X



トップページプロバイダー
1002コメント383KB

v6プラス関連 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-rnvB)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:52:06.06ID:2Da5Khex0
So-netが一番いい感じなのか?
相性っていうかゲームによってはできないこともあるみたいなことを聞いたからできればv6プラスとIPv4の併用したい
0562名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:31:19.47ID:uOgZNO2C0
>>560
PPPoE も使いたいということであれば GMO はダメ。基本契約だけでは v6プラスとどちらか一方のみだから。

PPPoE の夜間の混み具合はプロバイダ・都道府県によってだいぶ違うので、
Radish Network Speed Testing などで自分の地域の PPPoE がマシなプロバイダを探してみては?
v6プラスの速度はどのプロバイダ選んでも同じだから。
ただし BIGLOBE だと v6プラスの新規利用はできなくて、同じ仕組みの IPv6オプションを使うことになる。
0564名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f7f-N2gF)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:19.57ID:hLnU7iQE0
サポートの人に提案された繋ぎ方で、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 がほんとに利用できそうなのか、できたとしてもリスクとかは無いのか、ここで聞いてもいいでしょうか
今まで何度かサポートとやり取りしてきた感じだと、オペレーターさんによって質問に対する回答も結構違いそうでなんか不安で

     回線終端装置
       |
      RT-S300SE(接続設定は消去)----固定電話機
       |
      MAP-E対応レンタルルーター------パソコン

フレッツ光から転用した光コラボ(会社名一応伏せてもいいでしょうか)
光電話有り
お客さまIDがCOPで始まる番号、光電話のタイプ1でフレッツ・ジョイントの配信が受けられない
タイプ2への変更希望を各所に電話でしてみたけど無理でした
0565名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:39.80ID:uOgZNO2C0
>>564
そのコラボの提供する IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 は v6プラスで間違いないか。
「MAP-E対応レンタルルーター」は v6プラス対応のもので間違いないか。
そこが大丈夫なら IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 は使えるはず。

あとは、ひかり電話タイプ1 では RT-S300SE での IPv6 IPoE のパケットフィルタが働かないので、
「MAP-E対応レンタルルーター」でフィルタが働くようにする。
(私の知る限りでは、v6プラス対応ルーターなら IPv6 パケットをフィルタできる機能もある。)
0566名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3af6-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:03:54.43ID:R4FeH5fM0
フレッツでso-netかBIGLOBEで迷ってるならキャンペーンでBIGLOBEが2年間400円だけお得だね(以降はso-netと同じ1000円)
どっちも通信の仕組み自体が一緒だから速度の差もほぼ同じだ
0570名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3af6-60sr)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:00:33.39ID:fH2Monzh0
然るべき手続きで出来るらしいが、受け付けている所がわかりにくくて、そこへの案内が不足してるケースが多い
コラボに行ってからの手続きは有料だったりわかりにくかったりトラブル多い
コラボに行く前にやってからいかないと面倒
0571名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:02:38.71ID:uOgZNO2C0
>>566
ただしユーザーも通信相手も西日本の場合については >>470

>>568
> ISPにかけるとNTTの施設だからNTTにいってくれ

その ISP(コラボ事業者?)の回答がデタラメ。
エンドーユーザーは NTT と契約してるわけじゃないんだから、エンドユーザーが NTT に言って話が通るわけがない。
NTT東西にはコラボ事業者向けの窓口があり、そこに対してコラボ事業者から言わないと話が通らない。
問い合わせを受けた担当者がそれを知らないか、あるいは知っててもやりたくなくてたらい回しにしてるんだろう。
0580名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:49:04.74ID:uOgZNO2C0
>>575
どちらの場合もあるけども、>>568 の場合は NTT に断られていることと、
ISP から、NTTの「施設だから」NTTにいってくれ と言われていることから考えて、
契約先はコラボ事業者と考えるのが妥当。

>>578
アースしないと意味がないか、あるいはむしろ害がある場合があるものを、
アースしなくていいものの上位互換であるかのようにして売るのは騙してる。
0583564 (ワッチョイ 5f7f-N2gF)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:53:56.19ID:hLnU7iQE0
皆さんありがとうございます
HGWにつないだMAP-E対応ルーターをメインで動かすのも有り得ないつなぎ方ってわけでも無さそうですかね
できればレンタルルーター追加せずにHGWでシンプルに済ませたいので、タイプ2への変更ができないがも粘りたいですが

>>565
「v6プラス」であること、ルーターの対応等は大丈夫そうです
レンタルルーターに「IPv6パケットフィルタ設定」、レンタルしない場合に考えている市販品にも「IPv6 SPI」てのがあるみたいです
気を付けてみます

>>567
>>568 の人が書いてくれた感じに近いです
ただ、コラボ事業者の回答は、NTTに聞いてとかではなくこんな雰囲気でした「タイプ2への変更は何か理由でもない限りできない」
自分のとこのコラボ事業者は「COPの人はレンタルルーター使ってねって」的な案内をサイトでしてるし、余計に厳しい気がしてきました

今回こそまさに特別な理由ってことでなんとかして欲しいと思っちゃいますが…
これ以上お願いするのは特別扱いを認めさせるわがままってことになるような気も

タイプ1やフレッツジョイントのことを念のため聞いてもいまいち伝わってないのか「関係無いから気にしなくていい」と回答するオペレーターさんも今までのやり取りの中でいたので
当たった人次第で展開が変わりそうに思えちゃってモヤモヤするというか諦めきれないというか
0587名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:00:29.74ID:uOgZNO2C0
>>583
まず、v6プラスは HGW 用(フレッツ・ジョイント利用)と、それ以外のルーター用(マップルール配信)とで契約が違います。
HGW の配下の対応ルーターで v6プラスを利用しようとして、ハマっているのを見かけるのは、
HGW 用の v6プラス(マップルール配信は利用できない)が開通しているのに、HGW 以外のルーターで利用しようとしているというものです。
たとえばこんな場合です。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1128407.html
(「フレッツジョイント」が大問題 と決めつけていますが、それよりマップルール配信を利用できないことのほうが大大問題です。)

しかしひかり電話タイプ1 の回線なら、HGW 用の v6プラスは開通しませんのでその問題が起こることがありません。
また、HGW 用の v6プラスしか提供しておらず、それ以外のルーター用の v6プラスを提供していない ISP もあり得ますが、
HGW でない ルーターを v6プラス対応を謳ってレンタルしているなら、HGW 以外用の v6プラスも提供している ISP だと考えられます。

またひかり電話タイプ1 の場合はプレフィックスの配り方はひかり電話なしと同じで、HGW では IPv6 のルーター機能は働かず、IPv6 はブリッジするだけとなります。
ブリッジしているだけなので、HGW の配下のものからは、IPv6 的にはひかり電話なし HGW なしと同様に見えます。
ということで HGW の配下ということは特に気にせず、ONU 直結と同様に扱えます。
0588名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:32:52.30ID:9bPrGX3J0
v6プラスにしたら、特定のネトゲだけまともにプレイできない場合って諦めるしか無いですかね?
出来なくなるのって、PS4のオンラインプレイだけかと思ってたけど、PCのもアカンのですね…
v6無効にしてv4で接続(判定サイトでもv4になってるの確認しました)しても全く改善しないのが謎なんですが
v6プラス契約前は問題なくどのゲームも出来てました。
0591名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:57:05.93ID:uOgZNO2C0
>>588
PS4 とか PC とか端末のハードや OS には関係なく、そのゲームのプレイにどんな通信が必要なのかしだい。

「v4 で接続」しているかどうかでなくて、全ポート利用できてポート番号の使い回しなどしない IPv4 なのか、それとも特定のポート番号しか使えずポート番号を使い回す IPv4 なのかの方が重要。
端末の IPv6 を無効にしただけで、IPv4 は v6プラスのままだったりはしないか?
IPv4 を PPPoE で接続してもダメか?

諦めるしか無いかどうかは、そのゲームがどんな通信をするものなのかによる。
自分側の特定のポートを必要とされるゲームで、そのポートが自分には割り当てられてないなら、IPv6 IPoE の解除と契約を繰り返してポート番号ガチャをすれば行けるかもしれない。
しかしその番号が 4096 未満だとか、あるいは 1 回線には割り当てられることのない複数個の組み合わせだったりとかだと、割り当てられることはないのであきらめるしかない。

ポート番号を積極的に使い回すとダメな場合で、IO のルーターを使ってるなら、バッファローや HGW に変えれば行けるかもしれない。が、UPnP 無効にしたということは既に IO 以外かな。

など、ゲームが必要とする通信によってまちまちだし、場合によってはルーターにもよる。
0592名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:04:25.75ID:Sa+ObxCQ0
>>556
GMO>ビグロ>ニフティの順番で乗り換えたわ
GMOはv6プラス使うとipv4が使えなくなるからネトゲで繋がらない相手が多い
ビグロはv6プラスじゃなくてv6オプションなんで、v6オプションだとps4は無理だがipv4も併用して使えるからそっちでネトゲは出来る
ただtorrentとか規制されてる
0593名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:11:14.85ID:9bPrGX3J0
>>588詳しくありがとうございます。
PPPoEも試したのですがやはりネット接続出来なくなってしまいまして…
ルーターはエレコムのWRC-1750GSVなのですが、
簡単セットアップつかってオートで設定された状態から、何か設定変えると繋がらなくなるんですよね
0598名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:26:20.43ID:9bPrGX3J0
ルーターがダメなのかなとはおもってきた…

>>597
PPPoEに設定できないので端末側でv6無効にした状態でしかためせてないですけど、
やっぱりUPnP有効にしてルーター再起するとネット自体つながりませんでした
0601名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b5e-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:34:53.28ID:uOgZNO2C0
>>598
UPnP の設定変更だけでネットに繋がらなくなるなら、ルーターがおかしいとしか思えないな。
v6プラスのままで端末の IPv6 を無効にしたところで、IPv4 のポートに制約があることには何も変わりがないから意味ない。
0602名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:40:15.50ID:9bPrGX3J0
>>599
niftyです
もしかしなくても原因これかああああ…
しらべてきます

>>601
やっぱり端末だけじゃ意味ないんですね…
ありがとうございます
0603564 (ワッチョイ 5f7f-N2gF)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:41:34.33ID:hLnU7iQE0
>>587
> HGW 用の v6プラス(マップルール配信は利用できない)が開通しているのに、HGW 以外のルーターで利用しようとしているというものです。
レンタルしたとしてもこの状態にはならなさそうなので、安心できました
ありがとうございます
もう少し粘るなりしてから、コラボ事業者からのレンタルや市販品(メーカーでも動作確認が取れてる物)も考えてみます

結果的に不要だったっぽいHGW交換とかもあってもうすぐ1か月近く経ちそう…
ちょいちょい1Mbps切るようなことさえなければ、安定して5Mpbs位でも自分の使い方だと満足できそうなんだけど
0605名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:45:56.86ID:9bPrGX3J0
niftyのv6プラスだと併用できないんですね…
ありがとうございました
ルーター買い直す前にわかってよかったです
契約自体をもとのv4接続に戻す方向で検討します
動画見たり対戦プレイ以外のネトゲ(MMOとか)はとても快適になったのでなやましいとこですが
ちっくしょおおおおルーター代損しただけじゃねええかああああ…
0607名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbb8-g+Va)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:54:50.36ID:9bPrGX3J0
>>606
あれ
出来るんですねありがとうございます
てことはルーターの可能性たかそうですね…
設定しようにもなにかいじるとすぐ繋がらなくなるし、別なのかってきたほうが早そう
ありがとうございました
0617名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-Qb5F)
垢版 |
2018/08/13(月) 08:47:10.77ID:AFUrRfFe0
UPnPの有無だけでネット接続すら出来なくなるってことは
めんどくさいネットワーク構成なんじゃないの?
ちょっと普通では考えられん
まずは変なマンション回線契約とかから疑うが
0619名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8358-ZRkS)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:33:48.17ID:i7jnhKlz0
>>953

WRC-1750GSV?俺も持ってるが普通に使えてるがねぇ
但し、俺の場合HGWジョイント配信のv6プラスだがねw
WRC-1750GSVでPPPoE併用中〜〜

少し前にHGWのv6プラス用IPv4カットしてなんちゃってマップルールでWRC-1750GSV
側でのv6プラス接続も成功してます
そして手動自動両方でv6プラス接続確認してますよ

v6プラス使用ではIO同様UPnP等の設定無し(単にIPv6パススルーしてるだけかも)

まだFWが2.00の初期バージョンなのでPPPoE接続の場合でPS4だとルータに合わせたMTU
1454設定するとIPフラグメントパケット未対応とか出るwMTU自動と1500固定だと
不具合無しだが上り極端に遅くなる(PS4接続テスト計測)
フラグメント・・・・出てもNAT2でゲームに支障出てないけどね
0622名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7adc-IeV5)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:28:55.36ID:+QTMlYas0
勉強不足の私に教えてください
新規でso-net契約してV6プラス申し込む予定です。
ルーターはNECのWG2600HP3,WG1900HP2,WG1200HP3辺り購入して
設定を頑張ればいいのでしょうか?
0624名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6ff-tyrq)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:06:31.21ID:vpgj0dNq0
>>622
NEC は市販の v6プラス対応機を出したばかりで、トラブルが出尽くすまでしばらく様子を見たほうが良い。エレコムも対応機を出したばかり。
バッファローは ND プロキシがいつの間にかおかしくなるなど安定性に難ありで勧められない。
IO は IPv4 over IPv6 利用時のスループットが出ない。(といっても 100Mbps は出るので、VDSL など 100Mbps 回線ならば IO でも可。)
問題が出にくいのは、ひかり電話契約のあるホームゲートウェイ。(ただし NTT東日本でひかり電話タイプ1 の場合は除く。)
0625名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7adc-IeV5)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:00.07ID:+QTMlYas0
>>624
ありがとうございます
NECの製品がファームで安定するまで待ちます。

ビッグローブとかぷららのレンタルルーターはレンタルしてもらわないとうまくいかないような気がしてたので
so-net選択しました。
0626名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3a49-Qb5F)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:19:15.87ID:LPjXPqO/0
すみません教えて頂きたいのですが、ひかり電話を使えるタイプの新し目のHGWを使えば
ルーター側としてはV6プラス対応でなくともHGWがV6プラス接続をしてくれるのでしょうか。

現在バッファローのWXR-2533DHP2 最新ファームでV6プラスを使っているのですが
数か月は使えていたのに、つい4〜5日前から唐突にネットゲームの対戦中にラグ多発、10分試合しているとほぼ確実に切断をかます
という状態になってしまいました。PPPoEで接続すると他は低速ですが対戦中に切れたりはありません。
他ではダウンロード中のものが途中で切れる。動画サイトで途中まで読み込んで止まる現象を確認しています。

様々な原因を調べてプロバイダー変えるまでしたのですが、結局V6接続すると同じIPv4が割り当てられますし
同じ現象が再現されて、ルーターのレビューを漁ったら同様の現象が起きている人は結構いるようです・・・

この状況で色々試行錯誤したのですが、ルーターのファームがまともになるまで
HGWというものでV6プラス部分受け持って貰いこれは普通のルーターとして動かすのが
一番出費少ないかなと思ったのですが・・・
あまりauひかりやNURO光に行きたくはないです。。
0630名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f64-AlRe)
垢版 |
2018/08/14(火) 23:41:45.95ID:9Bur+cFu0
報告しておきます
ドコモ光+niftyでipv4とipv6を使ってたのですが、もう遅いの我慢できなくなって
先日バッファローWXR-1900DHP3買って
niftyでipv6オプション解約して
niftyでV6プラス申し込んで
niftyからipv6オプション契約にされて
V6プラス使用できていますが・・

外から見えるIPアドレスもMACアドレスも変更できないのを知って
WXR-1900DHP3のPPPoEパススルーを使用して、普通の昔のルーターぶら下げて
niftyのipv4使ってます

何なんだ!
0633名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6ff-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:07:28.99ID:GpDFTYvR0
>>625
BIGLOBE では新たに v6プラスを申し込むことはできないが、同じ仕組みの IPv6オプションは利用できて、市販の v6プラス対応ルータでも利用できる。(サポートや動作保証の対象外というだけで、レンタルしないとうまくいかないわけではない。)
ぷららは、v6プラスも、それと同じ仕組みのものも提供していない。

>>626
フレッツ回線の HGW はひかり電話対応ルーターであって、新しかろうが古かろうがひかり電話は利用できる。
古い HGW の中には v6プラス対応でないものあるけど、今から HGW を設置してもらうなら v6プラス対応のものが来る。
HGW で v6プラスにすれば配下のルーターは AP モードにすればよくて、v6プラスに対応している必要はない。
ただし HGW を設置すれば勝手に v6プラスになるわけではなくて、HGW 以外のルーターでの v6プラスとは契約が違うのでプロバイダの契約を変える必要がある。
できるかどうか、どうすればできるかはプロバイダによる。(解除してから申し込みしなおす、解除してから別のサービスを申し込む、切り替えをお願いする、など。)

v6プラスはどのプロバイダで契約しても、設備もネットワークも全く同じ。そういう場合にプロバイダを変えるのは全く意味がない。

出費については、HGW レンタルのみで派遣工事が不要な場合であれば、しばらく HGW を利用してトラブルが解消したら WXR-2533DHP2 に戻すのが、市販の v6プラス対応ルーターを買ってくるより安く済むかもしれない。
でも v6プラスルーター(WXR-2533* 以外)の中古を調達して、要らなくなったら売り払う方が出費は少ないかもしれない。

>>630
外から見える MACアドレスて何?
0634名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3a49-Qb5F)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:31:01.13ID:7f/EiPLZ0
>>633
ありがとう!
とりあえずBUFFALOに問い合わせしてみました
今回のことで原因がルーターにあるとわかっただけでもとても助かりました
1年以上ほぼ普通に使えてたので唐突でびっくりです
最新FWも導入3か月くらい経ってますし・・・8/9から一斉にとは。。。
0635名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-2LdF)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:03:42.36ID:2whxfiSU0
今トラブってるWXR-2533DHP2
他の人たちでも先週の8月10日あたりからだから
この機種に起きてる事象に間違い無いだろう
現に自分のWXR-2533DHP2もそのトラブルだけど
控えのWN-AX1167GRに繋いだら
全く問題無くv6プラスに繋がったまんまだわ
0636名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8358-ZRkS)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:34:24.45ID:XkWrZGK60
>>630

貴方の認識不足
ニフティでv6プラス対応市販ルータでv6プラス申し込みすればIPv6接続オプション契約になるだけ
v6プラス申し込みしてv6プラス契約に成るのはHGW持ちの方達

強いて言えばWXR機種にv6プラス開通させるにはそれが正解
0637名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f64-AlRe)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:39:35.92ID:KK/GH6yd0
>>636
最後の一行で救われた気がしました、なんかありがとう
0638名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8358-ZRkS)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:42:58.68ID:XkWrZGK60
現Atermv6プラス対応ルータの方々も接続一瞬切れて微ラグ?見たいな現象出てるらしいね
何故レンタルのWG1810HP(JE) と同じ仕様で出さなかったのが不思議
0643名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f64-AlRe)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:07:47.30ID:KK/GH6yd0
>>641
外部ネットワーク(インターネット)から見える(見えるんだろう)ルーターの
MACアドレスのことだと、俺は認識している
0645名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6ff-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 02:34:53.26ID:GpDFTYvR0
>>635
機種特有の何かがあるんだろうけども、
一斉に発症したのは、JPNE(の東日本の設備)か、あるいは可能性は非常に低いが NTT東日本で何か変化があったせいのような気がする。
トラブってる人、NTT東日本回線ばかりだったりしない?

>>639
ONU 直結であれば、NGN のエッジルーター(自宅にとっては外)までは MACアドレスが見えるが…
それに対して昔のルーターをぶら下げることで対処するというのも謎。
0647名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-Y04W)
垢版 |
2018/08/15(水) 04:18:25.51ID:B7MmNAd50
>>643
MACアドレスはルーターを越えない。IPパケットのヘッダのMACアドレスはルーターを越える毎に書き換えられる。
だからインターネット側って書かれていても、有効範囲は繋がってる先の次のルーターまで。
その先、例えばインターネットを超えた遠くなどからはどんなMACアドレスを使ってるかを伺い知ることはできない。
0648名無しさんに接続中… (ワッチョイ afdc-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:08:33.16ID:L/NZXbar0
>>64
全般的にネットが遅いとか、トラブルでどうのこうのとかは、
住んでる県を言ったほうが色々と限定できると思う。
0649名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM56-edN5)
垢版 |
2018/08/15(水) 16:56:44.26ID:oZZIX08vM
>>647
横槍して説明すると
バッファロールーターのWAN側IPとLAN側IPに紐付けられるMACアドレスのこと
バッファロールーターはデフォルトはこれに同じMACアドレスを使う仕様で
普通は問題にならないが
例えば現行so-netスレテンプレのv6プラスとPPPoEの併用ネットワークの例1で
PPPoEルーターにバッファローを使うときは通信できなくなるから変更する必要がある
https://i.imgur.com/PRXOcys.png

「LAN側MACアドレスとWAN側MACアドレスが同じ値になっています。」
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3873
0650名無しさんに接続中… (スプッッ Sd8a-Z3+i)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:49.87ID:Vsbw9lopd
ipv6対応のブロードバンドルーターを買ってみたがONUは非対応らしい
ひかり電話対応のONUじゃないし契約自体してないからね
これってブロードバンドルーターからパソコンへ有線接続したらipv6になるんかな?
ONUが非対応なら無理か?
0652名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6364-kjQp)
垢版 |
2018/08/15(水) 18:58:35.96ID:OwoUUb8J0
ONUに非対応とかあるんか?
もしそうだとしてもNTTの持ち物だから交換してくれるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況