無線LANカードのSC-40NE「2」をレンタルしていますが、カードの表面シールに「IEEE802.11b/g/n」と記載してあります。
しかしNTT西日本のHPには「IEEE802.11ac」対応とあります。
もしかしてSC-40NE「2」は2.4G帯対応と、2.4G+5G帯対応の2種類あるのですか?

それとなぜか今のカードで(とても不安定ですが)5G接続が出来ているのはどうしてですか?(ホームゲートウェイは5G対応機種です。)