X



トップページプロバイダー
1002コメント318KB

【docomo】 ドコモ光総合スレ 17セット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/08/26(日) 18:27:45.95ID:TYxvUfjH
2015年3月1日より提供開始された「ドコモ光」「ドコモ光パック」の総合スレです。

ドコモ光公式サイト:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
ドコモ光料金プラン:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/

前スレ
【docomo】 ドコモ光総合スレ 5セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1433236571/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 6セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1441679368/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 7セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1451709140/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 8セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1460498335/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 9セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1467246570/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480503562/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 10セット目(11番目)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1480818355/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 12セット目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1487907825/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 13セット目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1493897137/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 14セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1502757560/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 15セット目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1514429157/
【docomo】 ドコモ光総合スレ 16セット目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1525242061/
0102名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 20:23:03.25ID:sT3eZ/tI
VNEがmfeedからOCNに変えられるとipv4 over ipv6の方式も変わるが
ドコモ光ルータ01を使ってる人は両対応だからいいけど
そうじゃない人は困ると思うが
あくまでもドコモ光ルータ01のみサポートで押し切るのかな
0103名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 20:42:09.15ID:smlxJiNo
なんかのタイミングで変わるとか有り得ないでしょ
2回線引いてるなら別だが
IPと割り当てポートでユーザーを管理してる仕組みだろ
IPv4 over IPv6がなぜIP半固定なのかを考えれば分かるじゃないか
010499
垢版 |
2018/09/07(金) 21:29:30.49ID:SOhlsNz4
途中で切り替わったのはドコモネットに変える前のプロバイダでtransixで繋いでたのが原因なのかな
0105名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 22:18:37.33ID:1uhSEyFQ
V6開通したけどV4に戻せたりするの?
クロームの音声検索が機能しなくなったwこのせいかと
0106名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 22:49:07.62ID:hiQr0TDs
ADSLからドコモ光に変えたんだけど、
体感でADSLより遅くなったように感じるんですけど、そういうもんですか?

上りはめっちゃ早くなりました。
0107名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 22:51:51.02ID:sT3eZ/tI
>>106
NGN内での速度測定と、一般的なインターネット速度測定サイトの結果を見ないとわからないよ
上りが速いのは間違いなく体感できるけどね
0108106
垢版 |
2018/09/07(金) 22:53:34.51ID:hiQr0TDs
もとはADSLの12Mです。

今はこんなもんです。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/07 22:52:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.49Mbps (311.24KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.71Mbps (212.22KB/sec)
推定転送速度: 2.49Mbps (311.24KB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/07 22:53:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14.40Mbps (1.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.14Mbps (767.51KB/sec)
推定転送速度: 14.40Mbps (1.80MB/sec)
0110名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/07(金) 23:45:38.66ID:LtnJcqsD
ルーターとかケーブルのせいではない
ADSLならもっと出てたと言ってるだろ?w
重要なのはどこのプロバイダかだ
0111名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 00:03:00.44ID:k4ZjqmPv
ケーブルは以前のものをそのまま使っていたので、カテゴリ5でした。新しいのを用意して試してみます。
プロバイダはアンドラインです。
0112名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 00:25:32.22ID:BzgP9eqE
V6

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 00:24:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 238.37Mbps (29.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 272.26Mbps (34.03MB/sec)
推定転送速度: 272.26Mbps (34.03MB/sec)
0113名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 00:43:57.99ID:xBdwgFen
>>104
プロバイダを変えればVNEは変わるでしょ・・・
通常はプロバイダ解約→VNEのIPv6設定解除で多少の時間のずれはあるし。

※例外はフレッツv6オプション削除。
0114名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 01:20:20.82ID:a+XunxfR
>>104
前のISPのIPoE紐付けが時間差で残ってたって話かよw
紐付けが変わるとかどう考えても有り得ないと思ったけどさ なるほどね。
0115名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 01:34:28.61ID:kB8OCXxG
>>111
アンドラインってきいたことないからよくわからんがとりあえずv6プラスが使えるみたいだからv6プラスにすればいいんじゃないか?
アンドラインに電話してきいてみろ
https://www.andline.net/ipv6/
0116名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 01:39:26.63ID:RDavrfl9
またマイナーなところにw
タイガースネット、アンドライン、スピーディアは申し込むのにかなり躊躇するISPだろww
0122名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 13:51:09.64ID:BzgP9eqE
GMO最高(^O^)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 13:49:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 239.65Mbps (29.94MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 316.56Mbps (39.57MB/sec)
推定転送速度: 316.56Mbps (39.57MB/sec)
0123名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 13:52:04.50ID:5aHsLYnv
>>121
こちらドライバー。休日にノンビリとドライブしたいです。

【集合場所】大阪府内ー三宮間で相談
【日時】今から20時くらいまでに集合
【行き先】特にアテはないですが、会話と景色を楽しむ感じのドライブ
【車内喫煙の可・不可】不可
【メール】daro250@choco.la

ドライブ途中でお茶や食事をするの良いなと思っています。
0124名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 14:52:12.38ID:5L3p2dcy
>>123
どんな誤爆やねんw
0126名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 16:26:59.42ID:uztkCt0F
>>122 IPoEさえ使えれば何処でも最高だよ〜

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/08 16:24:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 336.79Mbps (42.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 611.46Mbps (76.43MB/sec)
推定転送速度: 611.46Mbps (76.43MB/sec)
0128名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:29.21ID:mR8uvYJ9
俺はまだ常時接続開通待ちコースになっててv6プラス使えないわ
昼や深夜だと100mbpsは超えるんだが夕方〜夜くらいまで極端に遅くなるんだよな
開通して数日経つんだしさっさとドコモ光に戻してほしいもんだが
0129名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:41.48ID:+05NMIoX
道東に住んでいる者なんですが、昨日電気が復旧しまして、本日ネット設定を試みた結果、接続ができませんでした。ちなみにプロバイダーはGOMです。

北海道に住まれている方でネット接続は皆さん出来ているのでしょうか?
仕事で使う関係上困っております。
0131名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/09(日) 10:27:54.10ID:7R1Dfs74
>>129
お見舞い申し上げます
GMOのことだと思うけど、GMOに確認した方がいいのでは?
フレッツ光ならNTTにも
ドコモ光ならドコモに
回線異常とか起きてるなら調べてくれるかなにか情報持ってるかもしれない
おそらくここよりはあてになる

>>130
これこれ北海道はてーへんな地震あったばかりだぞw
0132名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/10(月) 18:37:40.19ID:XckXMaI0
■ドコモ光更新ありがとうポイント進呈のお知らせ■
本お知らせは、(株)NTTドコモから通信料無料で配信しています。

平素はドコモの商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

おかげさまでドコモ光は500万契約を突破しました。
つきましては、ドコモ光定期契約プランを更新済みのお客さまへ日頃の感謝を込めて「ドコモ光更新ありがとうポイント」3,000ポイントを進呈いたします。
※本ポイントはdポイント(期間・用途限定)となります。

▼お受け取り方法
[1]dポイントクラブサイトに接続(通信料有料)
https://dpoint.jp/ctrw/web/thanks/thanks_hikari_detail.html
[2]「お手続き画面へ」を選択
[3]「申込む」を選択

▽獲得・利用期限
2018年9月1日〜2019年2月末日

▽獲得したポイントでご利用いただける内容
・スマートフォンやタブレット本体などのドコモ商品購入代金
・日用品や高級食材購入(dショッピング) など

なお、今後はドコモ光定期契約プランの更新のたびに「ドコモ光更新ありがとうポイント」を進呈いたします。

ドコモは、これからもお客さまに便利にご利用いただけるよう努めてまいりますので、引続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
※本お知らせは契約変更状況などにより獲得対象外となるお客さまへも配信される場合がございます。
0133名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:14.94ID:xCeErRVw
ポイントより値引きしてくれれば済むのにそれは絶対にしないのもいつも通り
3000ポインヨって微妙だな...米か水でも買っとくか
0135名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/11(火) 09:21:59.63ID:2s8QclLN
前は西日本のフレッツポイント貰ってたけど
全く欲しいものが無いあれよりはマシだと思う
0138名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/11(火) 18:21:54.45ID:XmWAyaHC
西には料金充当の選択肢はないのか?
東は毎月500円分引いてくれてたぞ
手動で申請ポチるのは必要だったけど。
もう転用したから今はどうなってるかは知らん
0140名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/13(木) 18:58:34.26ID:C1lZqqhx
ONUからV6プラス対応ルータに繋げてるんだけど直にONUに繋げるとv4がインターネットアクセスなし
になってv6の通信しかしてないんだけど通信するにはどしたらいいですか?
ネットワーク共有設定で設定削除してしまったの関係ありますか
0141名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/13(木) 19:14:47.82ID:jOTHesYO
>>140
つなげているのがPCならPCにPPPoEの設定すればいい
PPPoE設定できるマシンならPC以外でもいい
GMOだとv6プラスにするとPPPoEの接続は出来ないらしいからその場合はおとなしくルータ通す
0146名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/13(木) 22:25:28.51ID:40PjtbxF
ルータを介すとIPv6で早いんだけど、
ドコモ光のモデムから直接PCにつなぐと遅い。
直だとIPv6にならないの?
0147名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 00:50:09.80ID:kcvbeVjQ
速度を100mから1Gに変更の申し込みをしたのですが、onuのrt-200kiは1gに対応してますか?
0150名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 04:50:47.49ID:a1aAzcT5
RT-200KIはひかり電話ルーターだからONUは別にある
1G契約したんだからRT-300以上に交換してくれるだろ
もし工事に来るというのなら一体型のPR-300以上に交換してくれるはず
工事に来ないならRT-300以上が送られてきてRT-200を返却することになると思うけどね
0151名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 06:49:50.28ID:kcvbeVjQ
オペレーターに1gに対応してるって嘘つかれました
どう伝えたら交換してもらえますかね?
0152名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 13:46:07.30ID:a1aAzcT5
NTTの公式の資料にはっきりと10BASE-T/100BASE-TX(IEEE802.3/802.3u)と書かれている
嘘だと思うならちゃんと調べてみろと言ってみればいい
どんなサポートでもオペレーターは平気で嘘言うからな
オペレーターが悪いというより手持ちの資料が間違ってるという感じだな
オペレーターはそれ見て答えてるだけだから
https://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ki/pdf/RT200KI_man1105.pdf
9-17頁
0153名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:12.58ID:qYEBf+qX
ONU送付で交換はこっちでやるよっていうなら当然工事費無料だけど
自前交換は認めないから有人での工事になるよって場合工事費発生するのかね
やることっていったら光コンセントの片方を引っこ抜いて新しいONUにはめるだけだと思うか
0154名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 13:59:31.43ID:a1aAzcT5
おそらくだけど>>152の人は100MってことはBフレッツからネクスト以降組な気がする
その場合光コンセントのONUじゃなくケーブル直付けのONUかもしれん
RT-200KIはHGWではない
RTの型番はONU無しのひかり電話ルーターだ
このタイプならケーブル直付けだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bflets_onu_forntteasthyperfamily_onuonly.jpg
0155名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 18:38:15.85ID:5qBhiPf3
ドコモ光、新規加入でプロバイダ選びに悩んでます
どこも変わらない感じですがGMOが比較的早いんですか?
ちなみにマンションですが戸建て契約になると前電気屋で聞いた時は言われました
0158名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:47.32ID:Sgyxbco2
サポセンはフレッツ光のNTT東西のほうがいいと思う
ドコモ光のサポセンはこっちがわざわざサポセンをサポセンしないといけない
以前自宅のひかり電話のタイプ1かタイプ2か確認したいだけでもめちゃくちゃ時間かかりすぎるし、ドコモ光電話にはタイプ1タイプ2はないとかきっぱり言われる始末だった
0159名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:17.94ID:5qBhiPf3
>>157>>158
ありがとうございます
サポートセンターがひどいんですね
速度と安定性をメインに考えていますがオススメはありますか?
0160名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 00:05:30.71ID:NGlDqZdr
>>155
開通までの早さなら、So-netが早かったですよ。
東京で今月頭の例ですが、「ウェブで申し込む➡翌日にSo-netから電話が来て正式に申込み➡その翌日にドコモ光から電話が来て二週間後の無派遣工事が決まる」
運が良かっただけかもしれませんが、オススメです。
0161名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 00:10:37.99ID:IuP6nF7p
>>159
GMOはv6プラスを推しているが
v6プラス使うと全部通信がJPNE経由になるのでv6プラスのISP間で回線品質の差はなくなっちゃう
他と一緒なので回線自体の速度と安定性での差別化はできない
すると訪問サポートあるとかサポートレベルがしっかりしているとかそういう付加価値で選ぶことになる
GMOにその点で優位性があれば選んでもいいんじゃない
ちなみにニフティもSo-netもv6プラス提供している
0162名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 01:38:29.61ID:YchGCiHH
>>161>>160
ありがとうございます
v6プラスだとそうなるんですね
ここは早いここは遅いなどの情報に惑わされてました
サポートやセキュリティの面で考えてみます
0163名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 03:01:22.28ID:VFcK0LBW
>>156
RT-200KIが遠隔で1Gになるって聞いたことないけどw
てかソフトウエアじゃなくハード的な問題で1Gに対応してないわけで
左にあるONUはその当時のものでも1Gに対応してるはず(ひかり電話使ってるとうことはハイパーファミリーだったはずなので)
0164名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 09:11:58.15ID:0zgJDvPQ
>>156
遠隔で1Gに可能なのはONU(GE-PON)だけで
RT-200KIは100Mのままだよ

RT-300(のNE以外)に交換してもらえ
0165名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 15:30:23.96ID:VFcK0LBW
NTTのフレッツの故障係にRT-200KIって1Gに対応してるんですか?ってきいてみればいい
契約者でなくともそれぐらいは教えてくれるだろう
そんでNTTに問い合わせたら非対応と言われたってdocomoに言えばいい
明らかにドコモの間違いだから折れるなよw
もしどうしても交換しないというならdocomoの相談室に担当者名きいておいて苦情入れればいいよ
今ナビダイヤルに変わってしまった番号のやつな
0167名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 19:52:47.96ID:DfnudC/P
電話したところ、前回のオペレーターが間違えてただけで、すでに機器は交換の予定になってたみたいです…

皆さまありがとうございました!
0168名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/15(土) 20:03:57.05ID:w2hMtM4S
オペレーターは若いバイトとか派遣・契約社員がやってるから
200番台のような骨董品なんてわかるわけもない
0169名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 06:10:22.80ID:08jNnqu+
犯罪率とナマポ率増加する反日国の移民はいらないからバイオ燃料とロボット開発に投資しろと政治家に陳情しましょう

ロボットが仕事する時代に人口多いと自給率下げて福祉にたかる足枷になるだけです
0171名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 14:40:39.51ID:wOnP7kaX
プロバイダ選びなのだが、
・ドコモnetの「ドコモ光ルーター01」みたいに機器を増やしたくない
(ONU(ルーター)と自前のWiFiブリッジだけのシンプルな構成を維持したい)
・VPNが使えなくなると困るのでPPPoEアカウントは持っておきたい

どこが良いかな?
0172名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 15:58:16.32ID:mVAYvJBj
>>171
VPNは、ホームゲートウェイを VPN サーバーにして使うということなのか、
それとも自宅でサーバーは立てず、クライアントを使いたいということなのか、どういう使い方?
0173名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 16:07:56.47ID:qehLFtV8
>>172
説明不足なのにありがとう。
HGW(今はPR-400MI)のVPN機能を使って外から自宅に入りたい、
ということです。
0174名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 16:22:30.41ID:mVAYvJBj
>>173
自宅にいるときのゴールデンタイムは IPv4 over IPv6、外出するときは VPN のためにあらかじめ PPPoE に切り替える、という運用でもよいか?
それで良ければ、HGW で IPv4 over IPv6 が使えて、PPPoE アカウントも併用できる @nifty か BIGLOBE。

切り替え運用が無理なら、IPv4 over IPv6 を使うという選択肢が無くなる。
となると、自分の地域での PPPoE がまだマシなプロバイダを探すのが良いのでは。
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
などで、自分と同じ都道府県で、ゴールデンタイムの PPPoE での計測結果がないか探してみては。
0175名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 17:18:56.84ID:qehLFtV8
>>174
ありがとう。
外出前にPPPoEに切り替えるのは、ちょっと無理。
ここ一番の時にきっと忘れて愕然とする。
レス見ながらココを見ていたのだが、
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/provider_list/ipv6/IPv6_compatibility.pdf
BB.excite、エディオン TikiTiki、hi-hoあたりだろうか。
あるいはIPv6はネイティブ専用だと諦めて、シナプスってところを使うか...聞いたことないけど。

そんな理解で合ってる?
0176名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 17:59:05.47ID:mVAYvJBj
>>175
そこにある「推奨方式」って、その方式しか使えないわけじゃないから、とらわれ過ぎない方が良いよ。
推奨方式が IPv4 over IPv6 と書いてあるプロバイダでも、IPv4 PPPoE での利用は可能だから。(同時併用の可否、手続きの要否はそれぞれあるけど。)

BB.excite、エディオン TikiTiki、hi-ho は IPv6通信 と書いてあるのを選んだのかもしれないけど、
IPv6 PPPoE で選ぶのは、あんまり意味ないよ。IPv4 PPPoE が混んでるプロバイダ・地域だと、IPv6 PPPoE もたいてい混んでるから。

今のシンプルな構成の維持、外からの VPN が必要で切り替え運用不可、となると
常時 IPv4 PPPoE 利用で、その速度は重要だろうから、
その地域での IPv4 PPPoE の速度をまず優先、その次に IPv6 IPoE を使えるかどうか、じゃないかな。
0177名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 19:54:44.59ID:hwpFk1xx
いっそVPNやめてIPv6で直接晒すとか。
なんか意図せずv6で晒しちゃってる人結構居るんじゃないか?
0178名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 20:35:22.75ID:wOnP7kaX
>>176
ありがとう。
Radishで見ると(田舎だから例数が少ないのだけれど)安定してそこそこ速そうなのは、ぷららかAsahiNetかNiftyかな...
考えてみます。
0179名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/16(日) 21:40:35.38ID:mVAYvJBj
>>178
プロバイダ名だけでなく、詳細情報の測定者ホストから、PPPoE なのかどうかまで判断してね。
ぷららの場合、plala.or.jp なら PPPoE だが、transix.jp は DS-Lite。
@nifty の場合、infoweb.ne.jp なら PPPoE だが、enabler.ne.jp は v6プラス。
ASAHIネットは家庭向けの IPv4 over IPv6 はないから IPv4 は必ず PPPoE だけど、一応測定者ホストまで見ておくと嘘報告がわかる場合がある。
0183名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/17(月) 00:59:35.19ID:nmQuTut3
>>181
混雑してボトルネックになっている装置は、プロバイダごと(より正確には、接続事業者ごと)に分かれてるので、それぞれ混み具合が違う。
0184名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/17(月) 23:37:10.26ID:NYJZZyYO
初400出た

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/17 23:36:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 200.75Mbps (25.08MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 402.43Mbps (50.29MB/sec)
推定転送速度: 402.43Mbps (50.29MB/sec)
0187名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/19(水) 01:32:54.57ID:rVzPp269
>>182
グロ注意
0188名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/19(水) 14:05:19.70ID:3tDqxlnl
BNR使ってるけど有線接続のパソコンから計測だとよくて100mbps
iPhoneだと安定して150〜200mbpsってかんじだわ
単純にパソコンが古くてスペックを出しきれてないのかもしれんが
計測するたびに結構なバラツキが出るからあまり信頼できないよねひ
0190名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/19(水) 16:43:26.55ID:qzwKMUb3
>>188
BNRはFlashだからiPhoneでは計測できないが
古いパソコンは100Mの有線LANの可能性が高いな
iPhoneだと11acや2ストリーム対応してるから元の速度が速ければそれぐらいは出る
よほど安定した回線じゃない限り速度は上がったり下がったり変動してるから一瞬の速度計測するBNRは測るたびにバラツキはあって当然
何回か測ってバラツキが少なければ安定してるともいえる
精度上げたければRadish使え
0191名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/19(水) 16:45:15.17ID:qzwKMUb3
あとBNRはシングルセッションで測定
測定サイトによってはマルチセッションのところもある
それで測定結果の差も出る
実体感はシングルセッションで測ったほうの速度
0195名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/20(木) 00:47:57.79ID:KTm9ls+s
質問です
先日某家電量販店で販売員から8日以内ならキャンセルも費用などかからず問題なく簡単にできますのでお得ですと言われたので勧められて加入したのですが、
急遽転居の可能性が浮上してきてやはりキャンセルしようかなと思ってるのですが、本当に費用などもかからないんでしょうか
0197名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/09/20(木) 00:56:11.56ID:mFPWePEN
費用などかからずって言ってるが

契約事務手数料とかかかった気がするしもし転用なら多分プロバイダも新しく契約し直さないといけないんじゃね

適当なこと言われて契約してないかそれ
0198193
垢版 |
2018/09/20(木) 01:48:36.84ID:6ptH4f96
>>194
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況