X



トップページプロバイダー
1002コメント396KB

v6プラス関連 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d64-OXKd)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:11:33.71ID:CRIPpckp0
結論
v6プラスの光ネクストファミリーでは、実体験で、下り100M以上出ません。
期待してたのに100M以下で当初ガッカリしてた。
っが、今の時代、1Gプランは、私用途では、不要でした。
毎月200円節約できて、ファミリータイプは、良いサービスだと改めて思った。
よっぽどのヘビーユーザーで無い限り、
ハイスピードorファミリータイプにプラン変更をおすすめします。
0393名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d64-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:08:23.51ID:F+rYEMl70
>>389
ビッグローブ光の方が良くね?

4980円  1Gbps ビッグローブ光
5200円  1Gbps ドコモ光
5800円 200Mbps フレッツ光 ハイスピード(マンスリーポイント使用)
6000円  1Gbps フレッツ光 ギガライン(マンスリーポイント使用)
0394名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d64-OXKd)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:06:36.63ID:CRIPpckp0
>>393
旨い話には、裏があるって言うじゃないですか。ビッグロの改悪を恐れてコラボはできない。
しかし、安いなw、月額今より333円浮くのか。回線もアップするし、ちょっと考えるな
長い目で見たら、年4000円節約か・・・う〜ん。どうしよかな?
メンドクサイから、現状維持に収まりそうです。
0398名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6964-POkk)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:17:29.39ID:0xeMQMmH0
ps4をv6プラス で繋いでるんだけどフレンド情報とかの読み込みが異常に遅いんだけどなんでかわかりますか?ルーターじゃなくてhgwにケーブルさしてます。
0404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5764-H3lf)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:41:35.96ID:ZI6qMriv0
2〜3日ほど問題なく100は超えてたのに今測ったら50くらいw
BUFFALOのWXR機種使ってるんだけどこれが原因かな?
確実に設定をいじってないのにこんなことになったのが腑に落ちない
0405名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5764-04pz)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:39:31.56ID:PboJ09Iq0
SPEEDTESTみたいなサーバーが変えられるところだと、それによってぜんぜん違うし
同じサーバ使うところでも、負荷によって変わってくる
数十Mbps出てるなら、日常で不満でるのはインターネットと接続先の問題がほとんどだから気にしなくていいんじゃない
0406名無しさんに接続中… (ワッチョイ fff0-UWoC)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:57:28.02ID:YjU7/4By0
質問。
ひかりTV入れたくてipv6オプション申込した。
けど環境がマンションVDSL100M
これってipv6に切り替える意味ありますか

ちなみにオプション申込はキャンセルされた…
0407名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f5e-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:57:02.39ID:gDaw9Sy30
>>406
ひかりTV入れたいなら IPv6オプションを申し込む必要もないし意味もない。
オプションにかかわらず、網内の IPv6 は使える。
IPv6 に切り替えるというのは、何を IPv6 に切り替えるのか。
0424名無しさんに接続中… (ワッチョイ e764-HFxR)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:33:07.95ID:Bltk+jPf0
>>423
このスレでそれを言うか?

v6ネイティブならそうなんだけど、対応webサイト(*)は全体の1%にも満たずほとんどのサイトはv4でしか接続できない。
*v6対応してるのはgoogle系,NETFLIX,facebook,各ISP大手など

IPoE接続によるインターネット接続は混雑するPOI通過せずに済むから比較的高速な通信がしやすいんだけど
v4パケットを通したい場合はカプセル化(+NAPT)が必要になる。

v6プラスが採用しているMAP-E方式は(家庭内の)ルーター側でカプセル化に加えてNAPTを行う必要があって負荷は高め。
(設備側はその分楽チンなのでスケールさせやすいが...)
0441名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-P9Bs)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:57:56.21ID:OVPxvEPT0
最初から光配線を提供することが考えられてなかった物件だと、物理的に光ケーブル通せなかったり、新しく工事するのがめんどくさかったりってことじゃないんかな
0444名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:59:19.20ID:BoRPnnu/0
何かv6プラス、ipv6オプションの概要変わってるな。100M、200Mも下り最大1Gになるって、以前ビッグロ、jpneに書いてあったのに、見当たらない。
jpneの概要は二種類あって、まぎわらしいな。200M、1Gプランが、下り最大1Gってのと、100M、200Mでも、下り最大1Gっての。
がある。→ https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/  https://www.jpne.co.jp/2013/04/18/796/
俺が、クレーム入れたせいかな?光ネクストファミリータイプが下り常時90M前後しかでないって「超快適」。
まあ、これで、ファミリータイプは、v6プラスでも、下り最大100Mって事が濃厚になって、すっきりした
0446名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:12:51.32ID:BoRPnnu/0
>>445
そうですけど何か?
ただ、報告したくて書き込んだ。
v6プラス光ネクストファミリータイプで、当分安泰だな。
数十年後、4k、8k画質の動画再生が当たり前になってからで、ギガタイプ変更でいいな
現状、ようつべのFHD、2Kの動画再生は、途切れなく視れてるし。4Kは確着く、CPUが、4世代のi5だから
モニタもFHDだし、今は、ギガプランマジでイランね
0447名無しさんに接続中… (ワッチョイ 30a0-jRCq)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:13:49.45ID:4evyCXZe0
http://japangovemperor.tyabo.com/
日本の天皇はテロリストです。
住宅と車に電気ショック装置を極秘に取り付けて暗殺している人物です。
警察が実行犯。
被害は警察がもみ消している。
日本の技術力を悪用したテロ兵器。
これの小型化。量産。
小さな兵器だから、世界に流出するだろう。
この責任を天皇は取らなくてはいけない。
http://japangovemperor.tyabo.com/q1/
天皇関連のホームページを無断で削除している天皇。
民主主義の敵だ。
日本で多数のホームページを削除している。
実行犯は警察だ。
宮内庁には警察が1000人居る。
他にも警察のトップの官僚が複数名いる。
この官僚が各省庁に命令している。
隠れた独裁をしている犯人。
昭和天皇ヒロヒトの独裁政治を、何も反省していない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0451名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:36:34.59ID:BoRPnnu/0
>>450
正解
>>449
いや、無駄じゃないと思うが。
俺が、クレーム言って、現に、プロバイダのv6プラス概要が、変わった。
よって、ファミリータイプの人のモヤモヤが晴れるんだ

周一で、いくよ
それと、34っす
0453名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6664-lCto)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:53:06.35ID:F4aTdC/p0
最近wxr-1901dhp3が接続不良ばっかり起きて困ってます
そこで買い替えようかと思ってるのですがオススメのルーターありますか?
0455名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:10:36.46ID:O/omD8fY0
>>452
>>450
>>449

某やとかオッサンとか精神年齢とか言われても、どう受け答えたらいいんだ?
「そうです、わたすが変なオッサンです」「変なオッサン、だか〜ら変なオッサン…」ってか

んな事より、v6プラスの書き込みしようさ
0456名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:34:54.44ID:O/omD8fY0
>>453
俺のつかってるのは、WZR-1750DHPです。
一年半前からv6プラス使ってるが、つい、数日前に一回切断された位だな
ファームは、最新。
設定は、背面の爪は、マニュアル、ルーター。v6プラス接続、NDプロシキを使用する

>>454
進展したよ。v6プラス、ipv6オプションの概要が以前と違ってる。
v6プラスでのファミリータイプは、下り最大100Mって遠まわしに読める
速度改善希望は、していない。v6プラスファミリーの概要可笑しくないってメールしただけ。
0457名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:38:16.57ID:O/omD8fY0
>>453
訂正
WXR-1750DHPでした。
0458名無しさんに接続中… (ブーイモ MMfd-juiw)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:51:51.26ID:gTZ6R1/iM
IPv6でもVPN(というかWake on LAN)したくて、元々の1900dhp2をv6オプション(Biglobeひかり)用にして、安かったRTX1200をv4のPPPoE用にしようといじってる。
RTXをONUに直結し、IPv6パススルー&v4 PPPoE接続にした後でWXRをはさみ、v6オプションを設定してPCにつなげようとしてるんだが、上手くいかない。
RTXにWXRをつないだだけでWANにつながらなくなりよる。

ただ単にリモートで使うときだけPCの電源を入れたいだけなんだが、みんなどうやってるんだ。
0461名無しさんに接続中… (ブーイモ MMfd-Smpg)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:24:50.07ID:T6OlgpumM
>>453
WXR-1900DHP3はきちんと設定すれば速いし安定してて良いルーターだよ
これより上(高速且つ安定)となるとヤマハのNVR510とかになるかと

まずは余計な機能を極力OFFにするとか設定を見直すのをお勧めするよ
無線機能を全部OFFにしてルーター機能にだけ専念させるとかも効果的
0462名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-dDTi)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:33:11.25ID:+LKS+t000
ISPから無償レンタルしてるWXR-1750DHP2 Version 2.53だけど
アップデートしてからというものすこぶる好調だな
ひかりTVが3チャンネルくらい同時に通信しながら、ゲームもやるし4K動画も見るし
ただ、LANポートを1つだけ使って、有線は全部スイッチに繋げてるのがでかい気がしてる
0464名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2464-W5GW)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:40:21.35ID:O/omD8fY0
>>460
よく分からんが、単純にONUにLANハブつけて、二台のルーターつなげ、2台のPCに繋げば?
0466名無しさんに接続中… (ワッチョイ 625e-TgND)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:56:42.17ID:J4p9rOMV0
>>458
RTX1200 に IPv6パススルーはないし、「はさみ」が何で何をはさんでるのかよくわからないし、「WANにつながらなく」ってのも何の WAN が何に繋がらないかもわからないんだけど。

その PC は、寝てるとき(電源OFFなのかスリープなのか休止なのかわからないけど)には、arp に答えない(IPアドレス指定のパケットを送ろうにも送れない)ということ?
arp に答える設定にできるなら、静的 NAT でインターネットからルーター経由で PC 宛に WOL パケットを送りつければ、起動するけど。
電源入れたいだけなら送りつけるだけだから PC→インターネットのデフォルトゲートウェイとか気にしないし。
0467名無しさんに接続中… (ワッチョイ b426-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:00:11.38ID:6411Nm770
>>463,465
スイッチングハブを1個見つけたので、並列ルータやってみます。

実は試しにLANボードは2枚刺さっているんですが、
片方LAN(インターネット無し)でもう片方ネット、という構成は散見されたものの、
両方ネットというのは調べた限りほぼありませんでした。
……ましてやv6とv4の使い分けをや。

デフォルトゲートウェイを2つ設定すると通信が不安定になるので、
ひとつだけにして、もう片方はスタティックルートを張るんだかなんだか、
というのをどこかで見た気がします。

この話題、私にとってはすごく需要がありそうな気がしたんですが、
そうでもないんですかね。
とりあえずやってみます。
ありがとうございます。
0468名無しさんに接続中… (ワッチョイ b426-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 02:13:21.57ID:6411Nm770
>>466
説明が足りなかったようで失礼。

「IPv6パススルー」と言ったのはこんな感じの設定です。

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1

http://quilog.blogspot.com/2015/06/ipv6.html


図で書くと

WAN(インターネット)---ONU---RTX1200---WXR-1900DHP2---PC

という構成にしたかったのですが、

WAN(インターネット)---ONU---RTX1200---PC

で確認してから上の構成を試そうと
WXR-1900DHP2を「はさむ」とインターネットにつながらなくなりました。

PCは平時スリープ状態でマジックパケットを送り付けるか、WXRの管理画面にVPNで
アクセスして起動操作をすることでスリープ解除してました。

後半はスマホやタブレットからネット越しルータ越しにWOLパケットを送るのは難しいらしい
という話があり、あんまり調べてませんでした。
静的NATで実現できるというのは勉強になりました。
ありがとうございます。
0470名無しさんに接続中… (ワッチョイ 625e-TgND)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:23:14.58ID:J4p9rOMV0
>>468
その構成で RTX1200 で PPPoE 接続、WXR は v6プラスモード(で IPv6オプションを使う)だと、
RXT1200 の PPPoE を利用できるのは RTX1200 の直下だけだが、そこには IPv4 を利用するものが何もない。
PPPoE には何を通すつもり?
0471名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd5b-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:33:07.74ID:y4HlSqX+0
ルータを並列に置いてPCの各NICに挿したら、とりあえずうまくいきました。
ありがとうございます。

>>470
そうですね。確かにIPv4で動くものがない。
だからつながらなかったんか。

元々はこんなのを考えてました。

                  IPv6オプション ┌―――┐
【WAN】---【WXR1900DHP2】--------------| NIC1 |
            |                ├    ┤
          【RTX1200】           |. PC  |
             |               ├    ┤
            └-------------------| NIC2  |
                   IPv4(VPN用)└―――┘

しかしこれだとRTX1200にグローバルIP(DDNS)を設定できないので、
何とかしてRTXをWXRよりWAN側に出せないかと思い、試行錯誤で
前述の構成に至った次第です。

現在の安定した構成はこんな感じ。シンプルイズベストですね。

                   IPv6オプション ┌―――┐
      ┌-【WXR1900DHP2】--------------| NIC1 |
      |                        ├    ┤
【WAN】--┤(ハブ)                  |. PC  |
       |                       ├    ┤
      └---【RTX1200】----------------| NIC2  |
                    IPv4(VPN用)└―――┘

まだ諸々難点はあるけど、連休丸々つぶして正直疲れた。
0472名無しさんに接続中… (ワッチョイ 625e-HuiY)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:03:33.03ID:J4p9rOMV0
>>471
どちらの構成でも、RTX から IPv4 PPPoE で接続すればグローバルアドレスが割り当てられて DDNS を使うこともできるのは変わらない。物理的に ONU 側に接続する必要などはない。
ただ後者のほうが、WXR がフリーズするなどしても RTX 側は生きたままな点では安心。
0473名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9b64-kArq)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:19:19.78ID:c3LMaRh80
>>453
WXR-1750DHPだけど、無線のバンドステアリングが有効だと頻繁にハングアップしてた
今は無効にして安定稼働中
接続不良とは違うかもだけど、なるべく低負荷がよさそう
0474名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e70-3+Uj)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:09:35.87ID:SleFqujA0
100回以上聞かれてると思うんだけど教えてほしい。

今現在昼は200Mbps出るのに夜になると5M bpsしかでないという状況。

これってプロバイダ変えてv6オプションつけても改善しないというのは可能性はあるのだろうか。別に最高速落ちても良いんだけど、夜になるとろくに何もできないのをどうにかしたい。
0476名無しさんに接続中… (ワッチョイ fc58-XYUf)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:59:25.91ID:xblB07H90
>>474
ルータ設定してはい終わりなら、貴方には到底解らん話でしょう
最低でも今の接続先IPアドレスとその接続先からの配布IPv4アドレス変わらない限り
その状況は変わらない
そして接続先が変わったとしても夜ゴールデンで満足出来る範囲で収まるかは
俺らには解るはずもない
0477名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-vBoO)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:47:50.60ID:UtuU6oKF0
>>474
それなら
何県の何町?
現在のプロバイダと回線業者は?契約内容は?
使用しているルータは?PCは?モバイル端末は?
5Mbpsしか出ないというサイトはどこ?使用しているサービスは?
希望する移行先は?

っていうのを書き込んで全く同じ人がいたらわかるかもしれないけど
何も書いてないんじゃ分かるわけない
0479名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-TCVj)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:20:33.20ID:+LKS+t000
あら捜ししたがるやつが多くて申し訳ない
悪くなることはないから、案内や注意事項をよく読んで申し込むが良い
0482名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7edc-t0aP)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:40:39.31ID:3IyjanyH0
家にV6プラス導入

バッキャローで組んでたけどうんこだったからRTX830にした
V6プラスのトンネルをデフォゲにして、特定のサーバーのみ固定IPのPPPoEを通すようにしている

ひかり電話の契約は無し

NGN折り返しVPNも検証して問題無し

質問あったら答えるよ
0484名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:38:53.09ID:x8lCsi9N0
>>482
IPv4しか使えないネットワークとIPsecでVPNを張ろうとする場合
片方がv6プラスでもう一方側が普通のPPPoE等のIPv4ネットワークとしたときと
両方PPPoEだった時ではどの程度速度が違いますか?
あなたの環境で構わないので教えてください。

RTX830(v6プラス)-----internet------相手(例)RTX1210(PPPoE IPv4)
RTX830(PPPoE IPv4)-----internet------相手(例)RTX1210(PPPoE IPv4)
0486名無しさんに接続中… (スップ Sd02-znmv)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:34:03.48ID:WSzK7CgBd
BuffaloもWXR-1900系はあまりトラブル聞かないイメージある
実際DHP2使ってるけどマップルール更新関連のアプデが入って以降はトラブルほぼなし
1回だけフリーズしたけどな!
0487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7edc-t0aP)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:54:50.12ID:3IyjanyH0
>>483
25

>>484
僕の環境だとVPN接続でPPPoEは使用してないんだよね

そもそもV6プラスだとv4グローバルとのインターネットVPNは張れないと思う
※V6プラスは1つのv4グローバルIPを複数のユーザーと共有するから、それでも通信できるのは共有しているグローバルIPに紐づくNATセッションを細切れにして割り当ててるから

僕の環境ではNGNから割り当てられるNGNの中だけで通信できるのIPv6プレフィックスをしようして、NGN折り返しVPNを張ってる。i.open.ad.jpのページに概要があるよ。

その場合の通信はPPPoEのVPNと比べて数倍速さは違ったね。
AES IPsecでPPPoEは5Mbps ping40+-5ms、NGN折り返しでは160Mbps 4msだった。 160Mbpsはサーバー側の読み書き速度がボトルネックになってると思うから実際の転送速度はもっと早いと思う。


>>485
僕の場合はバッキャローのAP機能だけが落ちるって現象だったからV6固有のものではないと思う。
でもRTXに変えたあとにインターネットのスピードテストで150Mbpsから540Mbpsまであがったから機体の性能で速度が落ちてた部分はかなりあると思う。
0488名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf64-dDTi)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:07:54.63ID:0hvApGA10
>>487
なるほどサンクス
ちなみにバッファローの機種はなんだった?
シリーズでだいぶ違うようなんだよな
新しいから安定してるわけでも無いらしい
今の無線LANが安定してるならなにをアクセスポイントにしてるのかも聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況