前にもここでお世話になった者です。
環境はこんな感じです。 HGW有り 光電話有り 光電話のタイプ1 フレッツ・ジョイントによるソフト配信無し

契約してる光コラボ事業者の動作確認済み機種にAterm WG1200HP3が最近追加されたっぽい&レンタルも開始されそう。
ということで、HGWでIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6を使おうとするのをそろそろ諦めて、市販のWG1200HP3を買うのも有りかなと思い始めたのですが、
レンタルの申し込みをしていないと、市販のWG1200HP3をつないでも結局IPv4 over IPv6が使えない。そんな事態にならないか心配をしてしまいます。
レンタル申し込みの有無によって、回線から送られてくる情報に何か差を付けられるとか、レンタルのWG1200HP3は微妙に仕様が違うとか、そんなことは無いのかなと。
さすがに考え過ぎでしょうか。もし違いがあるんだったら動作確認済みの市販品としてわざわざ掲載はしないかなとも思うのですが。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html