ONUゲートウェイが故障した場合のことについて聞いてきた。

・電源が入らないなど故障した場合はサポートデスクに電話してもらうが
 どういった状態での故障なのかで有償か無償かが変わる。
 経年劣化によるものなら無償になる可能性が高い。
 ユーザーの過失によるもの(落下や破損)は必ず有償。
 無償になるかどうかはサポートデスクの判断による (やや言葉を濁された)。

・大雨による浸水や落雷など自然災害によって起こった故障は有償になる。

・契約から1年未満だろうが1ヶ月未満だろうが無償になるとは限らない (期間は関係ない)。

・交換費用は1万1千円。解約時の撤去費用も同額。

まぁ古くなった場合の故障は無償になる可能性が高いとはいえ
有償になることがあるというのも一応覚悟しておいた方がいい。
無償だったらラッキーぐらいで。
ユーザーの過失によるものを「勝手に壊れた」の一点張りでは
ただのクレーマー扱いだろう。