X



トップページプロバイダー
1002コメント402KB

OCN総合スレ 136回線目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/07(土) 18:31:33.45ID:H7hy67X8
OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 135回線目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1528496841/
0539名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 00:33:43.00ID:3lUHfJkF
禿資料やBBIXのリリースには4rd/SAMという記述が散見される
けどハイブリッドがそれとは明記されてなかった様な気もする
0540名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 00:40:49.29ID:PGZJwb4k
>>538
非公開の独自技術であることを除けば最強
なんせIPアドレス共有せずにすべてのユーザに一意なIPアドレスが割り当てられるので何の制限もない
まあ禿が大量のIPアドレスをぶんどって保有してるから出来るんだがそれで他が割を食ってるとも言える
0541名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 09:05:23.12ID:dSfMJvpN
とりあえず、androidでzoiper使ってuse rport for mediaのチェック入れたら117とか聞こえるのは確認できた。
実際に通話出来るのかとか、その辺りはまだ未確認。
0543名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:18:20.63ID:wvC4R18/
V6アルファにしたのに速度が出ない原因がもしかしたら六年前のcorei3のパソコンの性能の限界と思い、まだ使えるのにわざわざcorei7-8700の最新CPUとストレージもSSDにして、考えられる全ての索を講じてみた。
結果、多少改善したほどで期待外れだった。
これは犯人はOCNかレンタルルーターかどっちかだ。
実際導入前は速度はそこそこ出てた。
フレッツサービス情報サイトの速度測定で300M前後っておかしい。
次世代通信なら次世代通信らしい速度出してもらいたいものだ。
V6アルファは夜にYouTubeクルクルする人向けと考えたほうがいい。
0544名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:25:20.44ID:wvC4R18/
因みに戸建タイプだから集合住宅にあるようなボトルネックはない。
0547名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:32:11.17ID:PGZJwb4k
>>543
次世代通信なんかではない
pppoeのボトルネックが解消されるだけだから遅くなる前に戻るだけ
0548名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:33:05.56ID:XqQyhCFR
こういうバカが
マンションタイプ導入されてるのに
ファミリープラン申込みしてくるんだな
料金上がるだけなのに
(VDSL除く)
0549名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:36:56.85ID:wvC4R18/
じゃあどうすれば速度上がる?
プロバイダ乗り換え無しで。
今、終日300M。
導入前は昼は500M。夜は50M。
0550名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 12:41:00.89ID:wvC4R18/
戸建タイプってのは戸建に住んでるっ意味で書いた。
マンションだと遅くなることあるだろ。
0552名無しさんが接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 15:09:53.94ID:fWkFrhLv
>>549
フレッツNGN網内速度が常時500Mbpsから常時300Mbpsへ下がったってこと?
原因はレンタルルーターの可能性が高そうだなぁ。

こういう時に原因の切り分けに一般のルーターを使うこともできない、だからOCN v6アルファはクソなんだよね。
0553名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 15:19:56.15ID:xQfDEhd1
>>543
IPoE(v6)だけなら、すでに大多数のOCN利用者で有効になっているのでは?
(申し込み手続き不要で無料)
0554名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 15:25:09.79ID:wvC4R18/
>>552
他の人も一様にアルファにしたら日中の速度は下がると言ってる。
私も導入前はipv6のサービス情報サイトで希に800Mとか5〜600Mは出てた。
なのでルーターかプロバイダが制限かけてる気がする。
但し夜は確実に速くなるので、夜に困ってる人向けサービスかな。
0557名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 17:55:30.42ID:Z/JdGJA0
>>552
ルーターなしでやればいいんじゃね?
0558名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 20:47:59.08ID:i9xPFKRW
1 YoutubeはIPv6に対応してるんだからv6アルファ使うまでもなくフレッツのv6申し込むだけで解消する
2 フレッツサービスの回線速度測定はNTTの網の中、プロバイダにつながる前の
  速度を測るのでプロバイダの規制は関係ないはず(古い認識だったらごめん)
3 ボトルネックがある理由はNTTが装置の増設を絞ってるから
  マンションタイプが戸建てと違って混雑するのは、分岐に使ってる終点端末装置?がしょぼいらしいから
  戸建ても分岐は同じ数あるので、程度は違えどボトルネック自体は存在する

このスレの流れ見てる感じ、ルーターくさいな
まだ届いてないから設定項目見てないけど、そのへん何もいじれないの?
0559名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:24.70ID:kCcqffT4
v6アルファに逃げた人がいるせいか、最近調子が良い

http://www.speedtest.net/result/7514441665.png

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ 光配線方式
プロバイダ: OCN
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 450.1Mbps (56.26MByte/sec) 測定品質: 92.7 接続数: 16
測定前RTT: 6.60ms (6.23ms - 6.81ms)
測定中RTT: 44.2ms (7.00ms - 57.3ms)
上り回線
速度: 425.6Mbps (53.20MByte/sec) 測定品質: 96.5 接続数: 16
測定前RTT: 6.00ms (6.00ms - 6.00ms)
測定中RTT: 6.03ms (5.00ms - 10.0ms)
測定者ホスト: ****************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定時刻: 2018/7/31 21:45:28
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
0560名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:05.21ID:imSkT74G
5.14

Mbps(ダウンロード)

99.5

Mbps(アップロード)
レイテンシ: 24 ミリ秒
サーバー: Tokyo

インターネットの速度は低速です

このインターネット接続では、1 台のデバイスへの動画のストリーミングは処理できますが、同時に複数のデバイスがこの接続を利用すると、速度が遅くなるおそれがあります。
0561名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:28.80ID:+HLhpoMP
>>558
1 フレッツのv6 というのはフレッツ・v6オプションのことか?網内折り返し通信ができるようになって YouTube の何が解消する?
3 マンションの分岐がしょぼいなんてことはない。1Gbps を 32 分岐して、全部の回線で一斉に通信しまくっても約 30 Mbps 出る。こちらが先にボトルネックになることはそうない。
  それよりボトルネックになるのは網終端装置。NTT東日本の基準だと、一番緩いものでもセッションあたり 500kbps。NTT西日本の基準だと、一番緩いものでもセッションあたり 250kbps。こちらの方がまず先に混む。
  OCN の規模だとファミリーとマンションとで網終端装置を別にしているので、混み具合もそれぞれ別。ファミリーの方が混んでいる場合もあればマンションの方が混んでいる場合もあり得る。
0563名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 23:04:05.88ID:53XCFE/n
V6アルファ契約せず、フレッツのV6契約してれば、ある程度の速度は出ますか?
0565名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 23:30:05.42ID:pZmqQtI9
今の速度こんなのだからV6アルファが楽しみでたまらない

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/07/31 23:28:18
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 475.72Kbps (59.45KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 547.89Kbps (68KB/sec)
推定転送速度: 547.89Kbps (68KB/sec)
0567名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/07/31(火) 23:49:05.88ID:nAdt95XB
>>563
IPv6でサービスしてるサイトなら。
加えてIPv6(PPPoE)じゃなくてIPv6(IPoE)で通信してる状態なら。
Google YouTube Facebook ネットフリックス位の限定である程度は快適になるかも
多くというかほとんどのサイトはIPv4の速度改善がされないと今までと状況は変わらんよ。
0568名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 00:23:50.47ID:+l9Ep7CH
>>561
V6アルファは夜にYouTubeクルクルする人向けと考えたほうがいい。って部分。
youtubeはフレッツのv6オプションでIPoEのIPv6でやりとりできるんだからv6アルファで何も変わらないと思った
今ググったらv6オプションって網内通信のサービス名なのな
IPv6 IPoEは別途v6オプションに申し込む必要がありますってだけ書いてあってサービス名わからんかった
ごめん、対応ルーター持ってない人とかOCNの方の設定考えてなかった

それと、その網終端装置がNTTのマンションタイプだとしょぼいらしいって言いたかった
分岐ってのが間違いだった、重ね重ねごめん
マンションタイプが遅いってのは完全に噂だが、西日本だと業者が違ってファミリータイプと機械が違うらしい
0569名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 00:27:28.77ID:VRTSdqhz
しばらく見てなかったら、適当なこと言ってる奴がおるな。
所でOCNのMAP-Eはdraft版なのか、RFC版なのか判明した?
0571名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 01:12:08.55ID:Fmi75nPp
>>569
〒101-8532 東京都千代田区神田司町2-3
03-3259-1311(代表)


報告よろw
0573名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 10:11:19.10ID:VRTSdqhz
CEのMAP-Eで使うIPv6アドレスの65-72bitの値と121-128bitの値が判れば判別付くけどな
こんな不自由なサービス契約する気にはならんし
都市部の難民どもと違ってPPPoEで十分速いからほかっとくわ
0574名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 13:28:48.33ID:zmV/LUEj
v6申し込んで無いのに、別スレでこんな風に表示されるようになりました
18/08/01(水)13:26:41 IP:2409:13.*(ipv6) No.279722
0576名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 19:29:04.49ID:NSYBdCdx
要するにipv4もipoeのV6アルファが夜以外遅いのが解せないんだよな。
0577名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 20:05:43.35ID:kX8MxgTZ
なんで13年前にOCN選んだんだろ
auかnuroにすればよかった・・・しくじった
0579名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 21:53:24.04ID:HPpPRF0c
フレッツなんだからプロバイダ変えればいいだろ
そんな昔なら変な縛りもないだろうし
0580名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/01(水) 22:01:49.98ID:+l9Ep7CH
NUROはソニー系列って知ってから早いってのも信じられなくなったし
ソニー系がいるせいで他のプロバイダの遅いって情報もあてにならなくなった
0582名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 05:53:29.72ID:kz9ItHIY
収容人員を少なくし、増えたら増えたで回線増設の構えだから
遅くなろうが会員が多ければ多いほど良いと言う老害な考えのOCNとは違う
0585名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 11:36:35.62ID:upFKYisf
auひかりも利用者が少ないから今のところ快適なのかな
TEPCOからそのまま移行した人も多そうだしそれなりに会員数抱えてそうだけど
0588名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 20:03:35.55ID:NK9oi7zL
iPhoneでExchangeで受信してたメールがエラー起こしてたので確認したらIMAP開通してたわ
0589名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 21:41:40.46ID:oM55wiKi
565だけどV6アルファで速度がこうなった
とても満足してる

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/08/02 21:40:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 87.98Mbps (11.00MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.29Mbps (11.28MB/sec)
推定転送速度: 90.29Mbps (11.28MB/sec)
0590名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 22:27:32.23ID:+c5zGA+Y
俺環
PR-500MIをIPoE(v6)で使用してます。(リース 月/300円)

今日メールが来まして
オプションでV6アルファ申し込みませんか?
IPoE専用ルーター 月/500円でどうよ?

もう既にIPoEなんですが何か変わるんですか?
V6アルファだけ契約して市販品のルーターを自前で用意して月/500円を回避できませんか?
0592名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/02(木) 23:18:02.53ID:xxvq5fjV
自分も589みたいに毎晩1MbpsでV6アルファにしたけど
V6オプションでIPoEに変える事で対処出来たかなあ…と後悔してる
0595名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 00:07:54.39ID:7i0LqCvP
>>592
それだとサイト側がまた対応してなくて見れるサイトが限られるんでは!?そんな事ないの!?
0597名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 00:40:40.22ID:riIiAMxp
>>590
専用ルーター使わないとipv4がipoeにならない。
pppoeのままだから混雑時に速度が落ちる。
0598名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 01:00:13.11ID:a8Jim4QC
>>590
節約したいならISP変えるか追加するしかないな
どうあがいてもv6アルファは専用のルーターが必須
ただドコモ光OCNならレンタルルーター代はとられなかったはず。
この場合ホームネットセキュリティを使うなら有料で別
0599名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 01:10:36.90ID:hYsvnF+S
>>597
ありがとうございます。
つまり
PR-500MIは
IPV6の時にIPoE
IPV4の時にはiPoEにはならないでPPPoEのまま。

v6オプション+iPoE対応ルーターなら
IPV4の時
IPV6の時
両方iPoEになる。

これで合ってますか?
0600名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 01:27:12.66ID:hYsvnF+S
>>598
ありがとうございます。
ISP変えるは無印OCN光なので一度解約でもしないと無理そうです。
追加はもう一つプロバイダー料が上乗せになるので、素直に500円払うしかないですかね。その場合は現在借りてるPR-500MIの300円は免除になるんですかね?
500円−300円=差額200円なら申し込もうと検討してます。
0601名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 02:34:24.83ID:E/CoYdgX
http://www.speedtest.net/result/7520956876

速度は出るんだけどping不安定なんだよなぁ
BF1で17だったのが50まで上がったりするし
どこも光やしプロバイダ変えよ
日にかかわらず3000円払うだけで変えれるみたいやし
0602名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 03:28:57.27ID:0wYJ3Y+i
>>599
違う、v6オプションでv4を使うには別途v4のpppoe接続が必要。
v6アルファのv4はv6にトンネル掘ってv4を流すのでv4のpppoeは不要。
つまりv6通信にv4通信を乗せちゃいました的な技術。
0606名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 08:55:53.96ID:6L97McC6
IPoE使うには対応ルータ買ってきて繋げるだけでいいの?
0607名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 09:03:40.24ID:QjNT8vp9
>>606
俺も出来ればそれがやりたい。
料金上乗せされるより
自前で好きなルーター買いたい。
0608名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 09:43:12.12ID:U8WDVHzP
>>600
HGWに300円ってことはNTT西でひかり電話無しだろ?
NTTにHGWのレンタル契約解除すればいい
0609名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 09:52:32.20ID:U8WDVHzP
>>606
IPv6(IPoE)を使うだけなら現在流通してるルーターで未対応なものはないよ、買い直す必要はない
でも聞きたいのはそれじゃないよね?
v6アルファ、つまりMAP-E(IPv4 over IPv6)のことだとすればOCNでは500円払って専用ルーターを借りるしかない
他のMAP-E提供してるISPならNTTのHGWか、自分で買ってきた対応ルーターが使える
加えてBIGLOBEでは対応ルーターのレンタル(有料)も選択できる
0610名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 10:31:06.39ID:IaXduI9a
>>609
うちのバッファローはIPoE対応してねーすw
0611名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:17.42ID:wsVPk67A
レンタルルーター以外ではドコモのルーターだけがサポートを表明している
0612名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 10:58:28.89ID:LbI8htqv
v6アルファ、今のところPPP垢も召し上げされてないね
PPPoEが一時期やたら速度が出ないことがあったが最近は元に戻ってきたっぽい
ゴールデンタイム以外はPPPoEの方が速度が出てることが多い

レンタルルーターがPPPoEパススルーに対応してれば多少使い勝手もよくなるんだけどね
ハブ買って並列繋ぎにするかHGW通せば済む話なんだけどさ
0615名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 11:27:45.49ID:a8Jim4QC
pppoeを併用して使う話じゃねえの?
貸しルタをスイッチングハブ代わりにして下流に普通のルタを直流でぶら下げてもpppoeは通らんよ
0616名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 11:33:38.84ID:LbI8htqv
ドコモ光ルタ01は当初「OCNバーチャルコネクト」に対応ってなってたけど
それすらも最近、確かサポートから消えたんじゃなかった?なんかのブログで記事見たな。
うろ覚えだから間違ってたらすまん。
なんでOCNv6アルファを使うにはレンタルルタは必須だったはずだよ。

>>614 ドコモオンラインショップとかビッカメで売ってる。
0617名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 11:48:47.56ID:LbI8htqv
ごめん自己レス「OCNバーチャルコネクト」にはドコモのルーターは対応継続してる。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/support/router_security/ipv4_over_ipv6.pdf

ドコモ光だろうがOCN光だろうがWithフレッツだろうが、OCNv6アルファを申込すると
ドコモ光ルーター01を所有するしないにかかわらず、OCNから専用ルーターが送られてくる
っていうのが正解。
そもそも断ることが出来ないがルーターを借りても毎月500円払わないで済むのがドコモ光での利用者のみ。
0618名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 12:26:12.76ID:GsH8K9jg
>>609
OCNだと専用ルーター借りないとあかんのかな
クソやなOCN
0619名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 13:00:14.25ID:MNUoKKf+
IPv4 over IPv6を安く好きな機器で使いたいなら他のISPを選んどけ
ここのは全然ダメ
0621名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 13:44:44.47ID:QE7/RWU0
昨日v6アルファ開始でしたが、事前に遅い、不安定という情報をいただいていたおかげで物凄く快適です;
夏休みキッズタイムも快適なのは凄いですねー!!
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 13:52:01.80ID:5h1oQmZg
>>610
どんだけ古いのよ。
IPv6ブリッジできれば、IPoEは使えるぞ。
v6アルファとは別問題だぞ。

ここら辺ごっちゃにしてる奴多過ぎ
0624名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 17:35:59.90ID:F4dcb9P2
>>622
10年くらい前のブロードバンドルーター
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 17:42:12.60ID:u3Q8+gfl
>>623
それは、IPv4 over IPv6 IPoE の話だろ。
IPv6ブリッジなんかは、5年以上前からあるわ。
0628名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 20:12:37.53ID:A6B0yKbp
>>607
何年か待てば対応すると思う。

まずNTTルータが対応してからだと思うよ。
それなら一年くらい待てば良いと思う。
0631名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 22:52:38.90ID:N19pPbzL
西のフレッツテレビはマンションタイプでは契約不可だからな
ひかりTVはVDSLもいけるし
0632名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 23:00:20.74ID:5eG7R/A2
NTTの接続判定ではipv6に接続中になっているんですが
>>3http://www.speedtest.net/で測定しようとするとIpv4のアドレスが表示されるんですが・・・
どなたか教えていただけますか?
0635名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/03(金) 23:56:53.85ID:sByG2Gli
OCN 光 v6アルファ パッケージ

YouTubeの再生だけに効果あるの?
アップロードの高速化は関係ないの?
0636名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/04(土) 00:02:04.44ID:4gUhOtot
ここの板でこういう質問ってやっぱり釣り?なんだろうなきっと‥
調べればいくらでも解説サイトがあるのにホント不思議
0637名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/04(土) 00:29:43.23ID:kT5nOtoh
>>635
>YouTubeの再生だけに効果あるの?
v6プラスで十分です。

>アップロードの高速化は関係ないの?
PPPoEの網終端装置の混雑具合によって変わってくる

>>ALL
レンタルルータだけど天井裏に置いている為か熱暴走でIPv4のアクセスが出来なくなるみたい
ルーター上から再起動してもしばらくすると不通になる
電源を引っこ抜いて15秒程度待ってから電源投入したら回復したが。。。

ついしん…
何故かFireFoxで「aterm.me」でレンタルルータにアクセスできなくなった \(^o^)/
0638名無しさんに接続中…
垢版 |
2018/08/04(土) 01:17:09.31ID:m0m7EwIK
>>637
今の時期の天井裏とか下手すっと50℃近いんじゃねえかい?
うちはロフトに置き忘れたラバーコーティングのスマホのケースが半分溶けて
ベトベトになってた事があったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況