X



トップページプロバイダー
1002コメント526KB
【MVNO】LINEモバイル【LINE使い放題500円】Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 20:48:17.23ID:IVwjTRob
同一端末、同一条件で12:30に同時計測しない
いや出来ない訳だ もろドーピングスピテだもの(笑)
0801名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 20:54:32.73ID:f//AAphd
>>795
DSDS機でスピテスするなら片方を無効化しないと意味ないね
そして切り替えて電波掴むまで結構時間かかるから同じタイミングで測定はまずムリ
DSDS機持ってるなら知ってるものかと思ってたが
0802名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 20:58:07.61ID:WWZqn5ac
>>801
LINEのスピテスの時には無効化してるみたいだよw
もちろん知っててやってたんだろうけどw
0803名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 20:59:40.64ID:8lWTHZjD
>>801
あの基地外さんがそういうの分かってやってんのか、知らないふりして真実、真実って騒いでるのかは知らないけどさ
挙動の不明さもあるし、とにかく速度測定には不向きな端末ってのは確かなんだろうね
0808名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:13:08.96ID:vxFsJ4A3
>>803>>805
アフィ野郎は分かっててやってるに決まってるだろ
釣られて騒ぎすぎ
実際LINEに乗り換えてみて最初はともかく今はかなり速いぞ
>>807
huaweiはそのへん違うみたいよ
普通に考えたら固定スロットのことを指すと思うんだけどw
0810名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:14:10.85ID:8lWTHZjD
>>806
SIM1とSIM2は固定されててデフォルトをどちらにするかって選択でしょ
デフォルトにしたら1と2が入れ替わるわけじゃないと思うよ
表示はそのままになってるから
0811名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:14:34.68ID:WWZqn5ac
>>806
mate9もSIM1とSIM2でスペックが違うと思うけど?

> [SIM 1]
> FDD-LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29
> TDD-LTE: B38 / 39 / 40 / 41
> LTE CA DL (国内): B1 + B19 / B3 + B19 / B1 + B8 / B1 + B3 + B8
> UMTS: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
> TD-SCDMA: B34 / 39
> CDMA2000: BC0 ※2
> GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
--
> [SIM 2] UMTS: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
> CDMA2000: BC0 ※2
> GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/specs/
0812名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:17:33.06ID:8lWTHZjD
>データ通信をデフォルトにしたほうがSIM1、もう一方がSIM2に設定されるよ

は、明らかに間違いだね
画像ではSIM2がデフォルトに出来てるから
0813名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:22:10.83ID:FpyZ+sqG
>>811
DSDSの基本がわかってない
SIM1 SIM2は同じ
切替で使うわけだが排他的に4Gが片方で使えるだけ
基本的にSIM1 SIM2に違いはない
0816名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:27:02.24ID:8lWTHZjD
>>813
違いがないならSIMスロットを差し替えただけで速度に変化が起こる事の説明ができないんだよなぁ
基地外さん本人が速度が明らかに上がった画像上げてたし
なんか仕様には無い挙動してそうだよ
0818名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:30:52.46ID:8lWTHZjD
>>323あたりですでに変な挙動は指摘されてるんだよね
そんな端末で真実とか言われてもって感じだが
0819名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:34:23.39ID:WWZqn5ac
>>815
Slot1に挿したSIMがカード1でSIM1
Slot2に挿したSIMがカード2でSIM2
になるんじゃないの?
0820名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:06.91ID:vxFsJ4A3
>>810
違う違う
SIMスロット1とSIMスロット2は同じ性能
前にカスタマーに電話して確認してるからね!
端末でSIM1にした方が4G、SIM2にしたら3gまでの対応になるの
0821名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:36:23.42ID:8lWTHZjD
>>819
それであってる
あとはデフォルトをどちらを指定するか

なぜかデフォルトに指定した方がSIM1になると思ってる人がいるけど、自己流の理解をしてるね
0822名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:05.26ID:8lWTHZjD
>>820
>>806の2枚目をよく見てみようね
SIM2がデフォルト指定で4Gまで使えるようになってるから
SIM2でも4Gは使えてる表示だよ

なんか…あなた基地外さんと同じような感じの人だね
0823名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:42:46.13ID:WWZqn5ac
>>820
マイクロSDと兼用のスロットがSIM2、他方がSIM1で
どちらで通話するか、どちらでデータ通信するか選択するんだよね?
0824名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:42:50.82ID:8lWTHZjD
>端末でSIM1にした方が4G、SIM2にしたら3gまでの対応になるの

は、本人が貼った画像の表示を信じれば明らかな間違い
カスタマーに適当なこと言われたか、端末の表示が適当か、の二択
0826名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:47:04.85ID:/dGioQ33
>>824
カスタマーに適当なこと言われた、に1票

正確に言うと
「デフォルトに指定した方が4G、もう一つの方が3gまでの対応になる」だよ
デフォルト=SIM1だと思い込んでるっぽい
0829名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 21:57:56.52ID:8lWTHZjD
>>827
うん、デフォルト側で4Gが使えてるだけだね
さっきからそう言ってるんだが
SIM 2にデフォルト戻したらそっちが4G対応になるはずだよ
0830名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:01:35.64ID:JEG0fcGG
SIMスロットは1も2も4Gまで対応
デフォルトに設定したほうが4G
そうでない方が3Gまでの対応に切り換わる
切り替えはデータ通信のSIMスロット指定

自分の書き方悪かったのかもしれないけど話噛み合ってなかったね
0831名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:04:23.44ID:8lWTHZjD
>>830
言い方の問題じゃなく画像貼ってる本人が実は理解してなかったと思う
じゃなきゃ指摘されてることをあんなに繰り返し書かないからw
0837名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:11:31.14ID:8lWTHZjD
誰かさんが追い込まれたせいでわかりやすい単発が出てくるな…
やっぱり他人のふりしていつもの人だったんだろうな…
0838名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:22.08ID:q8L+ZqaS
>>831
あんたも煽る様な書き方せずにさっと書けばよかったなw
間違いないのはDSDS機でSIM切替えてのテストは信用ならんということか
0839名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:22.13ID:8lWTHZjD
>>832
この内容が事実なら端末の表示自体が詐欺だってことになるね
SIM 2で4G表記してるし
まあ、事実だとSIMスロット変えたら速度が変化する答えにはなるんだけど

ファーウェイって胡散臭い端末だなー
0840名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:06.93ID:8lWTHZjD
>>838
いやいや、おれDSDS端末使ったことないから詳しくは知らなかったよ
本人が貼った画像で挙動を知っただけ
こんなおれより実際に使ってる奴が切り替えの事を理解できてない時点でダメだろw
0843名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:26:57.68ID:q8L+ZqaS
>>839
SIM2のUQが通信できている時点で4G利用できるのは確実
なので間違ってるのはそのページの内容だね
内部処理の問題で処理落ちとか遅くなった可能性は否定できないけど
>>840
使ったことないのに断言してたんかいw
0844名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:32:34.82ID:8lWTHZjD
>>843
画像で挙動は分かるでしょ
使ってる奴と見てる画面は一緒なんだから
で、おれの理解と同じ挙動だった訳で

逆におれには画像の状態を全否定するような事を上げてる本人が言う方が理解不能だったわw
0846名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:37:26.59ID:/dGioQ33
確かにSIM2の方に4G表示がされてるのをあの画像上げてた奴はどう理解してたんだろうな
アホみたいにSIM1が4Gになるって繰り返してたけど
謎すぎる
0847名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:53.62ID:WWZqn5ac
>>839
OSは4Gで通信してるつもりだけど
ハードウェアが4Gに対応してないから
3Gで通信してるだけじゃね?w
0850名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:33.79ID:zzL2SzyR
DSDSは両スロットともに基本性能同じ
それを切り替えて使うだけだよ
片方4Gになれば片方は3Gになる
0852名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:32.80ID:/dGioQ33
>>849
マジレスすると、理解した上でからかわれてるんでしょ
そういいたくなるレベルで一人だけ異様に遅いスピテスを上げたりする奴がいるから
0854名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:46:39.96ID:cgiexPen
SIMスロットで性能が違うとか大丈夫か?
違うなら違うソースはどこにあるのかね
Androidloverは間違い記述してるがそれ以外であるか?
0856名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:52:55.66ID:WWZqn5ac
>>854
Huaweiがそのように表記してるのだがw

> [SIM 1]
> FDD-LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29
> TDD-LTE: B38 / 39 / 40 / 41
> LTE CA DL (国内): B1 + B19 / B3 + B19 / B1 + B8 / B1 + B3 + B8
> UMTS: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
> TD-SCDMA: B34 / 39
> CDMA2000: BC0 ※2
> GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
--
> [SIM 2]
> UMTS: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
> CDMA2000: BC0 ※2
> GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/specs/
0857名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:22.68ID:/dGioQ33
>>854
スピテス大好きなキチガイさんが試したらスロット変えるだけで速度がかなり変化したからなぁ
性能が違うってのもあながちありえない話ではないと思う
もしくは同性能と言いつつ物凄く性能にムラがあるとか?

知れば知るほど測定データを取るのには不向きなんだって事はわかるけどさ
0858名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:53:39.06ID:cgiexPen
>>853
これはauのSIMだから
mae9固有問題かも知れないが
基本的にDSDSのスロットは同性能
そこを電気的に切替可能にして使い分けてるだけ
0861名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:56:34.95ID:QGPMUwvW
honor9だと

[SIM 1] FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 TDD-LTE: B38 / 40 WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19 GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

[SIM 2] WCDMA, GSMの上記周波数 (音声通話のみ)

使えるbandは同じ
()の意味は不明
0862名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 22:57:52.59ID:zzL2SzyR
でも音声通話機能は今回関係なくて
データ通信としての比較だから
スロット単位では同性能だよね
mata9の件はしらないけどさ
0863名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:00:15.54ID:zzL2SzyR
>>857
どこで速度が変化してた?
スロット変えろと煽ってたレスの後、スロットを変えてスピテスしたら結果は同じだったの見たな
ちょい探してみるわ、どこかでみた記憶ある
0864名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:00:55.65ID:/dGioQ33
>>856>>861の比較で答えが出たけどDSDSのスロットは必ずしも同性能って訳じゃないのね
mate9は明らかに性能違うスロットだわ、これ
0865名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:24.25ID:/dGioQ33
>>863

818 :名無しさんに接続中… [sage] :2018/08/08(水) 21:30:52.46 ID:8lWTHZjD
>>323あたりですでに変な挙動は指摘されてるんだよね
そんな端末で真実とか言われてもって感じだが
0867名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:58.50ID:WWZqn5ac
ちなみに、ZenFone 5Q (ZC600KL)の書き方は

> SIMカードスロット
> nanoSIMスロット×2
> SIM1/SIM2のnanoSIMカードスロットはともに、4G/3G/2G回線の接続に対応しています。ただしSIMカードを2枚挿入して、LTE回線を同時に使用することはできません。

> 通信方式
> FDD-LTE/TD-LTE/キャリアアグリゲーション/W-CDMA/GSM/EDGE
> FDD-LTE: B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28
> TD-LTE: B38/B39/B41
> キャリアアグリゲーション: 2CA対応
> W-CDMA: B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19
> GSM/EDGE: 850/900/1,800/1,900MHz

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/Tech-Specs/
0871名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:12:39.44ID:8lWTHZjD
前から散々言われてた事が明らかになっただけの話だとは思うけど、真実を連呼してた奴が1番怪しかったってだけの話でしょ
0872名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:14:55.03ID:zzL2SzyR
>>870
変化してないように見えるが目が悪いのか?
sim1 2は適当画像から

0732
sim1 LINE5.9M  sim2 82M

0855
sim1 LINE 23M  sim2 mine 36M

0935
sim1 mine 29M  sim2 LINE 7.2M

間違いがあったら訂正よろしく
0875名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:20:43.59ID:cgiexPen
どうでもいいことお宅ら好きだね
どっちでもいいことよくやるよ
LINEモバの速度が速くないと困る人と遅くないとコマル人のバトルだからきりない
速くないと困る人は具体的なソースや実証を示さないと
0879名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:42:33.20ID:WWZqn5ac
>>877
日曜日で昼以外の時間で1時間足らずの間に
3倍も速度が変わるのか?w 
その理由は?w
そんなスピテスに意味があるのか?w
0880名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/08(水) 23:44:18.23ID:Arj12CBd
スピテスはもうやめよw
価格で考えれば低速はロケモバ
高速も含めたらmineo
この2択
0882名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 00:45:35.09ID:6CrhpL4R
●MVNO主要各社 8月8日(水) 昼12:30の速度順位(回線品質)

LINEモバイル ソフトバンク回線はサブブランド同等品質
mineo、NifMo、OCNは最下位争いの常連MVNO

高速モード HTTPS
出典:https://kakuyasu-sim.jp/speed/
格安SIMのリアルタイム計測のシステム概要
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule
https://kakuyasu-sim.jp/wp-content/uploads/2018/04/speed-tester.jpg
※最適化=画像/動画を強制的に劣化(汚くなる)圧縮する仕様

順位   速度     ping  最適化   事業者
...1位....7.90Mbps........77ミリ秒......無  LINEモバイル ソフトバンク回線
...2位 0.40Mbps......606ミリ秒......無  OCN ※珍しく上位
...3位 0.35Mbps......140ミリ秒......無  DMM (IIJ OEM)
...4位 0.28Mbps......299ミリ秒......有  楽天 スーパーホーダイ
...5位 0.26Mbps......156ミリ秒......無  IIJmio D
...6位 0.26Mbps......166ミリ秒......無  エキサイト (IIJ OEM)
...7位 0.25Mbps......160ミリ秒......無  イオンモバイル タイプ1(IIJ OEM)
...8位 0.24Mbps......461ミリ秒......無  BIGLOBE D (KDDI)
...9位 0.15Mbps......375ミリ秒......無  LINEモバイル ドコモ回線 (OCN OEM)
10位 0.13Mbps......819ミリ秒......有  mineo D
11位 0.13Mbps..1,231ミリ秒......無  NifMo (ノジマ)(OCN OEM)
12位 0.10Mbps......800ミリ秒......有  mineo A

平日12:30は最も通信が集中混雑するので例えれば水道の蛇口を
一斉に全開(負荷)し水量(パケット)の水道圧力はそのままMVNOが
契約(用意)する回線帯域量。即ちこの速度とpingによって用意されている
回線帯域量が露呈しこの速度とpingでMVNOの回線品質の善し悪しが
判断可能であるが、これ以外の任意の時間で速いを連呼するのは
回線帯域を誤魔化す手段であり、まったく参考にならない。
0884名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 05:28:17.33ID:SInyaUfU
LINEモバイル、ソフトバンク回線面白そうだから検討してる
ワイモバの端末もSIMロック解除なしで使えるのはいいねぇ

でも速度切り替えスイッチないとか馬鹿なん?
0889名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 07:10:32.52ID:J6UEcLK2
LINE/Twitter/Instagram/Facebookがデータフリー
しかも超回線増強で平日昼も余裕の10Mbps超え

このメリットに魅力を感じなければ他へGO
0892名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 07:24:02.76ID:J6UEcLK2
そんなに低速無制限にこだわるなら
DSDSで2枚挿しで1枚は低速無制限用
もう1枚は爆速専用
理想的には音声はドコモ回線
データはSB回線
0895名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 07:41:45.90ID:J6UEcLK2
>>892
例:
SB3GB音声回線 1,690円 爆速専用
ドコモ1GBデータ回線500円 低速無制限
合計4GB+低速無制限 2,190円

LINE/Twitter/Instagram/Facebookがデータフリー
しかも超回線増強で平日昼も余裕の10Mbps超え
さらに低速無制限

例:
SB3GBデータ回線 1,110円 爆速専用
ドコモ1GB音声回線1,200円 低速無制限
合計4GB+低速無制限 2,310円

LINE/Twitter/Instagram/Facebookがデータフリー
しかも超回線増強で平日昼も余裕の10Mbps超え
さらに低速無制限 音声が安心のドコモ回線
0898名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:45.73ID:7rclyNqM
>>897
そりゃそうなんだが
電波状況をあたかもLINEモバイルのせいかのように
印象操作してもねw

で、端末は何なんだろう?w
0899名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/09(木) 08:04:01.25ID:fURTVnne
動画にすればいいのに
sim入れる所からsim変えて測定するまでカットなしで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況