>>830
まずvは大文字にしない略さない、v6オプションなどと言うとフレッツ・v6オプションという基盤も混じってくる
そしてBIGLOBEのIPv6オプションとniftyのIPv6接続オプションも異なる

BIGLOBEのIPv6オプションはv6プラス互換の自営サービス
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12241
なので対応機器は基本同じだけど、BIGLOBE側が認知していない機器では接続不可

niftyのIPv6接続オプション(IPv4 PPPoE併用)に相当するのは昔のフレッツ光 IPv6接続やIPv6オプションライト
いずれの場合でも対応ルーターなどの機器を使えばIPv4 over IPv6 IPoEに出来たはず(ライトは知らんけど

OCNバーチャルコネクトは光ルーター01の取説によればMAP-Eだが、v6プラスとは当然異なるだろう
似たような名称を付けるのも大概だが、些細でも違いを無視して混同するから余計解らなくなる