID:dO9fBbWN
実際の現在地とのズレのせいかradikoで関東の局が全部聴けなくなっちまった
放送局全部関西方面になってる
マップよりこっちが不便だ
0642名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 12:38:23.98ID:g61f4ZBo
うちはネズミの国の側なんだが
Appleの二段階認証が毎回大阪からログインになってる
0643名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 19:52:10.76ID:1ymrCyLI
派遣工事不要でラッキーと思っていたらBBユニットだけ事前に届いて、開通日までにONUがこなかったって方いますか?
今日中に来ると思って待機していたのに、来なかったから心配になってます
0644名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 20:00:56.61ID:mE7jCcsV
めずらしいけど、LAN配線方式ってのがあってな

とりあえず、電話してみ
壁のLANケーブルの差込口にBBユニットつなげばつかえるかもよ?

それか転用で、前にフレッツネクスト回線使ってるならすでにある端末を使うパターンとかもあるかも

ケースとしては郵送先の住所を間違っているパターンが一番多いかも?

どちらにせよ電話して聞いてみ
電話する前に不在票が郵便受けに入ってないかチェックもいいかもね
0645名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:30.91ID:Tb2WJcv6
>>644
早速の返信ありがとうございます
まさかLAN配線方式?と思いましたが、モジュラージャックしかなかったです
光コンセント、モジュラージャックなどの情報コンセントと一式なので光配線方式かなと思っていました

明日旧居とソフトバンクへ確認してみます!
0646名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/28(日) 23:56:00.63ID:cJ8lLko1
IPv6ネイティブで使うつもりだったけど、BBユニット強制レンタルなのか……機器が増えるのイヤだなぁ
使わなきゃいいだけなんだけど、うっかり捨てそうで怖いw
0648名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/29(月) 04:37:26.13ID:t5WLsKSs
>>645
LANモジュラーかテレホンモジュラーかわからん。
LANモジュラーなら建築上か分配器で光からデジタルに変換してるんだろ、ONU(HGW)は要らん。
光コンセント、もしくはVDSLのテレホンモジュラーはデジタル変換のONU(HGW)が必要

光契約で手間暇かけるくらいなら、下見の段階で壁の回線コンセントが何か確認しときたまえ
0649名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/29(月) 04:58:15.17ID:t5WLsKSs
>>646
BBユニット機器でBBIXへの開通接続維持。
仕組みが分かってないなら他所のVNEか、利用者が少なく混雑しにくいauひかりかNUROにでもすればいい
0650名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/29(月) 05:35:51.99ID:ziNrPRGk
よくNUROの話しが出るけど、ソフトバンク光を解約してNUROへって事ですよね?
そうすると携帯代からの割引が消えて結構痛いな
だけど禿げの回線使っててNUROj方が速いのは、DNSサーバー負荷の関連ですか?
0652名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/29(月) 21:00:50.00ID:VQfz04k0
bbユニットの無線性能知りたいんですが
nttのギガファミリーで使ってるゲートウェイと比べてどのくらいでしょうか
現状ゲートウェイで満足できてるんですがそれと同じぐらいでしょうか
0653名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 01:00:35.80ID:WBw4qni/
>>648
結局は、ONUとBBユニットが届くはずという認識のところONUが届かず…という流れからのこの質問でした

>>647
2回違う日付が表示されたんですが、2回目がBBユニットで、そこからブランクだったんですよ…

>>644
旧居(転居届による転送前)に届いていたことが判明して、受け取ることができました!
0654名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 04:36:01.37ID:ekkvvluf
>>652
5GHzだと1LDK、壁2枚あると弱。
満足したいようだから、使用する部屋に中継機を置くしかない
0655名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 10:49:03.59ID:xribeT84
>>652
両方使ってた事あるけど、BBユニット2.3だと同じくらいかNTTのよりちょっと広いかなって感じ
安定して使いたいなら1万くらいの無線LAN買ってきてつけた方がいい
0656名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 11:00:21.28ID:iyZvEy9S
おうち割ならWi-Fi強制だから不満を感じてから無線ルーター用意すれば良いし
そうでないなら毎月1000円はアホらしいので最初から無線ルーター買った方が良いよね
0657名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 12:25:48.68ID:F5+RkxXb
>>654
>>655
>>656
ありがとうございます
ゲートウェイとほぼ同じぐらいはありそうですね
お家割なのでとりあえず契約して
不満だったら中継器買うことにします
0659名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 13:23:53.19ID:2mNxoPSn
キャッシュバックこねえ
今月末に来るって書いてあったのに
皆どのくらいでキャッシュバックきたの?
0662名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 16:14:48.59ID:n/bTL3mj
教えて下さい!
HGWがRs-500kiに光BBユニット接続し、iPv6にて接続しています。
BBユニットは無線契約していません。
この状態でHGWの無線LANを利用する方法はありますか?
0664名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 17:05:23.12ID:xribeT84
>>662
既にHGWの無線使える状態の場合はHGWにPPPoE設定すれば特にいじらんでも使える
他にもやり方あるみたいだけどPPPoE設定するのが簡単で早いと思う
0666名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 19:36:56.61ID:ODSpWdb6
先月工事して、支払いの口座登録が間に合わなくて、今月の27日が初月(先月)のコンビニ支払いの期限だったのですが
うっかり忘れていて間に合わなくて支払っていません。
ネットを強制的に止められますか?
支払用紙をまた送ってくれればすぐに支払う意思はあるんですが・・・
0668名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 20:13:16.35ID:ekkvvluf
大抵の期限は目安程度。どうせ期限変更しただけの同じ納付書が来るだろうから、持っている用紙でコンビニへ行けばいい。
レジで読み取り不可なら電話。
もたもたしてるとまた忘れて、利用停止の期限付き催告書が届く
0669名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 20:19:24.32ID:MHyJKfz7
>>664
>>665
ハイブリッドで接続したかったので大人しくルーター買うことにします…
ありがとうございました!
0670667
垢版 |
2018/10/30(火) 20:30:23.10ID:ODSpWdb6
>>668
それが28日にコンビニで支払おうとしたら「期限ぎれで支払えません」って言われて払えなかったんですよ。
0671名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 20:35:48.16ID:ekkvvluf
>>670
期限もシビアになってるようで、電話も手間かかるからメールで納付書請求するのが楽かな
0672名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/30(火) 23:14:43.88ID:xribeT84
SoftBank光は今月の払い忘れたら来月分のに合算されて請求くるよ
流石に来月も払わなかったら再来月のどっかで止まるけど
0676名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 13:33:47.86ID:fYZ2isOy
>>674
口座登録前って書いてるやん
どっちにしろここで聞くより問い合わせするのが先やね
0677名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 16:41:19.37ID:FjJVZE9B
口座限定の話ししてるのか?
むしろポイント溜まるクレジットだろ
0678名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 17:55:27.72ID:fYZ2isOy
>>677
コンビニ払いとかいるんだなって言ってたから上で聞いてる人は口座登録前って言ったんだよ
誰も限定の話とは言ってないのになんでそれが限定だと思ったのか不思議だわ
0681名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:04.68ID:b7FBe+Gq
フレッツ光のスマホdeひかり電話をbbユニット経由で使いたいんですけど問題なく使えますかね
そこが気になって導入に踏み切れません
0682名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 19:33:30.69ID:+bTh2Mjt
>>681
使えない

ソフトバンク光だとNTTのひかり電話も光BBユニットを使うのだが
スマホdeひかり電話はNTTのHGWでひかり電話に接続しないと使えない
0684名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 22:58:35.05ID:WDs9Qvjt
>>682
光電話(N)使ってるけど、NTTのHGWに電話機つないで使ってるぞ
スマホdeひかり電話は知らんけど…
0687名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 23:35:23.19ID:1noGTpOt
ひかり電話を未契約だから試したこと無いけど
スマホdeひかり電話(AGEphoneとLivyTalk)はVPNで利用可能なのでいけそうな気がする
※設定は光BBユニットを外した状態で行い、終わったらBBユニットを元に戻す。

問題点は停電などでHGWが再起動されるとIPアドレスが変わるので
その度にAGEphoneの設定を変更しなければならず使い勝手が悪くなること
0688名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 23:36:57.96ID:HGROrxEg
>>682
>>684
ipv6高速ハイブリッドは諦めて
nttのゲートウェイで無線とひかり電話を運用すれば行ける感じでしょうか
0689名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/10/31(水) 23:44:21.51ID:HGROrxEg
>>687
ゲームとかをしっかりやるわけではないので最悪bbユニットは付けないで行こうかと思ってます
そこまでしてソフトバンク光を使う意味あるのか?って感じですがひかり電話込みだとやはりフレッツ光より安い野で
0690名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/01(木) 03:32:30.96ID:AmgM+1Hq
>>688
pv6高速ハイブリッド使いながらひかり電話NはNTTのHGW使えばいいよ
ひかり電話を使う機器の変更が必要で面倒
スマホでひかり電話自体があんまり実用的じゃないんで
初めて使うんだったら苦労して設定したのに期待はずれってなりそうだけど
0691名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/11/01(木) 06:37:49.60ID:ZreESBjy
>>688
>ipv6高速ハイブリッドは諦めて
諦めてPPPoEがまともに使えるかどうか

>nttのゲートウェイで無線とひかり電話を運用すれば行ける感じでしょうか
HGWにPPPoEをセットしつつスマホのWi-FiをHGWのSSIDだけ登録

>>682 が言ってるのは 光電話機能と言って 光電話(N)をHGWを利用せず光BBユニット単体で光電話(N)を使うオプション 転用なら通常HGWとユニット併用 >>5

>>689
>そこまでしてソフトバンク光を使う意味あるのか?って感じですがひかり電話込みだとやはりフレッツ光より安い野で

ここにするメリットはスマホ1契約毎につくセット割がメイン
ソフトバンク光 実質料金 戸建5700円〜、マンション4300円〜 >>5-6
おうち割光セット 2年間 -463円 〜 -1852円、3年超 -463円〜 -1000円
光おトク割 -500円 〜 -1300円

ほかには各社IPv6ネイティブ接続のV6オプション、ds-liteがある中で
制限の少ない高速ハイブリッド接続をメリットと捉えるかどうか
(低機能な光BBユニットでしかハイブリッド接続できないデメリットはある)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況