●MVNO主要各社 7月27日(金)
昼12:30の速度順位(回線品質)
LINEモバイル ソフトバンク回線はサブブランド同等品質
mineo、NifMo、OCNは最下位争いの常連MVNO

高速モード HTTPS
出典:https://kakuyasu-sim.jp/speed/
格安SIMのリアルタイム計測のシステム概要
https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule
https://kakuyasu-sim.jp/wp-content/uploads/2018/04/speed-tester.jpg

順位   速度     ping   事業者
...1位.18.42Mbps........71ミリ秒 LINEモバイル ソフトバンク回線
...2位 0.32Mbps......516ミリ秒 LINEモバイル ドコモ回線 (OCN OEM)
...3位 0.29Mbps......123ミリ秒 DMM (IIJ OEM)
...4位 0.27Mbps......161ミリ秒 IIJmio D
...4位 0.27Mbps......168ミリ秒 イオンモバイル タイプ1(IIJ OEM)
...4位 0.27Mbps......168ミリ秒 エキサイト (IIJ OEM)
...5位 0.24Mbps......339ミリ秒 BIGLOBE D
...5位 0.24Mbps......399ミリ秒 イオンモバイル タイプ2(OCN OEM)
...6位 0.23Mbps......690ミリ秒 mineo D
...7位 0.22Mbps......334ミリ秒 楽天 スーパーホーダイ
...8位 0.17Mbps......598ミリ秒 NifMo
...8位 0.17Mbps......915ミリ秒 mineo A
...9位 0.11Mbps......960ミリ秒 OCN

平日12:30は最も通信が集中混雑するので例えれば水道の蛇口を
一斉に全開(負荷)し水量(パケット)水道圧力はそのままMVNOが
契約(用意)する回線帯域量。即ちこの速度とpingによって用意されている
回線帯域量が露呈しこの速度とpingでMVNOの回線品質の善し悪しが
判断可能であるが、これ以外の任意の時間で速いを連呼するのは
回線帯域を誤魔化す手段であり、まったく参考にならない