>>373
・ファミリータイプ(100Mbps)でもIPoEで100Mbpsしか出ない報告がある(他スレ)
  →ハイスピードタイプへの変更で100Mbps以上出るようになったという報告有り
・LANケーブルの不良
  →Cat 5eや6は安価なので買って試す
・ルーター側の設定で誤って最大100Mbpsにしている
  →ルーター設定の確認
・マザボ設定(Bios設定)をイジって最大100Mbpsにしている
  →BiosのLAN設定の確認
・Windowsのネットワークアダプタ設定(速度とデュプレックス)を最大100Mbpsにしている
  →デバイスマネージャーからネットワークアダプタの設定を確認する

他環境で100Mbps(12.5MB/s)以上出ることを確認済みのノートPC等を借りてきて
自環境で試せばパソコン(端末)側の問題かどうかの切り分けが簡単